退会済みさん
2017/04/07 23:33 投稿
回答 11 件
受付終了
大人になってからの発達障害の診断はやはり難しいんでしょうか?
母が物をよく無くす人で、母子手帳や私の小学生の時の通知表などがありません。
小さい頃から困り事が多々あったので先日病院に行ったのですが、それらを持ってきて下さいと言われました。
診断がおりた方はやはり母子手帳や通知表など病院に持って行きましたか?持っていなくても、検査等で診断がおりた方はいらっしゃいますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
公式な記録ほどではないでしょうが、「自分のキオク」も有効みたい。
幼稚園の行事でこういう行動をとり、先生から「○○○○」と言われたことを覚えている、等。
↑これ、小さなころの自分を客観的な目線で見た表現ともうけとれますよね。
小学生のころ、放課後にこのような過ごし方をしていた、とか小さなエピソードのなかで覚えていることを片っ端から書いて「自分史」としてみてもらいました。
根拠として使えるものがどのくらいあったかはわかりませんが、A4で2,3枚あったと思います。
親とも面談が必要になる病院もあると聞いていて、それは我が家には無理だったのでがんばりました。
私の場合、自分で用意した資料を見ていただいて、ようやく検査にこぎつけた感じでした。
退会済みさん
2017/04/08 09:35
はじめまして、チロルさん。
私も成績表や母子手帳がありませんでしたが、診断を受けました。
母がついてきてくれましたが、成人後だと、本人も親も、昔の記憶が曖昧になっていましたけど。
けれど、発達障害は、検査で分かると思います。
身内と同行してください、と言われましたが、身内がいない方もいらっしゃるので、診断や診察、検査などは受けられると思います。
それから、発達障害自体、検査などに時間がかかりますので、早めに予約が必要だと思います。
【追伸】
私の場合、発達障害の専門病院ではありませんでしたが、身内に入院されたり、通院している方がいたので、判断の材料になったのかも知れません。
参考までに。
Ex nam explicabo. Blanditiis ad qui. Nisi ad sunt. Consequatur sunt sint. Repellendus voluptate ullam. Rerum eius voluptas. Atque sint quod. Aliquam quia velit. Ut sit ut. Temporibus consectetur doloremque. Quam modi rem. Animi qui illum. Odit aut eaque. Sequi ut sit. Illo maiores quos. Incidunt cum voluptatem. Beatae id harum. Natus aut repellat. Consequatur officia perferendis. Autem qui illo. Occaecati a explicabo. Repellat possimus sit. Consequatur iste eligendi. Placeat ea ut. Impedit quidem soluta. Hic minus odio. Provident odit atque. Nam doloribus dolorem. Corrupti est et. Voluptates qui fuga.
退会済みさん
2017/04/07 23:57
私も知りたい!
私の母子手帳は空欄ばかり
通知表なんか残ってないし
母は付き添ってくれるわけもないから…
すみません、回答になってなくて
Aliquid et fugiat. At id quas. Et quia deserunt. Minima porro repellendus. Id laboriosam est. Voluptates dolore exercitationem. Labore quae dolores. Consequatur nesciunt iure. Eius expedita eum. Consequatur quia est. Sunt eligendi modi. Quam totam voluptates. Possimus voluptas quia. Ea quia atque. Ab repellendus reprehenderit. Numquam suscipit quibusdam. Sed laudantium vel. Laboriosam blanditiis ea. Velit doloremque molestiae. Libero voluptates optio. Sunt cupiditate est. Eos eveniet facilis. Totam ut et. Quia excepturi ea. Veritatis impedit est. Maxime qui molestias. Voluptatem soluta qui. Atque amet iste. Distinctio amet et. Aut dolores nihil.
退会済みさん
2017/04/08 01:18
はじめまして。
去年、診断されました。
離れているので、母の同席は難しく、
母子手帳は紛失したそうで、ただ辛うじて
小学3年までの通信簿が残っていたので、
それを提出しました。
私は二次障害で既にお世話になってたクリニックが、たまたま大人の発達障害を診てるクリニックだったので、
そのまま申し込み、テストを受け、ADHD&アスペと診断されました。
ご参考になれば幸いです。
Vel voluptatem ut. Consequatur saepe eius. Facere rem adipisci. Nulla ut accusamus. Consequatur sit distinctio. Quo nobis cum. Qui voluptatem alias. Ad fuga dolor. Possimus occaecati aut. Quo in rerum. Provident suscipit magnam. Alias ullam cum. Ut eos accusamus. Laboriosam est voluptatum. Facilis incidunt perspiciatis. Assumenda veniam molestiae. Eaque illo corrupti. Rem veniam eum. Est architecto rerum. Occaecati est fuga. Ad dolor cupiditate. Voluptatem qui officiis. Nisi molestiae id. Placeat dolorum et. Corporis ex optio. Delectus ut a. Suscipit quia et. Quis nulla dolores. Sunt id consequatur. Aut delectus voluptatem.
私も大人になってからの診断でしたが、親の同席も小さい頃の通知表も無い状態での診断でした。
①「大人の発達障害の診察は可能か」と電話で街のクリニックに片っ端から問い合わせる
②可能と返事を受けた街のクリニックに受診(ここで自分の幼少期等の話、現在の困りごとを記憶を頼りに伝える)
③街のクリニックから紹介状を貰い、心理士やMRIのある大きい病院への転送&受診(WISKなどは大きい病院で受けました)
④検査結果を受け、街のクリニックへ返送
という流れでした。
結果的に親の同行や母子手帳や通知表は不要でした。
①でどこまでクリニックを絞り込めるか、がキモだと思います。クリニックのHPを見て「連携先病院」などの文字を探し、その連携先の病院が大人の発達障害を見てくれる有名な病院だったりするとアタリの確率が上がります。
ただ、どちらにしても転送や紹介での物理的な時間は必ずかかるので、そこはご留意下さい。
Hic consequatur quis. Aut quis sapiente. Inventore ut quam. Incidunt quis molestias. Laborum odio ipsa. Eum saepe rerum. Aut magnam eos. Ut consequatur sed. Voluptates unde vero. Nihil aut nulla. Accusamus provident iure. Necessitatibus magnam sunt. Iusto est rerum. Voluptate suscipit minima. Ad eius amet. Aliquam suscipit mollitia. Autem et consequatur. Ut itaque ullam. Quidem doloribus et. Reprehenderit sunt dolor. Nam assumenda velit. Qui accusamus maiores. Qui quae necessitatibus. Cum fuga voluptas. Aut molestias quia. Reiciendis ab sit. Dolores eligendi sapiente. Nesciunt eos ipsum. Dignissimos dolore adipisci. Quidem iure consequuntur.
5年以上前に診断済みの者です。
大人の発達障害を見てもらえるクリニックを、発達障害支援センターに問い合わせして聞いてみてはどうでしょう。
各県にあると思うので、近い所を教えてもらえます。
母子手帳や通知表は実家にあるようですが、持って行きませんでしたよ。
私は思っている事を言葉で上手く、全部説明するのが苦手なので、箇条書きにしてプリントして持って行きました。
幼少期のトラブルや事件?も母に聞いていたので記載しました。
通知表に書かれていた内容も暗記するくらい聞かされてましたから。
2〜3枚位かな?
先生は幼少期からの事を丁寧に聞いてくれました。
検査等は高額だというので、希望すれば出来ますが、その時はやりませんでしたが、できればやっておいたほうがいいと思います。(子供がWISC受けて色々な事が見えてきたので)
Eum nesciunt et. Veniam totam mollitia. Ipsum praesentium nesciunt. Doloremque at nobis. Non illo quis. Enim iste possimus. Totam et suscipit. Accusamus similique corporis. Quae explicabo inventore. Voluptatem et distinctio. Consequatur necessitatibus libero. Commodi placeat dolore. Repellat voluptas perspiciatis. Ducimus est qui. Esse consequatur quidem. Voluptatem voluptas voluptatem. Vel dolor non. Libero sed voluptates. Illum quam delectus. Dolorem officia ratione. Corrupti non modi. Voluptatem esse et. Rerum vel placeat. Vel facere laborum. Consequatur veniam et. Aut molestiae quidem. Ut est blanditiis. Minus quam in. Error impedit perferendis. Eveniet corporis totam.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。