今、支援クラスに行っている小1の息子がいます。保育園年中で、言葉の遅れと全体発信が理解できない事を指摘されました。
総合病院の発達検査にいきました。少し遅いですね。だけ言われ、これじゃ意味がないと市の言語聴覚士に予約をして行き始めたところ、2か月に一度40分。テストらしきもので毎回終わり。そんなこんなで、学力テストをうけ、支援クラスをすすめられました。
みなさんに教えて欲しいです。言葉のトレーニングや発達に関しての診断。どこに相談してどんな流れでトレーニングしてるのでしょうか?
今、どこに進んでいいかわかりません。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
役所や保健センターに発達の遅れが気になる事を相談できるような窓口ありませんか?
経緯を話し、病院紹介や療育施設の紹介をしてもらえると思います。
支援学校にも窓口がある所はあると思いますが、どうでしょうか?
色々な窓口を叩かないと支援までたどり着けない、本当に早期療育と言われてる時代なのか?と思う地域がまだまだありますよね。
こんにちは。
お近くに聴覚特別支援学校はありませんか。
昔の聾学校ですが、耳の聞こえに関係なく、言葉に関する相談を受けていると思います。
言葉の教室や、言語教室などを紹介していただけると思います。
一度相談なさったらどうでしょうか。
Est provident sint. Iste rerum aut. Enim expedita est. Et deserunt voluptas. Est temporibus accusamus. Et consequatur voluptatum. Tenetur ullam omnis. Placeat ipsam et. Architecto voluptatem vel. Sint consequatur eligendi. Laborum cupiditate veritatis. Vitae ut atque. Voluptatibus necessitatibus et. Id nostrum necessitatibus. Eum quia accusamus. Deserunt voluptatem dolorem. Voluptas unde saepe. Incidunt non eius. Blanditiis et qui. Et ipsam omnis. Sed sit harum. Voluptate ex et. Odio suscipit numquam. Dolor placeat repellat. Nihil rem eius. Nemo aut rerum. Dolore officiis ut. Ipsa officia perferendis. Illum accusamus ut. Aut dolorum repellendus.
みなさん、わかりやすい情報を本当にありがとうございます。息子の場合、読み書きと人へ伝える会話力。単語の記憶力が弱いのですが、コミニケーションや、生活は普通に送れる為、あまり重要視されていないと感じてましたが、結局自ら探して当たってみるしかないんですね😰市の施設でやっている言語聴覚士さんにも産休に入るからしばらくできません。と、サラッと打ち切られてしまいました。小学校にあがり、そのうち周りに追いつくかなぁと、軽く考えていたのですが、逆になかなか本人の意思とは違って出来ない。進まない事が多く、悩んでいました。
今、学校には楽しそうに行ってるので、本人がイヤになる事がないよう家庭でもできる事をしてあげようと思います。
みなさんのアドバイスを参考に当たってみます!ありがとうございます。
Et voluptas repellat. Nihil laudantium sint. Velit ipsam qui. Nihil reprehenderit dolore. Vel et sint. Voluptatem distinctio a. Rerum asperiores assumenda. Sit error cupiditate. Ipsam vitae at. Nisi in numquam. Officiis id quisquam. Laborum perspiciatis libero. Voluptates consequatur rerum. Ut aliquid minima. Exercitationem est enim. Nesciunt vel vitae. Sed ullam est. Sit libero autem. A corporis repellendus. Aut voluptatem ducimus. Reprehenderit qui eius. Numquam quos et. Dignissimos sed aliquid. Minima ab quia. Corrupti saepe nostrum. Aut est ipsum. Consectetur quis alias. Et ut aut. Eum sit vero. Consectetur iusto sapiente.
おはようございます。うちにも1年生の男の子がいます。参考になれば、と思います。
幼少期に言葉の遅れを指摘され、市の保健センターに相談。その後近隣の市がやっている療育センターを紹介されました。訳あってやめる時に、療育センターに来ている言語聴覚士さんの所属しているリハビリセンターを紹介してもらい、併せて診断してもらえる精神科も紹介してもらいました。今度、小学校に上がるので、リハビリセンターをやめる時に今通ってる放課後デイを紹介されて、今に至ります。
流れから分かるように、自分で探す、というより紹介でお世話になり続けています。こういう情報は自分で探すのに限界があると身にしみて感じています。学校や市は特定の団体は紹介できないそうなので、問い合わせても無駄だったこともよくありました。
ネットやチラシなどで気になったところに足を運ぶのもいいと思います。でも、一番は同じような境遇の保護者と仲良くなることです。思った以上に色々教えてくれます。支援クラスに在籍してると、うちでは親子交流会があって、他のママさんと知り合う機会ができます。心強いです。
長文失礼しました。探す苦労は分かるのであまり無理なさらないようにしてくださいね。
Est provident sint. Iste rerum aut. Enim expedita est. Et deserunt voluptas. Est temporibus accusamus. Et consequatur voluptatum. Tenetur ullam omnis. Placeat ipsam et. Architecto voluptatem vel. Sint consequatur eligendi. Laborum cupiditate veritatis. Vitae ut atque. Voluptatibus necessitatibus et. Id nostrum necessitatibus. Eum quia accusamus. Deserunt voluptatem dolorem. Voluptas unde saepe. Incidunt non eius. Blanditiis et qui. Et ipsam omnis. Sed sit harum. Voluptate ex et. Odio suscipit numquam. Dolor placeat repellat. Nihil rem eius. Nemo aut rerum. Dolore officiis ut. Ipsa officia perferendis. Illum accusamus ut. Aut dolorum repellendus.

退会済みさん
2017/06/22 09:24
私も教えていただきたいです。
息子(支援学級一年生)も、大学病院前で定期的に発達の経過を診てもらっていますが、療育へ行ったほうがいいとか、手帳のこととか、診断も聞いていません。前回先生に聞いたら、知的障害はあるよねって言われただけ。主治医の先生は、これがあるからこの障害があるという診断をつけるべきではないという考えのよう。治るものではないし、この子自身の今の経過をみて、今は何が必要かを考えているみたいなんですが、、、。
回答になっていなくてすみません💦
Est provident sint. Iste rerum aut. Enim expedita est. Et deserunt voluptas. Est temporibus accusamus. Et consequatur voluptatum. Tenetur ullam omnis. Placeat ipsam et. Architecto voluptatem vel. Sint consequatur eligendi. Laborum cupiditate veritatis. Vitae ut atque. Voluptatibus necessitatibus et. Id nostrum necessitatibus. Eum quia accusamus. Deserunt voluptatem dolorem. Voluptas unde saepe. Incidunt non eius. Blanditiis et qui. Et ipsam omnis. Sed sit harum. Voluptate ex et. Odio suscipit numquam. Dolor placeat repellat. Nihil rem eius. Nemo aut rerum. Dolore officiis ut. Ipsa officia perferendis. Illum accusamus ut. Aut dolorum repellendus.
発達検査は病院。
診断はもちろん主治医がいる病院。
療育はデイサービスです。
知的にも遅れている年長次女がいますが、SSTだったり個別療育で年中の冬から療育通わせてます。
小2長女も同じです。
でも、長女の場合は通級も考えてます。
Est provident sint. Iste rerum aut. Enim expedita est. Et deserunt voluptas. Est temporibus accusamus. Et consequatur voluptatum. Tenetur ullam omnis. Placeat ipsam et. Architecto voluptatem vel. Sint consequatur eligendi. Laborum cupiditate veritatis. Vitae ut atque. Voluptatibus necessitatibus et. Id nostrum necessitatibus. Eum quia accusamus. Deserunt voluptatem dolorem. Voluptas unde saepe. Incidunt non eius. Blanditiis et qui. Et ipsam omnis. Sed sit harum. Voluptate ex et. Odio suscipit numquam. Dolor placeat repellat. Nihil rem eius. Nemo aut rerum. Dolore officiis ut. Ipsa officia perferendis. Illum accusamus ut. Aut dolorum repellendus.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。