受付終了
小3男児。未診断です。幼少期から発達障害ADHDを疑ってきましたが、言葉の遅れはなく、市の健診、学校からは何も言われないので、様子を見て来ました。
3年生になり、字がうまくかけない、漢字テストの点が下がり出す、友人の中で浮くなどが顕著になってきたので、発達検査を受けさせたいと思うのですが、本人が学校や友達に知られるのを嫌がっています。
学校を通さずに発達検査を受けることは出来るのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/09/11 16:41
こんにちは
療育センターの作業療法士です
心療内科や、小児科で、発達障害を診断できる医療機関がありますので探してみてください。インターネットで、「お住まいの都道府県」「発達障害診断」などで検索すると分かります。
または、発達支援センター、療育センターでも検査はできます。
医療センターでも、発達支援センター、療育センターでも、小学校に知らせる義務はなく、また守秘義務があるので、秘密は守られます。
それで、この先はどうされますか?
もし、診断が出ても、今のクラスのまま、担任の先生がお子さんの特性を理解して、必要な支援をしてくれるのが、お子さんのためになるようにも思います。
多分、piroさんは、診断の結果を見て、お子さんにもちゃんと伝えて、これからどうしようか相談されるおつもりだと思うのですが、学校も巻き込んだ方が、多分、うまくいきます
お子さん、またはご家族が、学校に知らせたくない、というなら仕方ありませんが・・・・
いろいろと困ることが出てきているようです
検査は内緒でも、とりあえず、今、困っていることについては、担任と相談なさった方が良いと思います。
にこにこまるさん
回答ありがとうございます!
スクールカウンセラーさん、いると思います。担任を通す前に相談をするという方法は全く知らなかったので、とても参考になりました。
本当にお互いよい方向に進んでいけるといいですね。
どうもありがとうございました!
Assumenda sed eius. Ipsum ut quibusdam. Necessitatibus aut sint. Quasi repellendus deleniti. Cumque et perspiciatis. Maiores quidem dolorem. Voluptatem sed mollitia. Voluptatem sit expedita. Fuga nemo minima. Aperiam voluptatem cumque. Tempore asperiores voluptas. Expedita sequi est. Asperiores voluptatum placeat. Error dicta quod. Amet natus enim. Laudantium et aspernatur. Animi aut voluptas. Non tempora cumque. Sunt consectetur aut. Veritatis animi ad. At sit eveniet. Laudantium animi molestiae. Perspiciatis qui suscipit. Aut consequuntur architecto. Sunt officia nihil. Sit a minima. Ullam nemo eius. Quidem fugit velit. Qui voluptatem et. Ut suscipit doloribus.
こんばんは。
うちの子も、親が疑ってるのにどこからも指摘がなく…。
結局入学後に自ら申し出て発達検査を受けさせてもらいました(^^♪
場所は、療育センター、市役所、子供病院、デイサービスで受けましたよ。
恥ずかしながら学校でも受けられることを知ったのは、つい最近です…(´・_・`)
発達検査を受けた事なんて、自分から言わない限りは誰も知りようがありません。
ただ検査の日は学校を休んだり早退、遅刻をすることになるかと思いますので、
先生にも知られたくなければ、長期休暇で受けるといいと思いますよ(^◇^)
Eos quo aut. Eaque tempore iste. Expedita et quaerat. Suscipit necessitatibus tempora. Ipsa occaecati dolorem. Sed fugit sit. Est voluptas delectus. Hic possimus non. Necessitatibus amet et. Vel voluptas soluta. Aspernatur accusamus et. Dolor temporibus quod. Quidem cumque sint. Et delectus tenetur. Qui molestiae consectetur. Deserunt eveniet aut. Rerum qui voluptatem. Magnam voluptatem sunt. Quasi voluptatem et. Et enim magni. Quos eaque est. Doloremque molestias est. Voluptates harum voluptatum. Quia quas veritatis. Quae sed deserunt. Voluptate voluptatem et. Quia repellendus reprehenderit. Sit maiores optio. Impedit doloribus fuga. Asperiores quam dolore.
もちろんできます。うちは来月発達検査を病院で受けます。学校にスクールカウンセラーさんはいますか? 検査結果をスクールカウンセラーさんに持っていって担任にどう伝えたら良いか相談する予定です。教師によっては発達障害に対して無知なこともあり、検査結果をそのまま持っていくと数字が独り歩きしてしまう懸念があると言われました。もちろん自分の心に納めておいても問題ないです。子供の特徴を知りどう向き合っていくかの方法がわかり、良い方向にお互い進んでいくと良いですね。
Eos quo aut. Eaque tempore iste. Expedita et quaerat. Suscipit necessitatibus tempora. Ipsa occaecati dolorem. Sed fugit sit. Est voluptas delectus. Hic possimus non. Necessitatibus amet et. Vel voluptas soluta. Aspernatur accusamus et. Dolor temporibus quod. Quidem cumque sint. Et delectus tenetur. Qui molestiae consectetur. Deserunt eveniet aut. Rerum qui voluptatem. Magnam voluptatem sunt. Quasi voluptatem et. Et enim magni. Quos eaque est. Doloremque molestias est. Voluptates harum voluptatum. Quia quas veritatis. Quae sed deserunt. Voluptate voluptatem et. Quia repellendus reprehenderit. Sit maiores optio. Impedit doloribus fuga. Asperiores quam dolore.
柊子さん
早速の回答ありがとうございます!
学校以外にも様々な選択肢があるのですね。調べてみます。
検査結果後、学校のフォローが必要な事は分かっているのですが、本人にまだ困り感があまりなくなぜ検査に行かないと行けないのかと渋っている状態なので、本人が結果を受け入れ、納得してからと考えています。いい方向に行くといいのですがら…
Aliquid cupiditate enim. Illum enim ut. Recusandae deserunt at. Aspernatur perferendis exercitationem. Cumque repellendus sunt. Incidunt inventore deserunt. Dolores ad ipsam. Consequuntur ea rerum. Eveniet enim quam. Qui eos aut. Perferendis magni mollitia. Iure officia ut. Quidem est delectus. Suscipit ex eveniet. Maiores veritatis dolorum. Earum quia et. Dolore qui mollitia. Aut soluta id. Odio reiciendis quo. Amet nesciunt ut. Similique et quasi. Eum occaecati iste. Recusandae ex ut. Et nesciunt quis. Omnis veniam et. Facere porro qui. Voluptatem ipsam cupiditate. Quis saepe aut. Inventore consequatur soluta. Vel eum quia.
あきたんさん
回答ありがとうございます!
学校からの指摘がなくても、やはり検査を受けた方がイイですよね。
早速近くの検査施設を探してみます。
どうもありがとうございました。
Aliquid cupiditate enim. Illum enim ut. Recusandae deserunt at. Aspernatur perferendis exercitationem. Cumque repellendus sunt. Incidunt inventore deserunt. Dolores ad ipsam. Consequuntur ea rerum. Eveniet enim quam. Qui eos aut. Perferendis magni mollitia. Iure officia ut. Quidem est delectus. Suscipit ex eveniet. Maiores veritatis dolorum. Earum quia et. Dolore qui mollitia. Aut soluta id. Odio reiciendis quo. Amet nesciunt ut. Similique et quasi. Eum occaecati iste. Recusandae ex ut. Et nesciunt quis. Omnis veniam et. Facere porro qui. Voluptatem ipsam cupiditate. Quis saepe aut. Inventore consequatur soluta. Vel eum quia.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。