質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

コミュニケーションに課題のある小学生の子ども...

2024/11/11 09:14
10
コミュニケーションに課題のある小学生の子どものSST教室を探しています。今まで通っていたスクールが当然閉鎖になり、新しい場所を探していますが、どこも「〇〇+SST」というところばかりでSSTの時間が短く、心理士さんなどが専門的に指導してくださる教室がなかなかみつからなくて来春から何も療育ができなくなるのではと不安に思っております…
東京都内、神奈川県(横浜市、川崎市)でおすすめのお教室をご存知でしたら教えていただけると助かります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190635
大学の心理教室などで検索されてみては?
臨床心理士、公認心理士が対応されているSSTあるかと思いますよ。
受給者証は使えないので実費となりますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/190635
小学生のsstは、友人関係スキル
学校でのグループ活動や遊びを通じて、社会スキルアップの時期なので、
放課後デイでのトランプやらUNOやら、球技とか、
普段の実体験のなかで、伸ばしていくほうがいいのでは。

あと、高学年ならゴールデンエイジなので、体力。
運動系の習い事を探してみたり。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/190635
おまささん
2024/11/11 12:15
こんにちは
学校の通級は利用なさっていますか?
それでは足りないから通って下さいと学校から言われたりしていますか?
スクールカウンセラにも相談なさってみては?

私はコミュニケーションを学ぶなら小集団のスポーツのお稽古が楽しいのかな?と思いますが、運動は苦手ですか?

こちらの地域は運動メインのデイがよくあちこちの公園で遊んでいますが、始めはみんなで10分くらいゲームをしてから自由遊びをしたりしています。ちなみに学童保育所はSSTの応用ばかりの毎日ですよ。入所申し込みは今の時期です。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/190635
余談。

よく言うのですが、母子、父子で何か習い事や地域のサークルに入る事をおすすめします。

私の知り合いでは、日舞、カポエイラ、お囃子、フラ、書道、手芸など、大人と子どもが混在するサークルに入って活動し、そこで大事にされながらちょっとずつ自信をつけていき、徐々に学校等でも上手くやりくりできるようになったケースがあります。

推し活でも構いません。あらゆる年齢層の人と関わり、繋がること。そこで一人の人としてただ尊重される経験が必要だと思います。

そのうえで行き過ぎたことや、勘違いは窘められる環境が良いと思いますね。

友達づくりについては、お子さんタイプは小学校時代はなかなか難しいかも知れません。
ですが、高学年以降、中学生からは友達関係が少し様変わりするので、お子さんタイプでも気の合う仲間や友達はできやすくはなりますが、手厚すぎるのはマイナスです。必要なケアでも必ずマイナス面が伴うものですし…

単にソーシャルスキルを伸ばすだけではなくて、特別視されずに存在を認めてもらって家族以外の仲間に愛される経験や大事にされる経験も必要だと思います。

わりとオススメです。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/190635
主さんの希望にバッチリあってる施設という施設ではありませんが

御希望のレベルのサポートはなかなかないかと思います。あっても、低学年までなど年齢に制限もありますし…

我が家は支援センターや有料施設の心理士さんの月1の面談交流を利用して、SSTしてもらったことがあります。

ただ、どこもそもそも定期は1年しか受けられないとか
あとは、心理士さんが途中で辞めてしまい、心理士さんが足りなくなった事もあってそれぞれ継続しての利用は1年程度しか使えませんでしたね。

そのあとは教育委員会の面談を利用しましたが、本人が訓練が苦痛でしんどくなって辞めました。

心理士の、しかもフルSSTとするとハードルがぐっと上がります。
教室ではなくて、既存のサービスの面談の機会などが活用出来ないか考えてみてはどうでしょう?
それも継続は難しいかもしれません。
転職した、心理さんを追いかける事も考えましたが、そもそも転職される方が多いようです。皆さんの多くが正職員でないのも大きいかと。

心理士さんの利用は定期、不定期の検査や評価のみに絞って

通級指導教室などのSSTを使用するのが一番安定したサービスを受けられると思いますね。

心理士さんでない方がするSSTですが、ぶっちゃけ人によると思いますが、学校も施設は熱心なところだと定期で心理士の助言等も受けており、一定のレベルは維持できると思います。

専門職の方が違うなーと思うのは評価のところと、その評価に基づく対応の引き出しの多さでしょうか?
状態に対する解説が上手いなぁーと思ったのはやはり専門職の方で、親はその方がプラスになると思いますけど。


それと、SSTのみ。ですが、子どもが疲れませんか?
他のサポートとコミコミの方が、アプローチが多彩になって我が子にはあっていました。

既に通級利用しておられるのかもしれませんが
近隣エリアに住んでますが、月1で心理士さんの面談その他を望む形で確保のはかなりハードルが高いと感じています。

実費の場合、めちゃくちゃ安くて1時間5000円、それ以上が相場でした。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/190635
補足

ちゃんと、一人の人として子ども扱いでも対等な形で尊重される場でなければ

子どもは自信が持てません。

お年寄りとかぐっと年上の人たちの中では、掛け値なしで、仕方ないなぁと見守ってくれる事が多い一方で、ダメなことはたしなめてもらえますし。
ルールも教わりますし。

あとは、断られたり、避けられる事もあるんですよね。当たり前に。

多少生々しさがあるところで、どう振る舞うのか?は親にとってもサポートの指針にもなります。

あとは、大きくなってくると、共通の話題がある方が親子関係も保ちやすくはなります。これもプラスです。

ぶっちゃけ、訓練を重ねて、スキルアップや成長していても、お友達が出来にくい子はそのまま…ということもあります。

そんな場合でも、習い事やその場で認められる事で、居場所があるのはプラスではあるので、模索していくのも良いかもと思いました。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
うちの子はデイには通わず、小中学校の通級のみでした。今、高校生になって、通級がないので、代わりに何か通えないかなと考えています。 高学年...
10

お世話になっております

医療機関でSSTなどを受けている方は、保険診療ですか?息子は公的機関の放課後デイの枠組みで、小集団の療育を受けています。受給者証の利用で、...
回答
参考になれば。 カウンセリングは自由診療または、有料で併設の療育センター、支援センターなどで受けられますね。 5,000円~という感じで...
12

いつもお世話になっております

小2の発達障害のある息子の療育のことで質問があります。息子は通級に通っています。能力の凸凹はひどく、決定権も誤解しやすい子です。でも、過敏...
回答
お子さんが楽しんでいるのなら、続けても良いと思います。お母さんが仕事を休んでくれる特別な日とお子さんは思っているかもしれませんね。 お母...
12

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。 日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。 私も...
3

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
相談員さんは、なぜ平日週2を勧めるのでしょうね? 療育を増やした方が良い、コペルが合わないと言うなら、 平日週1と土曜に別の療育という方...
11

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
通常級に塾に療育週3日って、疲れるでしょう? でも療育ゼロもちょっと心配なので、私が親なら週1日だけ行ける施設を探して行かせると思います。...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
正直、どちらが正しいのかは、私にもわかりません。 まだ始めたばかりですよね? これから慣れていけば、変わる可能性はありますよね。 うちの...
12

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
集団療育なのですが何が参考になるかって、細やかな合理的配慮でした。 やることじたいは、保育園ともさして変わりはないのですが、ちょっと凸凹...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
デイ選びで良かったことではなく、失敗したということをお伝えします。 どこの事業所にも共通することかと思いますが、療育内容に気を取られると見...
9

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9

療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた

がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、...
回答
うちの近所には特別支援学校があるためか、重度の子向けの通所もポコポコあります。 新設であっても、子どもがそこの施設のターゲットとしている...
15

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
もちもちボッチさん。 ちょっと、もちもちボッチさんが、頑張りすぎなのかなあ~。 日常生活の中で、子供は成長します。 余り、力み過ぎると、い...
10

こんにちは、お久しぶりです

昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気し...
回答
話し合いやおやつを役割分担まではSSTかと思いますが、食器の後片付けは、どちらかと言うと家事訓練ですかね。 療育にしばらく通っていますが、...
6

いつも質問させて頂きありがとうございます

自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。今通っている療育的なものは、週1OT(個別)隔週ST(個別)月1民間心理(...
回答
わたしとは療育に対する考え方が違うと思いますので、なんとも言えませんが 我が子はお子さんの頃に発達性協調運動障害の診断がつきました。 か...
3