締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害の診断を受けるメリットと家族について...
発達障害の診断を受けるメリットと家族について
はじめまして。
未診断で、これから診断を受けようか迷っているtomatoと申します。20代・社会人です。
当事者の方とご家族の方に質問があります。
まず、ご家族の方に質問です。
(失礼な質問で、気分を害されたら申し訳ありません)
発達障害の診断を受けたいと本人から言われた場合、ご家族の方はどのように感じましたか?やはりショックでしょうか。
また、ご兄弟の場合、自分の兄弟に発達障害の人がいることで、どのような影響がありましたか?
私には社会人の定型の兄弟がいます。
私が発達障害であった場合、兄弟の昇進に関わったり、兄弟が出産を諦めることになるのでは?と、心配しています。
兄弟は現在希望の職種で働いており、夢の邪魔をしたくない思いが強いです。
※近い身内に逮捕歴があると警察官になれないって言いますよね。警察官に近い職種なので、身内に発達障害者がいると良くないのでは、と思ってしまいます。
続いて、当事者の方に質問です。
自分から「診断を受けたい」と思った場合、どのようにして診断に至りましたか。
ご家族にどのようにお話されましたか?
また、(失礼な質問ですが…)ご家族の反応を踏まえても、診断を受けたメリットはありましたか?
親元ですが一応生活できているのだから診断は不要ではないかという思いと、仕事で上手くいかずこの先の生き方が不安だという思いが両方あります。
まとまらない文章かつ質問が多くて申し訳ありません。
何か一つでもご回答頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
tomatoさん、こんにちは。
私の妹が発達障害(未診断、30代)です。
数年前に、妹の発達障害を疑いはじめ今日まで来ています。
本人が希望するまでは、無理に診断させないと家族で決めました。
家族の立場でお話させて頂きます。
「発達障害の診断を受けたい」と考えているなら、まずその理由をご家族に説明してあげてください。
例えば、今とても仕事を続ける事が難しく就労支援を受けたいから、まず診断をしてもらおうかと思うなど。
そして、大切なのが「現在のtomatoさんの気持ち」も伝えてください。
今の世の中、発達障害に対する理解がまだ少ない状況です。
妹も一生懸命に仕事をしていますが、どうしても定型の人より覚えることが苦手で忘れっぽい。同じミスを何度もしてしまい、怒られ、影で泣いている事もあります。正直、生きていくのにとても厳しい世の中ですよね。正直な気持ちを伝え、話し合うことでわかることもありますよ。
そして、お兄様のお仕事への影響ですが恐らくないと思いますよ。業種、業界にうといので断言できずごめんなさい。
それよりも、お兄様はtomatoさんが、毎日楽しく幸せに過ごしてくれる事を望んでるのではないでしょうか?
また、tomatoさんが苦手なことがあれば、家族で話をしてどういう風に対策できるか?などを話すのも良いと思いますよ。発達障害であってもなくてもtomatoさんは大切な家族ですから。それを忘れないでくださいね!
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
初めまして。
成人当事者です。
犯罪と病は違いますよね?
もしtomatoさんが発達障害だったとしても、ご家族の仕事に影響は無いと思います。
私は、10年ほど前に「発達障害かもしれないね」とカウンセラーさんに言われたのがキッカケですが、諸事情により、診断は近年受けました。
と同時に、二次障害を併発している事がわかりました。
診断を受ける時に、子供の頃の通知表・自分の昔を知っている方(親・兄弟)の同伴を求められる事が有ります。
大人の診断は難しいので、ちゃんと診断の出来るDr.を探して受けられる事をお勧めします。
発達障害は、生まれつき持っている事が多く、治る事はありません。
家族が居ませんので、家族の反応はお答え出来ません。
主様に質問です。
メリットが有れば受けようと思っておられるのでしょうか?
無い場合はどうされたいのか、お聞きしたいです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
saisaiさん
周りの目が兄弟にどう影響するか分からなくて心配だったので、兄弟は普通に就職も結婚もできる、という言葉に安心しました。
小さい頃は不器用・変わった人で済んでおり、社会人になってから問題が顕著になった感じがしています。ご指摘の通りで、もしかすると発達障害ではないかもしれないし、診断を受けてはっきりさせたい、という気持ちもあります。
ご回答を下さり、ありがとうございました。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
返信、有り難うございます。
診断は精神科の方が、確実だと思います。
診断を受けたとしてのメリットですが、診断確定後6か月で「自立支援医療」を受ける事が出来ます。
これは役所の障害福祉課で書類を貰い、病院と薬局を指定での自己負担が少なくなります。
①発達障害支援センター(各市区町村に1つあり)
②若者サポートセンター
③就労移行支援(利用期間上限あり)
が利用出来ますが、年齢制限も有ります。
主様の場合は、まず①か②で相談されてからでも良いと思います。
遠ければ、保健所での相談も出来ると思います。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
はじめまして。30代のADHD当事者です。
私の場合、診断に至った経緯は
ただ単に「体調不良で心も病んできたのかな」 と思い、
内科と精神科の両方診ていただける病院に行きました。
結果、ADHD(発達障害)だったことと、精神障害ということがわかりました。
「私は発達障害者だったの?」 と、少し困惑しましたが、子供の頃から今までを思い出すと納得できました。
今は、発達障害も精神障害も受け入れてます。
1人暮らしのため、まだ両親には伝えていません。
実家に帰った時、どんな反応をするか想像がつきませんが、家族なので伝えようと思っています。
会社に診断書を提出したので、会社のごく数人は、私の障害を知っています。
仕事面で以前よりフォローしていただけたり、配慮していただけるようになりました。
私は、体調不良で病院に行ったので、 診断するために病院に行ったわけではないですが、
発達障害だったことがわかり、自分を見つめなおす機会にもなり、
仕事をしていく上でも 診断されて良かったと感じています。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
40代
自分は発達障害?という疑問があり検査へ行って来ました。予約時に、初診は幼少期のわかる身内に付き添ってもらう事が絶対条件と言われましたが。母に拒まれ。母が付き添ってくれていたとしても、3才になる頃から母の仕事の都合で私は祖父母に面倒をみてもらっていました。その祖父母も他界しています。困り果て…姉にお願いして、付き添ってもらいました。姉も私の幼少期は子供でしたから、色々とわかるはずもなく…病院からは検査をしても、ハッキリした診断はくだせない。“こういう傾向にある”といった事しか言えないと言われました。それで、大変失礼な質問かもしれませんが親御さんがご健在ではない方で検査を受けられた方は皆ハッキリした病名で診断される事はないということなのでしょうか?
回答
40代で去年ADHD(ASDの傾向あり)と診断されて手帳も取得しました。
自分も通っていた心療内科では診断できないと言われ、WAIS-Ⅲ...
11
私は大学4年生女子です
今日以前から大学での授業の合理的配慮のために依頼していた診断書をもらいに行ってきました。そこには適応障害、広汎性発達障がいの記載がありました。普段は診断名とかつけたがらない主治医ですので困難さを説明するための診断名だと思います。初診時に発達傾向について話し個性だよと言われていたので自分にまさかとは思いました。福祉の大学に通い知識もあるし先生方から言われてきたので私自身はそんなに動揺はありませんし普段のやりとりからつけなくてはならずついた診断名だと分かっているので動揺はありません。問題は両親。脳性まひもあるため両親と同居中です。母は保育士。発達障害の子も見てきてうちの子は発達障害ではないと言われてきました。父も発達障害の検査の依頼をした際否定的な態度でした。私自身が知能検査を受けたくないと両親に拒否をしていた経緯もあって知能検査受ける?と言われた時拒否しました。(2年前)私自身に診断名をいじることはおかしいと感じたので主治医にはこのこと伝えませんでした。来月の通院で両親がついてきてくれることになっていますが怖いです。発達障がいの大人の方で両親が診断の際にご同席した方がいらっしゃいましたら御経験者お聞かせ下さい。また中高生のお母さんの方は(大学生でも可)お子さんの発達障害の診断の時どんな感じでしたか?
回答
こんばんは😃🌃
環境や状況が皆違うので一概には言えませんが
うちは20歳で発達障害の診断を受けました
最初は驚きでも主治医の先生の説明...
4
21歳のASDの息子の事です
高校卒業までは上手く自分をコントロール出来ていましたが社会人生活には対応しきれ無かった様で現在休職中です。家族間の仲は良く笑いの絶えない休職期間のだったはずでしたがある日突然にその日常は壊れました。復職に向けて生活のリズムをつけてもらおうと「そろそろジムに行ってみたら」とアドバイスした途端にメルトダウン(感情爆発)が起こり(硬直、過呼吸、過度な自己否定)、それ以来、親には敬語でしか話さなくなりました。2度目のメルトダウン以降は食事も家族とは取れなくなりました。思いもしなかった状況に今は、現状を頭の中で整理整頓している今日この頃です。
回答
YOSHIMIさん
ありがとうございます。
救われます。
今思うと様々なサインやシグナルは見えていた様に思います。
ただ、いつも通りに明...
17
子供の発達障害を疑って親である自分の発達障害に気がついた方は
診断を受けましたか?受けた方ははっきりわかって良かった事悪かったことありましたら教えて欲しいです。六年生の子供を今度病院に初めてつれていきます。子供の特性を気にしたり発達障害関連の記事を読んだりしているうちに自分も当てはまるのではないかと考えるようになりました。自分も子供と一緒にはっきり診断した方が良いのか悪いのか気になり経験のある方のアドバイスがいただけたらと思うのでよろしくお願いします
回答
診断されたい理由、必要性があれば、診断を受けると良いと思いますが、特になければ、今のままで良いのかな、と思います。
私の場合、自閉症スペ...
14
大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな
いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに私が今困っていることは、・人間関係を上手く築けないこと。(初対面は苦手だけど上手く対応できる。しかし、長い付き合いになる職場では上手く振る舞えない。)・初歩的なミスや、どうしてそんなミスする?ということが多く、仕事を一人で完結できない。・興味のないことや、単調な業務は眠くなってしまう。・自分を上手く使えない。(面倒なことは後回し、時間がないのに関係ないことをしてしまうなど)・計画的に動くことはできない。(衝動的)・電話などのマルチタスクが苦手。・イレギュラーな作業が立て込むとテンパる。今思いつくことは上記です。ネットで簡易的な発達障害のテストも受けましたが(イーライリリーのものなど)、だいたいが該当レベルになります。投薬治療で改善するのであれば、ぜひ病院に行きたいと思っています。
回答
イツさん、回答ありがとうございます!
WEBのテストは誰もが当てはまるようにできている…という話は、私も聞いたことがあります。
鬱の診断...
9
◼︎締め切りました
回答
参考になるかはわかりませんが
この20年あたりで
メンタルの不調等で心療内科を受診×3ヶ所(今3ヶ所めでお世話になっています。)
発達障害...
17
初めまして
母子家庭で、今年の11月に成人になる長男(広汎性発達障害)新小5になる次男(広汎性発達障害、ADHD)がいます。二人の息子達に関しては、りたりこで勉強させてもらっています。私自身も障害があるのかなと思い投稿しました。自分は普通だと思っていても、周りの反応が気になる。人見知りが激しい。新しい場所(職場、飲食店、土地等々)に行くのには、かなり勇気がいる。話ベタ。話がまとまらない。いつまでも同じ話題から抜けれない、LINEなど相手から別な話題になると、また自分から話題を変えれなかった、しつこいと思われたかなと落ち込む。長い付き合いの友達がいない。一緒に出掛けたり食事に行くような友達がいない。一対一で話題を出してくれると話しやすいが、自分から何を話したらいいか分からないので話題に乏しい。一人の時間が好き。バタバタが苦手。ありがとう、ごめんなさいがスラリと言えない。(言わなければならないのは分かっているのに)適当が出来ない(友達に言われた)カッとなると、自分でも怖い位相手に対して喧嘩越しになる。他にもありますが、こんな感じです。病院には行ってませんが、障害はありませんよ、と言われたら恥ずかしいと思ってしまいます。検査してもらう方がいいですか?普通ですか?今年の誕生日で53歳になります。精神的に大人になってないと思います。よろしくお願いいたします。
回答
☆射命丸様
遅くなりすみません。再度ありがとうございます。スクールカウンセラーの先生に相談しながら、私の事も話すのですが話したいのに話がま...
14
はじめましてひかです早速質問なんですが、発達障害と診断されて
どれぐらいの期間で受け入れることができましたか?私は最近発達障害と診断されたんですが、どうしてもつらくて気分が沈んでしまって立ち直れなくて…みなさんどのように受け入れていったのか聞かせていただき参考にしたいです
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの息子に診断名が付いてから10年弱になります。
未だに受け入れられないこともありますよ。...
16
子供が診断を受けて色々な二次障がいがあります
この数年、家族と共に子供と向き合う日々ですがある時から「あれっ?これ自分の姿?」と思うようになりました。実際、自分にも色々な症状が出始め苦しい日々です。他の大病も患っており、診断愚か通院もできていません。大人の発達障がい、子供の主治医からは診断受けてもメリットが少ないと聞きましたが同じような方おられますか?大病を患った事もあり仕事も行けず一人で考える日々です。
回答
おはようございます。
お子さんの事はさておき、ご自分のメンテナンス時期なのですね。
メンテナンスはじっとしているのはあまりおすすめしません...
5