締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
就学時健診で校長面接に呼ばれ、待ちくたびれて...
就学時健診で校長面接に呼ばれ、待ちくたびれていた息子は先生の話を聞かず、挨拶もできませんでした。挙げ句ドアを開けてしまい・・「集団生活は難しいのではないですか?」と言われました。健診の後、一時間も待たせた上での面接でした。これは個別級への誘導か?とも思いますが、学校側は決定しようとしているのでしょうか?特に相談機関などとのアプローチはしていません。
普段から落ち着きのない子だとは理解していましたが。
普段から落ち着きのない子だとは理解していましたが。
この質問への回答
りりこさん
就学時検診、お疲れ様でした。
2年前、うちの子も校長面接になりましたよ。
ふらふらして列に並ばず、走り回っていたので、
目立ってしまったようです。
今まで検診では、指摘されたことがなかったので、
ショックでした。
が、普段の様子から、もしや発達障害かもと
頭をよぎりました。
保育園の先生に聞いたら、
大丈夫大丈夫、と言われたので
特に相談機関等には行かず
そのまま普通級で入学しました。
が、保育園では大丈夫だったのに、
小学校では、馴染めなく苦労しました。
環境が違いすぎたのです。
そこから、相談機関にかかり、今があります。
学校の先生方は、経験から直感があるのかしれない。
就学時検診のあとに、相談機関に行けばよかったな
とも思いますが、その時の私には
受け止めきれませんでした。
ただ、疲れていたからもしれない。
心配しすぎなのかもしれない。
一番よくわかるのは、側にいるお母さんかと思います。
りりこさんの直感は、どっちですか?
お子さんが笑顔で過ごせる方法を
いつも考えていけば、
よい方向に向かいますよ。
就学時検診、お疲れ様でした。
2年前、うちの子も校長面接になりましたよ。
ふらふらして列に並ばず、走り回っていたので、
目立ってしまったようです。
今まで検診では、指摘されたことがなかったので、
ショックでした。
が、普段の様子から、もしや発達障害かもと
頭をよぎりました。
保育園の先生に聞いたら、
大丈夫大丈夫、と言われたので
特に相談機関等には行かず
そのまま普通級で入学しました。
が、保育園では大丈夫だったのに、
小学校では、馴染めなく苦労しました。
環境が違いすぎたのです。
そこから、相談機関にかかり、今があります。
学校の先生方は、経験から直感があるのかしれない。
就学時検診のあとに、相談機関に行けばよかったな
とも思いますが、その時の私には
受け止めきれませんでした。
ただ、疲れていたからもしれない。
心配しすぎなのかもしれない。
一番よくわかるのは、側にいるお母さんかと思います。
りりこさんの直感は、どっちですか?
お子さんが笑顔で過ごせる方法を
いつも考えていけば、
よい方向に向かいますよ。
保育園や幼稚園の先生に相談してください。配慮が必要と考えられる子には学校に申し送りがいっているはずなので、それで呼ばれたことも考えられます。園生活での子どもさんの姿をくわしく聞いてみる。学校生活で45分間座って授業が受けられるとおもうかなど、担任の見解をきくと良いです。必ずしも、それが正しいわけではないですが、たくさんの子どもをみてきた保育士の一つの意見として。
1時間待たせるのは失礼だと思うし、子どもさんも疲れてしまうのは当然だと思いますが、疲れて余裕がなくなったからといって、校長先生に対して失礼な振る舞いをするのは発達に課題があるのかも?とも思いました。
学校の支援級か通常級にするかの決定権は最終的には本人と、親にあります。必要ならば、そのための助言や相談はされると思いますが、どちらかのこだわるのではなく、どちらが安心して過ごせるか、子どもさんを一人前の社会人にするためには、どちらがより必要なスキルを身につけられるかで判断してください。勝手に決められることは絶対にないのでご安心を。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
1時間待たせるのは失礼だと思うし、子どもさんも疲れてしまうのは当然だと思いますが、疲れて余裕がなくなったからといって、校長先生に対して失礼な振る舞いをするのは発達に課題があるのかも?とも思いました。
学校の支援級か通常級にするかの決定権は最終的には本人と、親にあります。必要ならば、そのための助言や相談はされると思いますが、どちらかのこだわるのではなく、どちらが安心して過ごせるか、子どもさんを一人前の社会人にするためには、どちらがより必要なスキルを身につけられるかで判断してください。勝手に決められることは絶対にないのでご安心を。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
普通の小学校で、一人一人面接ってありますか?
そもそも、怪しいから呼ばれたのでは?
おそらく、あとから、発達の検査を、といわれるのではないでしょうか?息子の場合はそうでしたよ。
話がきけない、挨拶ができないというのも、どの程度なのか、少なくとも初回の印象だけでは決まりません。
こちらでは、発達支援センターの医師が判定しますが、どこに所属するか決めるのは親の判断です。
そして、何もない子を引っ掻けようというように待たせて不機嫌にさせて支援に行かせるというような画策はないとおもいます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
そもそも、怪しいから呼ばれたのでは?
おそらく、あとから、発達の検査を、といわれるのではないでしょうか?息子の場合はそうでしたよ。
話がきけない、挨拶ができないというのも、どの程度なのか、少なくとも初回の印象だけでは決まりません。
こちらでは、発達支援センターの医師が判定しますが、どこに所属するか決めるのは親の判断です。
そして、何もない子を引っ掻けようというように待たせて不機嫌にさせて支援に行かせるというような画策はないとおもいます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは、一時間も待って大変でしたね。
まずお部屋に入る前お母さんからお子さんに挨拶をするように言わなかったのでしょうか?お母さんの話も聞かない感じなんでしょうか?
小学校は45分間着席して授業を聞かなくてはなりません。一時間位待ったからといって話が聞けないようだと普通級は難しいと判断されたんだと思います。
ただ他のかたもおっしゃっていますが、最終的に決めるのは親です。
もし普通級に行かせたいのであれば、人の話を聞く訓練や着席する訓練はさせた方が良いと思います。
話が聞けなかったり、脱走したりすると、
他のお子さんの迷惑になり、他の親御さんから苦情が来る可能性もあります。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
まずお部屋に入る前お母さんからお子さんに挨拶をするように言わなかったのでしょうか?お母さんの話も聞かない感じなんでしょうか?
小学校は45分間着席して授業を聞かなくてはなりません。一時間位待ったからといって話が聞けないようだと普通級は難しいと判断されたんだと思います。
ただ他のかたもおっしゃっていますが、最終的に決めるのは親です。
もし普通級に行かせたいのであれば、人の話を聞く訓練や着席する訓練はさせた方が良いと思います。
話が聞けなかったり、脱走したりすると、
他のお子さんの迷惑になり、他の親御さんから苦情が来る可能性もあります。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
え?!そんなことで??
ドアを挨拶もせずガラッと開けただけで、そんな判断をするのですか?と少し驚きです……
私立の学校の面接試験なら理解できますが、未就学児で、一時間も待たせてその判断。
ちょっと信じられません。
そんな子ざらに居るのではないのでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ドアを挨拶もせずガラッと開けただけで、そんな判断をするのですか?と少し驚きです……
私立の学校の面接試験なら理解できますが、未就学児で、一時間も待たせてその判断。
ちょっと信じられません。
そんな子ざらに居るのではないのでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
りりこさん、就学時検診お疲れさまでした。
我が子も先日行きました。校長面談もしました。
りりこさんとの違いは、私は自分で校長面談をお願いしたことと、その際は待たされることは想定内で(長男で経験済み)お絵かきグッズなど暇つぶし対策をし、息子にも「これから校長先生とお話しするよ、校長先生は園長先生と同じで、学校で一番えらいんだよ、ちゃんとお話し聞こうね」と言っておいたことですかね。
就学時検診で校長面談になるということは、検診時の様子や問診票で「気になる」ことがあった、ということですよね。
うちの学校では、そういう子をピックアップして、順番に校長室に呼ばれます。
一人につき、10分~15分程度かかれば、順番の遅い人は1時間以上待たされても普通かな。
「支援級にするためにわざと長時間待たせる」はないと思います。
「普段から、落ち着きのない子だな」とりりこさんも感じていたんですよね。
校長面談で「集団生活は難しいのでは」と言われたのですよね。
今回の面談で一方的に支援級にされることはありませんが、これをきっかけに、「どうすればお子さんが入学後困らないか」を考えて欲しいと思います。
相談機関へのアプローチをしていないなら、ぜひして下さい。
まだ入学まで5ヶ月弱あるのです。なにもしないのはもったいないです。
相談機関を受診すること、学校側とよく相談すること、とても大事だと思います。
学校側にりりこさんのお子さんの特性をよく知ってもらえれば、ちょっとした配慮があればちゃんと一般級でやっていけそうなのか、やはり個別級を勧められるのか、分かってくると思います。
とにかく、お子さんが来年楽しく小学校に通えるように、今から準備しましょう(^_^)b ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
我が子も先日行きました。校長面談もしました。
りりこさんとの違いは、私は自分で校長面談をお願いしたことと、その際は待たされることは想定内で(長男で経験済み)お絵かきグッズなど暇つぶし対策をし、息子にも「これから校長先生とお話しするよ、校長先生は園長先生と同じで、学校で一番えらいんだよ、ちゃんとお話し聞こうね」と言っておいたことですかね。
就学時検診で校長面談になるということは、検診時の様子や問診票で「気になる」ことがあった、ということですよね。
うちの学校では、そういう子をピックアップして、順番に校長室に呼ばれます。
一人につき、10分~15分程度かかれば、順番の遅い人は1時間以上待たされても普通かな。
「支援級にするためにわざと長時間待たせる」はないと思います。
「普段から、落ち着きのない子だな」とりりこさんも感じていたんですよね。
校長面談で「集団生活は難しいのでは」と言われたのですよね。
今回の面談で一方的に支援級にされることはありませんが、これをきっかけに、「どうすればお子さんが入学後困らないか」を考えて欲しいと思います。
相談機関へのアプローチをしていないなら、ぜひして下さい。
まだ入学まで5ヶ月弱あるのです。なにもしないのはもったいないです。
相談機関を受診すること、学校側とよく相談すること、とても大事だと思います。
学校側にりりこさんのお子さんの特性をよく知ってもらえれば、ちょっとした配慮があればちゃんと一般級でやっていけそうなのか、やはり個別級を勧められるのか、分かってくると思います。
とにかく、お子さんが来年楽しく小学校に通えるように、今から準備しましょう(^_^)b ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
こんにちは!
就学後の話になりますが...
就学後に私は子供の様子に違和感を感じ、学校やその他福祉関係を全て飛ばしてそのまま小児神経科の...
13
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
その小学校の方針なら、支援級の居心地が良すぎて居場所を見誤るということはないように感じます。
本人と支援級・普通級の見学に行って、本人の...
5
※情報いただきたいです※お世話になります
回答
一時期、子どもが小規模特認校に在籍しておりました。
今は全く別の場所に引越ししたため、中規模の小学校に転校しました。
おっしゃるように、...
6
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
こんにちは、
皆さんが回答されている情報に付け加えになるのですが、、
地域の障がい者相談支援事業所の相談員さんに相談業務をお願いしてい...
6
年長の娘がいます
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。
学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。
通級指導教室が...
6
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
都内で、普通学級+通級だった子がいます。
都内では情緒級があるところは少なく、軽度知的障害であれば知的支援級になるのかな?と思います。
...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。
学校では環境調整は...
8
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5
回答
うちも上手く関わりは出来なかったですが、先生が上手く間に入ってくれていました。
年長は、しかも保育園閉園のため、替わり一年だけ同じ学校に...
19
一人っ子5歳年長男の子です
回答
こんばんは。
5歳、年長、男の子の母です。一斉指導が聞き取れない、お友だちを見てから行動するから集団に遅れるは、視覚優位なのかな?と感じま...
5
現在年長のこどもの母です
回答
追記です。
中学生になると荷物がとても多くなります(普通級)。
当然、カバンが重くなります。
重い鞄を背負って両手に荷物をっと日もあ...
7
4歳になったばかりの娘です
回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。
例えば「着替えて下さい。...
10
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
回答
こんばんは。
お子さん、家ではしっかり者なんですね!
なかなか認めるって出来ない事なので、素敵です(^-^)
集団生活では、ある程度の協...
12
発達検査について六歳の息子がASDグレーで就学相談で初めて発
回答
不安というのは、ある意味先の見えない状況に覚える心理状況です。
そのため、現状診断すらまだ出ていない状況において不安を覚えることは、如何な...
10
初めまして
回答
なのさん
コメントありがとうございます。
ご経験者、先輩ママとしてのお言葉、とても参考になります!
幼稚園からの言葉にショックを受けて冷...
9
4月から新1年生の息子です
回答
ご返信ありがとうございます!
そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14
長文失礼します
回答
子供は自分が思っている事を具現化するのが苦手なので、
「~~だから?」と、YES・NOクエスチョンで当ててみてはいかがでしょうか?
こ...
11
今日、幼稚園で園の様子を先生と園長先生同席で話してくださる時
回答
ココさん回答ありがとうございます。
保育士の立場と親の立場だと視点が違ってくると思うので就学に向けて先生からみた心配なところを聞いてみたい...
8
こんにちは
回答
おまささん
そうですよね。コロナや個人情報の不安は皆さんにあるので、周りの人々の気持ちも考え行動が必要ですよね。
各学級の詳しい内容を知...
17