締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
子育て中いろいろ悩みがありますが小児科・公的...
子育て中 いろいろ悩みがありますが 小児科・公的機関に相談してもらちが明かなかったり 予約待ちがすごかったり
学校とつながっていたりして 閉じている感じがします 小児科クリニック経由などでなく、臨床心理士さんやカウンセラーさん個人でされている親子・家族カウンセリングなんかのほうが早いのかなと思いますが そういう場所を使われているおうちありますか?
この質問への回答
フリーで、やられている方。
ということですよね。
臨床心理士さんは、どこかの病院であったり、療育センター、小児科だったり、 必ず。
どこかに、所属した上で、その職場で、活動されている方が、殆ど。だと思います。
あくまでも、私が、知る限り、ね。
フリーなら、心理カウンセラーとかですかね。
なかなか、知り合うのには、運とか、友達経由じゃないと、難しくないですか?
住まわれている、自治体の混雑状況による。ので、ある程度の時間や、日数を、待つ。
のは、致し方ないと思います。
PDDの診断を受けるのに、2ヶ月。療育手帳、更新の為の、検査は、3~4ヶ月かな。
待ちました。
度の重い、軽いに、関係なく。ここ数年。
発達障害の子供たちが、軒並み増えているので、行政単位で、対応をしていかないと、日本は、
難しい事に、なると思いますね。
ということですよね。
臨床心理士さんは、どこかの病院であったり、療育センター、小児科だったり、 必ず。
どこかに、所属した上で、その職場で、活動されている方が、殆ど。だと思います。
あくまでも、私が、知る限り、ね。
フリーなら、心理カウンセラーとかですかね。
なかなか、知り合うのには、運とか、友達経由じゃないと、難しくないですか?
住まわれている、自治体の混雑状況による。ので、ある程度の時間や、日数を、待つ。
のは、致し方ないと思います。
PDDの診断を受けるのに、2ヶ月。療育手帳、更新の為の、検査は、3~4ヶ月かな。
待ちました。
度の重い、軽いに、関係なく。ここ数年。
発達障害の子供たちが、軒並み増えているので、行政単位で、対応をしていかないと、日本は、
難しい事に、なると思いますね。
悩める母さん、初めまして。ご希望はカウンセリングや悩み相談ですか?
地域のNPOや母の会などは、カウンセラーさんが運営してらっしゃるところがありますので、探してみてはいかがでしょう。公的機関の方針に納得がいかず立ち上げてらっしゃることも多いので、親身に聞いてくださると思います。が、本当の姿(宗教団体だったり政治団体だったり)があるかもしれませんので、自己判断ですが、、、。
色々調べた中で見つけただけなので、実際利用したことはありません。
診断、診察はやはり医療機関、公的機関でないと診断書が出ないので、待つしかないですよね。。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
私も利用したことはないので、利用してどうだったかはお話しできないのですが、教育系の大学が開いているカウンセリングルームのことは、調べたことがあります。
面接担当は、その大学の大学院生となっていますが、大学院生を指導するスーパーバイザー(教員?)も付くと思うので、良いのはないかと思い、検討していました。
結局は、子どもの症状が落ち着いて、利用するには至らなかったのですが…。
あと、臨床心理士会が運営?している
「臨床心理士と出会うには」
というサイトがあるのですが、そのサイトで検索すると、臨床心理士会に登録している臨床心理士のいる施設が出てきます。
「カウンセリングルーム」と名前がついていても、千葉チョコママさんがおっしゃっているように、信頼性について不明なところもありますが、このサイトで検索して出てくるところにいる臨床心理士さんは、少なくとも臨床心理士会の認定をクリアした方たちなのではないかと、私は感じています。↓
http://www.jsccp.jp/near/
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中男児がお友達ができないだけでなく周りから避けられており、
距離感、人間関係などが苦手かなと思っています。早めに検査に行き、現実を受け止め、対応方法など知りたいのですが、小児科から紹介された大きな総合病院の小児科の発達、心理の先生の予約があったのですが、10月に予約し12月に予約だったのですがどうしても参加したい幼稚園のイベントと重なり変更したら次は2月・・・。他にどこか相談、検査したいのですが、病院以外でもできるのでしょうか?市の相談で、臨床心理の方などとの相談でも何か分かりますか?子育て発達サポート課に行ったときには、そこら辺の若い女の子がでてきてしまって、何やってるんだろう私という状態だったので、お伺いしたいと思い、投稿させていただきました。
回答
私の知っている先生は
「児童精神科のドクターはオムツの取り方は知らない」
と言ってました。
ドクターはたくさん事例を知っていて長期の展望を...
6
療育に通ってらっしゃる方、民間ですか?自治体ですか?また、相
談してから療育をスタートするまでどのぐらい時間がかかりました?現在、自治体のセンターAに相談に行っているのですが、発達検査の結果、診断が下りないためここではなにもできないと言われて、別の自治体のセンターBを紹介されました、すると、Bでは知育の遅れがある子が対象らしく、うちの子は対象にならない可能性が高いと言われました(知育の遅れが無いことは確認できたので)AとBの話が噛み合わず、Aに初めて相談に行ってから5ヶ月が経過しました。もう、いっそのこと民間での施設を探した方が早いのかと思っています。以下補足します(追記)A施設では、4月に予約を入れるも、混雑のため5月に親と職員の面談。6月には発達検査を行なったのですが、最後まで受けられず正確な結果は出ませんでした。7月に再テストをしましょうとの話でしたが、再テストを行うことなく、A施設では療育はできないといわれました。(担当者いわく、A施設内で発達検査を受け療育が必要と判断されたお子さんor外部の小児科医から正式な診断が出た人ではないと療育の対象ではないとのことで、うちの子は前者)そのため、結果がはっきりしなかったうちの子はA施設では療育の対象とならないとの結果になり、B施設を紹介されました。B施設またここも、予約から面談/発達検査まで1ヶ月かかりました。こちらでの発達検査は、先日終わってますが、聴力検査や、小児科医の面談はまだです(こちらも実施は9月末です…)AとBは同じ自治体の運営する施設ですが、微妙に管轄が異なるらしく、あまり話しも伝わってません。
回答
こんにちは。
民間です。現在中3の息子がPDDの疑いと診断され主人がネットで探して申し込みました。
クリニックが、その療育を立ち上げるとい...
9
思春期中3女子の子供の悩みです
思春期といってしまえばそれまでなのですが、娘の不満と話し相手が全て私のため、私が壊れそうです。(不登校、進路悩みもあり)皆さんはカウンセリング通われてますか?子供の診察の延長で子供が小さい頃は専門医に話を聞いてもらっていましたが、中学に入り子供が病院を嫌がった事もあり(児童精神科の先生に反発してしまった)今は医療とは無縁になっています。カウンセリング探したいと思ってはいるのですが、まず発達の経験があるのかないのか、思春期経験あるのかないのか等でカウンセリングの本題までいけるのか不安でカウンセラーを探すのにつまづいています。そのような経験ないでしょうか?インターネットで探しており、マッチングのサイトとかありますが本当に大丈夫なのか不安です。経験あるかたアドバイスお願いします❗とりあえず話を聞いてもらいたいです。
回答
今晩は😃
私は末の子が中学1年のころから高校3年まで2ヶ月に1度カウンセリングに通いました。
市の支援センターで無料でした。
予約は常に...
11
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
すいません。ruidosoさんに乗っかっちゃう形で、私ももう一言。
なぜデイサービスがダメなのですか?
うちの子も社会性が低く遊びの誘い...
11
中2娘についてです
中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはできてもないのにできたと思う、と言うのですが、結果は違います。勉強の仕方も要領悪く、注意しますが、ウザいと言って聞く耳なし。めんどくさいと、毎日言っています。もともと激しいこだわりがあり育てにくかったのですが、反抗はひどくなり、素直ではないので私と言い合いをするパターンが増えています。私の見立てではアスペルガーではあると思っています。LDもありそうです。ばっちりと二次障害が出ていると思います。嘘も増え、言うこともつじつまが合わない事が多いです。けれど思春期真っ只中、診断を受けるか娘に聞くと、行かないという。まず、息子の通っている病院はいやだというし、自分は普通なんだからいい、とさっき言われました。いやいや、普通じゃないし、って思いました。こんな場合、どうするほうが本人にとってよいのでしょう。①この歳での診察はしてもらうなら心療内科がよいのか?②診察しないで担任に、発達障害の可能性が高い、と伝えて気にしてもらうのがよいのか?けれど普通級、配慮なんてなくて、言った事で通知表がさらにズタボロになる可能性もあるのでしょうか。とにかく、スクールカウンセラーのお世話にもなりたくないそうです。プライドは高いようですが、生きづらさは感じているようです。経験やご自分なら、というアドバイスをいただけたらと思います。
回答
ラブさん
アドバイスありがとうございます。
この歳だと思春期精神科が良さそうですか?
近隣によいところがあるか、まずは調べておきたいと思...
14
皆さままたすみませんが教えてください
高校一年不登校気味の女子、この秋に発達障害が判明しました。今日、三回目の診察でした。話は聞いてくれましたが、私が知りたいことに対する返答に、説明がなくわからずじまい、学校でカウンセリング受けてるなら、ここでは今はストラテラを出すしかほかにやることはない、という話でした。先生の感じは悪くは無いのですが、病院とはこんなものでしょうか?皆さまは通院では先生とはどんなことをされているのでしょうか?
回答
カイ様ruidoso様みーた様おまさ様
親切なお返事ありがとうございます!
私が聞いたことは
娘の状態についてのことで、私の悩みという...
9
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
こんにちは。
私も申請したことがありますが通りませんでした。
理由にはIQが○○なので対象外と書かれていたと思います。
子ども二人の療...
9
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。
回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...
6
小学校のスクールカウンセラーはどのくらい信頼できるのでしょう
か?娘が小学校1年生で、字を書いたり、授業中に集中したりするのがすごく苦手で、担任の先生に一度スクールカウンセラーの方に相談してみてくださいと言われました。しっかり勉強されて、カウンセラーの資格をとられた方々だと思うのですが、経験的な面からして、実際に障害の子を育ててきたわけではないと思うので頼る意味があるのか少し心配です。特に若いカウンセラーの方ですと不安です。それでもカウンセリングを受けたほうがよいのでしょうか?
回答
スクールカウンセラーに何を求めるのかって事も重要かなと思います。
私はスクールカウンセラーというのはこちらと学校を繋ぐ中立的な立場の人と...
9
広汎性発達障害の疑いありの3歳の息子がおります
療育手帳の申請と診断を受けたくて、発達支援センターに電話で相談したら、そんなに急がなくてもみたいに言われました。3歳で診断を受けるのは早いですか?支援センターの方は、幼稚園が決まって始まるまでの間にでも良いのではとおっしゃっていました。初回の相談で、診断が必要ならば紹介しますとあちらから言って下さったのでお願いしたのですが…。また、幼稚園や保育園の事など心配事があったので、相談してみたら、迷惑そうにされてしまいました。相談した私が間違っていたのでしょうね。自分で動くしかないのだなと実感しました。私は話が下手なので上手く伝わらなかったかも知れないのですが、何だか哀しくなってしまいました。愚痴になってしまいました。申し訳ありません?
回答
きなたくさん。ありがとうございます。
ご説明不足で申し訳ありません。
発達支援センターへ相談して、支援センターのグループへ3ヶ月通い、1月...
12
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます
自閉症スペクトラムがありますが、飴の棒、ビニールの切れ端、紙、ストローやストローの袋、シートベルトや水筒の紐、タオルなどをよく口に入れて噛んでいます。爪噛みもあります。自閉症の長男も以前、LEGOやリモコン、かばんの持ち手を食べている時期がありました。2〜3年はしてた記憶です。今も爪噛みは残っていますが、何でも口に入れるのは無くなりました。苦いマニキュアで収まった時期もありましたが、別の癖に移行すると思ってます。最近は、首振りのチックが時々出ます。ふたりとも強く叱るのは逆効果だと思い、とても気になるけれど、注意のみでダメだよというだけにしています。首振りに関しては、注意もしません。異物を口に入れるのは担任の先生には、命に関わることなので強く叱っていますと言われました。確かに誤飲したら危険ではありますが、飲み込んだことはありません。爪噛みや鉛筆を噛んだりする癖と同じジャンルだと思っていて長いスパンで見てしか治らないものだと思うのですが。どう対応するのがよいのでしょうか。
回答
「それは止めます」には「これをします」とセットで。
危険の少ない物にシフトするのはだめでしょうか。タオルとか。
ビニールの切れ端、紙、...
5