質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちはまだADHDではないか?と、疑っている...

2018/01/28 01:03
11
うちはまだADHDではないか?と、疑っているだけで相談に行ったり医療機関を受けたことがありません。
病名ついても、つかなくても育てることに変わりはない!と、主人があまり乗り気ではありません。
私は育てることに変わりがなくても、育て方、関わり方がわかれば親も子もこんなにイライラせずにすむのでは…と思うのですが、どこに相談に行けば、どこの医療機関に行けばいいのかわかりません。

皆さん、どうやって診断を受けるまでに至ったのでしょうか?教えてください!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87858
ちょっと回答が違うかもしれないですが、
もしそうであった場合、
知ってあげていた方が
お子さんにも早めの対処をしてあげられて
二次障害なども防げる場合もあると思うので
早めに知ってあげてほしいなぁ‥
なんて、思ってしまいました!!!

検査の経緯とかじゃなくてすみません‥💦
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
息子の場合は学校でのパニックがあったのと原因不明の頭痛がキッカケで掛かりつけの小児科で発達障害の可能性が高いと言われました。

紹介された病院は予約すら取れなくて取れても1年以上だったため、児童相談所へ電話して児童相談所で検査を受けました。

発達障害者支援センター、保健センター、役所の子ども家庭支援センター、保健所、小児・児童精神科、児童相談所など色々ありますよ?

電話で良いので問い合わせてみて下さいね。

お子さんのため、ご自分のために診断や検査を受ける事をお勧めします。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
ベティさん
2018/01/28 02:21
うちの息子の場合は3歳手前頃、保育園での面談で一度相談されたらと市の発達支援相談窓口のパンフレットをもらったのがきっかけです。
ただ、予約が1ヶ月待ちで、「そんなの待ってられん!」と片っ端から病院を調べてすぐ予約できた児童精神科の病院で診察を受け、今もお世話になってます。
あと、市の発達支援もお世話になりました。(かぶって利用しても大丈夫みたいです。)

年齢によってはすぐ診断がおりるかどうかはわかりません。うちも投薬治療をするまでに2年ほどかりました。
でも、療育は紹介をもらって、すぐにはじめられました。
先生によくしてもらったので、成長のスピードはグンと早くなったと思います。出来ることが増えるのも早く、保育園の先生とも、スゴい成長ですよね!とよく感心されたものです。
それに、親がどう接すればいいのかとか、環境の作り方を相談できるのが心強いです。
ある問題が出たときに部屋の写真を見てもらい、ここをこう配置すればいいのでは?なんていう相談もしています。

「育てること」にかわりはないかもしれませんが、「育て方」はものすごく変わります。

医療機関も、市の発達センターもそんな怖いところではないし、異常がなければなくてよかったねで済む話なので、是非一度問い合わせしてみてください。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
あれ?と思った時は、アクションを起こすときかと思います。
お子さんの今後のため、そして、自分の精神的な負担の軽減のためです。

いきなり病院→検査→診断ではなくても、まずは相談からと思っていいかなと思います。
今の困った事に対してのアドバイスをもらう…そんな気持ちでもいいかと思います。
現在の状況がわからないので、一般的なアドバイスになってしまいますが、まずはお住いの母子センターなどに相談してはいかがでしょうか。
私の地域では、保健所の保健師さんに電話相談するという入り口が多いようです。
また、障害のあるなしにかかわらず、育児の悩みに乗ってくれます。
ペアレントメンター制度は始まっていますか?私の地域では、「もしかして発達に問題ある?いや、ないよね?」という状況や、「障害を疑っています」という状況も含め、先輩お母さんに話を聞いてもらうという場があります。
専門家が同席するので、必要に応じて、医療機関をすすめてくれたり、サークル等をすすめてくれたりします。
これも、地域の役所などで確認できると思います。

うちの主人は「障がいとレッテルを貼られるのは嫌だ」と言いました。
だから、「私が困っているからアドバイスをもらいに行くの」と言って、区役所に相談にいったのがスタートでした^^ ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
医療機関でなくてもお子さんの困ってることをまとめてスクールカウンセラーさんや地域の教育相談にいくとアドバイスを頂けると思います。「ジャイアンのび太症候群 著者 司馬理英子」の本はとても参考になりました。ADHDを研究されている先生が書かれたものです。接し方がわかります。

診断を受けると学校でのサポートが受けやすくなったり投薬も可能になりますがまずスクールカウンセラーに相談されると良いと思います。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/87858
おはなさん
2018/01/28 07:54
診断名が付いたら変わりますよ。
まず、検査のIQ値によっては療育手帳が取得出来て公的支援が受けられますし、「かもしれない」から「確定」になったら大まかな特徴を把握できますし、実年齢と見合わない行動に関しても納得できます。
お子様が「あれ?何かみんなと違う」と思った時に説明もできますし、出来ない部分に関しても親御さんとしても納得できると思います。
イライラするのは年相応ではないからではないでしょうか?
ADHD児は実年齢マイナス2歳、若しくは3歳位の精神発達、行動です。
着実にお子様のペースで成長はされていますので、そこにイライラしても仕方がないことで、一番早いのは児童相談所で相談をして検査をすることです。
「発達障害者支援センター」もありますが、わたくしの地域ですと予約が数か月先だったり、面談でも、本人観察でも適切な評価が得られなかったので、発達を診てくれる小児科で検査が出来たらそれで良いし、今後の相談も含めて掛かりつけ医としてお付き合いすることをお勧めいたします。
わたくしは発達外来のある小児科で検査・診断→児童相談所で療育手帳取得、でした。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
まず… お子さんですが、うちのadhd強めの娘と似ているかもと思いました。 おとなしくても比較的受け身で【毒づくことやマウント(自慢とと...
13

67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい

回答
67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい というのは主語はだれですか? (わたしは)67歳(になったら)発達障害と診断...
3

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
担任は、異動時期がおわらないと。教頭、校長も異動の可能性はありますから。 担任の質に対してですが、相性もありますし、いい先生っていうのもと...
14

小3女子、小1男子、2歳男子の3人の母です

上2人は未診断ですが、衝動性が強く、エネルギーも有り余るタイプで事あるごとに激しい喧嘩をし、イヤイヤ期真っ盛りの2歳も加わりとても大変です...
回答
はじめまして。 自閉症の男の子年長児を育てています。 下にはおそらく健常児の弟もいます。 複数の障害児を育てているわけではありませんか、...
6

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

新小4男子です

暗算が苦手で、3+4や7+5など、たまに指を使っています。小学校に上がって、計算をする様になり、気がつきました。九九は普通に覚え、筆算など...
回答
家はまさにナビコさんの言う、「処理速度低め」で遅い。です。 3+47+5は、もう覚えるに近いので、人より多めの量をこなすとまた変わってく...
11

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
こんばんは 10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。 小集団だってイザコサはありますからね...
5

6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ

間違いありません)を子育て中のらららです。ここにいらっしゃる、ASDなどの当事者の方にうかがいたいです。今日、幼稚園の行事がありました。初...
回答
六十回というのは、おそらく、嫌だったよという表現だろうなとは思いますが、たぶん、うわべでは、平気そうに見えても、それだけ、頑張ることに辛さ...
14