締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
よろしくお願い致します
よろしくお願い致します。
四年生の息子の勉強へのとりかかりの悪さ、集中することができないことが以前から気になっており、児童精神科を受診したところ「恐らくADHD だろう」ということでした。
これから発達検査などをして確定するそうなので学校の先生に手紙を書き、受診したこと、学校での様子の記入のお願い、発達検査をどこでうけられるのか(学校なのか発達センターか)を質問しました。
連絡帳に返事があり、すぐにはお答えできない件でもあるので、後日連絡しますと書いてありました。
それが月曜日でしたが、いまだに音沙汰がありません。
これが普通なのでしょうか。
私は発達検査の予約が必要なら早めに予約したいと思っています。
明日学校の教育相談に電話しようか迷っています。
焦りすぎでしょうか。
皆様はどちらで発達検査を受けられましたか?
(発達検査は医師に、学校や市の機関で受けてほしいと言われました)
四年生の息子の勉強へのとりかかりの悪さ、集中することができないことが以前から気になっており、児童精神科を受診したところ「恐らくADHD だろう」ということでした。
これから発達検査などをして確定するそうなので学校の先生に手紙を書き、受診したこと、学校での様子の記入のお願い、発達検査をどこでうけられるのか(学校なのか発達センターか)を質問しました。
連絡帳に返事があり、すぐにはお答えできない件でもあるので、後日連絡しますと書いてありました。
それが月曜日でしたが、いまだに音沙汰がありません。
これが普通なのでしょうか。
私は発達検査の予約が必要なら早めに予約したいと思っています。
明日学校の教育相談に電話しようか迷っています。
焦りすぎでしょうか。
皆様はどちらで発達検査を受けられましたか?
(発達検査は医師に、学校や市の機関で受けてほしいと言われました)
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
なぜそのクリニックでは検査をしないで他の機関をすすめたんでしょうね?
それにしても先生の回答も遅いですね。
学校での様子の記入は時間がかかるかも知れませんが、相談の予約場所は
すぐに分かると思うのですが・・・
うちのほうでは、特別支援教育総合センターというところがありそこで教育相談を
やっています。
学校に申し込み書があるので先生に言ってそれをもらい、あくまで学校を通して
申し込みます。相談日は学校行けませんが出席扱いでした。
そこでは無料で相談、検査できました。
でも医師ではないので「診断」は出ません。
検査の結果をふまえて特性を教えてくれたり今後どう支援していくかを
相談したりしました。
うちの場合は平行して発達クリニックにかかり、そこでウィスクを受け
診断をもらいました。診断名は医師しか出せません。
放課後デイなどでも検査をしているところもあります。
費用もさまざまのようです。
まずは学校の先生に、教育相談のことだけでももう一度聞いてみては
いかがでしょうか。
それにしても先生の回答も遅いですね。
学校での様子の記入は時間がかかるかも知れませんが、相談の予約場所は
すぐに分かると思うのですが・・・
うちのほうでは、特別支援教育総合センターというところがありそこで教育相談を
やっています。
学校に申し込み書があるので先生に言ってそれをもらい、あくまで学校を通して
申し込みます。相談日は学校行けませんが出席扱いでした。
そこでは無料で相談、検査できました。
でも医師ではないので「診断」は出ません。
検査の結果をふまえて特性を教えてくれたり今後どう支援していくかを
相談したりしました。
うちの場合は平行して発達クリニックにかかり、そこでウィスクを受け
診断をもらいました。診断名は医師しか出せません。
放課後デイなどでも検査をしているところもあります。
費用もさまざまのようです。
まずは学校の先生に、教育相談のことだけでももう一度聞いてみては
いかがでしょうか。
かけたらいいですよ。
予約もあるのでなるべく早く、と。
結構とれないばあいもありますからね。
教育相談には電話を。
意外と、担任で、とまってて、相談していないということもあるかも?わからないけど。
私は支援センター。
市の機関はここだけ。
市内と隣市からも人が来ます。
ただ、予約がなかなかとれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
予約もあるのでなるべく早く、と。
結構とれないばあいもありますからね。
教育相談には電話を。
意外と、担任で、とまってて、相談していないということもあるかも?わからないけど。
私は支援センター。
市の機関はここだけ。
市内と隣市からも人が来ます。
ただ、予約がなかなかとれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちわ。
お手紙を書いたのは担任の先生宛なんですよね?
多分校内で窓口になってる教頭先生か特別支援コーディネーターの先生が教育相談などの手続きを進めると思うので、そちらで止まってる可能性もあります。
担任の先生からでは催促しにくいのかもしれないので、放課後担任の先生に電話して「保護者から問い合わせが来ているアピール」をした方がいいと思います。
大事なお子さんのことですし、少しでも早く相談をして色々知りたいと親が思うのは当然です。
焦りすぎでなんかではないですよ。
お子さんの特性を正しく理解して、早く対応するに越したことはありませんから。
どこで発達検査を受けたか、という質問ですが
やっているところは様々です。
民間の病院でもありますし、学校経由で相談すれば教育委員会管轄の教育センター、幼児の段階からだったり、学校を通じないで自分で連絡をして児童相談所でも。
我が家は幼児だったので児童相談所で検査を受けて、医師の診断がつきました。
早く予約手続きが進んで、検査や今後の見通しが立つといいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お手紙を書いたのは担任の先生宛なんですよね?
多分校内で窓口になってる教頭先生か特別支援コーディネーターの先生が教育相談などの手続きを進めると思うので、そちらで止まってる可能性もあります。
担任の先生からでは催促しにくいのかもしれないので、放課後担任の先生に電話して「保護者から問い合わせが来ているアピール」をした方がいいと思います。
大事なお子さんのことですし、少しでも早く相談をして色々知りたいと親が思うのは当然です。
焦りすぎでなんかではないですよ。
お子さんの特性を正しく理解して、早く対応するに越したことはありませんから。
どこで発達検査を受けたか、という質問ですが
やっているところは様々です。
民間の病院でもありますし、学校経由で相談すれば教育委員会管轄の教育センター、幼児の段階からだったり、学校を通じないで自分で連絡をして児童相談所でも。
我が家は幼児だったので児童相談所で検査を受けて、医師の診断がつきました。
早く予約手続きが進んで、検査や今後の見通しが立つといいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はるかさん
回答ありがとうございます。
そうなんです、クリニックでしてくだされば時間もかからないと思うのですが…
今学校に問い合わせたところ、教育相談担当の先生から担任にはアドバイスをしてあったそうで、まだこちらに担任からの連絡がないことに驚いていました。
学校でウィスクを受けられるそうですが、授業を抜けなければならないそうで、クラスメイトに不思議に思われないか気がかりです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
回答ありがとうございます。
そうなんです、クリニックでしてくだされば時間もかからないと思うのですが…
今学校に問い合わせたところ、教育相談担当の先生から担任にはアドバイスをしてあったそうで、まだこちらに担任からの連絡がないことに驚いていました。
学校でウィスクを受けられるそうですが、授業を抜けなければならないそうで、クラスメイトに不思議に思われないか気がかりです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
たけのこさん
ありがとうございます。早速かけてみました。
担任の先生が、こちらへの連絡をしていないだけのようでした。
こちらは市の機関で受ける場合は、親が面談をして必要ならば…とかなり時間がかかる様でした。
学校もすぐにはできませんと言われました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ありがとうございます。早速かけてみました。
担任の先生が、こちらへの連絡をしていないだけのようでした。
こちらは市の機関で受ける場合は、親が面談をして必要ならば…とかなり時間がかかる様でした。
学校もすぐにはできませんと言われました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ぱんだのママさん
ありがとうございます。
教育相談担当の先生からアドバイスを受けた担任の先生で止まっていました。
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
なかなかスムーズに行かないのは歯がゆいですが、息子が生活しやすくなるようにしていきたいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ありがとうございます。
教育相談担当の先生からアドバイスを受けた担任の先生で止まっていました。
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
なかなかスムーズに行かないのは歯がゆいですが、息子が生活しやすくなるようにしていきたいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
閲覧ありがとうございます
回答
教育相談はあくまで「相談」であって「診断」や「判定」する場面ではありません。
その相談員は思い込みで話を進めているので「相談」にもなってい...
16
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
知的に遅れの無い子だともう支援級が学校においてどういう位置付けなのか分かっているんですよ。
偏見の無い大人は支援級は個人の能力に合わせて...
7
はじめまして
回答
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13
文句が多いのか、感じることが多いのか…最近、学校へあまり行き
回答
私はモンスターではないと思います!
先生方は、一人だけ見ている訳でもなく、どこまで踏み込んでいいのかは、親と同じで悩むと思います。
『嫌な...
15
情緒支援学級です
回答
ハコハコさん
ありがとうございます。
本日離任式で子供は学校で涙を流してお別れをしてきたようです。
私も連絡帳でサラっと今年度のお礼を伝...
6
発達特性のある小3男児についてです
回答
「みんなと同じようになりたい気持ちが強い」というのは、自分の障害特性を認めたくない表れじゃないかと思います。
それは障害受容にあたり、通過...
11
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
回答
中3のスペクトラムとADHDを持つ息子の母です。
うちの子が通っている病院は、児童精神科の表札があり、
小学生上がる前のような小さなお子...
11
姉や弟とうまくいきません
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。
上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2
質問をお願いします
回答
噛む行為は良くない事なので、ちゃんと子供に理解させるように話し合ってください。
怖かったらなんでもしていいわけでは無いです。
子供のダメな...
21
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
辛口です。
三年生という年齢を考えると、もはやその程度のことは本人が親に報告ができたり、本人の意思で報告しないこともあり、手取り足取り支...
6
初めて相談させていただきます
回答
>あかり様
お返事ありがとうございます。
「理解している」ことと「行動できる」は結び付かない。
まさにその通りです。
行動に直結しな...
33
小学校一年生の娘の母親です
回答
ruidosoさん、お仕事お疲れ様です。
お忙しい中、何度もメッセージありがとうございます。
ご指摘頂けることがあるとのこと、いくらでも...
23
初めて投稿させて頂きます
回答
ひまわり様
ご返事有難うございます。
検査は市の発達センターです。結果が出た次の日に学校面談を行う予定です。
その際に、通常級に残れるよ...
10
現在小4の娘です
回答
こんにちは。
娘が小学校3年の普通級です。
担任の先生は何を思って、席替えをしないでしょうか?クラスを変えては無理でしょうが席を変えてはい...
17
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。...
4
夏休みに入りましたね!!夏休みは数日、担任の先生と娘がお勉強
回答
こんにちは。
支援学校で現役だったころ、何人かの保護者から、個別の支援を頼まれました。
特別な訓練や学習方法。
2時間おきに取り出して訓練...
4
本日、娘の発達検査を受けた病院へ行ってきました!日頃の娘の状
回答
aisha様
1週間なんですね!やはり先生にすぐ伝えたいと思います。そのくらいで効果があらわれてくるんですね!!今日も朝から泣いており可哀...
14
家庭訪問のプリントが来ました😣😣🌀🌀ADHDの診断を受け、
回答
>よほどの事がない限り面談はありません。
連絡帳にも書けていない事は有りませんか?
対面で無ければ、伝わらない事も有ります。
お忙しい…...
3
新学期が始まって、春休みに家へ持ち帰った道具を点検し、少しず
回答
やまなたかあさん、ありがとうございます!
「私はズレていない」と、ちょっと自信が付きました。先生に、曖昧だと息子も私も困ると伝えてみます。
13
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
色々言われるよりも出来るのであれば、出来る範囲で見守り登校をしてあげたら、良いのでは?と思います。
私も1年の時に近所のお母さんに色々な事...
9