質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

発達障害の事を知るほど、3人の子みんなそうか...

2017/07/02 10:31
8
発達障害の事を知るほど、3人の子みんなそうかも?と思うこの頃。
高2の長男はほぼ確定。
小学校6年生の娘は2歳頃から、階段の角に股間を押し付けたり、布団の中で触ったりして居ました。4年生頃まではテレビで怖いシーンとか見ると、その場で飛び跳ね目は釘付け、注意しても聞こえない位。
今は飛び跳ねる事は無いけど、注意力に欠ける所がある。ボーッとしている事が多い。人の話を聞いてない。友達の輪に入れない時がある。小1の息子も、未だオムツが取れず毎朝タポタポ。忘れ物も多い。人の話を聞いてない。ダメと言われた事をする。これは障害なんでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうほさん
2017/07/08 00:46
皆さまたくさんのご意見ありがとうございました。とても参考になりました!
やはり先ずは相談ですね。1人悶々とするより行動します!障害持ちにはハードルが高いですが、自分も楽になる為にも頑張ってみます。ここで誰にも言えず悩んでいた事を吐き出せて、自分だけじゃないと、もっと大変な方が沢山居て、でも悩みながらも前向きに頑張ってるんだと知って、私も踏み出す勇気が持てました!
ありがとうございます😊
実はこの質問を投稿してから、昨年母を膵臓癌で亡くし、20年ぶりに統合失調症で入院している父に、前立腺癌が見つかり、凹んでました💧もういろいろあり過ぎて躁鬱激しいですが、ここで吐き出させていただくかと思います💦よろしくお願いします🙏

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60980
退会済みさん
2017/07/02 10:41
診断は医師の仕事なので
なんとも言えませんが
心配な点はありますね

診断より
学校や家庭で
どんなサポートをしていくかが
気になります

小学生だから
お住まいの地域の
教育委員会の
教育相談で
臨床心理士の発達検査が受けられませんか

また、お近くの保健センターや
子ども家庭センター
児童相談所でも
相談できます

万が一
発達障害だったとしても
特性にあった育ち方というか
サポートが受けられると
見違えるほど伸びるものです

とりあえず
気になることがあるなら
相談してみては



https://h-navi.jp/qa/questions/60980
MITUKIさん
2017/07/02 10:46
ここの話だけでは、障害かどうかはわかりません
一番わかりやすいのは、発達の偏りがあるかないか、知的に遅れがあるかないかを調べる事です
是非一度発達検査受けてみて下さい ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/60980
麻の葉さん
2017/07/02 17:02
そうなのかも?で過ごして、問題が起きてから診断しても対処が難しくなります。
診断がゴールではなく、どう支援していくかなのでここで発達障害なのかな?という前に相談できる場所で聞いてみてください。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/60980
退会済みさん
2017/07/03 07:45
発達障害に見られる問題行動のリストなどと、
お子さんの状態が当てはまから、と「発達障害では?」と心配になるお母さんは多いと思います。

細かいことを言いますと、「障害」≒「発達障害(発達症)」なので、区別して考えて欲しいです。

これからは、「発達症」があるかどうかとそれが「障害になってるかどうか」は区別する動きになっています。

「発達症」は一生治らない、先天性の”病気”ですが、たとえばインフルエンザの検査のような
明確にさせる検査というのはまだありません。
心配に思うお母さんとしては「はっきりさせてよ!」と思われる部分だと思いますが、
医者によってもお母さんや子供の様子から違う診断名になることもありますし、
断定を避ける専門家も多いので、そこで「発達障害なのか?」に焦点をあてすぎると
求める応えは得られないと思います。

大事なのは、「発達障害かどうか」ではなくて、「発達障害と診断された子供さんが
楽になった手立てを色々試して、お子さんがラクになるかどうか」だと思います。

構造化とかペアレントトレーニングとかSST(ソーシャルスキルトレーニング)とか色々の
療育がありますし、投薬治療がある場合もあります。
専門家も一人目で合う人に出会えるとは限らないですし、
まずは皆さんおっしゃってるように、発達検査や相談から・・・でしょうか。

たとえ発達症がなかったとしても、発達障害の子供への対応を学ぶのは、
子育てにとても役に立つと思います。
過度に怖がらないでゆっくり勉強してみてください。
こういう繋がれる場を活用されるのもとてもいいと思います。

追記:プロフィールを拝見すると、ゆうほさん自身も特性があるとのことなので、
表に現れずとも特性はあるものとして、お子さんもお母さんもどうしたらラクになるか
手立てを学ばれるとよいと思います。
私も自分に特性があると知らずに我流でずっとがんばってきましたけど、
子供のお陰で勉強することができ専門家にもつながれてラクになってきました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/60980
花子2さん
2017/07/02 21:24
自分の体に興味があるのは悪いことじゃないし、人前でしたりとかなく今は恥じらいとかあるのなら大丈夫なのでは?。
オネショは、膀胱が育ってないとか眠りが深くてトイレに起きれないとか、寝る前にお茶など利尿作用のあるものを飲んでいるとか……男の子は小学生のうちはオネショしていたとか聞きますよ。
耳垢があると聞こえにくいこともあるそうです。
耳鼻科で耳垢を取ってもらえますよ。
うちの小学2年生の次男は言葉が遅くて、耳鼻科に行ったら耳垢が(-_-;)。定期的に耳鼻科で耳垢を取っています。
勉強は遅れずに、忘れ物もしないです。
でもこだわりが強くて自閉症と。
こだわりも、柔軟性がついて酷くはないけど。
興味の視野が他の子と比べて狭いので、興味を持つように工夫をしています。
早くに気付けば改善とか工夫とか出来るので、病院や先生に相談をされては?。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/60980
izuママさん
2017/07/03 02:22
心配な気持ちはわかります。
診断が必要か否かはともかく、お子さんたちの特性を知るためにも受診や発達検査は、オススメします。
我が家は、長男(大3高機能自閉➕PTSD)
長女(高2ADD)、次男(中3自閉症➕ADHD)です。
次男は一歳半で疑いをもち、二歳から療育を受けました。小さい頃から色々な対処法も学んできたので本人も私も壁にぶつかったとき何とかできています。というかぶつかる前に回避することができています。長男と長女は、それぞれ中学に入ってからあれ?おかしい?となり、受診してわかったので、次男に比べると、対応が後手に回ったり、あ~あしまったとなることもあります。
心配されている様子、早めの受診を。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
病院へ連れていくべきと思います。 親子一緒に行きまして、医師に相談をして医師の考えを聞くというその状況がとても大切なのではと思いますよ。...
18

ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD

HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰...
回答
たぶん私は傾向があると思います。 若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度には...
6

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

小学2年生の娘に関して教えてください

保育園の頃からマイペースで心配だったので小学校入学前は市の就学前相談に通っていましたが、特に問題ないと小学校入学とともに終了しました。しか...
回答
ASDかな?って、印象でしょうか。 知的に関しては検査しないとわからないので、なんとも。 単純にやる気がないから、興味がないからやらない。...
6

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
保育園で働いていますが、家と園での様子が違うお子さんはよくいます。愛着障害と言われてますが、私は家では安心して過ごせるために落ち着いている...
6

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
こよみさんコメントありがとうございます😊 ほんとうにそっくりです。 ただ、私は一歳ごろまでは運動発達が正常だったので、、、、、、、すご...
5

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
息子は今小学3年生のアスペルガー症候群です。 一番最初に普通じゃないと感じたのは、新生児のときでした。新生児なのに、全く昼寝をせず、泣かず...
25

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
こんにちは😃 最近発達障害の情報が氾濫しているので、色々不安になってしまいますよね。 我が家の上の息子はヤンチャ男子でした。何度も担任な...
8

通信制高校3年生♀です

私は発達障害なのでしょうか。小学校の頃から浮いた存在で、周囲に馴染めず、中学生の頃はいじめに遭い不登校、高校は元々全日制高校に通っていまし...
回答
発達障害かどうかは、このお話しだけでは何とも言えませんが、 確かにどこかに相談した方が良さそうですね 病院でも良いのですが、高校3年生でこ...
5

実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ

い。親子で発達障害かも?と最近すごく思います。上手くまとめられないので、箇条書きで失礼します。まず私、30歳主婦。片付けできない家ぐちゃぐ...
回答
毎日頑張っているんですね~。お気持ち、凄く分かります。私の家族に似ているな~と思いながら、拝見させて頂きました。 発達障害の診断名がついて...
7

忘れ物なくしものがひどすぎる

。高校生です。半年前から、親に何かを頼まれて、「わかった!」と返事をした次の瞬間からもう頼まれたという事実自体を忘れてしまったり、部屋を整...
回答
病院に行く方法は他の方が書かれているので日常生活ついて書きます。 日常生活でメモを取るようにしましょう! 整理整頓する前に何処に何を置く...
5