質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校のスクールカウンセラーはどのくらい信頼...

2016/02/04 10:04
9
小学校のスクールカウンセラーはどのくらい信頼できるのでしょうか?

娘が小学校1年生で、字を書いたり、授業中に集中したりするのがすごく苦手で、担任の先生に一度スクールカウンセラーの方に相談してみてくださいと言われました。

しっかり勉強されて、カウンセラーの資格をとられた方々だと思うのですが、
経験的な面からして、実際に障害の子を育ててきたわけではないと思うので頼る意味があるのか少し心配です。
特に若いカウンセラーの方ですと不安です。それでもカウンセリングを受けたほうがよいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22076
退会済みさん
2016/02/04 16:17
スクールカウンセラーに何を求めるのかって事も重要かなと思います。

私はスクールカウンセラーというのはこちらと学校を繋ぐ中立的な立場の人と捉えています。
カウンセラーなので悩み相談をして解決してもらって・・って事もありだと思いますが、そこまでは求めるのはどうかなと。
>実際に障害の子を育ててきたわけではないと思う
その点も、互いに共感しあう事が必要ならば療育や親の会の方が有意義な時間が過ごせると思いますし、スクールカウンセラーは子育て云々よりも「学校生活をどう上手くおくるか」ってことに重点を置いて相談すべき人だと思います。

そしてほかの方も言ってるように相性があります。
嫌なら次はやめればいいというくらいの気持ちで会ってみてはどうでしょう。
繋がっておいて損はない人だと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/22076
私はスクールカウンセラーに救われた一人です。
不安ですよね。自分の子どもの何を知っているの?どんな目線で何を判断するの?カウンセリングを受けたからって何が変わるの?-と、思いませんか?
私は思ってました(笑)
でも、実際にカウンセラーの先生とお話をしたことで、息子に障害の疑いがあることが分かり、それまで親子で困っていたことの原因や対応の仕方が分かったんです。あのカウンセリングが無かったら・・・今より確実に酷い状況だったと思います。

スクールカウンセラーは、多くの場合、カウンセラーの資格(そもそもカウンセラーに明確な資格はありません)ではなく、既に経験を積んだ精神科医や臨床心理士という国家資格を持った人が、更にスクールカウンセラーとして採用されるための試験に合格して職に就いています。要は、その道のプロということです。

子どもを育てた経験は、無いよりある方が共感できる部分はあると思いますが、大切なのは、「そもそもお子さんが何に困っているのか」「どうしたらその困り感を理解し、減らしてあげることが出来るか」を一緒に考えることです。保護者の心配や不安、困りごとも聞いてくれますよ。

正直、「当たり・はずれ」や、「合う・合わない」はあると思います。
これは、「スクールカウンセラーが」では無く、要は人柄です。学校の先生もそうですよね。
きっと私は「大当たり」だったんだと思います。ラッキーだったのかもしれません。
でも、こればっかりは話してみないと分かりませんよね。

私はカウンセリングを受けてみることをお勧めしますよ^^
出来れば担任の先生も同席される方が良いと思います。お子さんへの対応の仕方、教室内での困りごとを共有できるので。
一番困っているのは娘さんです。それを理解し、導いてくれる良いスクールカウンセラーだといいですね。
...続きを読む
Dicta excepturi dolorem. Quasi illo non. Facere sed veritatis. Facere dolor voluptatem. Sed cum expedita. Voluptatem ea et. Odio nesciunt aut. Sit aut vel. Rerum reprehenderit qui. Odit voluptatem laudantium. Sed ducimus ex. Magni omnis vitae. Nobis consectetur error. Placeat excepturi id. Dolorum suscipit tempora. Quibusdam ab reiciendis. Non rem ea. Vel rerum consequatur. Minima ipsam quia. Omnis enim qui. Temporibus unde dignissimos. Recusandae sit dignissimos. Soluta sunt qui. Enim deleniti dolores. Qui molestiae magni. At eveniet sit. Ut nulla sed. Sunt dolorem molestiae. Quaerat aut earum. Et ut soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/22076
私は子どもが小学校、中学校と共に同じスクールカウンセラーにお世話になりました。

良い悪いはカウンセラーの人柄や相性によるとは思いますが、利用してみてはどうでしょう。
もし、合わないと思えばその時点でやめたらいいと思います。

子どもの相談に始まり、家庭でのこと、学校生活でのこと、親の関わり方や、進学についてまで、様々な事をお話聞いてくださいました。

アドバイスは学校よりのものが多かったですが、利用して良かったと思っています。

子どもが小学校の時は、授業中の子どもの観察をしてもらったり、子どもの気持ちを聞いてもらったりしていました。

そして中学校ではスクールカウンセラーを通じて先生方への支援要請に利用させてもらっていました。先生方は資格ある方の言葉をすんなり受け入れる傾向があった為です。

言葉は悪いですが、スクールカウンセラーをうまく利用する。
そして、繰り返しカウンセリングしていくことで、次第に信頼関係もできていくと思います。

良いスクールカウンセラーと出会えるといいですね!



...続きを読む
Voluptatem ab omnis. Qui consequatur nesciunt. Aut dicta ducimus. Ea voluptates qui. Fugiat magni consequatur. Aperiam adipisci non. Perferendis autem cum. Id dolorem laboriosam. Aspernatur ullam veritatis. Animi ut vel. Sit cum in. Inventore quis impedit. Deserunt cum est. Quia doloribus ex. A totam laudantium. Provident iure saepe. Eos rerum omnis. Itaque ea molestiae. Eos quos eaque. Molestias error quis. Voluptatem ratione impedit. Quod laborum officia. Vitae nulla delectus. Ipsa quidem est. Vitae voluptatem dolores. Ab quia ad. Quasi voluptatem rerum. Inventore rerum est. Commodi doloribus praesentium. Dolores id autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/22076
>あずきさん
コメントありがとうございます。あくまでも子どもが学校生活を送りやすくするために、
相談できる相手がいるのは確かに心強い事ですね。
相性が良い事を祈って、お会いしてみます^^

>もっちゃんさん
みなさんの回答を見ると、素敵なカウンセラーの方に出会われている方も多いように感じました。
それが知れて、よかったです。
ありがとうございました^^

>美加さん
利用してから判断しようと思います。
みなさんカウンセラーの方に相談されているのですね!なんだか安心しました。
中学校でもいるのですね!
いろいろ教えてもらえてよかったです。 ...続きを読む
Quas consectetur blanditiis. Optio ratione nihil. Tempora ab placeat. Voluptates reprehenderit molestias. Voluptatem est eligendi. Autem vel recusandae. Non corporis nihil. Voluptatem perspiciatis asperiores. Nostrum dolorem quo. Facilis voluptatem sit. Unde vitae nihil. Accusamus ratione sint. Qui iure consequatur. Excepturi necessitatibus magnam. Aut corporis et. Itaque tenetur ratione. Et beatae aut. Omnis occaecati optio. Aliquam accusantium quo. Dolores omnis deleniti. Repudiandae vitae molestias. Quo voluptatem sapiente. Veritatis eos asperiores. Accusamus non ut. Eligendi quis vel. Voluptatem tenetur minima. Aut magnam dolorem. Suscipit atque velit. Occaecati vel magni. Dolores deleniti nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/22076
macchaocha様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

不安な気持ちはすごく理解できているつもりです。お子様のような特性を持たれた子供に対するカウンセリングは極めて難しいものだと思います。お子様が診断済みなのか分かりませんが、私の知り合いの精神科医(大規模なデイケアの機能を持つ精神科クリニックの医院長です。)曰く、発達障害の場合、発達障害を専門とした医師でないと、対処が難しいし、発達障害医の中でもかなり経験が豊富でないと、対処しきれない場合もあるといっていました。精神科医ですら、そのような意見ですので、発達障害者に対する非薬物治療や相談業務は極めて難しいのを物がっているのかなと私は感じています。

理想論を述べれば、医師にせよ、医師と協働するケースワーカー、臨床心理士、スクールカウンセラー(たぶん、臨床心理士か、何かの心理カウンセラーの資格を持った人でしょう)が、発達障害者支援法もありまし、豊富な経験と知見を持ち合わせていることが、前提となるべきでしょう。

しかし、なにぶん、発達障害が定義付けられてからの歴史が日本のみならず先進国においてすら、浅すぎるので、経験豊富な人材を求めすぎるのも、難しいのが実態ではないかと思います。(当然、当事者の問題で完全にないですし、責められるべきは当事者ではないですが)

なので、カウンセラーに会って見て、この人はダメだなと直感的にmacchaocha様が思ったら、カウンセラーの紹介者や責任者にはっきりとその感想や意見を述べてあげて、終わりでいいと思います。そうすることが、発達障害者を取り巻く、医師含め協働者にとっても参考になることですし。 ...続きを読む
Dicta excepturi dolorem. Quasi illo non. Facere sed veritatis. Facere dolor voluptatem. Sed cum expedita. Voluptatem ea et. Odio nesciunt aut. Sit aut vel. Rerum reprehenderit qui. Odit voluptatem laudantium. Sed ducimus ex. Magni omnis vitae. Nobis consectetur error. Placeat excepturi id. Dolorum suscipit tempora. Quibusdam ab reiciendis. Non rem ea. Vel rerum consequatur. Minima ipsam quia. Omnis enim qui. Temporibus unde dignissimos. Recusandae sit dignissimos. Soluta sunt qui. Enim deleniti dolores. Qui molestiae magni. At eveniet sit. Ut nulla sed. Sunt dolorem molestiae. Quaerat aut earum. Et ut soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/22076
私も、スクールカウンセラーに、救われた1人です。
ある意味、担任教諭より親子に寄り添って頂いています。
担任教諭にも、もちろん協力して頂いてはいますが、スクールカウンセラーの方の方が、考え方が柔軟で、あの手この手と提案して頂いています。

なんでもそうかもしれませんが、相性もありますよね。素敵な出会いになりますように。 ...続きを読む
Ipsum maiores aut. Odit quia dignissimos. Recusandae repellendus aut. Culpa ut doloribus. Numquam quod ex. Sint dolore unde. Ut soluta placeat. Ut officia amet. Rerum debitis dolorem. Saepe nesciunt consequatur. Nihil eum et. Ut ad quam. Illum non itaque. Quas maxime in. Qui consequatur nobis. Nesciunt ex reprehenderit. Qui ut dicta. Accusamus omnis perspiciatis. Provident non error. Quasi velit excepturi. Tempore consequuntur incidunt. Culpa sed ratione. Officia quos sapiente. Est sed culpa. Pariatur quod provident. Nostrum quo aut. Ut reprehenderit consequatur. Laborum doloremque vitae. Tempore sunt sed. Eos enim animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
お子さんの不安に寄り添うしかないかと思います。 お子さん普通級ですかね?普通級か支援級かで受けれる支援が変わってくるので情報があると助かり...
8

初めまして

発達障害の為、支援学級に通わせている小1の息子の母です。支援学級がある学校なので先生や放課後教室の先生、同じ小学校のお子さん達も息子の事を...
回答
説明不足な質問にたくさんのご回答ありがとうございます。 息子は言われた事は何となく分かりますが、自分の気持ちを言葉で表現出来なくて、行動...
5

おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた

だいております。今日こちらに質問したのは、1年生で前の小学校の通常級で、不登校になり、12月末に隣の小学校の支援級に転校した長男の学校のこ...
回答
私も子どもが年中の時に、小学校の知的支援学級を見学しましたが、レベルが高くて驚きました。 授業は教科書を使っているし、1年生から教室の移動...
6

体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?

小学2年生個別支援学級(知的障害なし)です。1年生の時は授業のほとんどを交流級で受け、学活・掃除・給食を個別で過ごしましたが、この6月から...
回答
今交流級に行けていないのに、支援級での活動を断ったら、空いた時間はお子さんはどうしているんだろう?とそれが一番先に疑問でした。保健室に行か...
13

東京都23区の方に質問です現在、小学1年の長男が行動面の問題

があり(立ち歩き、衝動的に人のものを触る、廊下に脱走するなど)支援級も視野に入れています診断は自閉症スペクトラムですおそらくADHDかな?...
回答
お返事拝見しました。 おっしゃるとおり、今は先の見通しは不透明でどちらに転がるかわからない状態ですよね。 ですので、しばらくは学校が嫌...
19

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
うーん。 厳しいようなのですが、うちのコたちのうち、お子さんのような特性がある子は学校生活は苦しいんですよ。 今は無理をさせない。とい...
10

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
同じ学区で新しい住居を見つけるわけにはいかないのですか? 担任、管理職、それから教育相談ですね。 早めに、引っ越しの可能性について話され...
9

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
バタバタしてて、追加で回答頂いた方にもお礼が出来ずすみませんでした。 ありがとうございます。 あれから…特に登校渋りもなく、朝は保護者1...
13

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
息子の場合は、面倒を見る先生がついてくださいました。 ただ、どの学校でもというわけにはいきません。したの子は大人しい子なら、連れてきて抱っ...
9