質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2017/08/14 16:31
9
こんにちは。私の今の悩みを聞いていただけますか?少し長くなりますm(_ _)m
私の小6の息子のことですが、小さい頃から手がかかり普通ではないとずっと思ってきました。でも私の育て方が悪いせいかも?と思って随分悩みました。でも下の子が生まれ、あれ?私の育て方が悪かったせいじゃなかったんだ…と思うようになりました。それから私なりに発達障害のことを調べ接し方を工夫したりしましたが今まで色んな修羅場がありました。そんな息子は学校ではとてもいい子で問題なし。懇談で家での様子を伝えても『えっ?そうなんですか!』と担任からの返事。でも学校では異性とほぼ仲良くしていたり、一時男の子から心ない言葉を言われたせいか登校をしぶることが続いたりして何度か市から専門の方が来て下さり担任と三人で相談にのってもらうこともありました(教育相談)。そのときにウイスクテストもしてもらっていて凹凸があると言われていました。発達障害の疑いがあるとも言われています。
そこで、これからの息子のためにも、主人にもっと息子のことを理解してほしいためにも医師の診断をお願いしようと思い、その市の方に病院を教えてもらいました。ですがそこは思春期に入る子供は診れないと…。で、その病院からまた別の病院を紹介してもらったのですが、今度は担任か教育相談の先生に紹介状を書いてもらってほしいと…。学校にお願いしましたが、『公立の学校からは症状の重い軽いに関係なく書けません』との返事が。確かに冷静に考えればそうなんですよね…。でもこう断れ続けるとかなり凹んでしまって…。 いきなり病院に電話して紹介状もなく発達障害の検査をしてくださるところはあるのでしょうか…
経験談などみなさまのお話を聞かせていただけたら嬉しいです。まとまりない長い文章になってしまい、申し訳ございません。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はるさん
2017/08/14 23:04
メッセージをくださった皆様、ありがとうございますm(_ _)お一人お一人のメッセージがとても参考になり、そしてたくさんパワーをいただきました。おかげてまた前を向いて動けそうです。本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65249
退会済みさん
2017/08/14 16:52
こんにちは。お医者さん探しは本当に大変ですよね。

私は最初の頃は、自分で通いやすそうな自宅近くの精神科や
大学病院の小児科等に電話して紹介状なしでも発達障害をみてもらえるのか
聞いて予約して行きました。
でも違和感があったり、よくても遠すぎて通い続けられなかったり・・・で、
やっと4箇所目で落ち着きましたが、初診が4ヶ月待ちでした。

そこでは主治医による診察&薬物療法だけでなく、
心理士によるSST、ペアトレ、発達検査、
親の会等が揃っているので助かっています。

-------------
市の教育相談でWISCを受けられたようですが、いつごろのことですか?

時期があまり近いと、次の医療機関なりでWISCを受ける時に
問題になることがあります。
紙でもらえたデータや当時のメモがあるなら、古くても参考になると思いますから、
持っていかれるといいと思います。

--------------
今の主治医の初診の時、WISCを受けてまだ一年経過していなかったので、
大学病院で個人交渉してもらえたデータをそのまま使ってもらいました。
(多分、そんなことができたのはWISCⅢだったからだと思います。
Ⅳになってから厳格で、難しいと思います。)

聞きたいことや伝えられることをメモにして、電話でまず
受付の方に相談するのが効率よいかもしれないですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/65249
はじめまして。こんにちは☺︎

私も、はるさんと同じように感じております。
長男が、まだもっと小さい頃、一つ一つの成長がハードルを越えていくような感じで、一つ乗り越えると、また、一つと、次々に目の前にある課題を乗り越えていく子育てでした。
初めての子育てなので、子育てとは、このようなものなのか…、でも、手を掛け、時間を掛け、スモールステップな子育てでした。息切れしながらの必死でした。
そして、次男。あれれ、なんか、違う。あれれー、器用にできるのですね…。二番目は、そういうものなのかもしれませんが…。
私も、下の子の子育てを通して、長男の特性を考えるようになりました。
私のことで、脱線してすみません…。


うちも、紹介状がなくても、予約すれば観てくださいますした。
私も、3箇所の発達障害に対応できる病院を予約しました。
そして、発達支援センターを通しても、病院を紹介して頂きました。
合わせて、4箇所…。

まずは、ご連絡して、受付の方に伺ってみては、と思います。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/65249
take38さん
2017/08/14 19:05
市役所か教育委員会に相談してみて下さい。必ず相談窓口があるはずです。または県の教育庁でもいいかもしれません。今はこういうお子さんがとても増えているので必ず相談窓口がありますし、相談に乗ってくれるはずです。ですがお子さんがもう6年生と言うことで自分を素直に見ることに辛さが出てくるかもしれません。といっても1日でも早く正しい診断や方向がわかったほうがいいと思います。今は夏休み中ですよね。チャンスだと思うのでぜひ早めに相談をしてみて下さい。追伸、もう教育相談は行ったみたいですね。でも実情をお話ししてみたらいいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/65249
退会済みさん
2017/08/14 16:46
https://www.childneuro.jp/modules/general/index.php?content_id=3 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/65249
退会済みさん
2017/08/14 17:31

どうやら地域によるようです。

私が住んでるところは関西の都市部になので、自分から予約して病院に3ヶ所行きました。

紹介状を持っていったことがないです。

ですがここを読んでいると紹介状がないと無理と言われたり、療育センターの診療所しかなかったりなどいろいろなようです。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/65249
退会済みさん
2017/08/14 18:09
思春期に入る子はみないというのは、よくある事ですね。
私の子どもたちのかかりつけの一つもそういうスタンスです。
ですので、あまり気にしないでください。
思春期外来がある病院にも行っていますが、やはりなかなか初診までたどり着けませんね。
たまたまどちらも近くにあるのでとても助かりますが、一時間ちょいかけて通っています。

主さんのお子さんですが、我が子と障害の出方がよく似ている&同年代です。
我々の子が小さな頃、小学校低学年の頃は親が早めにもしやと気づいて病院に繋げるにしてもとてもハードルが高く難しかったんですよね。
まず、夫の説得にも時間がかかりましたが、紹介状を書くよ。と言ってもらえるまでに説得に三年ぐらいかかりました。
当時は我々の子のように集団で問題がほとんどない子の発達障害と疑うと、かなりほうぼうから酷い事を言われました。理解者はほぼゼロ。そもそも療育等の支援対象ではありませんでしたし門前払い。情緒障害の通級等に行かせても結局は比較的模範的に過ごしてしまうため、弾かれていました。
今時では早めの医療の利用や相談は珍しくなくなってきましたが、当時は学校で過ごせていたらヨシとされたため、自発的に相談し医療の利用を決めた人はあまり周囲では聞きません。
なので、遅すぎたかもと思う必要はないと思います。
そういう時代でしたから。

さて、紹介については、発達障害支援センターに相談されてはどうでしょうか?
学校や教育相談所とも連携してくれると思いますので、間に入ってもらっては?と思いますね。

仮に、紹介状の発行にいたらずとも、発達障害支援センターで必要な検査を実施したり、これまでの検査結果を元に得手不得手について評価してもらい、日々の問題に対する助言をもらうことは可能です。

発達障害支援センターでは診断や処方は無理ですし、行政から委託された機関でそこでワンストップですべてが解決するわけではありませんけど、今必要としている支援の一部はそこでも受ける事はできますよ。

有料の支援センター等の方が手厚いとは感じますが、とりあえず今はどこも満杯、受け入れ制限は当たり前にしていますので、ここで挫けずにかかりつけ医や相談先探しにトライしておいた方がいいと思います。
お疲れだろうなぁとは思いますが、踏ん張りどころと思います。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

小学6年の娘ですが現在引きこもり

いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然...
回答
まず、最初に辛口指摘させていただきます。 前回の質問でも同じようなことを質問していますが、お父さんからの精神的DVの話や最近引っ越しした...
18

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
んー。 私の高校時代の友達はみーんな主さまみたいでしたよ。 近所のスーパーや校内で迷子になる。 忘れ物を常にする。 面倒がって教科書は全...
8

小4男子

情緒障害の症状があり通級指導教室に通っていますが、今まで学校や市の教育相談、通級指導の先生方と私の総合判断で通級を決めており、医療機関での...
回答
たけおんさん、 どうもありがとうございます。 確かに診断がされているのといないのではそういう違いですよね。 ハッキリとしたコメントを頂い...
15

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。 「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 相変わらず、突っ込みどころ満載の先生ですね。 もし私がぽっこんさんの立場だったら、校長先生の...
4

長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないま...
回答
先月18歳になりました、アスペルガーの息子がいます。 うちは中2の不登校がキッカケで診断を受けました。 人が怖く外へ出るのもかなりの困難な...
19

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

思春期突入我が子は不登校中です

春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。現在...
回答
ありがとうございます。 入学するのは通常級です。 個性を伝えて「うちは気をつけます」と言えばいいですかね。 悩んでいますが、具体的に...
12

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
>YOSHIMIさん 回答ありがとうございます。 担任の先生には本日お話する場を作ってもらい、悩み相談することができました。受験をする上...
13

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
余談ですが 年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。 むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
返信ありがとうございます。 なにか、楽しい目的があれば、それをきっかけに夜早く寝て朝早く起きれるようになれることもあります。 たとえば...
21