質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お子さんの発達障害の診断にいたるまでのプロセ...

2018/04/29 04:34
6
お子さんの発達障害の診断にいたるまでのプロセスを教えていただけますか?

先日、市の相談、検査をへて、小児科受診をしたのですが、医師に検査をする際に医師はいなかったのか、とかなりきつめに聞かれました。(責められている?検査したところに対して?私にたいして?怒っている?あきれている?)はじめてのことでそんなものだと思っていたので戸惑いました。

医師なしでの検査、また検査後にすぐ受診しないのは非常識なのでしょうか?

ちなみに子どもにはとっても優しかったです(^_^;)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さとさん
2018/04/30 22:31
色々な体験談をありがとうございました。地域によって差があるのかもしれませんね。

もやもやはひとまず置いて、また次回、詳しくみてくださるそうなので前向きにいきたいと思います!

ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100715
彩花さん
2018/04/29 06:01
うちの次男は町の健診ではひっかかったことがありませんでした

でも、2歳くらいの時から、私はこの子はちょっと違うなぁとは感じていて、自ら町の発達相談を3歳くらいから受けていました

3歳の時に心理士さんの検査を受けましたが、こんな傾向があるよというお話だけで受診は勧められず、保育士さんからも集団生活ができているし、それほど心配しなくても大丈夫だと言われました

4歳の時には言葉の相談もしていますが、こちらも特に言葉の教室などを勧められることはありませんでした

それでも違和感はずっとあったので、年長の夏ごろに保育園に小学校は特別支援学級に入れることを伝え、教育相談を受けて特別支援学級に入学しました

入学式で走りまわり、たぶん普段の授業でも落ち着きなくしていたのでしょう

4月下旬の家庭訪問で担任から受診と投薬を勧められ、児童相談所で心理検査を受け、その結果を持って発達のクリニックを受診したところ、すぐにADHDだと診断され、コンサータを処方されました


私は違和感を感じつつも、発達相談や検査を受けるだけで、お薬で落ち着くとか発達専門のクリニックがあるなんて知らなかったので、診断を受けるまでに5年もかかってしまいました

個人的には、初めてのことだと受診が必要かなんてわからないし、どの病院に受診したらいいかもわからないので、受診の必要があるのであれば検査や相談の際にハッキリ言って欲しかったです

初めてのことがわからないのは当たり前なので、さとさんが非常識だなんて思わないですよ

https://h-navi.jp/qa/questions/100715
マキアさん
2018/04/29 06:52
自治体によるかと思います。

うちは大きな政令指定都市ということもあり健診は流れ作業。その場の医師は小児科一般の先生しかいなかったですね。発達のことはわからないから保健師に聞いてみたいな感じです。
保健師も、何がお困りでしょ?みたいなマイルドアプローチ?でしたね。もうかなり前になりますから、今はもう少しスクリーニングには神経使ってるとは思いますが。

その後、希望するなら地域療育センターにお母さんから連絡して、と言われて3日後位に連絡しました。

ケースワーカーとの面談を経て、集団療育をしませんか?と誘われてその場でお願いしました。
1ヶ月くらい通いドクター診察の日に正式に診断されました。と、ここまでは良かったかもしれませんが、

その後の療育が子供にあったものではなかったり、夫を含む親族が全く理解しなかったり、大変という言葉は私は嫌いなのですが、子供に効果的なアプローチがなかなか出来なかったのが悔やまれます。
幼稚園も、前評判は良かったですが大事な年長の担任がベテランであることを傘に自分の指導を曲げることは決してなく、連携が取れず。
支援級も、本採用前の若手や産休ピンチヒッターの先生をあてがわれたりと波乱万丈。
やっと昨年度、校長に直接訴え今年支援畑を来た経験ある先生になりました。

何か参考になれば幸いです。
長文失礼しました。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/100715
マキアさん
2018/04/29 07:30
すみません。

発達検査ですが、ケースワーカーさんとの面談後、集団療育が始まり2週目くらいにしました。医師はいなかったです。心理士さんがして下さいました。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100715
退会済みさん
2018/04/29 09:17
昔、医療関係の仕事をしていました。
市の検査はそんな流れでだいたい検査をします。
医療的には検査や治療やリハビリなどは普通は、医師の指示のもと行うことになっています。基本的には、看護師や臨床心理士などは医師の指示がないと勝手に検査や治療はしてはいけない事になっています。なので、小児科の先生が医師がいなかったのか?と聞かれたと思います。病院に初めて行ったら診察はありますよね。
市のほうにもわりと嘱託や契約で医師はいると思います。ですが、医療機関みたいにきっちりと上記の流れはしてないと思います。
私は、医療関係の仕事ををしていたので知ってるだけで、普通はそんな事は知らないと思いますよ。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/100715
Makiさん
2018/04/29 09:22
こんにちは!5歳、年長男児です!

3歳半の時に3歳児健診(集団)では特に何も言われていないものの、あまりの落ち着きのなさに、わたしがキレてその場で息子をはっ倒し、保健師さんに「お母さん疲れているね」と言われる。



その後の個別健診(通常の小児科)で先生の質問や問いかけにまるで応じず「お母さん、発達要注意だよ」と言われる。



タイミングよく2〜3日後に集団健診の時に息子をはっ倒す様を見ていた保健師さんから、臨床心理士による無料相談があるので息子さんの相談どうですか?と連絡をもらう。



相談後、小児神経科を紹介してもらって受診、3ヶ月毎の受診をして、一年経った頃にADHDと自閉性スペクトラム特性、と診断をもらう、という流れでした。

先生の性格が穏やかということもあり、特別叱られたり不快感をあらわにする、ということもありませんでした。
そして、特にさとさんが非常識だなぁとは思いませんでした!

長々とすいません(>_<) ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/100715
華維都さん
2018/04/30 21:56
うちは現在、長男小5、次男小2ですが、次男は市の集団で行う3歳児検診で言葉の発達が遅い事を指摘され、全体的に、発育がゆっくりなのもあり、市で行う相談会を勧められたですが、日程が合わず、それならと、小児神経科のある病院を紹介してもらい受診。
検査、診断の流れです。

長男は小学3年生の時、授業中にフラフラと歩きまわったり教室から抜け出したりするようになり、長男自身も支援級に移籍を希望し、その為には発達検査が必要となり、次男の通っている病院へ受診、検査、診断の流れです。
ちなみにうちの市はでは、病院でしか検査を行っていないので、医師の診察を受けてからでないと検査は出来ないです。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

小学校2年生の娘のことです

1年ほど前、あまりにも感情が不安定なので小児科の心の相談窓口で診てもらい、問診の結果「ASDの特性によるもの」と言われました。検査等はして...
回答
よくある情緒不安定なお子さんの姿とも思いますが、ASD傾向からくるものならそれはそれだと思います。 時間の見通しがたてられないとか、こだわ...
22

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
同じ小学1年です。 うちの場合ですが 残念ながら薬物療法でしか 解決方法がなかったのです。 どのような訓練や療育をすれば その問題行動起...
30

はじめまして

7歳1年生女の子の母です。娘は、人の話を聞いていない事が多い+マイペースです。温厚で本を読むのが大好きで、今の所、勉強が好きで進んでやって...
回答
今の考え方、進み方で問題ないと思います。 健常児であれ、自閉症児であれ子育てをする親御さんは皆、同じように悩み手探りで進んで行くものだと思...
6

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ! うちの上の子がそうです。 普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。 ただ、言葉...
5

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
皆さま ありがとうございます。 もう少し回答を待ちますが、補足です。 薬は主治医によると自閉的な易刺激性によるものだとのことで、エビリフ...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

小学校1年生の男の子の母です

息子は毎日、夜尿があります。一度、小児科に行って生活改善指導と、お薬をもらいました。ですが、水分の調整も難しく、なるべく寝る前1~2時間は...
回答
ハコハコ様 コメントありがとうございます。 先日、児童精神科の初診、やっと受けられたので、次の時にでも相談してみます。 子どもだけで参加...
18

睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつ...
回答
家はそれほど酷くなかったので参考になるかわからないのですが・・・ 「寝かしつけ」ではなくて「一緒に寝る」にしました。 格段に寝入りが早くな...
8

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
お返事拝見しました。 うちのLDっこたちにも、他のことでは突出した得意なことはありますが 正直、どんなにそのために環境を整えたりサポート...
12

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては? 勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17