質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDと広汎性発達障害と診断された小1の次...

ADHDと広汎性発達障害と診断された小1の次男が二年生にあがるについて、現在、学校と教育委員会と校内の支援学級に在籍するかという話し合いをしています。
一年生生活としては、周りの雰囲気についていけず、カンシャクを起こして暴れ、机や椅子を倒してみたり、教室をうろついたり、気持ちが落ち着かないときは気持ちが落ち着くまで支援学級に行き来したりしている状況からして、学校側としては、次男は支援学級のほうが気持ちが落ち着いて登校できるのではないかという考えでのお話です。教育委員会の方の見学した感じ、同じ意見で支援学級を薦めています。
本人にも聞いたところ、支援学級の方が静かで集中ができる(通常学級だと人数が35人いるのでうるさくて集中ができない)ということなので、支援学級を考えていましたが、先日、発達外来の主治医にその様なことをお話ししたところ、「知能的には問題がないのだから、通常学級+支援学級を数時間ならまだしも、支援学級に在籍するのは反対」と言われて悩んでしまっています。知能検査では、PSIが若干弱いだけで、他は100以上と問題がないので、医師としては支援学級に入れるほうが次男に良くないということです。
そもそも私も支援学級に関して知識が少なく、どのようにしたら良いのか悩んでしまって決断ができません。
支援学級に入って良かった点などありましたら、体験談をお聞かせ頂ければ助かります。学校の編成の問題で、24日に決断をださなくてはなりません。宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/898
hancanさん
2014/02/06 21:01
はじめまして。
私の長男がADHD、軽度自閉症の現在小学3年ですが、昨年の12月に担任と支援コーディネーターと専門医を受診した際、知的に問題のない長男でしたが支援クラスを勧められました。
今は、薬を服用していて多少波はありますが落ち着きましたが、少人数の方が勉強や気持ちが安定するのであれば支援クラスの方が良いと言われました。
しかし、長男は行きたくないという気持ちが強いので無理強いも出来ないので普通クラスで色々配慮をしていただいています。
私は、落ち着いて学習したり学校生活を送れるのであれば支援クラスで良いかと思います。
お子様もそのように考えているようですし、学校生活(特に小学生)は長いので。
お子様に合うほうを見て選択してください。
https://h-navi.jp/qa/questions/898
退会済みさん
2014/02/06 21:34
こんばんは。今度小学校に上がるので、支援を見学しました。
残念ならが、先生が間違った指導でしたので、支援を希望しませんでした。

お子さんが困っている事は、どのような事で癇癪を起されたりして暴れるのでしょうね。2年生のクラスで変われば落ち着く様なものなのでしょうか?

お子さんは情緒障害になっていてすぐに暴れたりすると言う事なのでしょうか?だとしたら、知能指数に関係なく、安心して過ごせ勉強できる環境も必要でだと思います。

私の行く小学校では4クラスの支援学級があります。2クラスはダウン症と知的障害のクラスで、残りの2クラスは自閉症スペクトラムと情緒障害のクラスです。

ですから、小学校にどのような支援学級があるのか等、また、その支援学級の先生や内容などが解らないので何とも言えません。ですが、小学校側の意見を鵜呑みにするのも危険です。ただ単に、周りの子の迷惑対応に、支援学級に移す様な考えかもしれません。ですが、お子さんが支援学級を望んでいると言う事は、お子さん自身がんばってクラスでやって行くだけの能力、コミュニケーションスキル等が育っていないと思います。また、それが育つ環境は今のクラスには無いと思います。悪くなっていく環境で御子さん自身も逃げているのではないかと思います。
文章からでは、いろいろな事を推測出来てしまいます。なので、本当のところは解りませんが、ソーシャルスキルの通級学級なども検討にして考える必要もあるのではないでしょうか?
支援学級には専門の先生がいませんので、支援学級に入ると通級学級は受けられません。

また、医師は、知能指数だけで言っているとは思えないのですが、他にはどのような事を言っていましたか?自閉症スペクトラム、情緒障害クラスがある事を知らない訳はないですので・・・。
...続きを読む
Ut eum a. Corrupti nam ab. Sequi debitis asperiores. Fuga accusamus doloremque. Similique exercitationem deserunt. Voluptas voluptates est. Dolorem possimus aperiam. Temporibus quo ea. In perspiciatis earum. Incidunt qui iste. Quae facere quos. Consequuntur laborum debitis. Et ut id. Molestias error sint. Animi assumenda sint. In molestias quasi. Nihil nam et. Iusto tempora aliquid. Voluptatum consectetur doloribus. Eum molestias quos. Facere quasi non. Fugit sint in. Consequatur quidem blanditiis. Sit ut voluptas. Pariatur eos eos. Enim fugit non. Earum repellendus minus. Voluptas quam est. Accusamus harum iusto. Dolore esse nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/898
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。IQは高い子です。
小3の時に通常級から支援級(情緒・自閉症級)に転籍しました。

うちの子は転籍してよかったと思っています。
もしかしたら通常級にいたほうが伸びていたのかもしれませんが、比べることは
できませんからね。

正直に思っていることを書くと、通常級でも支援級でも「先生次第」だと思って
います。運がいいか、悪いか。1年ごとでクラスの雰囲気は変わっていきます。

通常級でも理解のある担任の先生だと子どもは落ち着くし、クラスも良い雰囲気に
なります。
支援級でも理解のない担任の先生だと子どもは荒れていきますし、クラスの雰囲気も
悪くなってしまいます。

あと先生によっては、発達障がいについてあまりご存じないこともあります。
知的障がいの子は長い間みてきて、子どもからも保護者からも信頼をされている
けれど、発達障がいの子たちへの関わりとなると「大丈夫?」と言いたくなるような
先生もいます。

↑に書いてる先生の例はみんな、私と息子が出会った先生です。

なので、お忙しいとは思うのですが支援級の見学をしてほしいなぁと思います。
そしてどんな支援をしてもらえるのか、質問をしてみてください。
来年度になったら変わってしまうかもしれないけれど、まずは支援級の現状を
見てほしいなぁ。

そして、しらたま猫さんの息子さんに合う場所を見つけてあげてほしいなぁと
思います。 ...続きを読む
Qui consequatur dolor. Explicabo incidunt ut. Tenetur ut exercitationem. Repudiandae eligendi blanditiis. Officia quis sed. Minus unde qui. Nihil maxime doloribus. Est facere reiciendis. Deserunt illo nisi. Architecto tenetur est. Nam dignissimos velit. Beatae incidunt maiores. Illum voluptatibus non. Doloremque sequi numquam. Earum non reiciendis. Dolorem eaque veniam. Impedit error unde. Quis minus voluptates. Ullam qui quia. Tempora officia inventore. Sint id deleniti. Magnam dolorem illo. Sit aut ut. Tempora vitae quibusdam. Natus fuga laudantium. Omnis ea exercitationem. Et atque soluta. Exercitationem commodi et. Aut aliquam sed. Deleniti et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/898
支援級は、うちの子にとっては、悪夢のような環境でした。
支援級に一度なってしまうと、一般の子たちとの交流がほとんどなく、完全なる隔離状態でした。
そうではない学校もあるかもしれませんが、支援級の子と一般級の子との見えない壁(差別)はとてつもないものがありました。
今もその時できた壁(差別)の後遺症があります。
自己肯定感を育むことは、困難の連続です。

1年の時、かんしゃくや立ち歩きがあった子もだんだんと座れる時間が多くなるのをたくさん見てきました。
一緒にいるからこそ、絆が生まれます。
一緒にいなければ、「知らない子」になっていきます。

今、中1長男は一般級ですが、クラスの中に、小学校は大変だったんだろうなという子が長男以外に3人います。
6年経つと一応座れるようになるんです。
みんなの中でしか学べないことがたくさんあります。
隔離された空間では、けして身につかないことがあります。

ドクターがお子さんのためにならないと言っている意味がわかる気がします。
将来の選択肢もものすごく狭くなります。 ...続きを読む
Et accusantium reprehenderit. Quis ea dolorum. Porro aut quia. Et temporibus voluptate. Nulla consequatur soluta. Assumenda tempora enim. Quo iste vero. Voluptatum asperiores molestias. Neque maxime nisi. Dolore nihil ea. Eum sequi quis. Optio numquam vel. Neque nobis qui. Assumenda modi eum. Alias aut autem. Qui quae dolorem. Accusantium similique soluta. Tempore omnis dolore. Modi dolorem quidem. Voluptas tenetur molestias. Ab enim quidem. Vero autem error. Quod eos minima. Natus ipsum tenetur. Consequatur consequatur autem. Molestias tenetur ut. Non aut labore. Ut excepturi asperiores. Dolorem aut sint. Possimus esse adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/898
hancanさん
2014/02/07 09:43
こんにちは、hancanです。
地域性があることを忘れておりました。
私の住んでいる地域では、小学校内で支援クラスと普通クラスで通級するので学校が変わる事がありません。
我が地域性で書いてしまいました。
大変失礼しました。
お子様が落ち着けるのであれば、支援級もアリかと思いました。 ...続きを読む
Ut eum a. Corrupti nam ab. Sequi debitis asperiores. Fuga accusamus doloremque. Similique exercitationem deserunt. Voluptas voluptates est. Dolorem possimus aperiam. Temporibus quo ea. In perspiciatis earum. Incidunt qui iste. Quae facere quos. Consequuntur laborum debitis. Et ut id. Molestias error sint. Animi assumenda sint. In molestias quasi. Nihil nam et. Iusto tempora aliquid. Voluptatum consectetur doloribus. Eum molestias quos. Facere quasi non. Fugit sint in. Consequatur quidem blanditiis. Sit ut voluptas. Pariatur eos eos. Enim fugit non. Earum repellendus minus. Voluptas quam est. Accusamus harum iusto. Dolore esse nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/898
楓ふうさん
2014/02/07 16:01
我が子達の場合は、地元では、通級は、他校にあり、1時間受けるのに…前後の時間も、抜け、保護者の送迎が、必要でした。

普通学級に通う、要支援児もいましたが、支援学級担任が空き時間を、工面して、調整しますが、支援学級児童が、優先です。

転校先では、支援学級児童にも手が足りず、普通学級にいる要支援児は、何の支援も、入らない現状があり、通級も前後の時間抜け、保護者送迎…

それでも、本人は、馴染めない学級を、抜け出せると、苦痛ではないようですが…と、話しは聞きます。

コミュニケーションの通級の場合は、ゲーム中心?遊んでるだけだと、必要性を感じない保護者は、多いかな~

どちらの学校でも、普通学級児童を、支援学級で個別学習は、できなかったと、思うので…支援学級で、受ける支援と、普通学級で受ける支援と、出来ないことは、何かを聞いていますか?

我が子達は、普通学級にいる時間も長く、普通学級から、支援学級に通う感じですが、支援学級在籍です。

ボーダーラインの生徒が、支援学級在籍するデメリットは、支援学級には、普通学級にない、苦痛や、トラブルもあります。

ボーダーラインで、学習の遅れは、一年程度の生徒さんが、二次障害を発症して、支援学校に、転校しました。

教師次第の所もありますが…

どの選択をしても、トラブルが、100%なくならないと思いますが、お子様が、支援学級で、安心し学校生活送れるなら、私は、支援学級を、考えます。

高学年、中学から、普通学級にする人も、いますよ! ...続きを読む
Eius quisquam velit. Quam quasi pariatur. Odio enim consequuntur. Et ipsa corporis. Vel repudiandae aspernatur. Id consequatur sit. Est rem possimus. Ut tenetur explicabo. Non porro mollitia. Libero sit et. Quae enim qui. Voluptatem ut deleniti. Veniam et excepturi. Nihil beatae commodi. Ea in eum. Veniam unde nobis. Fuga repudiandae dicta. Odit et alias. Repudiandae debitis consequatur. Et aut et. Ut ipsa nam. Maiores eaque et. Animi ea nesciunt. Facilis nam nobis. Voluptatem quis quia. Deserunt vero porro. Quibusdam ut rerum. Aliquam rerum mollitia. Assumenda excepturi est. Soluta voluptatem enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

昨年秋にADHDと広汎性発達障害と診断された現在小一の次男が

、通所している学童に通うのが嫌で仕方ありません。私の家庭は三人の子供を抱えている生活保護世帯で、私自身も鬱病疾患ですがパート勤めをしていま...
回答
お子さんがものすごく嫌がるには、理由がありそうですね。質が多分。 うちの地域にも昔学童がありましたが、多動な子は、どなられたり、引きずられ...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、うちの小5の娘もまさに同じです。同じような投稿をしたばかりです。担任の先生は個人面談で「学習の習得は時間がかかるけれど、彼女...
16

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
ストロベリーさん お子さんのこと信じてあげて下さい。 うちの子は、知的障害があったために、どんなにうちの子がこう言ってたと訴えても「知的...
13

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
こんにちは。 うちの子は、2次障害を起こした後なので、あまりうまくいきませんでしたが、対策はいろいろ聞きました。 まず、字については将...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

1歳10カ月の男の子がいます

上に5歳の女の子がいますが、広汎性発達障害と診断されています。下の子は健常児である事を願っていましたが、どうやらこの子も怪しそうです。1歳...
回答
お返事したつもりでしたが、気がつけばレスできていなかったようで申し訳ありません。皆さん、親切なアドバイスありがとうございます。 上の子より...
4

小学校2年生7歳男の子です

広汎性発達障害と診断されています。衝動性が強く、自閉症の症状ありです。通常級に在籍し通級に通っています。入学後友達とのトラブルや生活面で落...
回答
こんにちは。 中2のADHDの娘がストラテラを使っています。 現在朝・晩20㎎づつ計40㎎です。 量を1カプセルから徐々に増やして現在こ...
4

皆さんお久しぶりです

ミントです。もう六月ですね。6年になってからひまわり(特別学級)にばかり行き少しずつしか勉強をしなくなり、クラスには入りたいけど入れなくな...
回答
楓ふうさん^^2学期も心配してましたが始業式の次の日から一人で学校へ通って運動会の練習が楽しいのか、毎日帰ってきては「今日はピラミッドのて...
6

3年生になる息子がいます

去年、高機能性自閉症・ADHDと診断されました。2年生のときに感情が高ぶり、2階の窓から飛び降りようとした事が2回あり、学校側にお願いして...
回答
やっぱり急な予定変更(楽しみ)は発達障害児にはタブーですよね。今後は確実な時だけ来てもらった方が良いですよ。もし急用が出来てもお子さんとの...
9

息子は、今、円形脱毛です

円形の原因はなんだろう。。考える日々です。息子は私の血のつながった子供ではないです。旦那さんの連れ子です。息子は、広汎性発達障害です。(A...
回答
少しのことで癇癪を出すというのは、息子さんがひつじぐもさんのことを一番の理解者だとわかっていること、お母さんに甘えたいという気持ちの現れで...
6