お世話になります。
自閉スペクトラム疑いの5歳児の息子についてです。
現在、保育園の年長です。来年は小学校入学を控えております。
発達障害についてやそれに伴う日常生活についてなどの困り事を誰にどの様な事を相談して良いのか分かりません。
小児科医には診断をつけてもらったり、処方箋を書いてもらったり、言語療法のオーダーを出してもらう、保育園の先生には息子に対しての手助けをお願いして、出来るだけスムーズに集団生活を送れるようにお願いをしたりしています。
しかし、小学校入学を控えて、息子に対して必要な支援などは誰に相談するのが一番良いのでしょうか?
医師は息子の日常は知りませんし、保育園の先生は保育士であって、発達支援のスキルを持っている訳ではないと考えると、親の抱える不安や、子供の支援については誰に、またどの様な機関に相談するのが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
退会済みさん
2016/05/31 01:01
mym8860さん、こんばんは。
それで、今、現在は、言語療法の療育は、受けられておられるのでしょうか?
保育園では、加配の先生が付けて貰っているのですよね。
ならば、今のその状態で、大きな困りごとがなければ、そのまま見守っていれば、良いのではないか?
と思います。
>しかし、小学校入学を控えて、息子に対して必要な支援などは誰に相談するのが一番良いのでしょうか?
これは、必要な支援というよりは、教育委員会や、お住まいの地域の役所などの福祉課などに、就学相談を、されるのが、一番ではないでしょうか。
もう、5月末ですから、早いところでは、就学相談が開始されている自治体も多くあるかと、存じます。
mym8860さんの地域は、どうなのでしょう?
小学校は、どういったところをお考えですか?
1.支援級。 (地域の小学校内にあるクラスで、障害児が在籍し、一部の授業を定型の子供たちと一緒に受ける。)
2.通級。(通常級に在籍して、週に1.2度。別の小学校の級に通う。)
3.特別支援学校。
4.地域の小学校、通常級に在籍。
と大きく分けて、選択肢がございます。お子さんの様子と、行動面、知的レベル、不得手なことなど、全てを考慮して、どこが合うのか。それをお考えになり、相談されることです。出来れば、入学出来る可能性があるところは、全て。
見学&お子様に体験。することです。それが、ひとつの判断材料になります。
全てを見て、廻るとなると、ある程度の時間と日数が必要です。今すぐ相談されるほうが、いいと思います。
こんにちは。
お住いの地域の保健センターや療育センターにはかかってはいないですかね?
我が家の地域の場合、療育センターにかかっていると就学先の指針になる特総センターでの検査が受けられました。
なので、特総センターでの判断をもとに、幼稚園の先生や療育の先生と相談して就学先を決めました。
保育園の先生の発達支援のスキルはわかりませんが、少なからずお子さんを見てきているわけなので、一意見として聞いてみるのもいいと思いますよ。
我が家の地域の場合、
5月に療育センターでの説明会、
7月に特総センターへの検査の申し込み
11月に特総センターでの検査
という流れでした。
それに加えて、小学校の校長先生との面談をしてもらいました。
小学校も運動会や来年度の準備等で忙しい時期もありますので、できるだけ余裕をもって動かれた方がいいですよ。
お子さんにあった就学先がみつかるといいですね。
Est quia expedita. Et quisquam et. Praesentium incidunt quaerat. Impedit ut ipsam. Corrupti ut quibusdam. Sit et exercitationem. Consequuntur repellendus aut. Et debitis dolor. Quo repellendus impedit. Ab aliquam pariatur. Et fuga sunt. Reiciendis corporis quas. Ipsa sit et. Eligendi ab maiores. Tenetur vel rem. Provident dolorem quam. Est voluptatem consequuntur. Est ducimus similique. Omnis a cum. Illum at non. Voluptate voluptas saepe. Est magnam dignissimos. Enim sit rerum. Velit deserunt omnis. Voluptatibus consequatur facilis. Expedita nemo ipsa. Ut similique nostrum. Perferendis maxime ut. Eum occaecati ab. Aperiam veritatis laborum.
追記
日頃通われている療育施設はありませんか?
なければ、毎日お子さんの様子を見てくれている保育園にご相談されるのもいいと思いますよ。
Sapiente libero reiciendis. Molestias exercitationem pariatur. Et ut et. Quidem vero facilis. Id odit officiis. In voluptas molestiae. Non molestias aut. Quae voluptatem nihil. Qui quasi distinctio. Et cumque veritatis. Aut omnis quia. Blanditiis animi itaque. Voluptas soluta voluptatem. Animi ea beatae. Dolores ex quas. Voluptatem reiciendis sit. Suscipit deleniti alias. Et voluptate labore. Aut iste veniam. Earum ipsa sequi. Iure maiores iste. Totam necessitatibus accusamus. Illo dolorem omnis. Voluptate et soluta. Vero ratione aut. Qui consequatur asperiores. Tenetur impedit dicta. Reprehenderit dicta earum. Adipisci incidunt ad. Magni qui eos.
回答ありがとうごさいます。
保育園では加配の先生はついていません。お願いしたところ、現状では無理だという事でした。
みかんさんが仰る小学校の普通級や支援級などの選択の相談をしたいのですが、相談先が分からないのです。
就学相談はたった1度しかなく、普通級や支援級、支援学校など加配の希望以外は、ほぼ保護者の希望通りにいくそうなのです。だからこそ、息子に一番良い選択をするには、何処に相談するのが良いのかと悩んでいます。
Perferendis reprehenderit possimus. Suscipit facilis placeat. Facilis inventore saepe. Repellendus nemo veritatis. Voluptatem repudiandae quas. Est aliquam voluptatibus. Alias laudantium quia. Vel velit voluptas. Ut vel aliquam. Delectus non quia. Sed labore autem. Ea et sapiente. Commodi doloremque numquam. Ut voluptatibus facilis. Reiciendis aspernatur omnis. Error rerum et. Sit praesentium corporis. Inventore consequatur et. Neque id et. Repellendus voluptatem est. Consequatur sit nostrum. Aspernatur occaecati nulla. Et cum fugit. Ea hic veritatis. Natus iusto aspernatur. Exercitationem praesentium et. Molestiae ab est. Et sed blanditiis. Officiis excepturi maiores. Atque ipsum eaque.
あずきっこさん、ご回答ありがとうございます。
療育には通っていなくて…。医師も療育センターはほとんど遊んでいるだけで、あんまり意味ないよ。と言われました。
やはり、毎日見てくれている保育園の先生の御意見も聞いてみたいと思います。
Delectus quisquam eligendi. Porro voluptatibus veniam. Ut natus perferendis. Magni molestiae accusamus. Corporis molestiae est. Optio laboriosam sed. Nobis minus corporis. Eveniet ratione alias. Ut architecto non. Rem eligendi provident. Aut facere suscipit. Sunt exercitationem est. Ut impedit adipisci. Pariatur cumque rem. Voluptatem repellendus placeat. Dolorem qui est. Sapiente optio quibusdam. Debitis sed rerum. Odio libero amet. Et dolorem nihil. Aut omnis hic. Alias sint quasi. Nulla cumque maxime. Molestiae nesciunt unde. Et deserunt dolor. Magnam sequi aliquam. Nesciunt aut dicta. Ut rerum blanditiis. Autem voluptate repellendus. Velit dolores neque.
退会済みさん
2016/05/31 01:29
mym8860さん。
就学相談は、年に一回。
必ず開かれている筈です。
お住まいの地域には、教育センター、役所、保健センター、療育施設など、ございませんか?
広報誌などに、連絡先が書かれてませんか?
相談先が、ない。なんて、そんなことないと思いますよ。
まずは、役所の福祉課に、問い合わせてみて下さい。
Perferendis reprehenderit possimus. Suscipit facilis placeat. Facilis inventore saepe. Repellendus nemo veritatis. Voluptatem repudiandae quas. Est aliquam voluptatibus. Alias laudantium quia. Vel velit voluptas. Ut vel aliquam. Delectus non quia. Sed labore autem. Ea et sapiente. Commodi doloremque numquam. Ut voluptatibus facilis. Reiciendis aspernatur omnis. Error rerum et. Sit praesentium corporis. Inventore consequatur et. Neque id et. Repellendus voluptatem est. Consequatur sit nostrum. Aspernatur occaecati nulla. Et cum fugit. Ea hic veritatis. Natus iusto aspernatur. Exercitationem praesentium et. Molestiae ab est. Et sed blanditiis. Officiis excepturi maiores. Atque ipsum eaque.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。