質問詳細 Q&A - 園・学校関連

就学時健康診断と就学相談についてです

2019/08/27 15:08
43
就学時健康診断と就学相談についてです。

就学相談を受けようか迷っていたのですが
結局尻込みしてしまい
9月に受けられるか問い合わせ中です。

11月半ばに就学時健康診断があるのですが

相談→検査を就学時健康診断で見ましょう

とはならないのでしょうか?

これとは別個に恐らく
就学相談→検査→さらに就学時健康診断ということなんですよね。

9月半ばにwiscの結果を聞きに行くので
そのあとに就学相談いくかいかないか迷ってたのですが
(看護師さんからそうアドバイスされたり
療育では受けてみた方がいいと言われたり悩んでます・・・)

担当の方がスケジュールがうんたらかんたら
9月2日以降でないとわからない
けれど8月なら日にちがとれる???
(もう数日なのに・・・)と言われ
こんがらがってきました。仕事の兼ね合いもあるので・・・

私としてはwisc検査の結果→結果をみたうえで
就学相談するかしないか判断したかったのですが
就学相談の方はあまり親身でもなく歩調も考えもあわず少し滅入ってます。

wiscの結果云々抜きに
相談はいったほうがいいのでしょうか。
電話しても通常を希望しても支援になる可能性もあります
って親の判断は関係ないのか???というような発言と
なにかにつけて検査、検査という発言で滅入ってます。
他の担当者いないのかも問い合わせたのですが
この人だけのようで・・・

相談で考慮とかではなく
判定や検査でふるいにかけましょうっていう感じなので
積極的に動く気持ちになれないのと
でもきちんと知っていただきたい気持ちと
どうせ理解してもらえず不快になりそうな気持と・・・
ごちゃごちゃしてます。


支離滅裂な文章で申しわけございません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138751
退会済みさん
2019/08/27 15:19
相談を受けるということは、支援級という話も出てくる可能性はもちろんあります。だけど、相談しなくても、就学前健診でひっかかって、支援センターで診ていただくケースはたくさんあります。
知的な遅れがなくても、行動面で問題がある場合もあります。

親の希望とは別に、判定は出ます。それで、希望と違えば、話をすることにはなります。
親の希望なら何でも通るわけではありません。
入学前の健診をわざと休んだり、色々やって、ごまかして通す人もいるようですが、いれてしまえばこっちのものというわけにはいきません。
あとあと、問題が出てきて、学校から色々言われるよりは、前もって相談がいいと思います。
そして、出来る子は、必ず、できますから。
問題がある場合は、動かないほうが、スタートからのつまずき、あるいは、落とし穴に泣かされる場合もあります。
判定と同じにしろとは言わないまでも、手助けが必要であることは、先に伝えるのがよいとおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/138751
Qooさん
2019/08/27 15:38
たけのこさんさん

ご回答ありがとうございます。
私の身辺がごちゃごちゃしているので
さらに頭がパニックになってしまって・・・
正直教育委員会のかたは
頭数を増やそうと問題あるなら支援で~と誘導しているように思えてしまいます。
自分自身問題を増やさなくてもいいという思いと
やれることはやったほうがいいだろうという狭間で揺れてまして・・・
どういうかたちがいいのか迷いに迷ってます。
...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/138751
jasmineさん
2019/08/27 15:54
こんにちは
小3のASD.ADHDの息子がいます。

うちは就学前に悩んでる間に就学相談に乗り遅れててしまい、書類を提出するのが8月になってしまいました。その年は希望者が多くて、順番が回ってきたのは年末でした。
なので、相談を検討はしているのなら早めに申し込みだけはしておいたほうがいいと思います。

私の住む地域は情緒級がないため、知的障害がなければ普通急です。
息子も普通級で判定がでましたが、就学相談で通級の判定も貰えたので、入学時から通級に通うことができました。
あと、就学相談で息子の状態を詳しく見てもらってどのような配慮が必要か書面にも残してもらえたので、入学後に担任の先生に状態を伝えるのに役にたちました。
うちは就学相談をして良かったと思っています。
あと、就学相談での判定は強制ではなく親が決めることだと言われました。


...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/138751
K★Tさん
2019/08/27 16:01
はじめまして。
あくまで私の想像ですが、就学時健診のある11月以降は教育委員会が忙しく
その前に問い合わせがあった場合は、早めに把握したいのではないでしょうか。

うちの場合ですが、年度始めからでも、担当の方との面談は2回だけだったと思います。
淡々とマニュアル通りな感じでした。

WISCの結果が出るのでしたら、それを持参して相談に行く流れですが、
進路を勝手に決められてしまうのではないかがご心配なんですよね。

保護者が選べるはずですが、
支援級をお断りして通常級を選択した場合は、支援員を付けれないとか
通級には通えないなどのルールがあるようです。(自治体によって違いはあるかも)

お子さんの状態によっては就学時健診まで待ってもいいのかもしれません。
いつもと違う雰囲気と大勢いるなか、誘導してくれる児童に付いて支持に従えれば
すんなり終わるのかもしれません。
申し送りをしておく利点は、クラスで一番のしっかり者が付添いで選ばれていたことです。

電話に出た方以外にも心理士さんなど専門職の先生がおられますので、
ゆっくりとお話しできるといいですね。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/138751
jasmineさん
2019/08/27 16:06
すみません
追記です。

就学相談でも知能検査します。
私の地域では田中ビネーでした。
WISCを既に受けていて結果がでるのなら、それを使うか、相談時に別の知能検査をすると思います。
就学前健診でも、とても簡易的な知能検査はするようですが、身体の健康診断の目的が強いようです。
うちは、就学前相談の時期が遅かったので、就学前健診→就学相談でしたが、就学前健診のときに相談したら、就学相談の結果がでたら、また相談するように言われました。 ...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/138751
ナビコさん
2019/08/27 16:40
うちの子の小学校では、入学説明会(2月)の時に、心配のある親は、いつでも相談に来てくださいと言っていました。
直接学校に相談する手もあります。

通級に通いたいなら、就学相談を受けなければなりませんが、普通級のみでまず試したいという気持ちが強いなら、そういうこともできます。
どうせお世話になるのは、教育委員会ではなく、小学校ですしね。

自分が納得できる形でやってみたらどうでしょう。

うちの地域は支援を受けるなら、11月末にその意思を伝えないといけません。
12月に議会で予算をつけるためでしょう。

ただりたりこを見ていたら、もっと遅い時期に決めた方もいらっしゃって、地域差があるように思います。
...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
学校見学、できるだけ早く相談して。 見学では、支援級のお話もあるかもしれませません。 通う予定の学校では、支援級はあるのか。普通級の場合は...
5

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
ほのるりさん、はじめまして🐱 幼稚園での面談、辛い体験をされましたね。 私は子供たちを保育所に預けているのですが、長男(小3)の特性につ...
9

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
周りについていけないことは、考えない方がいいです。 ついていけないのは、もみじさんのせいではないです。 どこの園に行っても、同じように思う...
6

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
我が子は自閉症スペクトラムです。 国語算数のみ支援級利用ですが、それ以外の教科はすべて普通級となります。 理科社会は3年から本格的授業開始...
16

幼稚園の夏休みの過ごし方について

8月丸々幼稚園が休みです。公的療育が3回だけあるのですが、その間息子とどう過ごそうか悩んでいます。今、もうすぐ4歳の年少の男の子で、下に0...
回答
うちの地域は 市役所はほとんど役に立たない 児童発達支援事業所は空きなし デイケアも空きなし 緊急一時もたまにしか使えない(空きがあれば...
4

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
【うちの子の保育園だった時の話】 主治医は、一度出した診断を取り消すは難しい必要がないなら診断名にこだわる事は重要ではない。本人が困ってい...
8

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
ナビコ様 「普通の子の70%」なら、私の息子と同じくらいかなと思います。 普通学級の選択も可能なんですね! 就学前相談会が、夏にあるので、...
11

♦︎私の子は、来年春で、【小学校に入学する男児】なのですが.

.....勉強や先生のお話を聞く、次の授業に移る時に『ゆっくりと、先生の指示などを、説明する』必要性があるタイプです。発達の問題の、情緒の...
回答
今年新1年生です。診断は特にありませんが、感覚過敏と自閉傾向があるので支援級在籍で、サポートの先生を頼みました。 知的な遅れなく、現在、...
14

保育園と仕事に関しての悩みです

今、年少さんで、来年度から年中さんになります。加配目的で、保育園に入れて頂いてます。(地域によりますが、一クラス10人いません。ので、入り...
回答
加配の子がいる訳じゃないのですが。 勉強不足で申し訳ないのですが、加配目的とは、どう言ったことでしょう? 加配してもらう、先生とマンツー...
2

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
お気持ちお察し致します。 なぜ、他の子と同じようにできないのか? どうしても思ってしまい叱責して怒鳴り上げたり投げ飛ばしたり。色々やってし...
7