質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて投稿します

初めて投稿します。
2年のADHD(ADD)の息子について悩んでいます。
現在は普通級で、週一で他校の通級指導に通っています。
現在の小学校には通級指導教室はなく、知的に対応した支援級のみあります。
うちの息子は集団では集中出来ず、ぼんやりと自分の世界に入っているような「デイドリーマー」で、三年からは情緒級が向いているのではないか?と情緒級の開設の申請を勧められています。
夏休み明けから、小麦と牛乳を抜いた食事を開始し、少しでもぼんやり具合が減ればと食事からの改善を頑張り始めたところです。
以前は、お友達との約束を忘れてしまって、あやふやだったのが、最近になって、頻繁にお友達と遊ぶようになり、お友達との約束を忘れることは無くなりました。
しかし、三年生から情緒級に入ってしまうと、ただでさえコミュニケーション能力が弱いのに、お友達が減らないか、「あの子は支援級の子供だから遊ぶな」と親側からも敬遠されないか心配です。
三年生は、社会や理科も始まるので、支援級で手厚く学習させた方が良いのか、ものすごく悩んでいます。
支援級の開設は、国に申請をする?とかで今月が決断のリミットです。
支援級のメリット、デメリットなど教えていただけるとありがたいです。
アドバイス宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38224
退会済みさん
2016/10/13 21:24
支援級の利用方法としては、ガッツリ支援級固定の場合と、国語、算数だけ支援教室で手厚くフォローして、給食や、他の授業は通常級で過ごして、お友達の関わりを持ったり。
学校の考え方よって様々ですね。

支援級のいろんな使い方があると思います。
お子さんにあった支援の使い方をされるといいと思います。
支援を利用するにあって、親さんがどう使いたいかを話されるとスムーズだと思います。
学校側主導だと、後々不満や我慢をしなくはならないので。

友達との交流が上手くできるのなら、なるべく通常級を利用して、どうしてもしんどい時に支援でリフレッシュや、手厚く授業して貰うのがベストかなぁって思いました!

https://h-navi.jp/qa/questions/38224
退会済みさん
2016/10/13 21:42
うちの子は小3ですが似ている立場です。うちの場合は診断名はまだ付いてませんが発達障害と知的ボーダー(こちらは確定)ですが、ストラテラ服用してます。
普通級在籍で校内通級に通ってますが、普通級での授業では周りに気を取られ集中出来なく授業について行けず。

学校から情緒を勧められました。うちの学校も知的のみあるので情緒を希望すると新設です。

来年度からの転籍を勧められました。
こちらで以前に転籍について質問しています。
転籍のメリットデメリットを教えてもらいました。私の過去の質問見てみてください!!
私は来年度は情緒に転籍することに決めましたよ。

最近お友達との関係もうまくいってるし、来年度情緒に転籍して今のお友達関係が崩れたら…と転籍を決めた今でも不安になります。

でも、息子はどう思っているのかはわかりませんが、私としてはこの情緒クラスでがっちりSSTや遅れている学習面の土台を作って欲しいのです。友達だって情緒クラスに行った事で友達が離れていくのならそういう子達なんだな、と思って割り切ろうと思いました。
また、来年度クラス発表の前に知り合いのお母さんたちには情緒クラスに移ることを知らせて、お母さんたちからお子さんにうちの子の転籍についてフォローをして貰うつもりです。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/38224
退会済みさん
2016/10/13 21:59
ポン吉ママさん

はじめまして❗
うちの息子は5歳で、来年小学校入学です。
なので、こちらの質問には回答できなくて申し訳ないのですが。
食事療法に取り組まれていらっしゃるということで、ぜひ情報交換させていただきたいと思いました⤴
よかったら、このサイトのコミュニティ「自然療法と発達障害」「家族の健康を守る 医食同源」のぞいてみてください。
うちの息子はADHDの診断はまだないのですが、赤ちゃんの頃からずっと多動です。でも、食事と自然療法でいろいろ良い変化がありました。
まだまだ課題は山積みですが。
質問内容からずれてしまい、申し訳ありません。
うちは、支援学校か支援学級か?ずっと悩んできて、そろそろ決断しようと思って いたところなので、悩むお気持ちお察しします。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/38224
退会済みさん
2016/10/13 23:48
支援級に移ったからといって、お友達が減るとか、敬遠されるとか。

それは考えてしまう、気持ちはわかりますが、交流するのは、親ではなく子供たち。
触れ合ってこそ、お互いのことを知る。のですから、親は、交流には、関係ないですよ。

その場に、親がいる訳ではないじゃないですか。いるのは、支援級と、息子さん。そして、普通級の子供たちですよね。
そこは、靴を履き違えないように、したほうが、賢明です。

申請したら、通われている小学校がどの程度。一日の授業の中で、設けてくれるか?
ということ。でも、違ってくるのではないでしょうか。

支援級は、他の皆さんも仰っているように、自治体によってかなり違うんですよ。
交流について。のガイドラインが、特に定められている訳ではないので、基本。
学校側と支援の先生が、お子さんの状態を見て、頻度を決めるんじゃななかったかな。

だから、希望があったら、どんどん。学校側に言っていいと思いますよ。

それと、お子さんは、勉強(学力)のほうは、どうなのでしょうか?
ついていけていますか?
それも、今後。支援級に移るかの、考慮事項に、なってくると思います。
知的に遅れはないのですよね?

小学生は、低学年のうちは、大人から見ても、そんなに、勉強は難しくないですよね。
でも、4年生以降になると、理数系は、かなり難しくなります。

息子さんが、普通級での勉強についていけない場合は、教科別に、支援級で受ける。
ほうが良いということも、あると思うので、息子さんの状態と、特性。知能を、踏まえて、考慮してあげる。

のが、一番ではないでしょうか。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/38224
みゃーさん
2016/10/19 19:58
うちも同じ事で悩んでいるところです。
2年生の娘です。ADHD傾向で、小1からコンサータを飲んでいました。今はストラテラを朝、夕で飲んでます。
近々、地域の祭りがあり、太鼓の練習や踊りの練習が連日あり、学校生活も集中できてません。
毎日の宿題で漢字1ページが出てますが、朝やると言ってイヤイヤ集中なくこなしたり、夜やっても集中なく句読点学校なかったり、バランスが悪かったり頭を痛めてます。うちはまだ学校からは支援学級の話は出てませんが、入るべきか悩んでます。放課後児童クラブに入っているのもあり放課後学習に週一で通ってますが集中できてない時もあり、やはり支援学級‥と悩んでます。
正直、見下してイヤな事言う子はいると思います。だからこそ、うちも言われちゃいそうだから支援学級は入りたくないと思ってしまいます。
親の私の考え方が未熟かもしれませんが、私自身
怖いのです。発想の転換が出来ない‥
娘を何か言われたら守ってやれない‥
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/38224
初めまして
発達障害当事者でLD,ADHDの診断を受けアスペルガーの疑いもあります

友人関係のコミニュケーションは同じ情報を共有していると円滑に進むのは間違いないですが
支援級だから遊ばないは子供どうしの問題でそこまで心配しなくても大丈夫だと思います
もし親御さんが遊ばせないと判断しても遊びたい子は遊びます

学習面でお子さんがしんどいようでしたら支援級を利用していくのはどうでしょうか?
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
うちもチャレンジ。幼少期からのしまじろうから流れで。 小4までやってましたが、タブレットになったのは、ここ4〜5年くらいです。 そもそも...
7

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
小2の未診断ですが、 図工の授業で何も書けなくて先生も本人も困っていました。 上手く書けないから、うまくできないから、わからないのもあった...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
皆の中に入って、特に問題ないならば支援学級の方が刺激を受けて伸びるかなと思います。 お子さんと一緒に見学に行って反応を見るのもよいと思いま...
11

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ちなみに、我が家の場合、自宅学習を毎日1時間ほどやっているので、授業は聞いていなくてもなんとかついていっています 今でも「やりたくない時は...
24

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
連絡帳は週に1〜2回書ければいいほうで、それに対するフォローはお願いしても無理で(他の学年の先生ならやってくれると兄弟児のいるママから聞い...
23

情緒支援級在籍の息子がいます

現在、国語と算数はドリルで個人学習?で通常級より進みは早いです。いずれは、交流級で学んでもらいたいですが、今はほぼ交流なしです。運動会、音...
回答
給食なども交流ないのでしょうか。 出来れば、毎日に近い位でちょっとの時間でも交流出来るといいかなと思います。 皆に顔を覚えてもらうためにも...
6

うちの子供は、学習障害です

ADHD要素もありますが、知能は普通で、元々が大人しい性格もあり、学校では必死で我慢してるのか、生活面の大きな問題はありません。ちょっと大...
回答
まずカウンセラーさんが「支援級」「高校進学断念」を言うのは、どうなんだろうと思います。 中学が支援級になるかどうかは、教育委員会の「教育相...
13

皆さま、初めまして

私には、普通級の小学校に通う1年生の男の子がいます。ASD+ADHDで、週に1回、学校内の特別支援学級でSSTなどを学んでいます。教室にい...
回答
私の息子は、支援ですが、入学したとき、どこへいくか伝える練習というか癖をつけさせていました。 先生、校庭にいっていいですか?とか。 息子の...
5