締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小3男児
小3男児。未診断です。幼少期から発達障害ADHDを疑ってきましたが、言葉の遅れはなく、市の健診、学校からは何も言われないので、様子を見て来ました。
3年生になり、字がうまくかけない、漢字テストの点が下がり出す、友人の中で浮くなどが顕著になってきたので、発達検査を受けさせたいと思うのですが、本人が学校や友達に知られるのを嫌がっています。
学校を通さずに発達検査を受けることは出来るのでしょうか?
3年生になり、字がうまくかけない、漢字テストの点が下がり出す、友人の中で浮くなどが顕著になってきたので、発達検査を受けさせたいと思うのですが、本人が学校や友達に知られるのを嫌がっています。
学校を通さずに発達検査を受けることは出来るのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
心療内科や、小児科で、発達障害を診断できる医療機関がありますので探してみてください。インターネットで、「お住まいの都道府県」「発達障害診断」などで検索すると分かります。
または、発達支援センター、療育センターでも検査はできます。
医療センターでも、発達支援センター、療育センターでも、小学校に知らせる義務はなく、また守秘義務があるので、秘密は守られます。
それで、この先はどうされますか?
もし、診断が出ても、今のクラスのまま、担任の先生がお子さんの特性を理解して、必要な支援をしてくれるのが、お子さんのためになるようにも思います。
多分、piroさんは、診断の結果を見て、お子さんにもちゃんと伝えて、これからどうしようか相談されるおつもりだと思うのですが、学校も巻き込んだ方が、多分、うまくいきます
お子さん、またはご家族が、学校に知らせたくない、というなら仕方ありませんが・・・・
いろいろと困ることが出てきているようです
検査は内緒でも、とりあえず、今、困っていることについては、担任と相談なさった方が良いと思います。
療育センターの作業療法士です
心療内科や、小児科で、発達障害を診断できる医療機関がありますので探してみてください。インターネットで、「お住まいの都道府県」「発達障害診断」などで検索すると分かります。
または、発達支援センター、療育センターでも検査はできます。
医療センターでも、発達支援センター、療育センターでも、小学校に知らせる義務はなく、また守秘義務があるので、秘密は守られます。
それで、この先はどうされますか?
もし、診断が出ても、今のクラスのまま、担任の先生がお子さんの特性を理解して、必要な支援をしてくれるのが、お子さんのためになるようにも思います。
多分、piroさんは、診断の結果を見て、お子さんにもちゃんと伝えて、これからどうしようか相談されるおつもりだと思うのですが、学校も巻き込んだ方が、多分、うまくいきます
お子さん、またはご家族が、学校に知らせたくない、というなら仕方ありませんが・・・・
いろいろと困ることが出てきているようです
検査は内緒でも、とりあえず、今、困っていることについては、担任と相談なさった方が良いと思います。
にこにこまるさん
回答ありがとうございます!
スクールカウンセラーさん、いると思います。担任を通す前に相談をするという方法は全く知らなかったので、とても参考になりました。
本当にお互いよい方向に進んでいけるといいですね。
どうもありがとうございました! ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
回答ありがとうございます!
スクールカウンセラーさん、いると思います。担任を通す前に相談をするという方法は全く知らなかったので、とても参考になりました。
本当にお互いよい方向に進んでいけるといいですね。
どうもありがとうございました! ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんばんは。
うちの子も、親が疑ってるのにどこからも指摘がなく…。
結局入学後に自ら申し出て発達検査を受けさせてもらいました(^^♪
場所は、療育センター、市役所、子供病院、デイサービスで受けましたよ。
恥ずかしながら学校でも受けられることを知ったのは、つい最近です…(´・_・`)
発達検査を受けた事なんて、自分から言わない限りは誰も知りようがありません。
ただ検査の日は学校を休んだり早退、遅刻をすることになるかと思いますので、
先生にも知られたくなければ、長期休暇で受けるといいと思いますよ(^◇^) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの子も、親が疑ってるのにどこからも指摘がなく…。
結局入学後に自ら申し出て発達検査を受けさせてもらいました(^^♪
場所は、療育センター、市役所、子供病院、デイサービスで受けましたよ。
恥ずかしながら学校でも受けられることを知ったのは、つい最近です…(´・_・`)
発達検査を受けた事なんて、自分から言わない限りは誰も知りようがありません。
ただ検査の日は学校を休んだり早退、遅刻をすることになるかと思いますので、
先生にも知られたくなければ、長期休暇で受けるといいと思いますよ(^◇^) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
もちろんできます。うちは来月発達検査を病院で受けます。学校にスクールカウンセラーさんはいますか? 検査結果をスクールカウンセラーさんに持っていって担任にどう伝えたら良いか相談する予定です。教師によっては発達障害に対して無知なこともあり、検査結果をそのまま持っていくと数字が独り歩きしてしまう懸念があると言われました。もちろん自分の心に納めておいても問題ないです。子供の特徴を知りどう向き合っていくかの方法がわかり、良い方向にお互い進んでいくと良いですね。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
柊子さん
早速の回答ありがとうございます!
学校以外にも様々な選択肢があるのですね。調べてみます。
検査結果後、学校のフォローが必要な事は分かっているのですが、本人にまだ困り感があまりなくなぜ検査に行かないと行けないのかと渋っている状態なので、本人が結果を受け入れ、納得してからと考えています。いい方向に行くといいのですがら… ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
早速の回答ありがとうございます!
学校以外にも様々な選択肢があるのですね。調べてみます。
検査結果後、学校のフォローが必要な事は分かっているのですが、本人にまだ困り感があまりなくなぜ検査に行かないと行けないのかと渋っている状態なので、本人が結果を受け入れ、納得してからと考えています。いい方向に行くといいのですがら… ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
あきたんさん
回答ありがとうございます!
学校からの指摘がなくても、やはり検査を受けた方がイイですよね。
早速近くの検査施設を探してみます。
どうもありがとうございました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
回答ありがとうございます!
学校からの指摘がなくても、やはり検査を受けた方がイイですよね。
早速近くの検査施設を探してみます。
どうもありがとうございました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします
回答
病院に寄りけりかもしれませんが、基本的には幼少期の問診もあります。
が、やはりトラブルが無ければ対象にはならないかと思います。意思の疎通が...
6
まだ診断がついていないグレーの小3息子なんですが…医者に言わ
回答
小6の息子がADHDのお薬を飲んでますが衝動性はないタイプです。
主に忘れ物や人に手を出す代わりに自分を傷付けてしまうのでお薬を飲んで問...
5
自信を無くすと大変!体調不良に自傷小3の娘について相談させて
回答
皆様本当にありがとうございます
夫婦で皆様から頂いた回答を拝見し、有り難くて涙しています
シフォンケーキさん
ありがとうございます。振る...
9
どこを信用して相談してよいのか悩んでいます
回答
うちの場合は2歳半で児相で検査するも、しばらく様子を見ましょうとスルーされ5歳の時に保健所経由で市民病院で検査の結果がアスペ
私はアスペ...
10
発達外来行ってきました
回答
だんご3兄弟様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
...
11
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
いま10歳になった息子が、2歳台の頃はお子さんに似てる感じでした。
子どもの成長の仕方は本当にその子によってさまざまなので、あくまでもう...
5
はじめまして
回答
小3からすごく人間関係難しくなります。特に女子。
本当に難しいです。
お子さんは、友達をたくさんほしいと思うタイプではないと思いますし、そ...
14
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。
今候補が2つあり、
①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9
とりとめのない話をさせてください
回答
YOSHIMI様
コメントありがとうございます。
ダイアリーという機能があるのですね、知りませんでした。今後使ってみようと思います。
...
2
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。
もし執着が酷いなら班などがあれば...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
診察と、検査と、診断と。
それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。
ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。
早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始...
5
こんにちは
回答
知的重度の息子がいます。保険、入ってます。手帳も持ってますが、デメリット感じたことないです。人に見せるものではないし、常に携帯するものでも...
9
小学3年生の息子ですが、落ち着きがなく未診断ですがADHDの
回答
うちの子も最近よく鼻すすりや咳払いをしていますねー。チックかなー?とは思いますが、指摘はしていないです。きっと新学期で不安やストレスが大き...
6
67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい
回答
それとも
・私は67歳です
・発達障害と診断されました
・コンサータを処方してほしい
・コンサータを服用して働きたい
でしょうか?
67歳...
3
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
回答
お子さんが「つまんない。やめたい」って言ったら、やめる方向で考えるとして。
本人のやる気も大事ですけれども。
スポ少みたいな野球チームなの...
7
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3