質問詳細 Q&A - 園・学校関連

みなさんは、就学について動き始めたのはいつか...

みなさんは、就学について動き始めたのはいつからですか❓どのようにして相談し、情報をみつけましたか❓あと、再来年に小学生になります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109652
ナビコさん
2018/07/03 12:04
年中の時に、小学校の支援級を見学させてもらいました。
親が希望して、当時保育園にいたので、保育園経由で見学させてもらいました。
こちらは親が希望しても見学させてもらえず、園を通さないとできません。
年長の5月に(4月は園が忙しいから避けた)幼稚園の先生と就学の話を始め、6月に教育委員会を訪ねました。
確か9月に幼稚園の先生と小学校に出向き、校長の面談と支援級の見学をしました。
校長の面談は、うちの子をチェックする意味もあったかもしれません。
10月の始めに教育委員会から人が来て、幼稚園で先生と親の聞き取りがあり、子は知能検査を受けました。
11月始めに就学判定が出て、その日から10日までに結論を出して下さいと言われました。
うちの場合は、このような流れでした。
入学前の3月後半に自分から小学校に電話して、入学の打ち合わせをしました。
親が積極的に動いていかないと、周りはあまり言ってこないので。
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
退会済みさん
2018/07/03 12:56
元々、支援学校と支援学級、通級の違いなどは知っていたのですが

末っ子の今年一年生の就学準備は年小さんから始めました。
まず、ダメもとで児童発達支援事業の受給者証をとり、療育を受けたい!と方々にアタック。
そこで、毎回年長さんではどうにか手厚くやりたいと訴え続けました。
その前にOTは年小さんから開始してフォローを受けていきました。

就学先については、支援学校は選択肢にはなかったので支援級か通級か?でしたが
就学相談は私の住むところでは年度頭から始まってますが、そこに向けて年長さんの夏に相談できるよう、WISKはそのために年度頭にとって結果はもらっておきました。

学校見学等は周りは年中さんで一通り行かれてましたよ。

ちなみに、就学先には就学前検診の時から数度打ち合わせをして、受け入れについて相談はしました。入学までの半年で学童への受け入れ相談一回も含めると多分五回ほど学校とは打ち合わせをしています。
教育委員会とは3~4回と規定の打ち合わせプラス質問だけとしました。

上の子が通っている小学校なので、顔見知りということもありましたが、子どももつれて何度もやりとりしてますね。

なお、通級相当という教育委員会の判定に従いました。

ただ、通級相当でお願いしたい!とかなりアピールもしました。(支援級はIQから絶対に入れませんとのことなので。)

お陰で今のところとってもスムーズです。
しかしながら、今年は担任も通級担当も学童の担当さんもとっても上手なんですよ指導が。
とにかく細やかですし、スタンスがとてもわかりやすい。
ツッコミどころは無いわけではありませんが、あれだけやってくれたら、まあありがたい!という形です。

というわけで、来年度以降は恐ろしいです。
...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
のあさん
2018/07/06 02:39
うちは五歳半で自閉症スペクトラムの診断がおりたので、修学前準備はバタバタになりそうです。学区は福島二小です。今は知的、身体、情緒クラスすべて揃ってるみたいですね。来週は診断くれた医大に、ペアレントトレーニングだと思うのですが私だけ小児科の横山先生のところに行きます。あと二年あるなら私よりじっくり準備できそうですね。周りの先輩ママに聞くのもいいですよ皆さん親切に教えてくださいますから。
...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
プロフィール見せてもらいました。
発達相談や、診断をしてくれている先生がいらっしゃるなら、就学に関しても相談に乗ってくれるのではないでしょうか?

一口に小学校と言っても、
普通級、通級、支援級とあります。
特別支援学校というのもありますしね。

この辺りの違いは地域によっては説明会が実施されてたりするかも?
専門医ならそういったモノの情報も知っていると思います。

今、年中さん?なら、あまり焦らなくても、じっくりと、専門家に説明を受けた方がいいと思いますよ?

『就学関連に詳しい人がいない!』(市をまたぐとわからない事もあります)という場合は、教育委員会か、特別支援学校にご相談されてもいいかも?

教育委員会なら、入学前手続きの詳細な説明。
特別支援学校なら、各種案内、説明会のスケジュールも把握されてるかと思いますので。 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
私の長男は年長になってから、担当医と園の先生たちと相談して夏休みくらいに学区内の小学校に電話しましたよ。
子どもを連れて面談、校内の見学、体験入学など、主任の先生が段取りしてくれて、今のところ問題無く通ってます。
いきなり電話するのが苦手なら園長先生にお願いして、小学校の担当の先生に「入学に不安な保護者がいるから電話相談対応してください」くらいの電話してもらってもいいと思います。 ...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
退会済みさん
2018/07/03 16:36
息子が年中の時に病院に検査しに行きました。
就学前までにはっきりさせたかったので
大きな総合病院に片っ端から電話をして
発達障害かどうか、発達検査受けれるか
問い合わせました。
市の保健センター経由だと半年以上待ちだったので最短ルートを自分で探しました。

年長時の秋頃に就学時健診があるんですが
その前から就学前相談というものがあり、
教育委員会に自分で電話をして相談に行きました。
診断書があった方が良いと言われたので
前もって病院にかかられていた方がいいと思います。 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます

wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていま...
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては? 我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
食事のお箸はともかくとして、トイレは基本自立していないと支援学級は難しいと思います。 出来たら、服の着脱も。プールや身体測定もありますし。...
11

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
息子の学校の知的級の子達は楽しそうです。 先生が優しいです。 オムツを使用している子もいた話を聞いたことがありました。ずっとじゃないかもで...
13

保育所等と児童発達支援事業所の併設指定認可について

小倉大臣が、厚労省の分離教育から子ども家庭庁のインクルーシブ保育教育に通達変更後の愛知県での児童発達支援事業所の併設指定認可申請方法につい...
回答
こんにちは。 こちらのQ&Aは、子育ての悩みに関する質問を投稿する場となっております。 支援施設の開業に関する質問は、リタリコさんが開催...
1

4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障

害です。去年(R5)4月、幼稚園に通わせたのですが、園側に「意思疎通ができないから無理」と言われ一ヶ月で退園させられました。違う幼稚園に面...
回答
それは悲しいことを言われましたね。 ですが、そんなわけ無いじゃないですか。 ご主人はお子さんに障害があることを受け入れられず、八つ当たり...
12

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
そらいろのたねさん 今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです! 籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
現状で、知的障害があるように感じますか? 感じないなら、情緒支援学級(知的障害がない発達障害児のクラス)がある地域がいいですね。 東京...
17

放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子

がいます。3月生まれで、軽度の自閉スペクトラム症・境界知能、他害や脱走はナシ就学相談では支援学級の希望を出しています。(まだ確定ではありま...
回答
多くのご回答をありがとうございました。 私1人では思いつかなかった方法や、視点をいただけて大変参考になりました。 就業形態を変えてみたり、...
9