質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

来年小学校です

2021/04/16 21:19
6
来年小学校です。就学相談ってどんなこと聞いたらいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

えみさん
2021/04/24 13:10
みなさんありがとうございます。本当に参考になりました。
うちの子は自閉症スペクトラムと軽度知的障害です。
療育の先生には支援学級の情緒級がいいのではという話でした。

就学相談は6月です。

ウィスクというテストと面談を受けるようです。

情緒級と知的のちがいやふと思った質問を聞いてみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161100
ナビコさん
2021/04/16 22:00
私の場合ですが、まず子どもを知ってもらうことから始めました。
生育歴をA4の紙3~4枚くらいに書きました。
(読みやすいようにパソコンで作りました。)
それと今までの発達検査のコピーも用意して。

支援学級も視野に入れているなら、支援学級のシステムについて聞いてみるとか。
うちの地域では、「最低8時間は支援学級にいること」が条件と聞きました。
りたりこで他の方が、「支援学級在籍だけど、一日中交流級(普通級)にいる」と書かれていても、うちの地域はそれは不可なんだなーとか。

他は気になることといえば、交流級にいる間は支援の先生がつくか?とかですかね。
うちの子の学校は、教室移動と交流の授業は1人で受けています。
でも先生が付き添いしている所もあるようだし、住む場所で全然支援級のシステムが違いますね💦

https://h-navi.jp/qa/questions/161100
退会済みさん
2021/04/17 02:42
私の住む東京都の23区外の市では、毎年。
4月から5月に、就学相談説明会というのが、市にある教育センターであります。(教育委員会もここにあります)

障害のあるお子さんや、その特性のあるお子さんたちは、みな。
この説明会に参加します。

そこで、支援学級の事や、支援学校などの事を情報を得てから、各自。
お子さんに割り振られた就学の支援員さん(8人くらいだったかな。)が、担当になってその先の相談にのって下さいます。

翌年の春までの一年間、支援級の見学やら、支援学校への見学の申し込みなど、支援員さんがこちらの希望を聞き、間をとりもってくれるんですね。
市のほうで、まず最初に親と子の一緒と、それぞれ別。ので短い時間ですが、面談をする。

ので、相談はとてもしやすいです。

えみさんの自治体では、どういった流れで、就学相談は進められるのでしょうか?
それによってもかなり違ってくるかと思います。

説明会はありますか?

お子さんの様子をみる面談がないなら、就学支援シートなどでも良いので、簡単なレジュメを出すと良いですよ。

数年前までは、新年度が始まってから、二ヶ月くらい経ってから。
説明会があるよ〜。と市の広報に出ていたんですが、今は障害のある子供orその疑いのあるお子さんからの相談が多いこともあり、ほぼ。
新年度開始とともに、教育委員会主催で就学相談説明会が、我が市では開かれています。

解らないことは、どんどん聞いて、情報を得ることです。そのための就学相談なのですから、聞きたことは、お子さんと一緒に。聞かれるのが一番、宜しいかと思います。

こんな時間に、大変失礼致しました。以上、ご参考までに。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/161100
春なすさん
2021/04/17 09:50
基本、知りたいことを頭で整理して聞いたらいいと思います。ある程度まとめてメモして行ったらいいのでは。

心配なところ、こういう場合どうしたらよいか、迷う場合は、通常級がいいか、など。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/161100
夜子さん
2021/04/17 14:16
えみさん、はじめまして🐱

就学相談ですが、まず目的として、就学先の決定がありますよね。
選択肢とし、支援学校、支援学級、通級がありますが、ご希望などはありますか?
この選択肢の詳細については、地域にもよりますが、全体説明会のような場でご説明があると思います。それで迷うようならば、就学相談で相談する形になるのかなと思います。なお、ある程度希望があるならば、それを全体説明時に提出して、各学校との相談という形でウチの地域は進みました。
多分地域差がかなりあると思いますが、お子さんが学校生活をおくるに当たって不安なことをリスト化しておくのがオススメです。
また、通常学級でどんなことが出来てないと困りそうかは、ベネッセさんなどで「就学に向けて準備しておきたいこと」など色々出てきます。なかなか最初はレベル感が判らない時は参考になると思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/161100
なのさん
2021/04/17 20:42
就学相談については、小学校入学後について考えられる困りごとなどですね。
現状すでに園に通っている場合は、その園での困りごとが継続して小学校でも起こる場合もあります。
なお、小学校では、自分で周りをみて自発的行動ができる、授業中立ち歩きなどせず聞いていられる、ルールをしっかり把握できるなど色々ありますので、そういう小学校入学後当然とされる行動や考えをお子さんが出来ないとだろうと考えるのであれば、その辺りについてどこまでのレベルであれば普通学校では支援可能となるかなど確認される方もいらっしゃいます。

小学校がどういう所か分からない!ということであれば、そのまま小学校について、この地域ではどんな雰囲気なのか、どのような個々のレベルが求められるかを質問するのも良いですよ。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/161100
私の住む地域では在籍する保育園・幼稚園を通して「就学相談の案内」がきました。申し込みをして、夏休み中に教育委員会で子どもは知能テスト・膨大な親はチェックシートを記入して相談が行われました。入学直前に自閉症スペクトラムと軽度知的障害の診断を受けたので、相談段階では発達障害としかわかりませんでした。恥ずかしながら、支援学級や支援学校などについてもネットの情報程度で詳しいことは分からない状況での相談でした。ウチの場合はその場で、今ある情報と私の不安要因から「知的特別支援学級」が望ましいと思う。とアドバイスを受けました。学区内の学校には「知的特別支援学級」「情緒特別支援学級」「ことばの学級」があること、(同じ市内でも情緒~のみの学校もある)学校での過ごし方など大まかな事を教えてくださいました。知的~は国語と算数は支援学級で、それ以外は普通学級で過ごす。学校行事も全て皆と一緒に行う。等を伺い、実際現在小2ですがそのように過ごしています。知能テストの結果を踏まえ、教育委員会として妥当だと思われる学級・支援学校など判定が9月初旬にきました。最終決断は親であること。学校見学も可能だと説明がありました。新学期が始まり、例えば普通学級から支援学級に。と変更を申し入れても支援学級に空きがなければ、すぐには対応できないこと。時期が過ぎると、また一から面談等を行う必要があること。なども伺いました。面接官のようなメインとなる方の他に、就学決定までをサポートして下さる担当の方も同席で、その日以降も細かな事はいつでも相談可能でした。
お住まいの地域によっても、相談の流れや支援学級のシステムなど違いがありそうですよね。私は正直、入学して少しずつ仕組みがわかってきた所です。「情緒特別支援学級」の子はどのような過ごし方をしているのかわかりません。全ての学校に「知的~」「情緒~」があるわけでもないようですし、通学予定の学校での支援体制を確認されると良いかもしれません。息子は1年生では、支援学級の担任が普通学級でもサポートしてくれていました。2年生になり、新1年生のサポートのため(先生も変わった為か)息子は以前程の支援は受けられていません。
そのため、支援員の方を配置してもらうか、現在学校で検討してもらっています。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
お返事拝見しましたが 学校の様子を子どもから聞き出すのは、練習が必要です。 例えば食べることが好きなら、今日の給食の中で美味しかったもの...
8

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
療育の記載がないので通っていないという前提で書きますね^^ 自分の時間確保&お子さんの成長の為になると言うとやはり児童発達支援の利用かと思...
8

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
もんちさん。 お子さんが、イヤイヤしているのであれば、 意味がありませんね。 家族で、楽しく、出来るよう、数字カードではなく、 あめや、ラ...
36

こんにちは

自閉症傾向と知的ボーダーの4歳の娘の母親です。私自身も診断はしていませんが、問診のみで知的ボーダーかもと言われたことあります。義父母と暮ら...
回答
私も同じような立場なので、気持ちがわかります。 私もたぶん発達障害です。(ADHDだと思います。) 子どもはASDです。 でもASDは義母...
5

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
家もWISCで総合100少しありまして、就学相談の時に 「IQから、【一応】普通級判定が出ましたよ」 と最初に言われました。一応、が訳あり...
10

こんにちは

みなさんか何か決断するための決め手にしていることは何ですか?いつもお世話になります。私は年中の男の子(ASD+ADHD)と2歳の女の子の母...
回答
うちの子は自分の意見を言える子なので、子どもの意見をよく聞き、経験者や有識者(職業柄職場に児童福祉司や社会福祉士、保健師など専門職がいます...
22

年中の男の子がいます

多動性が強くて、楽しくなるとぴょんぴょんと跳ね始め…押す、叩くが出てしまいます。手に持っていた物は、何でも投げ飛ばします。楽しい気持ちなの...
回答
少しは落ち着くんですね… 病院には掛かっています。でも、多動性については親が声掛けをして最後まで検査が出来たら大丈夫!と言われています。 ...
6

大規模マンションにお住まいの方、教えてください

知的障害を伴う軽度自閉症の5才の息子がおります。現在は70世帯ほどの中規模マンションに住んでおります。小学校に近い大規模マンションに引っ越...
回答
こんにちは。 わたしは1戸建に住んでいるのでマンション住まいのことはわかりませんが、いままで何かトラブル等はあったのですか? 5歳児だと、...
10

アスペルガー娘(5歳)の子供部屋や住空間について

子供部屋や兄弟が別々に過ごすスペースを早めに与えるべきでしょうか?切り替えが苦手で、視覚優位の為に目に入るもの全てに注意が散漫になってしま...
回答
>ラブさん コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまいすみません。 そうですね、娘は自分の興味があることしか話さなかったり、双...
15

今日、就学前の検診がありました

その時の視力検査が紙のものでCのように空いてるところの指さしでした。左右、上下でも大丈夫と言われました。娘は3歳程度の知能しかなく、他のお...
回答
今どきは練習していく親が多いですからね。 医師の診察のところは流れ作業ですし。 これでは正確に測れないですと言われてる人もいました。 視力...
18