締め切りまで
6日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして
初めまして。
5歳の年中の息子の就学相談について、です。
現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)
4歳8ヶ月で受けた発達検査では、IQ59、2歳9ヶ月と出ました。
今は幼稚園で加配を付けながら、楽しく通っています。
今年の4月から年長に進級、来年は小学校です。
今日、作業療法の訓練があり担当の先生に「就学相談」というのがありますよ、との話を聞きました。
私自身、まだ情報収集不足で初めて聞いた話で、今日聞けてよかったと思っております。
この就学相談ですが、皆さんいつから受けるのですか?
今から?年長上がってから?入学前?
もう、既にスタート遅いでしょうか・・・?
就学相談受けた方、色々と教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
5歳の年中の息子の就学相談について、です。
現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)
4歳8ヶ月で受けた発達検査では、IQ59、2歳9ヶ月と出ました。
今は幼稚園で加配を付けながら、楽しく通っています。
今年の4月から年長に進級、来年は小学校です。
今日、作業療法の訓練があり担当の先生に「就学相談」というのがありますよ、との話を聞きました。
私自身、まだ情報収集不足で初めて聞いた話で、今日聞けてよかったと思っております。
この就学相談ですが、皆さんいつから受けるのですか?
今から?年長上がってから?入学前?
もう、既にスタート遅いでしょうか・・・?
就学相談受けた方、色々と教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
遅くないですよ。
年長さんにあがってから相談してみましょう。
4月は幼稚園もバタバタしていますので、5月の連休明けに幼稚園に相談してみて下さい。
私は年中の2月に、小学校の支援学級の見学はさせてもらいました。
親として、普通学級でいくのか、支援学級でいくのか、見学させていただかないとイメージがわかないので。
自分の時代は支援学級なんてなかったので、初めて見させていただきました。
就学の判定ですが、私の子の場合は、10月7日に聞き取りと知能検査をし(幼稚園で。教育委員会から検査しに来ました。)、11月5日に判定が出て(支援学級。幼稚園の先生と私が希望した。)、11月17日までにどうするか決めて下さいと言われました。
支援学級で気持ちは固まっていたので、その場で判定をお受けしました。(夫抜きで。ややこしくなるから。)
12月の議会で予算がつくので、それまでに希望を出していないと、支援には入れないかもしれません。
特別支援は、特別予算が必要なので。
支援学級にかかる予算は、普通学級(年間90万弱)の数倍とも言われています。
支援学校だと、普通学級の20倍の予算がかかるので、年度途中の転級、転校は難しいのが現実です。
スタートとしては、ちょうど良い時期ですね。
作業療法士の先生も、だからこのタイミングで教えてくれたんでしょう。
年長さんにあがってから相談してみましょう。
4月は幼稚園もバタバタしていますので、5月の連休明けに幼稚園に相談してみて下さい。
私は年中の2月に、小学校の支援学級の見学はさせてもらいました。
親として、普通学級でいくのか、支援学級でいくのか、見学させていただかないとイメージがわかないので。
自分の時代は支援学級なんてなかったので、初めて見させていただきました。
就学の判定ですが、私の子の場合は、10月7日に聞き取りと知能検査をし(幼稚園で。教育委員会から検査しに来ました。)、11月5日に判定が出て(支援学級。幼稚園の先生と私が希望した。)、11月17日までにどうするか決めて下さいと言われました。
支援学級で気持ちは固まっていたので、その場で判定をお受けしました。(夫抜きで。ややこしくなるから。)
12月の議会で予算がつくので、それまでに希望を出していないと、支援には入れないかもしれません。
特別支援は、特別予算が必要なので。
支援学級にかかる予算は、普通学級(年間90万弱)の数倍とも言われています。
支援学校だと、普通学級の20倍の予算がかかるので、年度途中の転級、転校は難しいのが現実です。
スタートとしては、ちょうど良い時期ですね。
作業療法士の先生も、だからこのタイミングで教えてくれたんでしょう。
こんにちは😃
同じく現在年中の息子がいます。自閉+軽度知的ありです。
私の住む地域では就学に向けての講義、現在小学生のお子さんを持つお母さん方との座談会、それに就学相談があります。いずれも広報では無く知り合いから情報を得ました。
年中のうちから全て参加しましたが、年長の方の参加がほとんどでした。
就学相談は、年中で行っても全然いいと思いました。
主治医にも意見を聞きました。
小学校は今の時期から5月頃まで忙しそうなので、来年度6月から足を運んでみようと考えています。
あとはまた意見を聞くならば年長に上がった時のクラスの担任にでも聞いてみようかな、と思っています。
関わった先生方、旦那、それに私自身も息子には支援級がピッタリだと思っています。環境に慣れて来たら交流させたいです。そのへんの意見が家族と別れて苦労されているママ友もいました。
安心して就学を迎えたいですね☺️ ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
同じく現在年中の息子がいます。自閉+軽度知的ありです。
私の住む地域では就学に向けての講義、現在小学生のお子さんを持つお母さん方との座談会、それに就学相談があります。いずれも広報では無く知り合いから情報を得ました。
年中のうちから全て参加しましたが、年長の方の参加がほとんどでした。
就学相談は、年中で行っても全然いいと思いました。
主治医にも意見を聞きました。
小学校は今の時期から5月頃まで忙しそうなので、来年度6月から足を運んでみようと考えています。
あとはまた意見を聞くならば年長に上がった時のクラスの担任にでも聞いてみようかな、と思っています。
関わった先生方、旦那、それに私自身も息子には支援級がピッタリだと思っています。環境に慣れて来たら交流させたいです。そのへんの意見が家族と別れて苦労されているママ友もいました。
安心して就学を迎えたいですね☺️ ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
まず、就学相談は教育委員会で行われています。
広報にも定期的にお知らせがあるはずなので、チェックしてみて下さい。
うちの子どもたち二人とも、年長に上がって5月からだった様に記憶しています。
長男の時は発達検査を含め数回行った程度です。
その代わり就学予定先の校長先生が直々に月に1度半年程観て下さいました。
次男は教育相談室で毎月STが受けれました。
就学時健診が秋にあるので、
年内には通常級か支援級か等の判定がありました。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
広報にも定期的にお知らせがあるはずなので、チェックしてみて下さい。
うちの子どもたち二人とも、年長に上がって5月からだった様に記憶しています。
長男の時は発達検査を含め数回行った程度です。
その代わり就学予定先の校長先生が直々に月に1度半年程観て下さいました。
次男は教育相談室で毎月STが受けれました。
就学時健診が秋にあるので、
年内には通常級か支援級か等の判定がありました。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
私の子どもは、知的障害でIQ63で現在年長です年長に上がってから市役所から園を経由して、プリントが来ましたよ。
年長に上がってからでいいと思います。
あと、夏休み前くらいに、入学予定の学校に電話して、「入学予定だが不安がある」と伝えると、面接の段取りしてもらえると思います。
面接うけておくと、あとが楽ですよ。
...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
年長に上がってからでいいと思います。
あと、夏休み前くらいに、入学予定の学校に電話して、「入学予定だが不安がある」と伝えると、面接の段取りしてもらえると思います。
面接うけておくと、あとが楽ですよ。
...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
支援学級も地域によって全然ちがうので、他の地域の人の話は自分の地域と全然ちがうことがあります。
交流(普通学級での授業)の時間がどの程度なのか、ほとんどの時間を交流学級で過ごせる所から、交流がほとんどない所まで、様々です。
私は徳島県に住んでいますが、支援学級籍の子は、週に8時間は支援学級にいないといけない決まりがあります。
学校がすごく小規模で、知的と情緒の生徒は合わせて5~6人しかいないので、合同で動いています。
勉強の時は別々だけど。それ以外は行動を共にしています。
でも他の地域では、別に行動している所もあるようで。
人数が多いと、きちんと分かれていそうですね。
実際に通う小学校に見学に行くのは必要です。
私の子は知的障害がないので、支援学校は見学させてもらえないので、わかりませんが。
(どうせ行けないので、頼みませんでした。なぜなら保護者が見学を申し込んでもダメなのです。園の先生の連絡で、先生が同行しないと見学できません。行けもしない学校に、仕事を残して先生に同行は頼めませんでした。他の園児の迷惑になりますから。でもホントは見学したかったな。)
子どもが知的障害があれば、支援学級と支援学校を両方見学したかったです。
支援学級を考えている方は、普通学級も見学された方が良いです。
自分の子が交流授業でやっていけそうか、判断するために。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
交流(普通学級での授業)の時間がどの程度なのか、ほとんどの時間を交流学級で過ごせる所から、交流がほとんどない所まで、様々です。
私は徳島県に住んでいますが、支援学級籍の子は、週に8時間は支援学級にいないといけない決まりがあります。
学校がすごく小規模で、知的と情緒の生徒は合わせて5~6人しかいないので、合同で動いています。
勉強の時は別々だけど。それ以外は行動を共にしています。
でも他の地域では、別に行動している所もあるようで。
人数が多いと、きちんと分かれていそうですね。
実際に通う小学校に見学に行くのは必要です。
私の子は知的障害がないので、支援学校は見学させてもらえないので、わかりませんが。
(どうせ行けないので、頼みませんでした。なぜなら保護者が見学を申し込んでもダメなのです。園の先生の連絡で、先生が同行しないと見学できません。行けもしない学校に、仕事を残して先生に同行は頼めませんでした。他の園児の迷惑になりますから。でもホントは見学したかったな。)
子どもが知的障害があれば、支援学級と支援学校を両方見学したかったです。
支援学級を考えている方は、普通学級も見学された方が良いです。
自分の子が交流授業でやっていけそうか、判断するために。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
こんばんは。
皆さん、回答いただきありがとうございます。
年長からでも、遅くないとのことで少し安心しました。
市でも、色々と変わってくるのですね。
こちらの市ではどうなのか等も聞いたりして、少しずつ情報収集して準備していこうと思います。
息子にあった環境が見つかるように・・・
本当にありがとうございましたm(_ _)m
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
皆さん、回答いただきありがとうございます。
年長からでも、遅くないとのことで少し安心しました。
市でも、色々と変わってくるのですね。
こちらの市ではどうなのか等も聞いたりして、少しずつ情報収集して準備していこうと思います。
息子にあった環境が見つかるように・・・
本当にありがとうございましたm(_ _)m
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学相談真っ最中の年長息子について相談です
回答
基本としては、お子さん自身の現段階におけるコミュニケーションスキルや集団生活において困りごとがないのかどうかだと思いますので、特に問題なけ...
14
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
hahahaさん
好きなもの・興味のあるものははっきりしている子ですが、モンテッソーリはハードルが高いかな…とも感じています。
引越しが...
10
4歳知的障害、今後の進路について
回答
追伸です。
支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10
年長の娘がいます
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。
地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
4歳になったばかりの娘です
回答
幼稚園、保育園、療育、外から見てもちっとも中身が分からないの、困りますよね。
どこも見学の日はよく見せようと頑張るし、良い事ばかり言う。
...
10
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
いちなさん、はじめまして😸
ウチの長男(小1)は通級を利用していますが、年長さんのGW頃に就学相談、秋頃には学校との面談等し、今頃には決...
22
はじめまして
回答
お返事拝見しました。
お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。
理由としては単純に理解...
24
正式名称ではないと思うのですが、特別支援教育費補助金について
回答
あらゆる補助金について言えることですが、事業に対する費用が全て補助されることはあまりありません。
基本、補助金には交付条件がいくつかあり、...
16
いつもお世話になっています
回答
おまさ様
アドバイスありがとうございます。
身体測定は前もって知らせていて、家でも体重計に乗ったり身長を測定していて、家では平気です。で...
39
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
療育は、そんなに色々あるなら、変わってみてもよいですね。
効果は出るかどうかはわかりません。
お遊戯覚えないのは、やっぱ、これは興味も薄い...
6
こんばんは、軽度の知的障害、広汎性発達障害の年長の息子の母で
回答
3兄弟の母ちゃんさん、こんばんは。
支援学校は、療育手帳が、取得出来ることが、入学出来る。一定のレベルです。
主さんは、支援学校ではな...
5
来年小学校入学を控えた娘の就学相談の件で悩んでいます
回答
monさん、こんばんは。
お子さんを、情緒、普通級の、体験教室を、させてみて。
そこでのお子さんの様子や、周囲のお子さんが、お子さんにど...
12
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
普通学級でもいける子なのかなとは思いますが、私が親なら、もしかしたら低学年のうちだけ情緒級にして、3年生で移籍にするかもしれません。
主...
5
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
今、一番気にかけるのは学習の遅れではないと思います。
離席、動作が一歩遅い、感情がコントロールできない。
どういうときに起きるか、把...
11
はじめまして
回答
こんばんは、いま小4の息子がいる者です(IQ92、通常級、ADHDとLDの診断あり、週1放デイ)。処理速度は74…だったかな。まあ、何をや...
7
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
一口に発達障害に手厚いと言っても、どの層にどんな支援が用意されているのか、違いがあると思います。
普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そ...
17