質問詳細 Q&A - 園・学校関連

これから就学するので就学相談がいいのか病院が...

2019/06/17 14:28
34
これから就学するので
就学相談がいいのか病院がいいのか迷って
はじめて発達の相談に病院へ行きました。
(未診断ですが巡回などを得て療育にいってます)

先生の話を延々と聞かされて
で、結局簡単な読み書きして
「普通です!」
「支援級なんていったら遅れるよ!」

→通級とかの話がしたかったのに
先生の中では通級=支援級らしいです。

情緒支援級とかも気になってるのに・・・
頑張って聞いても「支援級でしょ?」取りつく島もなく・・・

療育いってよくなったのに
「そんなの行ってると目をつけられるよ!!」

知的な遅れはないのですが
通常学級で対応できるか不安だったため
専門家に聞いたのですが・・・
もう一回セカンドオピニオンで病院を探すべきか
就学相談にいくのとどちらがいいのか
どちらも不要なのか迷ってます。

経験者様はどうやって就学したのか
アドバイス頂戴できると大変助かります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133912
就学相談もした方がいいですよ。

支援級って、知的の子が行くイメージがあるように感じますが、そうではないので知的の遅れがなくても、多動だったり情緒だったり通常級だと疲れてしまう子のためにも支援級ってあると思うし、利用できるものですからね。
就学相談の時に、主さんの意向をしっかり伝えておくことがいいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/133912
RINRINさん
2019/06/17 14:54
「発達の相談」と「発達の診断」では違いますが、
診断を受けにいったのではないのでしょうか。

就学は来年の4月ですか? それならば
就学相談されることをお勧めします。診断は
ついていないが、療育に通っている、小学校
生活に対して心配なところがある、などを
含めて相談してください。見学はされてますか?
支援学級、支援学校、どちらもご自分の目で
見てください。例え現状、入学は考えていなくても、
見ておいて損はないです。支援学校は外部生徒の
為の教育相談をやっているので、そちらを利用するの
良いと思います。

この先、中学、高校とあります。どちらも3年と短いので、
次の準備は入学前から見学や情報収集をして、入学直後
から動けるようにすることをお勧めします。中学に関しては
小4ぐらいから準備してください。早過ぎると思われるでしょうが、
遅すぎて後で後悔しないように動いてください。
...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/133912
医者は医療のプロであって障害児教育のプロではないので教育委員会の就学相談は必ず受けるべきだと思います。

私の住んでいる自治体だと今月申し込みで夏休みに就学相談があります。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/133912
Qooさん
2019/06/17 16:48
皆様
ありがとうございます。
まとめてのお礼とさせていただきます。

今就学相談に電話したら

療育いかれてますか?
通常ご希望でも
支援になることもあります。

色々聞かれて話すことで
先入観もたれないか
不安になってしまいました。。。
心折れそうです。。。

とにかく学校説明会だけ予約しました。

皆さんに背中を押されて
頑張ろうと思います、
ありがとうございます。


...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/133912
あやさん
2019/06/18 00:31
うちの息子は今小学一年生で、情緒支援級です。

昨年のちょうど今頃に、幼稚園の担任からの指摘で初めて発達相談に行きました。
それまでは健診等でも引っかからず、療育は受けたことがなかったです。

就学を見据えて相談から直ぐに発達検査(wisc)を受けて、知的には問題ないが凸凹が大きいということが分かったので、その結果を持って就学相談に行きました。

病院受診ですが、うちの地域では受診歴や診断名とかが無くても希望通り支援級判定を頂けましたし、発達相談でも受診は特に勧められなかったのでつい後回しにしてしまって…(汗)
入学後の放課後デイを勧められて、その利用のために医師の診断書が必要ということで受診するという流れになりました(今年の2月頃)。

うちの子は勝ち負けへのこだわりや取りかかりの遅さ(主に着替え)等を幼稚園から指摘されていたので、これは小学校でもきっと困るだろうと思って私ははじめから支援級しか考えていませんでした。
ひどい癇癪やパニックはなく、知的には平均より少し上なので普通級を強く希望すればもしかしたら通ったかもしれません。
でも結果的に支援級にして正解だったと思います。

一見普通で理解力もある。
なのになぜ出来ない?やらない?ただのわがままと幼稚園時代は思われていたようで、叱られることが多かった息子ですが、入学後は特性を理解していただけて手厚い支援のおかげで安定して楽しく学校に通えています。
勉強も遅れていません。

うちの地域では、療育に通っていることはあくまでも参考で、判定も絶対という訳ではありません。
支援級の判定が出ても、親が普通級を強く望めば親の希望が通るようです。

息子の幼稚園の同級生で、以前から療育や病院に通っているというお子さんがいらっしゃいますが、親御さんの希望で普通級という方を2人知っています。
どちらも1年生のうちは様子見で普通級にして、状況次第で来年から支援級に…と仰っていました。

それと判定の基準ですが、うちの地域では割とグレーな子でも支援級判定をもらえますが、隣の市では知的に普通~高めだと凸凹が大きくても情緒支援級どころか通級も難しいらしいです。
地域によって差があるので、やはりお住まいの地域の教育委員会の方やコーディネーターさんに詳しく訊いて見られた方が良いと思います。 ...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/133912
ナビコさん
2019/06/18 06:50
通級にもデメリットはあります。
通級に行っている間、授業を抜けるし、自校通級なら送迎はいらいないけど、他校に通う場合は送迎が必要になります。
また通級で抜ける場合の、クラスメイトへの説明が必要になってくるでしょう。
オープンにするか、別の理由にするかは、その人の考えによりますが。

就学相談で支援学級判定がでても、普通級に行くことはできます。
法的拘束力はないので、親の意思で決められます。

お子さんの場合、切り替えが苦手で集団行動ができないと書いてありますが、小学校は勉強よりそちらができないと困ります。
低学年の勉強は簡単なので、知的に遅れがない子ならついていけると思います。
...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まずは年長さんになったばかりの状況において、一度目の判断時期となるのかなと思います。 この頃にどの程度の成長が見受けられたか、集団におい...
15

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
結論から先に言うと 就学や特別支援については、教育委員会の判定をうけると思います。 それに従うか、判定以上の手厚め支援を希望しておいて間違...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
療育先を探すより、就学先をどうするかが優先だという意味でしょうね。 年度途中だと、療育の空きはない可能性がありますが、障害福祉課で療育施...
5

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
mmさん、はじめまして🐱 受けれないから結果を渡せないのに、なんともパラドックスですね💧 なお、これまでこういうケースでは具体的にどう...
10

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
補足です。 症状がで始めたのは最近ではなく今年に入ってからです。園にいくら相談しても『何も問題ない』と言われ続け、夏前には私が見ててもわか...
15

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
続きです。 もし出来る事であれば支援級利用の申請を出しつつ、学校と子供の状況に応じ対応頂ける配慮を望むが本来は良いとは思います。 実際、...
16

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
厳しいようですが 幼稚園と連携し、楽しくしてやりたいなら、まず保護者である主さんが園のスタッフに心を開き、相談したり、助けてくださーい。...
8

年長の息子、通常学級か、特別支援教室(ふだん通常学級に通いな

がら、週2コマくらい学内の別の教室で個別や小集団指導を受ける)か非常に悩んでいます。小さい頃から落ち着きがない、環境の変化に弱い、その時す...
回答
特別支援教室に行くことで「あの子は違う子」と思われるのではとのことですが、おそらく子ども同士ではほとんど気にしてません(それよりはクラス内...
17

就学時健康診断と就学相談についてです

就学相談を受けようか迷っていたのですが結局尻込みしてしまい9月に受けられるか問い合わせ中です。11月半ばに就学時健康診断があるのですが相談...
回答
ふう。さま ご返信ありがとうございます。 >教頭先生とか保健室の先生とかも、会っておいてほしいです。本当はコーディ >ネーターに引き合...
43

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

♦︎私の子は、来年春で、【小学校に入学する男児】なのですが.

.....勉強や先生のお話を聞く、次の授業に移る時に『ゆっくりと、先生の指示などを、説明する』必要性があるタイプです。発達の問題の、情緒の...
回答
私の子供は今小学二年生です。我が子の流れが参考になるかどうかわかりませんが、お伝えします。 幼稚園に上がる前から療育に行っていました。 ...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ! おそらく、川越市...
6

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
私の市の話です。 皆さんのところと様子がビミョーに違うので参考になれば。 この地域は知的支援級はあっても情緒障害児の支援級がない、一方で...
9

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
難しい問題ですよね(>_<) 私の娘も年少で診断もついてますが、理解をしてもらえると思った幼稚園のママ友一人に療育に行ってるということ...
29