質問詳細 Q&A - 園・学校関連

広汎性発達障害の子供がいます

2017/10/13 00:11
11
広汎性発達障害の子供がいます。
来年小学校に上がるのですがどのタイミングで学校にお話すれば良いですか?
養育の先生や園からは普通級で大丈夫と言われています。困り事もないと言われていて学校にはどのように伝えれば良いのかも分かりません。
経験やお知恵をください。
宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73636
ねこさん
2017/10/13 11:54
書ききれなかったので追記です

息子の場合は 大きな行事や 未経験の事に不安が大きくなるタイプなので 駄目元で卒園後に小学校へ電話して 事情を説明し 入学式前日の夕方に 式典の準備が整った体育館の見学をさせて頂きました

お忙しい中 厚かましいお願いとは思いつつ 恐縮しながら指定された正面玄関に行くと 何と通級指導教室の先生が(特支コーディネーターもされています)私達を待っていて下さり 不安で押し潰されそうだった私に まず歓迎と労いの温かいお言葉を掛けて下さいました(不覚にも挨拶しながら涙ぐんでしまった私)
そして ずっと息子の手を繋いで楽しくお話しされながら体育館へ案内して下さり 式の流れや歩く道順もしっかり息子の目を見ながら理解出来るまで教えて下さいました
当日座る予定の席に息子を座らせてから 息子の名前を本人に確認し
「では ○○さん!明日はこの席に座ります。明日の入学式ではお名前を呼ばれたら元気にお返事して下さい。すると校長先生が1人ずつ握手して下さいますよ^_^
では練習しましょうね^_^今日は○○さんだけ特別ですよー!」
「1年○組 ○○さん!」「はい(o^^o)!」
と1番重要な点呼の練習までして下さったのです
もう私は涙が止まりませんでした

その時 会場の最終チェックをされていた教頭先生が現在も在校されているのですが 以前 息子の事で相談に行くと その時の事を良く覚えていて下さり
「そこまで息子さんの事をサポートしようとなさっているお母さんの真摯な態度が私達教員の目には清々しく 改めて息子さん含めスペシャルニーズのお子さんの事は私共が責任持って支援してゆかなければ!と思いを強くさせられましたよ!勉強させて頂きました」と有難いお言葉を頂きました

こちらが真剣な気持ちで正面から学校に向き合う態度を見せれば 学校側もそれなりに動いて下さいますよ

mimieさん!今からお子さんの人生の大切な山場を迎えるにあたり 分からない事や不安な事など色々とあるかと思いますが 困った時には遠慮なさらず正直に学校にご相談なさって下さい
まずは母子で顔を覚えて貰う事から始めましょう!
何事も少しずつ焦らず ファイトですよー^_^
https://h-navi.jp/qa/questions/73636
はじめまして!

お住まいの地域では、就学相談や就学時健診はありませんか?

療育や園の先生が「普通級で」とおっしゃっていて、それを希望されているのでしたら、就学相談はしなくても良いかもしれません。
就学時健診のときに、心配ごとを学校に伝えてはいかがでしょう?

就学相談や健診については、教育相談所にとい合わせてみてください。自治体のホームページからもアクセスできるかもしれません。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73636
izuママさん
2017/10/13 01:39
多分どこの地区でも就学に関する委員会があり、来年度の1年生についても話し合われます。私自身先月その会に参加しました。
園には、診断名を伝えてありますか?うちの市では園からの意見、保護者の意向や生育歴等が書いてある個標があり、それをもとに話し合いがありました。
お子さんの様子がわかりませんが、座っていられる、話が聞ける、指示が理解できるのであれば、園の先生方が言われるように通常級で🙆🆗✨かと思います。新しい環境に慣れるまで心配だと思います。学校には、就学時検診のときに相談してもよいと思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/73636
退会済みさん
2017/10/13 05:56
こんにちは

小学校にお話しする目的にもよりますね
療育先や園で「普通級で大丈夫」と言われるお子さんでも、療育に通っているのにはそれなりに理由があると思います。

普通級に進むけれど、例えば科目によっては苦手かもしれないから配慮とサポートが欲しいとか、
支援員をつけて欲しいとか、
そういった要望があれば、来年度の多分、夏前から始まる就学相談へ申し込んでください
教育委員会、教育センターで受け付けます

ほとんどの自治体で、まず、お子さんの発達検査と保護者からの聴き取り、医師の診断書、診察、相談担当者が保育園・幼稚園へ訪問しての調査、集団面接など・・・・といった手順を重ねて、その間、保護者と相談も続けます。

最初の面談で、「特に何も備えずに進学しても大丈夫」と判断されれば、その先はありません。でも、親御さんからの聴き取りや、相談内容は学校に報告されます。

もし、就学相談までは要らないと思ったら、就学前の健康診断の際に副校長や校長に、
「療育を受けていて、普通級に進学が妥当と言われているが、一度、お話ししたい・・・・・」
と面談を申し入れてください。伝える内容は、
なぜ療育を受けているか?親御さんとしては何が心配か?
学校には何を理解して配慮して欲しいか?
そんなところでしょうか?

療育先や保育園、幼稚園では、就学にあたって、小学校へ情報を提供するための書類を用意することがあります。
学校との面談や検診の際に、そういった書類を持参することもできます。
ご自分で、お子さんに関することを、A41枚くらいにまとめてみて、それをお話しするのも良いかと思います。
入学してから、少しでも不安、心配なことがでたら、学校側に相談できますし、
就学相談と同様に、教育委員会が「教育相談」で同様に要望を聞いてくれます

タイミングは、お子さんが困っていると感じた時、相談先は学校か、教育委員会の教育相談、
それは中学卒業まで確保されています。

みんなが太鼓判を押してくれるなら、あまり心配しなくても大丈夫では?

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/73636
うちの子も4月から小学校で、今日、普通の小学校の支援クラス見せてもらいます
校区内の小学校に電話してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/73636
mi mieさん
2017/10/18 12:43
皆さんと答えいただきありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした(>_<)‪‪

1度学校に電話をしてみようかと思います。
診断がおりていて今現在療育に通っていること、苦手な部分や園と療育の先生から聞いた話など伝えようかと思います。
電話は何て言って話を切り出せば良いでしょうか?
私自身、説明するのが苦手なのでメモをしてのぞみたいと思います。




...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
合格おめでとうございます!!! 私なら、ちほさんが自分であっても、息子に置き換えても、もう休む、休みなさいよって思いますよ。 ただ、受...
12

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。 同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2

はじめまして!年長の男の子(広汎性発達障害)がいます

来年の就学で普通級と支援級でいまだに悩んでます。。。DQ103で平がな、カタカナが読めますが書くのは練習中で見本がなければ書けません。お友...
回答
>小学校見学の時にコーディネーターの方に「普通級に行った子で授業についていけず先生も付きっきりで指導できないので、ほっとかれてるのが現状で...
16

小学校の普通級に通っている皆さんに質問です

4月から小学校の普通級に通うことが決まっている娘がおります。小学校の普通級に通われている皆さんの中で、同じクラスになった親御さんには、お子...
回答
チャミさん、こんにちは。小5の息子がアスぺルガーで、普通学級に通っています。 娘さんが、どのくらい学校生活に適応できるかによりますので、は...
11

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。 もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
今年3年生になる、早生まれ、普通級に通っている女子です。 生まれつき低緊張で、歩行も遅かった為、運動全般が苦手です(跳び箱も飛べません)...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
良い道ですが この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。 そのための、生活自立...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
かすみんさんこんにちは 「内申書」今で言う「調査書」ですね。 これ、要支援であることを書く欄は有るような無いような…。自治体によっては記...
12

通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生

が必要ないと判断したら通えないのでしょうか?今年都内の小学校に上がる子供がいます。療育にも月数回通っています。子供は、コミュニケーションの...
回答
私の子供は、就学前診断では何も出ず、就学してからの1学期の面談時に、先生から検査と支援級の話が出されました。結果、かねてから、私自身も心配...
22

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
お書きになっていることでは「対人不安がとても強く」が一番気になりました。 私が現時点の状態で判断するなら、入学時は情緒の支援級を選ぶかなと...
12

お久しぶりでございます

娘も年長に4月からなり、就学について支援級か普通級から迷う時期に突入しました。IQなどをはっきりさせる発達検査はこれからですが、先日医師の...
回答
現在、情緒支援学級在籍です。 1番決めてになったのは 就学前相談で ・通常級では一切サポートはない ・支援員も息子くんに付くことは先ずな...
10