締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
ありがとうございました!
ありがとうございました!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
そうですね、知り合いにも通級に通っている子が居ますが「何で毎週先に帰るの?」は必ず言われてしまう問題かと思います。
発達の凸凹があることを隠したいという考えの保護者さんの場合は通級ではなく、放課後等デイサービスを利用していますね(デイの送迎車だとお友達や近所の方に見られるリスクがある為送迎も親が行うと徹底している方も居ます)
相手は1年生なので「苦手なことを勉強しに行っているんだよ」程度でも「そうだんだ~」となりそれ以上突っ込んで来ないかと思います。
お友達に聞かれた時に何て答えるかは親子で相談されておくといいと思います。
かえって思春期入ってから再開の方が子供自体に発達障害という知識が入っている子も出てくるので通級リスクは上がる様に思います。
他校通級の場合授業を抜け出すことで授業の遅れを自分で取り戻さなければいけないというデメリットがありますが、自校通級で尚且つ道徳の授業中とカリキュラム自体に配慮があるのでここは気にしなくて良いと思います。
個人的には障碍バレのリスクも低学年の方が低いし、まずは学校に慣れて通級がお子さんが安心出来る居場所になるのならこのままお世話になれば良いかと思いました。
発達の凸凹があることを隠したいという考えの保護者さんの場合は通級ではなく、放課後等デイサービスを利用していますね(デイの送迎車だとお友達や近所の方に見られるリスクがある為送迎も親が行うと徹底している方も居ます)
相手は1年生なので「苦手なことを勉強しに行っているんだよ」程度でも「そうだんだ~」となりそれ以上突っ込んで来ないかと思います。
お友達に聞かれた時に何て答えるかは親子で相談されておくといいと思います。
かえって思春期入ってから再開の方が子供自体に発達障害という知識が入っている子も出てくるので通級リスクは上がる様に思います。
他校通級の場合授業を抜け出すことで授業の遅れを自分で取り戻さなければいけないというデメリットがありますが、自校通級で尚且つ道徳の授業中とカリキュラム自体に配慮があるのでここは気にしなくて良いと思います。
個人的には障碍バレのリスクも低学年の方が低いし、まずは学校に慣れて通級がお子さんが安心出来る居場所になるのならこのままお世話になれば良いかと思いました。
りりこさん、こんばんは🐱
長男(小4)が`通級を利用していたのですが、こちらの地域も2年間しか利用出来ないのて、いつ利用するか迷ったのですが、基礎的な学校での過ごし方や本人の障害受容も考えると、1-2年で受けておいて良かったと感じています。
なお、抜き出しですか、また調整可能ならば、まだ1年生は授業の無い5-6時間目にお願いするのも有りだと思います。
また、ウチの場合は先生に慣れた頃に通級の先生にWISCをやっていただくことで、凸凹に対してどのように対応していくかより相談しやすくなりました。
確かに他のお子さんと異なるのは最初はとても勇気のいることかもしれませんが、頼れる先生が二人もいる(通級と通常学級の担任)のは心強いと思います。
ウチの場合は懇談も先生お二人とやり取りすることで、通常学級での困り感も減らす事が出来ました。
毎日楽しく通えているならば、今使わなくても良いかと思いますが、これまでの集団生活状況から課題が見えそうならば1年生は使ってみて、2年生は様子見してはと思います。
ご参考まて🐱 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
長男(小4)が`通級を利用していたのですが、こちらの地域も2年間しか利用出来ないのて、いつ利用するか迷ったのですが、基礎的な学校での過ごし方や本人の障害受容も考えると、1-2年で受けておいて良かったと感じています。
なお、抜き出しですか、また調整可能ならば、まだ1年生は授業の無い5-6時間目にお願いするのも有りだと思います。
また、ウチの場合は先生に慣れた頃に通級の先生にWISCをやっていただくことで、凸凹に対してどのように対応していくかより相談しやすくなりました。
確かに他のお子さんと異なるのは最初はとても勇気のいることかもしれませんが、頼れる先生が二人もいる(通級と通常学級の担任)のは心強いと思います。
ウチの場合は懇談も先生お二人とやり取りすることで、通常学級での困り感も減らす事が出来ました。
毎日楽しく通えているならば、今使わなくても良いかと思いますが、これまでの集団生活状況から課題が見えそうならば1年生は使ってみて、2年生は様子見してはと思います。
ご参考まて🐱 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
息子の場合は、高学年から利用しました。
デイは、低学年から利用していましたが、学校生活の疲労感が増強し、デイの担当者の提案もあり、息抜き感覚で開始しました。
元々、クラスメイトからは、のび太タイプのおっちょこちょいな子と言う印象だったと思います。
チックもあったし、週1回くらいで欠席していたので、通級利用で一コマ抜けることは、それほど違和感がなかったのだと思います。
息子も通級行ってきますと言って、抜けていたようです。
クラスメイトに数人利用している子もいて、放課後に利用していた子もいました。
最後の一年は、個別の他にクラスメイトの子と一緒にカードゲームをする活動もありました。
息子の気持ちで、通級を利用しないで授業受けると言う判断も許可してもらっていました。
クラスメイトが出来た子達だったことが幸いなのか、からかわれることもなかったと記憶しています。
2年利用の制限があるなら、最初から利用して正解だと思います。
担任以外の味方がいることは、お子さんにも親にも心強いですよ。
抜ける理由は、担任やお子さんと統一しておけば良いと思います。
ことばの教室と言うイメージを、お子さんが聞かれた時にクラスメイトにどのように伝えるかですね。
例えば、言語訓練ととらえているのか、気持ちを伝える練習ととらえているのかです。
親子間で、決してネガティブなことではなく、ポジティブに受け止めて利用できると良いですね。
また、途中から利用するより初めから利用の方が、周りも自然に受け止められるかと…
からかうタイプの子が一定数は少なからずいるかもしれませんが、低学年のうちは担任などの指導で収まる影響も強いと思います。
利用してみて、みんなと一緒に授業を受けたいと言う気持ちが強くなり、必要性がないなら、2年前に卒業することもありなのかと思います。
自治体により、制限があることは初めて知りました。
必要な子は、デイを利用するしかないのですね。
ギャングエイジと言われる中学年以降も、コミュニケーション面の成長の差が大きくなるので、利用できるようになると良いのですが…
参考になると幸いです。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
デイは、低学年から利用していましたが、学校生活の疲労感が増強し、デイの担当者の提案もあり、息抜き感覚で開始しました。
元々、クラスメイトからは、のび太タイプのおっちょこちょいな子と言う印象だったと思います。
チックもあったし、週1回くらいで欠席していたので、通級利用で一コマ抜けることは、それほど違和感がなかったのだと思います。
息子も通級行ってきますと言って、抜けていたようです。
クラスメイトに数人利用している子もいて、放課後に利用していた子もいました。
最後の一年は、個別の他にクラスメイトの子と一緒にカードゲームをする活動もありました。
息子の気持ちで、通級を利用しないで授業受けると言う判断も許可してもらっていました。
クラスメイトが出来た子達だったことが幸いなのか、からかわれることもなかったと記憶しています。
2年利用の制限があるなら、最初から利用して正解だと思います。
担任以外の味方がいることは、お子さんにも親にも心強いですよ。
抜ける理由は、担任やお子さんと統一しておけば良いと思います。
ことばの教室と言うイメージを、お子さんが聞かれた時にクラスメイトにどのように伝えるかですね。
例えば、言語訓練ととらえているのか、気持ちを伝える練習ととらえているのかです。
親子間で、決してネガティブなことではなく、ポジティブに受け止めて利用できると良いですね。
また、途中から利用するより初めから利用の方が、周りも自然に受け止められるかと…
からかうタイプの子が一定数は少なからずいるかもしれませんが、低学年のうちは担任などの指導で収まる影響も強いと思います。
利用してみて、みんなと一緒に授業を受けたいと言う気持ちが強くなり、必要性がないなら、2年前に卒業することもありなのかと思います。
自治体により、制限があることは初めて知りました。
必要な子は、デイを利用するしかないのですね。
ギャングエイジと言われる中学年以降も、コミュニケーション面の成長の差が大きくなるので、利用できるようになると良いのですが…
参考になると幸いです。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
まとめてのお返事で申し訳ありません。
色々なご意見をお聞きして、大変参考になりました。さっそく、担任の先生にお時間とっていただき、相談させていただこうと思っています。今は楽しく通えていますが、今はまだオリエンテーションがメインですので、問題が出てくるのはこれからかなぁと思っています。子どもにとってのベストな形を模索して、上手に利用できるような方向で進んでいけたらと考えています。回答してくださった皆さん、ありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
色々なご意見をお聞きして、大変参考になりました。さっそく、担任の先生にお時間とっていただき、相談させていただこうと思っています。今は楽しく通えていますが、今はまだオリエンテーションがメインですので、問題が出てくるのはこれからかなぁと思っています。子どもにとってのベストな形を模索して、上手に利用できるような方向で進んでいけたらと考えています。回答してくださった皆さん、ありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
幼児期から療育されているので、中高学年で始めたとしても受けることの拒否感はないかもしれませんが、周りの目を気にする年ごろになるかもしれませんね。
今はまだ1年生なので、本人も周りも、それほど気にならないでしょうけど。
うちの子は支援級ですが、国語と算数の時間は普通級から支援級に移動するので、「行ってきます。」と言えば、クラスの子達が「いってらっしゃい。」と言ってました。
中高学年になれば、たぶんそういうこともなく、普通に行って帰ってきてるんでしょうけどね😅
行くことについて先生が何か説明はしたんでしょうが、何て言ったか聞くのを忘れていました😅
私は先生の言葉で言ってもらって構わなかったけど、勝手に自分の思ったことと違う説明をされるのは嫌だというなら、先に担任と話を合わせた方がよろしいかと。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
今はまだ1年生なので、本人も周りも、それほど気にならないでしょうけど。
うちの子は支援級ですが、国語と算数の時間は普通級から支援級に移動するので、「行ってきます。」と言えば、クラスの子達が「いってらっしゃい。」と言ってました。
中高学年になれば、たぶんそういうこともなく、普通に行って帰ってきてるんでしょうけどね😅
行くことについて先生が何か説明はしたんでしょうが、何て言ったか聞くのを忘れていました😅
私は先生の言葉で言ってもらって構わなかったけど、勝手に自分の思ったことと違う説明をされるのは嫌だというなら、先に担任と話を合わせた方がよろしいかと。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
☆彡
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が
回答
おまささん
ちびねこさん
隔離とは言われず空いているクラスなら離すことは可能と言われました。
うちの子は特定の女の子に対して他害があり...
12
こんにちは
回答
経験談やアドバイスありがとうございます!
現在は西日本に住んでいるのですが通級になるか支援級になるかの判断も自治体によってかわるんですね。...
6
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。
ちびねこさん...
10
情緒支援級の2年に在籍の息子のことで夏休み明けより登校しぶり
回答
学校の管理職の先生に相談を。
それと、教育委員会の教育相談を受けることはされていますか?学校との間に入って今後の大屋について一緒に考えてく...
9
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
アドバイスありがとうございます。
学校を休む選択肢があればいいのですが、シングルマザーで正社員なので気軽に休めないです。
祖父母も同じく働...
6
支援学級知的クラスの学童利用について来年新1年生で特別支援学
回答
こちらの地域も支援級で学童利用している子はほとんど居ません。情緒級で1人、知的級だと0人です。
送迎ありの放デイを複数利用している子がほ...
4
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
皆様、解答ありがとうございました。
また、返信が遅くなり申し訳ございません。
子供の事をもっと見る事、課題を整理する事、勉強には今は重点は...
11
もうどうすればいいのか分かりません…
回答
ご回答有難う御座います。学校側の事情も当たり前の事ですよね…。今は体操クラブに通っていますが身体を動かす事が大好きなので凄く楽しいらしく運...
12
いつも参考にさせていただいております
回答
自治体によって差があります。
受け入れ人数が各校決まっており、市役所のHPで過去10年分くらいのデータが載ってます。
受け入れ人数より希...
9
小学生、支援級に通う子供がいます
回答
地域差があるので、先生に「支援学級の卒業生達の進路先」を聞いたらわかりますよ。
うちの地域は、知的のある子はほぼ支援学校。
知的のない...
12
先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、
回答
お子さんの通学路の様子から見て、周りを見る余裕がないとのこと。ひょっとして、クラスでも同じようなことが起こっているのでは。原因は何かはわか...
20
情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか
回答
こんにちは!はじめまして。
うちの子も週1で支援通級をしていて、知的なし。主だった活動は普通学級で過ごしてる小2なので、学習環境は似てます...
7
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
回答
余談。
うちの子の小学校では、ある一定の学年を境にそういう発言をする子が減ってます。
減ったきっかけは通級が学校に新設された学年で、通...
14
この4月に小学校に入学した娘がいます
回答
>ノンタンの妹さん
説明不足で恐縮です。普通級です。
「学校生活に全エネルギーを集中」は確かにそうかもしれません。車で登校するとそれに慣...
8
今年の4月から支援級1年生になりました
回答
門くらいまでなら担任が迎えに来てくれてもいいのにな~と思ってしまいました。
現在、支援学級2年生の息子は、1年生の1学期半ば~2学期後半...
10
今年の4月から支援級に通っている息子がいます
回答
marimoさんこんにちは
4月から5月ごろは、学区内の特別支援学校のコーディネーターが小中学校を巡回挨拶に回るシーズンです。
特別...
4
新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相談です
回答
お子さんが困っているのならば、学校に相談をと思いました。
それに、歩くスピードを落としては?と提案するのは、副班長の娘さんの仕事のような...
9
さまざまな回答ありがとうございました
回答
デイに楽しく通えているなら、「少人数で本人に合わせてくれる環境」なら適応できそうな気がします。
病院を受診して診断をもらい、教育委員会と相...
11
小学校支援級の情緒級に在籍です
回答
過保護になって欲しいと思います。大事には至ってませんが、プールは危険を目の当たりした事があります。
うちの学校ではコロナ前はプール時は参観...
11
新一年生…友達作りについて
回答
まだコミュニケーションは少ない…まだ、4月なので当然と言えば当然かと。通常級でないならば尚更かと思います。
色んな子がいて、コミュニケーシ...
13