質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、心療内科に行った際ADHDとASDが半...

2024/01/30 09:10
9
先日、心療内科に行った際ADHDとASDが半々くらいで症状が出ていると言われました。

幼少期の様子は書き出して医師に見せましたが、心理検査は行ってないです。

この場合、別の病院で診てもらった方がいいんでしょうか?

問診は30分と少しくらいで終わりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181231
何を求めて病院に行ったのでしょう?
不調や悩みの原因を探すため?カウンセリングや投薬などの治療を受けたかったから?学校や職場で理解を得るために、診断書をもらうとか、こうしたらいいよとアドバイスをもらいたかった?(何のために?と聞いているのは、責めているわけではありませんよ。考えを整理するためです。きっと、困ったから受診されたのだろうし…)

症状によっては、投薬で改善することもあります。薬も色々あり、抵抗があるなら漢方薬もあります。カウンセリングを受けることも効果があると思います。

次回の予約は取りましたか?予約を取ったのであれば、次回は何をしてほしいか、伝えてみたらどうでしょう?

・発達検査を受けてみたい・カウンセリングを受けたい・診断書または指示書(学校や職場でこんな配慮をお願いしたい、とか、こうすれば理解しやすいなど)がほしい・改善策を知りたい・薬を飲んでみたい…など、思いつくことを書き出して、次回伝えてみたいことを箇条書きでまとめて持って行くといいと思います。

初診で30分問診があったのなら、親切なほうだと思いますよ。まだ話し足りないことがあったのなら、次回まとめていきましょう。(2回目以降は時間が短くなるかも)

診断ですが、幼少期の様子や悩み・症状、受け答えなど問診中の様子から、診断する医師もいます。発達検査は一つの診断材料で、必ずしも必要ではないです。児童・生徒の場合は、学校での声かけや勉強の仕方に役立てることができるので受けることが多いです。

心療内科は、内科や整形外科と違って、診断して治療したり処方箋を出して、はい終わり…とはいかないイメージです。何回も話をしに行く感じでしょうか。数回通ってみて、なんか違うな〜と思ったら、違う病院でもいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/181231
どうしてその病院ではダメだと感じられたのでしょう。

心理検査は必須ではありません。
子どもの話ですが、入ってくる様子で診断できると言う医師もいます。

ただ、診断書や薬を出してくれればいいと割り切るのでなければ、信頼できる医師が相手でないとなかなか難しいと思います。

もう少し通ってみては?とも思いますが、直感を信じてさっさと転院するのもありだと思います。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/181231
他の方もいうように、どういう目的で心療内科に行ったのか?だと思います。

子どもでも、発達障がいを疑って病院に行っても、いきなり検査しようか?というはなしにならないこともありますし
大人なら尚更です。

発達障がいを疑って病院に行ったのなら、そこまで不親切な病院でもないと思います。


参考になるかわかりませんが、前に通っていた精神科医師が言ってましたが

発達障がいかどうか?は、本人からの説明や家族歴などからおそらくはそうだろうとほぼ断定的に言えるようでした。
ただ、そこの医師は診断名をつけることには慎重でした。検査をしていないため、抵抗があるそう。
状況から明らかにインフルエンザなんだけど、検査してないからインフルエンザ疑というのと同じだそうです。

とはいえ、主さんが言われたように
ASDにちょっとADHD要素があるかな?などの話しは出ましたよ。
発達障がいの診断目的で通っていた訳ではないのですが…

そのクリニックでは心理士さんや精神保健福祉士が聴き取りをしたり、スクリーニングチェックはしてくれましたが

発達検査ができる心理士は月に数回しかいらっしゃらないそう。しかもカウンセリングで予約がいっぱい。
また、できる検査もウェクスラー検査ではないようでした。

本当に確定診断が出せるのは大人の発達障がいに詳しい一部の病院だけ…

という持論をお持ちでしたね。
スクリーニングやその他から推定は出来るけれど、確定診断を出す事は慎重でした。

そのような状況でも推定?で診断をするのは、服薬等を開始させるためのようでした。

例えば、ADHDの薬を使って効果があれば、効果があったのだからADHDだったんだね。ということらしいです。

どおおおぉーしても診断を詳しくしたいならば、そういう専門医に行けるよう紹介状は書くけど、めちゃくちゃ待つから今のところの困りごとには対策できないし

また、発達障がい由来で困って病院に来る人は、何らかのメンタル疾患や不調を抱えているそうなので、精神保健福祉手帳が欲しいのならば、それはそれで手立てがあるため
本人が希望しない場合をのぞき、絶対に検査しなければならないというものではない…仮に一般企業で誰が見ても問題なく働いているなら、診断不要という話をしていました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/181231
タグが19歳から
となっているから質問本人が受診したとして

医師の役割は支援先とかに提出するための診断書を書くことと、投薬が必要ならその処方箋を出すこと。

診断されて、必要なら発達検査もしてもらえばいいと思います。でも、とっくに義務教育終わっているなら支援級なんかないし、放課後デイも療育も対象外だし。

なんの目的で受診したのかな?

でもまあ、半々の症状出ているけれども、診断書かいてもらったとしても支援先は特に無いなら文書料もったいないですし
とりあえず様子見で、また何か困ったらきてね
って終了したなら、緊急に投薬必要とは判断されなかったんだろう
ということだ思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/181231
YOSHIMIさん
2024/01/30 15:41
ご本人さん?
成人当事者さんの保護者さん?
どちらなんでしょうか?
二次障害でお困りで心療内科…なのか
発達障害特性で心療内科なのか?にもよりますが
問診30分は長い方だと私も思います

診断のつけ方はクリニックやDr.の方針でかなり違いが出ます
丁寧なところは、細々とした心理検査まで実施しますが、そうでないところもあります
心理検査したからどうこうというのは、特に絶対ではないですね
その心理検査の結果も細かく説明するDr.もいれば、カルテに反映だけして、詳しく説明しないケースもあります

今回の心療内科さんの対応の何処が不満なのでしょうか?
当人が心理検査が希望なのであれば、その旨を医師に正直に伝える以外ないです
今、また違う病院へ行かれると、ドクターショッピングになりかねないかな?と感じます

発達障害特性を知って、どうしていきたいか?だと思います
今現在何かお困りのことがあるのか?ないのか?でもDr.の対応は全く違うと思います
診断がおりる=ゴールではなくて、スタートなので、今後の日常・社会生活でどうしていきたいとお考えなのか?によります ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/181231
問診でわかるくらい症状が当てはまったのではないでしょうか。

心理検査は受けたいと申し出ればいいのではないですか?

幼少期のようすもかきだしたのであれば、診断は間違っていないと思います。

先生はぷろですから、信用していいと思いますよ。

どこの病院もそのような感じだと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就職した息子が、地方で一人暮らしを始めました

通勤と業務に必要なため中古車を買い、すぐに事故を起こしました。幸い軽微なもので、警察にも届けましたがお咎めなしでした。軽度のASDとADH...
回答
余談 お子さんについては、発達障害だからではなく、認知機能に問題がある、その他運転に支障があるケースであるかも?と、教習所から判断された...
6

発達障害疑いの大学1年の女です

感覚過敏があります。特に嗅覚過敏がひどく、強すぎる食べ物の匂いや香水、化粧品のにおいが苦手です。お昼時や朝(仕込みの時間?)に飲食店の前を...
回答
感覚過敏は辛そうですね。 私の娘も感覚過敏はありますが、お薬の副作用を経験したので、今はお薬や化学物質、食品添加物などを身体に入れないよう...
5

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
学校の中に相談する所はありませんか?最近は学生さんで発達障害の方が多いのかカウンセリングや支援を受けられたりするようですよ。学校の中なら生...
8

本人の意思は飲みたくない

毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので続けれる限りつづける。薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重...
回答
本人がそこまで言うのであれば私なら夏休みに<休薬>を試してみたと思います。 薬を飲んだメリットと感じていることを箇条書きに書いてお互いが...
4

発達障害と社会不安障害があります

他人の目や話し声で仕事に集中できない時が増えて少し困っているのですが、話し声は音楽でなんとか対応できるものの、誰かの目が気になって仕方ない...
回答
どんなお仕事をされているのかわかりませんが、在宅勤務が可能であれば会社と相談してみては? オンライン、リモートならそんなに人の目を気にす...
3

不適切との事なので、本文削除・回答を締め切らせて頂きます

回答
補足。 これって、ちゃんと病院に相談すべき内容と思いました。 公にこのようにさらすのではなく、守秘義務がある適切な相手に相談されては?...
2