質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

次男は、アスペルガーです

次男は、アスペルガーです。
長男は、診断は出ていませんが、おそらく軽度のADHDだと思われます。
発達の勉強をするればするほど、私は自分がADHDではないかと思うようになりました。
育ってきた昔の学校生活や、今までの暮らしなど。
でも、今は定職にもつき普通に暮らしていけてますが、医療機関にて診断などもらったほうがいいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73386
のんママさん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。

結論から言うと、特に困っていることがなければ診断に行くことはないかと思います。

もし、ご自身の傾向をもっと具体的に知りたい、どのようにしたら子育てがうまくいくのか知りたいということがありましたら医療機関に行ってください。
じっくりアドバイスをもらうためにも、結果がわかればどのよううなことに気をつけたらいいのかメモとってもいいですかといいましょう。
テレビでやってましたが、医師にメモをとってもいいですかと言うと、この人はまじめな人だからキチンと教えないといけないという思いから真面目に医師も教えてくれます。

もし、ご自身が発達障害だった場合、ご自身が抜けていることがそのままお子さんにも抜けてしまう場合があります。
例えばご自身が成功体験がなくてよくわからない場合、お子さんに成功体験がどういったものか教えるのも困難な場合があります。

そういった傾向を知るためにも、診断は有効かと思います。
目的は確定診断というよりかは、ご自身が抜け落ちている部分を探しに行くに近い感じですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/73386
退会済みさん
2017/10/11 09:35
こんにちは

診断がつくかどうかわかりませんよ?
もし、診断がつかなければ
「それなら、過去のあれこれは何だったの?」
と原因探しになると辛いかも。

今、特に生き辛さや、困ったこともなく、穏やかに幸せなら、そのままでも良いように思います。

診断を、転ばぬ先の杖、もしかしたら、こんな苦手が有るかも……と理解しておくためにというなら、良いと思います。

また、お子さんの辛さを理解する上で、ご自分の特性と照らし合わせてみたいという気持ちもあるかと?

でも、診断で傷つくかも……と少しでも思うなら、やめておいた方が良いです
今、困っていないなら、すぐに受診しなくても大丈夫。ゆっくり考えて下さいね ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/73386
mwyさん
2017/10/11 11:30
定職につけて暮らしていけて、自分が不自由を感じていないなら無理に診断をつける必要はないかと思います。ただご自身が不自由を感じているなら診断をつけたほうが楽になると思います。 ...続きを読む Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/73386
スイさん
2017/10/11 12:18
「普通に暮らしていけてる」ということであれば、医療機関に行く必要はないかもしれません。

ただ大切なのは、自分がADHDであるかどうかよりも、ADHD診断を受けた後どうしたいのか?ではないかなと思います。診断によって困りごとへの対処法を見つける等前向きな方向にいければいいのですが、あれも苦手、これも苦手…とネガティブな感情に引っ張られてしまうとキツイです。

診断後の自分(もしくは診断名がつかなかった時の自分)をイメージしながら、検討してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/73386
初めての投稿で、お返事のしかたがわからないので、こちらで失礼します。
皆さま、貴重なご意見有難うございます。

次男から、『なんで、自分は発達障害なんだよ💥なんで、診断なんてもらったんだ💥俺は診断なんてしてほしくなかった。普通にすごせなくなったんだ。母さんも、少しそんな兆候があるからきっと遺伝したんだ。母さんのせいだ』と、責められたことがありました。とても悲しかったけど、自分が産んだ子供だし私の責任だよ。ごめんなさいと謝りました。次男も、辛い毎日をすごしてると改めて感じました。
確かに、受診後どう暮らしていくか大事ですよね。きっと、まわりに迷惑かけているかと思うと、迷います。
難しい判断だけど、少し前向きに考えてみたいと思います。
回答くださった皆さま本当にありがとうございました☺ ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/73386
なおさん
2017/10/16 09:52
のんままさん初めまして!
検査を受けるかどうか判断するのは迷うと思いますが 今 どうすべきか迷いが生じているという事は 検査に対して興味があるという事ですよね?
私は息子が年少の時色々と悩む事が重なり過ぎて一杯いっぱいになりました
地域の保健センターの無料の心の相談会で 兎に角今のシンドさを専門家に吐露したい!との思いで物凄い勇気を振り絞って面談して頂きました

すると 担当者からADHDの可能性があるのでクリニック受診紹介しますね〜と言われ 大人の発達障害の検査をしてくれるクリニックを紹介されました
検査結果はADHDと幼少時より算数障害があった事が判明しました
今まで悩んできた事を振り返ると ほぼ全ての事が特性によって引き起こされていたと判り コレだったのか!と目の前が晴れた様な気持ちと 時代が付いてきていなかったので仕方ありませんが 周りの大人は何故 何にも気付かず 何のサポートもしてくれなかったのだろう?気付いていればイジメも無かったかも知れない等と 親や教師に対して怒りと悔しさで堪りませんでした
ですが 診断がハッキリ付いてからはこの特性についてもっと深く知りたい!という気持ちが強くなり 様々な勉強会に参加したりして今迄と違った世界が広がりました
初めて自分と同じ様な当事者仲間も出来ましたし 私が特性を持っているのだから 息子も診断が付くかも知れない!と思い 兆候が無いか細かく観察しながら子育てをしたので 入学前に息子の特性に気づく事が出来 お陰様で学校生活では困り感はありつつも 周囲に理解されなかった私の二の舞をさせずに済んでおります
いざ自分に診断が付くと 色んな感情で暫くは心が渦巻くかも知れませんが 時間が経つにつれ気持ちがスッと落ち着きました

勿論 定型として生まれてきた方が何事も楽にスイスイと生きられそうですが 特性があるからこそ平坦に生きてきたら出逢えるはずのなかった立場の人達や場所とも巡り会えて自分にプラスになる出逢いに恵まれたと思っています
検査してメリットとデメリットのどちらの方が大きかったかというと私の場合は断然メリットの方が大きかったですね

検査するかどうかモヤモヤする位なら チャレンジしてみる価値ありだと思いますよ(^^)
そもそも自分に怪しさを感じなければモヤモヤしてない筈ですから(・ω・) ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか? 問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケ...
4

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
真面目で真摯に仕事に取り組む方なのですね。 それは、shibaさんの大きな長所ですから、どうか自信を持ってくださいね。 さて、皆さんもすで...
6

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12

30代後半にてADHDの診断を受けました

職場には恵まれていると思います。親と同居ですが高齢者の仲間入りをそろそろします。親の介護が必要になる前に一人暮らしをして食事など自分ででき...
回答
一人暮らしをする前に、お金の方が大事です。 食事や身の回りのことは、一人暮らしでなくても出来ます。 一人暮らしはお金がかかります。家賃だけ...
7

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
私も生きにくさ、要領が悪すぎる自分にため息をつきながら何とか生きてきました。なので気持ちは分かりますし、普通の子に産んであげられなくてゴメ...
9

大人のADHD当事者の方、また詳しい方にお伺いしたいです

私は子供達の診断をきっかけに、診断されてませんが自分にもADHDに当てはまる事に気がつきました。結婚して専業主婦になって以来ずっとなのです...
回答
おはようございます。 私は受診経験はありませんが、自覚ありです。 孤独や焦燥感や不安以外が私とそっくりです。 私も少し前に仕事をやめた...
11

こんにちは

私は自分自身のことを発達障害かもしれないと疑っています。昔から忘れ物が多く、共感が苦手です。感覚過敏、感覚鈍麻の様な症状もあり、自分が覚え...
回答
大学生活を難なく過ごせているなら、病院に行く必要性はないかも知れませんね。 大学生一人暮らし全額は大変ですよね。以前、貧困の大学生の生活を...
11