質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちはまだADHDではないか?と、疑っている...

2018/01/28 01:03
11
うちはまだADHDではないか?と、疑っているだけで相談に行ったり医療機関を受けたことがありません。
病名ついても、つかなくても育てることに変わりはない!と、主人があまり乗り気ではありません。
私は育てることに変わりがなくても、育て方、関わり方がわかれば親も子もこんなにイライラせずにすむのでは…と思うのですが、どこに相談に行けば、どこの医療機関に行けばいいのかわかりません。

皆さん、どうやって診断を受けるまでに至ったのでしょうか?教えてください!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87858
ちょっと回答が違うかもしれないですが、
もしそうであった場合、
知ってあげていた方が
お子さんにも早めの対処をしてあげられて
二次障害なども防げる場合もあると思うので
早めに知ってあげてほしいなぁ‥
なんて、思ってしまいました!!!

検査の経緯とかじゃなくてすみません‥💦
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
息子の場合は学校でのパニックがあったのと原因不明の頭痛がキッカケで掛かりつけの小児科で発達障害の可能性が高いと言われました。

紹介された病院は予約すら取れなくて取れても1年以上だったため、児童相談所へ電話して児童相談所で検査を受けました。

発達障害者支援センター、保健センター、役所の子ども家庭支援センター、保健所、小児・児童精神科、児童相談所など色々ありますよ?

電話で良いので問い合わせてみて下さいね。

お子さんのため、ご自分のために診断や検査を受ける事をお勧めします。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
ベティさん
2018/01/28 02:21
うちの息子の場合は3歳手前頃、保育園での面談で一度相談されたらと市の発達支援相談窓口のパンフレットをもらったのがきっかけです。
ただ、予約が1ヶ月待ちで、「そんなの待ってられん!」と片っ端から病院を調べてすぐ予約できた児童精神科の病院で診察を受け、今もお世話になってます。
あと、市の発達支援もお世話になりました。(かぶって利用しても大丈夫みたいです。)

年齢によってはすぐ診断がおりるかどうかはわかりません。うちも投薬治療をするまでに2年ほどかりました。
でも、療育は紹介をもらって、すぐにはじめられました。
先生によくしてもらったので、成長のスピードはグンと早くなったと思います。出来ることが増えるのも早く、保育園の先生とも、スゴい成長ですよね!とよく感心されたものです。
それに、親がどう接すればいいのかとか、環境の作り方を相談できるのが心強いです。
ある問題が出たときに部屋の写真を見てもらい、ここをこう配置すればいいのでは?なんていう相談もしています。

「育てること」にかわりはないかもしれませんが、「育て方」はものすごく変わります。

医療機関も、市の発達センターもそんな怖いところではないし、異常がなければなくてよかったねで済む話なので、是非一度問い合わせしてみてください。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
あれ?と思った時は、アクションを起こすときかと思います。
お子さんの今後のため、そして、自分の精神的な負担の軽減のためです。

いきなり病院→検査→診断ではなくても、まずは相談からと思っていいかなと思います。
今の困った事に対してのアドバイスをもらう…そんな気持ちでもいいかと思います。
現在の状況がわからないので、一般的なアドバイスになってしまいますが、まずはお住いの母子センターなどに相談してはいかがでしょうか。
私の地域では、保健所の保健師さんに電話相談するという入り口が多いようです。
また、障害のあるなしにかかわらず、育児の悩みに乗ってくれます。
ペアレントメンター制度は始まっていますか?私の地域では、「もしかして発達に問題ある?いや、ないよね?」という状況や、「障害を疑っています」という状況も含め、先輩お母さんに話を聞いてもらうという場があります。
専門家が同席するので、必要に応じて、医療機関をすすめてくれたり、サークル等をすすめてくれたりします。
これも、地域の役所などで確認できると思います。

うちの主人は「障がいとレッテルを貼られるのは嫌だ」と言いました。
だから、「私が困っているからアドバイスをもらいに行くの」と言って、区役所に相談にいったのがスタートでした^^ ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
医療機関でなくてもお子さんの困ってることをまとめてスクールカウンセラーさんや地域の教育相談にいくとアドバイスを頂けると思います。「ジャイアンのび太症候群 著者 司馬理英子」の本はとても参考になりました。ADHDを研究されている先生が書かれたものです。接し方がわかります。

診断を受けると学校でのサポートが受けやすくなったり投薬も可能になりますがまずスクールカウンセラーに相談されると良いと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
おはなさん
2018/01/28 07:54
診断名が付いたら変わりますよ。
まず、検査のIQ値によっては療育手帳が取得出来て公的支援が受けられますし、「かもしれない」から「確定」になったら大まかな特徴を把握できますし、実年齢と見合わない行動に関しても納得できます。
お子様が「あれ?何かみんなと違う」と思った時に説明もできますし、出来ない部分に関しても親御さんとしても納得できると思います。
イライラするのは年相応ではないからではないでしょうか?
ADHD児は実年齢マイナス2歳、若しくは3歳位の精神発達、行動です。
着実にお子様のペースで成長はされていますので、そこにイライラしても仕方がないことで、一番早いのは児童相談所で相談をして検査をすることです。
「発達障害者支援センター」もありますが、わたくしの地域ですと予約が数か月先だったり、面談でも、本人観察でも適切な評価が得られなかったので、発達を診てくれる小児科で検査が出来たらそれで良いし、今後の相談も含めて掛かりつけ医としてお付き合いすることをお勧めいたします。
わたくしは発達外来のある小児科で検査・診断→児童相談所で療育手帳取得、でした。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
たくさんのご回答、本当にありがとうございました。しっかり読ませて頂いたのに返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 子どもがクラスの...
14

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに 上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、 ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11

67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい

回答
それとも ・私は67歳です ・発達障害と診断されました ・コンサータを処方してほしい ・コンサータを服用して働きたい でしょうか? 67歳...
3

小学3年生、ADHD疑いの息子がいます

本人の希望で2月に体験に行き、4月より少年野球に所属しました。3月の終わりから練習に参加し始めたのですが、練習中に集中力が切れたり、うまく...
回答
やってみないとわからないの一言につきると思います。 たくさん話をしたし、体験もしたんであれば、慎重に決めたんだと思います。 でも、入ってみ...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。 本を読んでもらえそうならば本を...
12

小学校3年の母親です息子はADHDの傾向がありますがまだ診断

はついていません2年生までは何とかやってこれたのですが3年になり、授業や宿題が増えてついていくなが大変そうです私はフルタイムで正社員として...
回答
オレンジチョコさん、初めまして。 同じく小3、診断はついていませんが、(診断名をつけるなら)軽度精神遅滞の娘がいます。 診断はないけど、...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

新小4男子です

暗算が苦手で、3+4や7+5など、たまに指を使っています。小学校に上がって、計算をする様になり、気がつきました。九九は普通に覚え、筆算など...
回答
おはようございます。 うちの次女(お子さんと同級生で、軽い知的があります)も、暗算が苦手で、指を使います。 足し算だけでなく引き算でも指...
11

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5