あいみょんさんのページ

アクション履歴
あいみょんさんがシェア
6年以上前 違反報告
大場さん、初めまして!辛い時期に大場さんの本やメッセージに助けられていました。改めて本当にありがとうございます。発信活動休止なさってから、久々のコラム、嬉しいです!!最近私立に行かせようかどうか悩んでいたので、とても参考になりました。またのコラム楽しみにしております^ ^
先日数ヶ月待ちの病院に行き、ついに診断が出ました。

数人の臨床心理士さんの見立てで、アスペルガーと言われたり、adhdと言われたり、多分色々入っているのだと思いますが、アスペルガーは診断できるレベルだそうです。adhdはグレーゾーン。

はぁ、、、分かっていたのに、心が追いついて行きません。頭では充分すぎるほどわかっている。将来のためにも、彼のためにも、良いこともいっぱいある。

もしかしたら、こないだのNHKの番組をみて、世間は発達障がいにまだまだ偏見や、思い込みがあるなぁ、と思ったからかも知れません。

私が産まなかったら、彼は健常児だったのかも、とかも、思ってしまう。

もっともっと強くならなきゃですね。頑張ります!
ごめんなさい、愚痴です。。。

今日、ママ友Aさんが、「こないだ、ママ友Bさんが、◯◯くん(うちの息子)って、発達障がいなの?!って聞いてきたよ!」

と言われました。(AさんもBさんもお友達ですが、Bさんとはそれほど仲良くありません。。。)

周りの噂や、価値観に流されない、って決めたのに。まず、息子のことを一番に考えて、最善の選択をしよう、と固く誓ったはずなのに。

そうやって、本当のことも本当じゃないことも、どんどん噂って広まっていくんだなぁ、と思ったら、なんだか、凹んでしまいました。

発達障がい、の子は、普通じゃない、っていうけど、じゃあ、って何なの?発達が凸凹なだけだよ!!ゆっくりなだけだよ!!と心の中で叫ぶ。

周りのママ友の偏見にこんなに凹んでるなんて、まだまだ、本当の意味で、強くなれてない私。まだまだなぁ...。
ふと気がついた、旦那への話し方のコツ。

息子のwiscの結果とか、adhd傾向のこととか、初めは大切なことだと思って、対面で話した。

でも、どうも噛み合わない。

そんなことないんじゃない、とか、思い過ごしだよ、とか言われると、私もなんでわかってないの、とついつい苛立ってしまうし、顔に出てしまって。

最近は、全部LINEで送ってる。
adhdの子が気がつかれずに過ごすと起こす可能性のある二次障害のコラムとか、通級のこととか、さら〜っと送る。

そうすると、何となく旦那の中でも冷静に考えてくれるみたいで、話がその後スムーズ。ね〜、あのLINEの話だけど、みたいなことは、一切ないんだけど。

息子への接し方も優しくなってる。

もしかして視覚有利かっ?!笑。

とりあえず、少しずつでも前進してることがあるから、良しとしよう。
NO
なかなか出会えません😭
出会いも運命なのでしょうか...。
早く出会いたいと思う切実な日々です。。。
突然ですが、、、
今日から食事療法開始してみたいと思います😊
(独学です、プロの栄養士ではありませんので、その点はご了承ください!)

adhd傾向の小1の息子。食べるのが大好きです。沢山食べてくれるのは母親として嬉しいのですが、小学校に入ってから、運動量が減り、体重が増えたこともあり、どんどん運動音痴に😱

しかも、昨日ランチにピザと珍しくジュースを飲んだら、夜寝るまでかなりのハイテンション状態😱

こりゃやっぱり食事も関係あるのかな、、、と、独学で調べました。

adhd傾向の息子に必要なのは、セロトニン。セロトニンを作り出してくれる物質は、必須アミノ酸のひとつのトリプトファン、だそうです。(炭水化物や、ビタミンB6と一緒に摂取すると良いようです)

かつおぶし、高野豆腐、きな粉、ごま、たらこ、大豆、そば、プロセスチーズ などなど...。

早速調達して来ました!ラカントは、気休めですが...白いお砂糖よりは良いかな、と。

アマニ油はadhdに効くと書いてあり(嘘か本当かは??)生でとると良いそうです。

私は小麦粉大好きなので、ホントはパンとかパスタとか、たこ焼きとか、小籠包とか肉まんとか、大好きなんですけど、、、😭パンは結構カロリーありますしね。お砂糖もバターも使うし、、、。

しばらくは、朝食夕食は、和食中心で行きたいと思います!

母親としてどんどん子供に出来ることも減ってきて。唯一、口を出されず好きに出来るのは食事だな、と思い、、、 笑。

無理ない程度に頑張ってみます♪
投稿したQ&A
ゆうままさん、初めまして。 私の息子も昨年同じような体験をしましたので、思わず回答せずには、いられませんでした。 まず、怒鳴られた、教科書...
2017/06/01
回答を見る
つゆむさん、初めまして。 周りが分かってくれない状態辛いですね。。。私の子供も一年間担任で本当に苦労しましたので、心中お察し致します。。...
2017/03/19
回答を見る
izuママさん プロフィールも拝見しました!3人も子育てなさっているなんて、ホント尊敬です✨✨ とりあえず、公立の療育施設があるので、...
2017/03/17
回答を見る
うみさん あぁ!まさに同じ感じです!! 責任の先延ばし、が問題になってるというコラムがありましたが、まさにその通りで、「ま、この歳はそ...
2017/03/11
回答を見る
>花子さん いつも具体的なアドバイスありがとうございます✨ 耳掃除は確かにしてないかも!やってみます。あとは、通う園との兼ね合いも大切な...
2017/03/11
回答を見る
した質問
子供の「行きたくない」や「やりたくない」など、どこまで本気か

の見極めはどうしてますか??小学1年生の発達障害の男の子、支援級在籍ですがほぼ普通級で過ごしています。週3回放課後デイサービスに行ってます。最近、デイサービスに行くのをすごく嫌がります。デイサービスに行く日は朝から登校しぶりがひどいです。嫌な理由は、宿題をするのが嫌としか言いません。そんなに嫌なら宿題は帰ってきてからで良いと言ってるし、デイサービスにも無理にさせなくて良いと伝えていますが、行ったらすごく楽しく過ごしていて、宿題も嫌がらずにするようです。デイでの様子を写真付きの連絡帳で報告してくれますが、本当に楽しそうだし、元気いっぱいで帰ってきます。ただ朝の登校しぶりはひどくて、行きたくない~とギャン泣きして、なんとか閉め出しして追い出すと、5分くらいドアの前で泣いてから諦めて行く感じです。こんなに嫌がるなら辞めさせようか、けど行ったら楽しんでるみたいだし…と答えがでません。何かアドバイスをお願いします!ちなみに土曜日など家から直接デイに行く時は、すんなり行きます。

回答
わさび味さん そうなんですね。わさび味さんのアドバイスをみて、子供に詳しく聞いてみたら、平日には仲良しの友達が来てないこが分かりました。...
12
仲間外れについて

知的ボーダー児の小3の息子です。コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。

回答
学級崩壊だったんですね。私が書いたのは一応正常な学級運営がなされている前提なので、こういうカオス状態であれば全然対応は異なりますね。 だ...
14
小学4年生の集団生活で上手くやっていけない息子を守ってやれな

い自分初めて投稿させて頂きます。かなり小さい頃から頃からケンカ、泣くわめく等のトラブルが多く、集団の中でも、成長と共に「一緒に遊びたくない子」になっていました。当の本人は自覚がありませんから集まりに行きたがりましたが、私が余りにも辛く私の方から敬遠するようになりました。学年が上がるにつれ、アスペルガー典型の振る舞いのためクラスの中でも浮いているようです。浮いているだけではなく、トラブルもあり「学校ではいつも一人だ」と寂しそうに言います。本が好きなので何時も本を読んでいるそうです。人との距離の取り方も良く分からないようで、少し話すようになった子を校内で見かけると抱きついたりしています。ごく少人数、年下の子とは割と上手く遊べる傾向があります。ところが家に帰ってきたり、場面が変わると、ほとんど、その学校での嫌な事を引きずっていない様に見え、元気にしています。ですが、先日、たまたま、さかなクンの「いじめられている君へ」を見て涙ぐんでいました。やはり彼も辛いのだと思います。それでも学校へ行く彼は本当に強いし、学校外では気分の切り替えも出来て、すごいと思います。彼には上手くできない事は重々分かっているのに、同級生から相手にされない、それでも、同級生にくっつこうとしている姿が情けなく悲しくなります。時に辛く当たってしまう事もあります。一人なら一人、なぜ堂々としていられない、と思ってしまいます。私が受け入れてあげなければ、一体誰が彼を心から受け入れてあげれるのだ、、と強く自分に言い聞かせても無理な時があります。そして後から後悔と自己嫌悪です。彼は偏りはあるものの明るく、良い部分はたくさんあります。私自身も人付き合いが上手い方ではありません。息子が他人に否定されるとまるで自分が否定された様な気持ちになるのかもしれません。理屈ではそんな考えは馬鹿らしい事と知っています。でも時に連続してトラブルが起こると私が感情をコントロール出来ません。息子は2年前にアスペルガーと専門医から言われ、上記のような事以外にも生活上、様々大変な事があります。学力には問題が無いため、普通のクラスにいます。専門家以外、誰にも相談出来ません。情けない気持ちからです。余計に孤独を感じます。情けない気持ちが湧き上がってくるなんて自身でもひどい親だと思います。相談と言うより愚痴になってしまいました。どうしたら、おおらかな気持ちで日々接する事が出来るのでしょう。

回答
すんあさん、ありがとうございます。 うちも運動神経が悪く、それはもう、ビックリするほどです。 本人も運動が大嫌いと言っています。完全なイン...
20
初めて投稿します

2年のADHD(ADD)の息子について悩んでいます。現在は普通級で、週一で他校の通級指導に通っています。現在の小学校には通級指導教室はなく、知的に対応した支援級のみあります。うちの息子は集団では集中出来ず、ぼんやりと自分の世界に入っているような「デイドリーマー」で、三年からは情緒級が向いているのではないか?と情緒級の開設の申請を勧められています。夏休み明けから、小麦と牛乳を抜いた食事を開始し、少しでもぼんやり具合が減ればと食事からの改善を頑張り始めたところです。以前は、お友達との約束を忘れてしまって、あやふやだったのが、最近になって、頻繁にお友達と遊ぶようになり、お友達との約束を忘れることは無くなりました。しかし、三年生から情緒級に入ってしまうと、ただでさえコミュニケーション能力が弱いのに、お友達が減らないか、「あの子は支援級の子供だから遊ぶな」と親側からも敬遠されないか心配です。三年生は、社会や理科も始まるので、支援級で手厚く学習させた方が良いのか、ものすごく悩んでいます。支援級の開設は、国に申請をする?とかで今月が決断のリミットです。支援級のメリット、デメリットなど教えていただけるとありがたいです。アドバイス宜しくお願いします。

回答
支援級に移ったからといって、お友達が減るとか、敬遠されるとか。 それは考えてしまう、気持ちはわかりますが、交流するのは、親ではなく子供た...
7
転籍について現在小3診断名はまだ付いてませんが広汎性発達障害

で知的ボーダー(知的の部分は確定です)現在は普通級に在籍し通級してますが学習面はもう追いつけれず授業中ふて寝をしてしまう状態です。イジメのようなものにも合っていて学校からは【もう3年も頑張ったのでいいんじゃないですか?】と支援級を進められています。私ももう無理だと思いますが息子は支援級か普通級かで揺れています。支援級体験には行ってますが行ったその日は支援級にするー!と言いつつ翌日になるとやっぱりまだ悩む…と気持ちをはっきりしてくれません。我が校は支援級在籍が少なく、恐らく息子が支援級になる場合には情緒学級を新設するようです。気持ちは傾きつつ、まだ親子で揺れています。普通級から支援級に転籍し生徒数が息子のように1人しか在籍してない支援級に転籍した方に聞きたいです。それ以外にも普通級から支援級に転籍した経験がある方にも聞きたいのですがやっぱり転籍してよかったですか?メリットデメリットなどはありましたか?週明けには来年度の事を学校に伝えなくてはなりません…私の気持ちは支援級なんですが踏ん切りがつかなくて…経験談などお聞かせかください。よろしくお願いします。

回答
我慢ママさん 笑顔で登校…本当です。 今の息子は俯きながら登校してます。 帰宅も走って帰ってきます。 よっぽど学校が苦痛なんですよね。 ...
10