就学時健康診断と就学相談についてです。
就学相談を受けようか迷っていたのですが
結局尻込みしてしまい
9月に受けられるか問い合わせ中です。
11月半ばに就学時健康診断があるのですが
相談→検査を就学時健康診断で見ましょう
とはならないのでしょうか?
これとは別個に恐らく
就学相談→検査→さらに就学時健康診断ということなんですよね。
9月半ばにwiscの結果を聞きに行くので
そのあとに就学相談いくかいかないか迷ってたのですが
(看護師さんからそうアドバイスされたり
療育では受けてみた方がいいと言われたり悩んでます・・・)
担当の方がスケジュールがうんたらかんたら
9月2日以降でないとわからない
けれど8月なら日にちがとれる???
(もう数日なのに・・・)と言われ
こんがらがってきました。仕事の兼ね合いもあるので・・・
私としてはwisc検査の結果→結果をみたうえで
就学相談するかしないか判断したかったのですが
就学相談の方はあまり親身でもなく歩調も考えもあわず少し滅入ってます。
wiscの結果云々抜きに
相談はいったほうがいいのでしょうか。
電話しても通常を希望しても支援になる可能性もあります
って親の判断は関係ないのか???というような発言と
なにかにつけて検査、検査という発言で滅入ってます。
他の担当者いないのかも問い合わせたのですが
この人だけのようで・・・
相談で考慮とかではなく
判定や検査でふるいにかけましょうっていう感じなので
積極的に動く気持ちになれないのと
でもきちんと知っていただきたい気持ちと
どうせ理解してもらえず不快になりそうな気持と・・・
ごちゃごちゃしてます。
支離滅裂な文章で申しわけございません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答43件
こんにちは
小3のASD.ADHDの息子がいます。
うちは就学前に悩んでる間に就学相談に乗り遅れててしまい、書類を提出するのが8月になってしまいました。その年は希望者が多くて、順番が回ってきたのは年末でした。
なので、相談を検討はしているのなら早めに申し込みだけはしておいたほうがいいと思います。
私の住む地域は情緒級がないため、知的障害がなければ普通急です。
息子も普通級で判定がでましたが、就学相談で通級の判定も貰えたので、入学時から通級に通うことができました。
あと、就学相談で息子の状態を詳しく見てもらってどのような配慮が必要か書面にも残してもらえたので、入学後に担任の先生に状態を伝えるのに役にたちました。
うちは就学相談をして良かったと思っています。
あと、就学相談での判定は強制ではなく親が決めることだと言われました。
担当の人と考えが合わない、というだけでお子さんの未来を閉ざしてしまうのは如何なものかと思います
担当者とどんなにソリが合わなくても、子どものためと割り切って必要な手続きや折衝をしなければいけない機会は今後たくさん出てくると思いますよ
個人の感情と必要な手続きは切り離して考えるべきだと思います
すでにwiscを受けているということは、何かしらの困り感や不適応があることはすでにわかっているということですよね?
wiscの結果によってお子さんの状態に変化が出るわけではありませんから、現時点でどのような困り感があるかということを就学相談の場でお話すれば良いと思います
また、私の経験上、通級のない学校の場合、何かの支援を受けたければ支援級に在籍する必要があるという可能性は高いです
通級で行われるSSTを支援学級の自立活動として行い、自立活動以外の時間は普通級で授業を受けるという方法もあります
入学予定の学校の支援学級で実際にどのような支援を受けられるのかはしっかりリサーチしておいたほうが良いです
学校でも新入学の相談は受け付けてくれますが、就学相談を受けず、普通級で支援を受けたいと希望しても、その支援は担任の先生がちょっと目をかけてくれる程度で、支援員が付くわけではないというのが現実だったりします
また、就学相談の結果が出た後にも教育委員会との話し合いで結果を変えることは可能です
わが家は
保育園からは普通級でいけるんじゃない?と言われたけれど自分で就学相談申込→時期が遅くて検査が受けられなかったので過去の検査結果を提出して相談→支援級で入学
普通級適当の判定だったけれど支援級で入学、5年生からは普通級に転籍
就学相談を経て普通級で入学、入学式より前に担任と面談、入学式前日にリハーサル
の3パターンの経験があります
どれも周りの意見に流されず、自分で調べて動いた結果です
担当者との相性よりも、お子さんの未来のために何が最善なのかを重視して考えてみてください
Quasi laudantium eum. Deserunt molestias eligendi. Ut consequatur et. Sint quasi ratione. Cupiditate veritatis repudiandae. Maxime accusantium at. Molestiae excepturi cupiditate. In dolor voluptatem. Amet aliquam dolorem. Et distinctio ut. Repellendus nam ex. Similique ipsam quia. At id ut. Quibusdam facere nostrum. A sit quis. Laboriosam deleniti doloremque. Consequatur odit ad. Autem ipsam enim. Doloremque veritatis quae. Tempore ipsum impedit. Voluptatum occaecati cumque. Quia repudiandae asperiores. Iste consequuntur eum. Iusto voluptas atque. Illum veniam dolores. Id dolor tenetur. Qui non repudiandae. Quas eum rerum. Quod temporibus omnis. Debitis consequatur laborum.
退会済みさん
2019/08/28 08:59
☆
Rerum reprehenderit ut. Minima nisi veniam. Ut sed veniam. Enim quas omnis. Voluptas fuga incidunt. Qui nulla esse. Et ea molestias. Perferendis itaque maiores. Aut qui voluptatem. Voluptas occaecati ipsa. Est quaerat vitae. Blanditiis enim est. Ex adipisci eligendi. Fugiat quia est. Dicta nam magni. Fugit nam aut. Autem distinctio veniam. Aperiam sit consequatur. Voluptate consequatur qui. Assumenda nemo molestiae. Laboriosam temporibus quia. Vero aut eveniet. Molestiae et molestias. Voluptatem sit nisi. Similique dolor quae. Expedita laborum ut. Totam quia dolorem. Enim assumenda cupiditate. Reiciendis unde sunt. Ut qui totam.
退会済みさん
2019/08/27 15:19
相談を受けるということは、支援級という話も出てくる可能性はもちろんあります。だけど、相談しなくても、就学前健診でひっかかって、支援センターで診ていただくケースはたくさんあります。
知的な遅れがなくても、行動面で問題がある場合もあります。
親の希望とは別に、判定は出ます。それで、希望と違えば、話をすることにはなります。
親の希望なら何でも通るわけではありません。
入学前の健診をわざと休んだり、色々やって、ごまかして通す人もいるようですが、いれてしまえばこっちのものというわけにはいきません。
あとあと、問題が出てきて、学校から色々言われるよりは、前もって相談がいいと思います。
そして、出来る子は、必ず、できますから。
問題がある場合は、動かないほうが、スタートからのつまずき、あるいは、落とし穴に泣かされる場合もあります。
判定と同じにしろとは言わないまでも、手助けが必要であることは、先に伝えるのがよいとおもいます。
Quasi laudantium eum. Deserunt molestias eligendi. Ut consequatur et. Sint quasi ratione. Cupiditate veritatis repudiandae. Maxime accusantium at. Molestiae excepturi cupiditate. In dolor voluptatem. Amet aliquam dolorem. Et distinctio ut. Repellendus nam ex. Similique ipsam quia. At id ut. Quibusdam facere nostrum. A sit quis. Laboriosam deleniti doloremque. Consequatur odit ad. Autem ipsam enim. Doloremque veritatis quae. Tempore ipsum impedit. Voluptatum occaecati cumque. Quia repudiandae asperiores. Iste consequuntur eum. Iusto voluptas atque. Illum veniam dolores. Id dolor tenetur. Qui non repudiandae. Quas eum rerum. Quod temporibus omnis. Debitis consequatur laborum.
こんにちは
就学相談は早い方がいいです。
学校教育機関は予算額が決まっているので、その調整が10月にあります。そこで支援員付き通常級とかわかっていれば予算がしっかりお子さんの支援員分がつきます。
その決定にはかなりの時間がかかるのがセオリーです。3月ギリギリまでやっても決まらない人もいます。
就学相談を受けた方がいいよと言われたならば、(お母さんが自ら思いついたのではないなら)就学したらなんらかの困り事が出てくる可能性大です。
幼稚園、保育園、療育などに言われたならば尚更です。今も困り事があるなら、園と学校教育機関はすでにつながっている可能性もあります。(これは園などで困り事がある時点でみんな同じに情報共有されます。)
でも、学校教育機関に身内がいたのですが、頭数を減らしたいのは支援級の方ですよ。就学相談があれば、学校課は幼稚園などに視察、園とヒアリング、お母さん達とヒアリング、課に持ち帰り会議などあり、とにかく時間がありませんし、沢山の案件を同時進行していくのでとてもとても大変です。通常級なら書類だけで済むけどね。
通常級の頭数を減らすために窓口をたてているわけではないことをぜひご理解下さいね。
現段階でもちょっと出遅れ気味だと思ってしまいました。相談はあくまで相談です。
決めるのはご両親です。沢山考える時間があった方がいいです。
通級は支援級に所属しないと予算が付かない自治体もあります。通常級をのぞむならば、通級が使えない事になります。通級自体が通常級相当のお子さんが求めるような内容ではない可能性もあります。是非、どんな通級なのか?学校見学に行く事をオススメします。
Sed fugiat recusandae. Dignissimos voluptatem qui. Nam earum nihil. Eaque consequatur voluptas. Distinctio neque vel. Hic fugit fuga. Tempora saepe possimus. Adipisci corrupti voluptas. Odio et doloribus. Blanditiis quia molestiae. Beatae dolores dicta. Doloremque odit ducimus. Laboriosam omnis quam. Praesentium quis vel. Ab rem vel. Assumenda at in. Aut maxime impedit. Laborum quia aliquam. Sint eveniet debitis. Vero et tempora. Voluptate eos et. Dignissimos error quod. Blanditiis voluptatibus magni. Excepturi illo fugiat. Sit occaecati aut. Vel dolores sunt. Dolores non quo. Qui quod autem. Nihil in dolore. Ducimus ab hic.
的外れな事だったらすみません。
就学相談の担当の人は手続きをかわりにしてくれる人、くらいの認識でいいんじゃないかと思います。
うちの子の担当さんもはっきりした事を言わない感じでした。
親の意向が優先なので言えないのかもしれません。
学校選びで一番参考になったのは、学校公開です。
ひとりっ子なので通常発達の子たちがどれくらいの事ができるのかよくわかりませんでした。
なんとなく通級指導教室で取り出し授業でなんとかなるのではないかと思っていたんですが、実際に見てみるとちょっと無理だなと思って、すぐに特別支援学級への希望に変更しました。
就学相談の人が頼りにならないなら、余計に学校見学に行った方がいいと思います。
Rerum reprehenderit ut. Minima nisi veniam. Ut sed veniam. Enim quas omnis. Voluptas fuga incidunt. Qui nulla esse. Et ea molestias. Perferendis itaque maiores. Aut qui voluptatem. Voluptas occaecati ipsa. Est quaerat vitae. Blanditiis enim est. Ex adipisci eligendi. Fugiat quia est. Dicta nam magni. Fugit nam aut. Autem distinctio veniam. Aperiam sit consequatur. Voluptate consequatur qui. Assumenda nemo molestiae. Laboriosam temporibus quia. Vero aut eveniet. Molestiae et molestias. Voluptatem sit nisi. Similique dolor quae. Expedita laborum ut. Totam quia dolorem. Enim assumenda cupiditate. Reiciendis unde sunt. Ut qui totam.
この質問には他37件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。