質問詳細 Q&A - 園・学校関連

みなさんは、就学について動き始めたのはいつか...

みなさんは、就学について動き始めたのはいつからですか❓どのようにして相談し、情報をみつけましたか❓あと、再来年に小学生になります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109652
ナビコさん
2018/07/03 12:04
年中の時に、小学校の支援級を見学させてもらいました。
親が希望して、当時保育園にいたので、保育園経由で見学させてもらいました。
こちらは親が希望しても見学させてもらえず、園を通さないとできません。
年長の5月に(4月は園が忙しいから避けた)幼稚園の先生と就学の話を始め、6月に教育委員会を訪ねました。
確か9月に幼稚園の先生と小学校に出向き、校長の面談と支援級の見学をしました。
校長の面談は、うちの子をチェックする意味もあったかもしれません。
10月の始めに教育委員会から人が来て、幼稚園で先生と親の聞き取りがあり、子は知能検査を受けました。
11月始めに就学判定が出て、その日から10日までに結論を出して下さいと言われました。
うちの場合は、このような流れでした。
入学前の3月後半に自分から小学校に電話して、入学の打ち合わせをしました。
親が積極的に動いていかないと、周りはあまり言ってこないので。
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
退会済みさん
2018/07/03 12:56
元々、支援学校と支援学級、通級の違いなどは知っていたのですが

末っ子の今年一年生の就学準備は年小さんから始めました。
まず、ダメもとで児童発達支援事業の受給者証をとり、療育を受けたい!と方々にアタック。
そこで、毎回年長さんではどうにか手厚くやりたいと訴え続けました。
その前にOTは年小さんから開始してフォローを受けていきました。

就学先については、支援学校は選択肢にはなかったので支援級か通級か?でしたが
就学相談は私の住むところでは年度頭から始まってますが、そこに向けて年長さんの夏に相談できるよう、WISKはそのために年度頭にとって結果はもらっておきました。

学校見学等は周りは年中さんで一通り行かれてましたよ。

ちなみに、就学先には就学前検診の時から数度打ち合わせをして、受け入れについて相談はしました。入学までの半年で学童への受け入れ相談一回も含めると多分五回ほど学校とは打ち合わせをしています。
教育委員会とは3~4回と規定の打ち合わせプラス質問だけとしました。

上の子が通っている小学校なので、顔見知りということもありましたが、子どももつれて何度もやりとりしてますね。

なお、通級相当という教育委員会の判定に従いました。

ただ、通級相当でお願いしたい!とかなりアピールもしました。(支援級はIQから絶対に入れませんとのことなので。)

お陰で今のところとってもスムーズです。
しかしながら、今年は担任も通級担当も学童の担当さんもとっても上手なんですよ指導が。
とにかく細やかですし、スタンスがとてもわかりやすい。
ツッコミどころは無いわけではありませんが、あれだけやってくれたら、まあありがたい!という形です。

というわけで、来年度以降は恐ろしいです。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
のあさん
2018/07/06 02:39
うちは五歳半で自閉症スペクトラムの診断がおりたので、修学前準備はバタバタになりそうです。学区は福島二小です。今は知的、身体、情緒クラスすべて揃ってるみたいですね。来週は診断くれた医大に、ペアレントトレーニングだと思うのですが私だけ小児科の横山先生のところに行きます。あと二年あるなら私よりじっくり準備できそうですね。周りの先輩ママに聞くのもいいですよ皆さん親切に教えてくださいますから。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
プロフィール見せてもらいました。
発達相談や、診断をしてくれている先生がいらっしゃるなら、就学に関しても相談に乗ってくれるのではないでしょうか?

一口に小学校と言っても、
普通級、通級、支援級とあります。
特別支援学校というのもありますしね。

この辺りの違いは地域によっては説明会が実施されてたりするかも?
専門医ならそういったモノの情報も知っていると思います。

今、年中さん?なら、あまり焦らなくても、じっくりと、専門家に説明を受けた方がいいと思いますよ?

『就学関連に詳しい人がいない!』(市をまたぐとわからない事もあります)という場合は、教育委員会か、特別支援学校にご相談されてもいいかも?

教育委員会なら、入学前手続きの詳細な説明。
特別支援学校なら、各種案内、説明会のスケジュールも把握されてるかと思いますので。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
私の長男は年長になってから、担当医と園の先生たちと相談して夏休みくらいに学区内の小学校に電話しましたよ。
子どもを連れて面談、校内の見学、体験入学など、主任の先生が段取りしてくれて、今のところ問題無く通ってます。
いきなり電話するのが苦手なら園長先生にお願いして、小学校の担当の先生に「入学に不安な保護者がいるから電話相談対応してください」くらいの電話してもらってもいいと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/109652
退会済みさん
2018/07/03 16:36
息子が年中の時に病院に検査しに行きました。
就学前までにはっきりさせたかったので
大きな総合病院に片っ端から電話をして
発達障害かどうか、発達検査受けれるか
問い合わせました。
市の保健センター経由だと半年以上待ちだったので最短ルートを自分で探しました。

年長時の秋頃に就学時健診があるんですが
その前から就学前相談というものがあり、
教育委員会に自分で電話をして相談に行きました。
診断書があった方が良いと言われたので
前もって病院にかかられていた方がいいと思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます

wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていま...
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては? 我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。 エプロン脱ぎ着に片付け。 給食配膳と後片付け。 飲ん...
11

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
支援級が合う子は、ある程度周りに興味があり周りを見て真似することで伸びて行くタイプかな、と思います。 あとは、他の方も仰るように身辺自立は...
13

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
おはようございます。 求められているアンサーでないかもしれません。すみません。 私だったらですが、 後から、気になる事や聞きそびれたこ...
10

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8