質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

40代

2018/09/03 17:46
11
40代。自分は発達障害?という疑問があり
検査へ行って来ました。
予約時に、初診は幼少期のわかる身内に付き添ってもらう事が絶対条件と言われましたが。母に拒まれ。母が付き添ってくれていたとしても、3才になる頃から母の仕事の都合で
私は祖父母に面倒をみてもらっていました。
その祖父母も他界しています。
困り果て…姉にお願いして、付き添ってもらいました。
姉も私の幼少期は子供でしたから、色々とわかるはずもなく…
病院からは検査をしても、ハッキリした診断はくだせない。“こういう傾向にある”といった事しか言えないと言われました。
それで、大変失礼な質問かもしれませんが
親御さんがご健在ではない方で
検査を受けられた方は皆
ハッキリした病名で診断される事はないということなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/114950
退会済みさん
2018/09/03 17:58
逆に考えると、発達障害っていうのはそういう性格の物、って事ですよね。
わからないんですよ、そう簡単には、結局。
https://h-navi.jp/qa/questions/114950
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

私は、大人になってから診断を受けましたが、初診で幼少期のことがわかる身内が付き添うことが絶対条件というのも厳しすぎるかと思います。大学病院かなにかか、発達専門の病院でしょうか?

最近では大人の診断も増えてきており、主様のような状態の人も結構いると思います。それで診断経路を立たれるのではと私は思います。

私自身も診察を受けるときには幼少期について聞かれたので、親にたずねてみましたが、そんなことは覚えてないと言われたので、医師に正直に話してみたところ、わかりましたの一言で次々と診察に進んで、WAIS-IIIという発達検査を受けて診断されました。

幼少期の話で全て決まるわけではなく総合的に判断します。大人の方は主様のように身内の方が亡くなっていたり、事情があって相談する相手がいない方もいらっしゃいます。もし、検査前でしたら、病院を変えられてもいいかもしれません。

確かに医師のいうとおり、正確に発達障害の判断をする医師は、日本では少ないと言われているのは事実です。しかし、実際私は違うと言われましたが、当時病院の紹介できているので検査を受けてこいと言われてると無理にお願いして検査をしたら、凹凸部分がはっきり出ており診断されました。検査前なのでなんともいえませんが、私のようなタイプも少なからずいると思います。見た目や言葉もしっかりしていると違うと言われてしまいますが、やはり結果が出るまでは何とも言えません。

...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/114950
kukuさん
2018/09/03 22:51
シフォンケーキさん
回答ありがとうございます😊

私の行った病院は
“精神科、児童・思春期精神科、心療内科、内科、ペインクリニック内科”のある病院で。
発達障害を診断してくれる先生がいると聞き。
長年通っている別の心療内科の先生に紹介状を書いてもらい行って来ました。
長年通っている心療内科では、発達障害の診断は行っていないと言われたからです。
田舎なので、どこの病院にしようか?と選択する程、専門の病院も無く難しいです。
予約時、相談員さんに「ご両親が難しいなら、お姉さんでもいいですよ」と言われたのですが
先生的には、やはり母に来てもらいたかったらしく。姉も先生に「母に、この人の幼少期を聞いても分からないと思いますよ。面倒みていたのは、ほとんど祖母なので」とハッキリ伝えたのですが。帰り際に先生に「次回はお母さんにも来てもらって…」と言われ
「来ません」と伝えると、そこでやっと
「わかりました」と言っていました。

前もって母に幼少期の私を聞いて、先生にそれも伝えましたが
“ハイハイをしなかった”と“言葉を話すのが遅かった”だけでは情報が足りなかったようです。
今日のテスト結果は今月末に出る予定です。
しかし、沢山あるテストの中のひとつをやりますと初めに話していたような気がするので
この先まだ違う検査もおこなってくれるのか?
それで終わりなのか分かりません。
聞けば良かったんでしょうけど、すぐに聞くことを忘れてしまうんです。
友達に、いざ病院へ行くと話し忘れてしまう事もあるから普段の困り事を紙にまとめて書いた方が良いと言われ
幼稚園あたりからの自分の困り事を書いた用紙を初診の際に先生に渡しました。
今はとりあえず、次の予約日までジッとしているだけ…といった感じです。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/114950
退会済みさん
2018/09/04 03:50
ASD当事者です。
私もかかりつけの心療内科で紹介されて大人の発達外来に受診しました。

大人の発達外来予約の際に、主様と同じように親の同席を求められて、母に同席してもらいました。

私個人は、元々の心療内科で心理検査、知能検査を8時間ほどかけてしていたので、2回目の受診の際に診断名を伝えられました。
ただ、私や親からの聞き取りや幼少期や現在についてのアンケートなど、初回受診の際は心理士さんと数時間話をしてかなり疲労しました。

以前当事者会でお会いした方に親が診療同席拒否した方がいましたが、結局その方は三箇所くらい病院を変えて診断されたみたいです。

発達障害の診断基準に幼少期より症状が継続している事が明記されています。
なので医師としてもなんらかの形で幼少期から症状がある事が分からないと確定診断しづらいかと、、、
母子手帳や過去の成績表で、コミュニケーションや生活の困りごとが書かれてあれば、持参すれば証明になるかもしれません。

ただ、幼少期より症状があったとしても、心理検査、知能検査で発達障害の症状がなければ、診断されない可能性もあると思います。

とりあえず、検査を受けてその傾向を知る事は個人的には有益だと思っています。

発達障害と診断されたとしても、いただける手帳は精神障害者福祉手帳ですし、サービスも精神疾患があればほぼ一緒です。

発達障害の確定診断がつかなければ、心療内科の診断名で支援を受ければ問題ないと思います。

違いは自分や家族、会社でどのように対応したらいいか、配慮してもらったらいいかが変わる事かと、、、

ただ、発達障害診断の為の受診には時間もお金もかかるので、どうせなら正確にわかった方がいいかと、、、、ベストはお母様に同席してもらう事ですね。
主様が子供だった時に保護者だったわけですから、直接の養育は祖父母であったとしても、間接的に色々聞いていたはずです。

私個人は診断されたときのメリット?として、現状の困りごとを解決したい事、今後仕事をする際に発達障害者として配慮してもらいたい事等を伝えて乗り気でない親に診察に同席してもらいました。

なかなか診断までに時間や手間がかかるのでモヤモヤしますね。

個人的な意見でした。

...続きを読む
Unde et eos. Ea fugiat omnis. Hic a harum. Ab sed reprehenderit. Repellat vitae est. Tenetur vel omnis. Sapiente necessitatibus saepe. Dolore molestias quaerat. Vero numquam voluptas. Sit similique facilis. Tempora accusamus quis. Omnis temporibus fuga. Ut distinctio libero. Quis nulla aut. Enim quod et. Eos nobis dolor. Optio temporibus ut. Minus molestias beatae. Laboriosam exercitationem cupiditate. Consequatur necessitatibus reprehenderit. Beatae voluptas minus. Amet omnis consequatur. Voluptatum ipsum asperiores. Repellendus necessitatibus temporibus. Sint cupiditate doloremque. Quam labore consequatur. Sint sunt voluptate. Sit delectus rerum. A numquam consectetur. Eum totam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/114950
ふう。さん
2018/09/04 08:40
私は診断をもらいましたが、私の母には診断をもらうことは今後もないです。もう傘寿とやらだそうで。こういう人は診断要らないです。診断をもらっても勉強したりしないし、自分のありかたをかえてくれたりはしません。「困った老人」ですが、介護保険が助けてくれる範囲のサービスで生活してもらいます。

診断をもらわない選択をすることも可能です。
私はサポートが欲しかったので、受け入れてくれるドクターを探しました。小さい頃の記録は幼稚園のお便り帖に至るまでイロイロ探して、見せられるものは何でも見せました。ちょっと遠いけど予約に厳しくない病院で助かっています。実際、なかなか甘くはないもので、サポートをゲットするまで、壁はホントにいっぱいありました。

でも、診断名がなくても、本を読むことはできたな、と自分で思っています。
弱っている自分の気持ちの持ち方を教えてくれる本がイイですか?生活の工夫を教えてくれる本がイイですか?
発達障害かもしれないから、自分で自分を手助けしてあげるのは、イイことだと思います。 ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/114950
kukuさん
2018/09/05 06:44
kananakaさん
回答ありがとうございます😊

初診から帰宅した日も
検査を受け帰宅した日も
母には「やっぱり、親が付き添って幼少期の話をしないとダメみたい」と伝えましたが
無言か「行きたくない」という返答のみで同伴は期待出来ない感じです。
私は小さな頃からの自分の困り事が、もしか発達障害のせいであったとしたら
とても気持ちが楽になるように思えるし、今後どうしていったらいいのかも少し冷静に考える事が出来ると思う。と母に伝えました。が、協力はしてくれません。
母子手帳は、5~6年前の家のリフォーム時に紛失したと言ってます。
20年程前に母子手帳を見たことがありますが、予防接種の記録(日付)がちょこっと書かれていた程度で。あとは何も書かれていなかったような記憶があります。
成績表がないか探してみようと思います。
ちなみに長年通っている病院は“パニック障害”の症状で通院しはじめました。

モヤモヤしますね
時間をかけ、ハッキリした診断もされないかもと考えただけでイライラもしてきます。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Unde et eos. Ea fugiat omnis. Hic a harum. Ab sed reprehenderit. Repellat vitae est. Tenetur vel omnis. Sapiente necessitatibus saepe. Dolore molestias quaerat. Vero numquam voluptas. Sit similique facilis. Tempora accusamus quis. Omnis temporibus fuga. Ut distinctio libero. Quis nulla aut. Enim quod et. Eos nobis dolor. Optio temporibus ut. Minus molestias beatae. Laboriosam exercitationem cupiditate. Consequatur necessitatibus reprehenderit. Beatae voluptas minus. Amet omnis consequatur. Voluptatum ipsum asperiores. Repellendus necessitatibus temporibus. Sint cupiditate doloremque. Quam labore consequatur. Sint sunt voluptate. Sit delectus rerum. A numquam consectetur. Eum totam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな

いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに...
回答
私の場合は、子供が「発達障碍者」である事がきっかけでした。 子供の「発達障碍」が判明してから、どのようなアプローチをしたらいいのか、 学校...
9

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
わたしなら、A君のものがなくなって、罰が当たったって話を聞いた時点でやったんじゃないかとおもいます。 自分のやった悪いことを、他人がやった...
7

グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか

私は「学童指導員」の仕事をしています。その学童は、発達障害のある子専門ではなく、通常学級と支援学級を併用する子から、定型発達の子、海外生ま...
回答
追記ですが、受け入れが無理なら無理と具体的な根拠を持ち親御さんにご説明差し上げれば良いと思います。学童は皆に平等な社会資源であり、たった1...
16

現在就活中、公務員志望の20歳です

私は以前精神科に行ったところ、ストラテラを処方されましたが、お医者さんの口から直接発達障害だと診断された訳ではありません。忙しくて病院も行...
回答
当事者です。 普通に結婚も子育てもしています。 大変ですができない事は無いですよ。 ADHDでも結婚子育てしている方もおられます。 ...
8

初めて書き込みします

まとめるのが苦手なため、長文で失礼致します。先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行...
回答
発達障害の診断には生育歴があった方がより確実なものになれます。 大人の方でよく誤診が起こるのは統合失調症と発達障害です。統合失調症が10...
6

仕事で急に理路整然と話さないといけない時、何を心がけてお話し

されていますか?私は突発的な質問に答えるのが苦手です。事前に話す準備ができる場合には、読み原稿や話す順番のメモを作って、何とかやっています...
回答
こんにちは。わたしも突発的な質問は困ります。 なので「こんな方法とってます」はないのですが、まなけんさんの「結論から話す」はいいな、とおも...
16

先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/qu...
回答
医師の診断をもらうのは拝見している限りではADHDのお薬をもらうか、もらわないか、だと思います。 なっちゃんさんが娘さんのフォローや仕事中...
8

働けません

現在、専門学校に在籍していますが登校はしてません。ほぼ無職で収入無し且つ買い物の衝動を抑えるために高価なストラテラを飲まされてる状態なのに...
回答
運命は感じないと思うけど 私は毒親といえるかわかんないけど 受験票破られて高校行かせてもらえず、 兄に毎日虐待されてて性的暴行なんかもあっ...
8

職場の人間関係に悩みを持っています

人付き合いが苦手な人が、集団の中で『普通』に振る舞う時って、どういう心の持ちようをして乗り越えているのでしょうか。コミュニケーションが苦手...
回答
普通に振る舞うと言う事難しいですよね。人との関わりが苦手な人は、ほんのささいな身振り1つ会話1つとってもマイナスイメージを持ちがちです。こ...
12