締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
先生に子どもの発達を指摘されたですが、どこに...
先生に子どもの発達を指摘されたですが、どこに相談するのが良いでしょうか?
小学2年生の母です。
小1のときから授業中落ち着きがないと毎回通知表に書かれ、先日担任の先生から「専門機関に相談したほうがいいかもしれない」と言われました。
まさか、とは思うのですが、実際不安になったので検査させたいのですが、
発達障害の検査ってどこへ相談に行けばいいのでしょうか?病院にしても何科へ行けばよいのかもわかりません…
小学2年生の母です。
小1のときから授業中落ち着きがないと毎回通知表に書かれ、先日担任の先生から「専門機関に相談したほうがいいかもしれない」と言われました。
まさか、とは思うのですが、実際不安になったので検査させたいのですが、
発達障害の検査ってどこへ相談に行けばいいのでしょうか?病院にしても何科へ行けばよいのかもわかりません…
この質問への回答
補足です。特に医療機関は相談までに何ヵ月待ちも珍しくありません。
早めに動かれる事と、とりあえず自治体の相談窓口を確保することをおすすめします。
早めに動かれる事と、とりあえず自治体の相談窓口を確保することをおすすめします。
まず、発達検査だけでは基本的には発達障害かは診断出来ません。
知的障害の有無、検査中のやり取り、検査結果の数値のバラつき、生育履歴、発達障害の特性の有無など総合的に見て医師が判断します。
まずは自治体に発達障害の相談窓口がないですか?就学前なら保健センター等が多いですが、就学後は教育委員会等にも窓口があるかもしれません。
とりあえず福祉課に問い合わせてみてもいいと思います。
病院なら児童精神、児童神経科などあるところ、発達相談受け付けます、としている小児科も探せばあるかもしれません。
↓の医療機関情報が網羅されてると思います。
http://www.keido.biz/ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
知的障害の有無、検査中のやり取り、検査結果の数値のバラつき、生育履歴、発達障害の特性の有無など総合的に見て医師が判断します。
まずは自治体に発達障害の相談窓口がないですか?就学前なら保健センター等が多いですが、就学後は教育委員会等にも窓口があるかもしれません。
とりあえず福祉課に問い合わせてみてもいいと思います。
病院なら児童精神、児童神経科などあるところ、発達相談受け付けます、としている小児科も探せばあるかもしれません。
↓の医療機関情報が網羅されてると思います。
http://www.keido.biz/ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちも学校からの指摘で相談→診断となったのですが、
①市の特別支援教育センターに相談
これは学校から申し込み用紙をもらって学校を通して申し込みます。
指定された日に子供と行って、発達検査や面談をします。(無料)
でも医師ではないので診断名はなく、こういう特徴があるのでこういう支援を学校に
お願いしてくださいとか、支援級のほうがむいてますよ、とかそういう話でした。
②直接医療機関に予約をとる
住んでるところから行けそうな児童精神科を探して、直接電話して事情を話して
予約しました。
2か月待ちくらいだったかと思います。
面談、検査、結果、診察と段階を踏んで診断をもらいました。
うちは①と②を同時進行していました。
お母さんもご心配ですよね。
これからいい方向にいくといいですね。
①のような相談センターに関しては学校が情報を持ってると思いますので、担任に聞いて
みるといいと思います!
うちもまだまだ課題は多いですが、本人は過ごしやすくなったと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
①市の特別支援教育センターに相談
これは学校から申し込み用紙をもらって学校を通して申し込みます。
指定された日に子供と行って、発達検査や面談をします。(無料)
でも医師ではないので診断名はなく、こういう特徴があるのでこういう支援を学校に
お願いしてくださいとか、支援級のほうがむいてますよ、とかそういう話でした。
②直接医療機関に予約をとる
住んでるところから行けそうな児童精神科を探して、直接電話して事情を話して
予約しました。
2か月待ちくらいだったかと思います。
面談、検査、結果、診察と段階を踏んで診断をもらいました。
うちは①と②を同時進行していました。
お母さんもご心配ですよね。
これからいい方向にいくといいですね。
①のような相談センターに関しては学校が情報を持ってると思いますので、担任に聞いて
みるといいと思います!
うちもまだまだ課題は多いですが、本人は過ごしやすくなったと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ピースさん、こんにちは。先生から指摘されると不安になってしまいますね。
専門機関というと大仰になってしまいますが、
まずは住んでいる自治体に発達支援センターがあるか調べてみてください。
あれば、そちらに「学校で相談したほうが良いと言われたので、相談したいです」みたいなことを言えば、
相談の手続きをしてくれると思います。
ただ、今の時期は年度の変わり目と春休みに入るので相談が一杯で、
2ヶ月~3ヶ月待ちは当たり前くらいの気持ちでいたほうが、気が楽かもしれません。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
専門機関というと大仰になってしまいますが、
まずは住んでいる自治体に発達支援センターがあるか調べてみてください。
あれば、そちらに「学校で相談したほうが良いと言われたので、相談したいです」みたいなことを言えば、
相談の手続きをしてくれると思います。
ただ、今の時期は年度の変わり目と春休みに入るので相談が一杯で、
2ヶ月~3ヶ月待ちは当たり前くらいの気持ちでいたほうが、気が楽かもしれません。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
スクールカウンセラーをしています。
先生は「専門機関へ」と言っておきながら、具体的な関係機関を教えてくれなかったのですか?
学校には支援コーディネーター役の先生や、支援学級担任やスクールカウンセラーの配置などがあるので
何らかの情報は持っていると思うのですが??
ちょっと、提案のしっぱなしは良くないですね~(^_^;)
再度担任の先生に聞かれるか
もし、聞きにくい先生であれば「発達」「お住まいの市町村名」など入力して検索されたら情報が出てくるとおもいますよ! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
先生は「専門機関へ」と言っておきながら、具体的な関係機関を教えてくれなかったのですか?
学校には支援コーディネーター役の先生や、支援学級担任やスクールカウンセラーの配置などがあるので
何らかの情報は持っていると思うのですが??
ちょっと、提案のしっぱなしは良くないですね~(^_^;)
再度担任の先生に聞かれるか
もし、聞きにくい先生であれば「発達」「お住まいの市町村名」など入力して検索されたら情報が出てくるとおもいますよ! ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ピースさんこんにちは。
いきなり専門機関に相談をと言われても頭の中は真っ白だと思います。お気持ちお察し致します。
自治区に発達相談センターはありませんか?市のホームページや検索などで出てくるかと思います。
また児童相談所でも病院の紹介をしてくれます。
壁が高い様でしたら小学校の学年便りの下の方に子育て相談のお知らせが書かれている場合があると思います。スクールカウンセラーさんと面談するのですがそこでwisk検査やバウムテストを有料ですがしてくれる場合もあります。
今は年度の切り替わり時期ですし、小学校の場合スクールカウンセラーさんが常駐している事も少なく私の場合は三ヶ月に一度位の頻度でした。小学校のスクールカウンセラーには病院を勧められませんでしたが中学校のスクールカウンセラーは小学校の時にとったwisk検査の結果を引継ぎがあるはずと担任から受け取って紹介状を書いてくれ病院を紹介されました。
病院も三ヶ月待ちでしたが受診出来ました。
精神科にお世話になっています。
ピースさんの不安が少しでも軽くなれば幸いです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
いきなり専門機関に相談をと言われても頭の中は真っ白だと思います。お気持ちお察し致します。
自治区に発達相談センターはありませんか?市のホームページや検索などで出てくるかと思います。
また児童相談所でも病院の紹介をしてくれます。
壁が高い様でしたら小学校の学年便りの下の方に子育て相談のお知らせが書かれている場合があると思います。スクールカウンセラーさんと面談するのですがそこでwisk検査やバウムテストを有料ですがしてくれる場合もあります。
今は年度の切り替わり時期ですし、小学校の場合スクールカウンセラーさんが常駐している事も少なく私の場合は三ヶ月に一度位の頻度でした。小学校のスクールカウンセラーには病院を勧められませんでしたが中学校のスクールカウンセラーは小学校の時にとったwisk検査の結果を引継ぎがあるはずと担任から受け取って紹介状を書いてくれ病院を紹介されました。
病院も三ヶ月待ちでしたが受診出来ました。
精神科にお世話になっています。
ピースさんの不安が少しでも軽くなれば幸いです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
まだ未診断の小学二年生の息子がいます
回答
学校ではどのような感じなのでしょうか?
まず担任に家での様子を伝えて(場合によっては動画で撮影し)学校ではどのような感じなのか確認した方が...
8
何度も質問させてもらってます
回答
診断基準として、日常生活を送る上で支障があるかどうか、というのがあると読んだことがありますので、今現在は支障がないので診断を出さないという...
5
小1の娘についてです
回答
はじめまして。
学校の指摘を受けて、すぐに行動されたことは素晴らしいと思います(^-^)
息子も小1の時に診断を受けています。
娘さんと似...
16
来月から小学3年生になる息子がいます
回答
不安なお気持ちであることを承知で、こんな回答を書くのも気がひけるのですが、早く病院に行った方がいいと思います。
このままでは本人が一番困る...
18
はじめまして
回答
mariさんはじめまして!こんにちは。ADHD持ちの自閉症ADHD3歳息子を育てているやっちんです。
mariさんは、長女さん、次女さん...
12
はじめまして
回答
クラムボンさん
はじめまして。
地元の療育情報が欲しいですね。未就学の子向けの児童発達支援を手掛けている事業所さんとか、地域の療育園とか、...
7
はじめまして☆小学2年と1年の息子がいます
回答
ベビードールさん
お返事ありがとうございます。次男の事を、発達支援センターに相談しに行った際に、1度学校や訓練を受けている所に連絡をして、...
4
4月から1年生の女の子がいます
回答
家の場合ですが、小1で診断を受け、学童のトラブルもあったので、放課後デイを利用開始しました。
集団生活に疲労が強く、小2までは皆勤賞でした...
15
小学校一年生の男の子の母です
回答
フリーズもパニックの一種です。自分でコントロールできるものではないので、言い聞かせたり予防したりして、なくなるものではありません。付き合い...
12
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
アスペルガー+ADHD(不注意強め)当事者です。
>もしこれで発達障害ではない。グレーゾーンでもなく健常者と診断が出たら・・・
娘は、わ...
6
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
皆さん、お返事ありがとうございます。
あれから、ちゃんと寝るようにしたら気持ちが落ち着きました。しっかり寝ないと頭も気持ちもおかしくなり...
7
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
キングプロテアさん。
回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
知的と運動発達は別物なんですね、運動発達が遅れると知的...
16
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。
ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
ありがとうございます。
確かに第三者の専門家に診ていただいて、親としての接し方を知ることができれば大分違います。
学校や学童とはこまめ...
18
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
小1の息子がいます
回答
情緒級は知的障がいのない1~6年生まで居ますので、それぞれの学習スピードに合わせてという感じですね。
うちの子はIQは平均なので普通級と同...
5
初めまして
回答
現在は、かかりつけの小児科で発達検査をしたり心理士に相談したりしているけど、保健センターや療育センター、精神保健センターや児童相談所、或い...
8
小学2年の女子です
回答
そうですね、、、
発達障害であったとしても、結局は日々は流れるものであり、そうであれば子供自身が自己肯定感を高め日々過ごせるようになるため...
4
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
まずはウィスクなどの知能も見れる発達検査をされてはいかがでしょうか?
お子さんが今現在どこの位置にいるかが分からないことにはどう対策すれ...
9