最近、3歳の次男ももしかして自閉傾向があるのでは、、、と思ってきました。
私にアスペルガーの傾向、夫にadhdの傾向があるので、遺伝もあるかもな、と何となく思っています。
次男の特徴としては
予定が変わると大泣きする
初めての場所は大泣きする
食べ物の好き嫌いが激しい
こだわりがある(自分の意見がはっきりしている)
言葉が遅い(まだうまく発音ができない)
2歳の時より大泣きする時間は短くなってきていて、以前は30分ぐらいしていたのが、5分ぐらいで話をすれば(嫌なポイントを抑えれば) 治るようになってきました。
2歳の時に他害も見られましたが、できている時によく褒めるようにしたら、最近はほとんどありません。
私に知識がなかったせいで、長男の発見が遅れてしまったこともあり、次男は、早めに療育が必要なら、ラインに乗っけてあげたいな、と思っています。
同じような感じのお子さんがいらっしゃる方、何歳ぐらいから、相談または、療育に行かれましたか?!教えていただけると嬉しいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
>花子さん
いつも具体的なアドバイスありがとうございます✨
耳掃除は確かにしてないかも!やってみます。あとは、通う園との兼ね合いも大切なのですね!発達心理士さんがいらっしゃる日があるので、聞いてみます!
ありがとうございます。
>ごっ!さん
診断がでれば動きやすいですよね。視野に入れて動いてみます!
ありがとうございます。
次男(中2)は、一歳半検診で言葉が出ないことが気になり病院へ行ったり、療育先を探したりしました。3才になる前に療育は始めました。今では、ちょっと発音が悪いこともあるけど、変な言葉遣いというか言い回しとかがおかしいこともあるけれど、よく話す子になりました。
気になるのであれば、受診するか療育は早いほうがよいと思います。
長男(大学生)は、中3で高機能自閉症と言われました。療育というかグループ療育をそこから始めました。鬱っぽい二次障害もあり本当に早期療育の大切さを感じています。
気になるのであれば早めに
Temporibus est quasi. Quia ducimus eligendi. Aspernatur soluta ducimus. Vero qui esse. Rerum magnam et. Minus est est. Dolore repellat saepe. Asperiores officia id. Excepturi itaque facere. Eligendi saepe inventore. Nisi enim sit. Expedita ut et. Autem mollitia libero. Error tempora ratione. Asperiores nihil vel. Est nam at. Et veritatis eaque. Atque exercitationem sunt. Repudiandae nulla voluptas. Doloribus aut sit. Voluptas cupiditate enim. Qui exercitationem iure. Autem est deserunt. Ut at exercitationem. Vero omnis delectus. Ut beatae voluptas. Officia aut numquam. Nihil eos et. Eligendi ut non. Ducimus officia placeat.
次男(中2)は、一歳半検診で言葉が出ないことが気になり病院へ行ったり、療育先を探したりしました。3才になる前に療育は始めました。今では、ちょっと発音が悪いこともあるけど、変な言葉遣いというか言い回しとかがおかしいこともあるけれど、よく話す子になりました。
気になるのであれば、受診するか療育は早いほうがよいと思います。
長男(大学生)は、中3で高機能自閉症と言われました。療育というかグループ療育をそこから始めました。鬱っぽい二次障害もあり本当に早期療育の大切さを感じています。
気になるのであれば早めに
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
うちの次男も言葉が遅い、こだわりが強いなどで3才半の検診で引っ掛り?4才で発達外来を受診して言語療法と集団療育を始めることになりました。
保育所に通っていたのですが、先生をつけてもらったほうがいいと言われて……保育所に伝えたら先生が増えましたね。
うちは4才からだけど、おかげさまで伸びましたよ。
耳垢が詰まってると言葉も遅いらしいので、定期的に耳鼻科で耳掃除をしてもらってます。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.

退会済みさん
2017/03/11 11:43
3歳で気になるならまず病院で診断が先ではないでしょうか?
関わりがそんなに気になるところがないなら個人差範囲のような気がします。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
はじめまして。うちは、2歳前くらいに初めて療育センターにに相談しました。確か、初診までに数ヶ月待ちました。診断が下らず、療育らしい療育は得られず。相談に数ヶ月に一度行ってましたが、「そんな年頃よね〜」みたいなアドバイスでした。3歳で引っ越しをしました。
引っ越し先は、療育が進んでる方らしく、すぐ診断が下り、やっと為になるようなアドバイスが頂けるようになりました。それでも具体的な療育に通うには待機で一年くらい待ちました。
地域差や、子供の年齢もあったのかも知れませんが。もっと民間を含め、積極的に動けてたら良かったなと私は後悔しております。
結果的に、どうであれ。療育を受ける事や検査をする事でお子さんをより親も理解出来るし。お母さんのアプローチが変わる事で、お子さんも変わると思います。マイナスな事は何もないと私は思います。
「あの時こうしてれば良かったな」より「心配しすぎだったのね」の方がいいと思うんです。自戒をこめて。笑
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。