質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に...

2024/06/13 11:23
10
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいます。

1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、
2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、
2歳半から現在も毎日頻繁に手が出てしまっているようです。

保育園の先生からは
・お友だちに頻繁に手が出る
・遊びに集中せずお友だちのものばかり取る
・目が合いにくい
・お昼寝の時に大声で歌う (これだけ直近に増加)

と指摘を受け、市の発達相談を提案されました。

家では特に問題はないのですが集団生活で同年代の子に対して問題行動が出ています。

毎日長時間見ていただいている先生が発達に違和感を感じられたということだと理解し、要因の理解と、しっかり対策が打てればと、親子で発達相談に行きました。

そこでは、心理士さんとおもちゃで遊ぶことと会話をして見ていただいたのですが、
特に保育園での指摘事項は見られなかったとのコメントでした。(落ち着いて遊んでた、目は合ってるし、おもちゃも自分の中の目標まで遊べていた)

お友だちに頻繁に手が出てしまうことの理由に関しては
・元々負けず嫌いで自分の意志強めな性格
・頭の中の考えに対して言葉が追い付いていないことによるフラストレーション
・母親の妊娠、出産による心の不安定

この3つが要因ではないかというコメントでした。

このコメントからは いまいち何が理由で問題行動が起きてしまってるのか直接的な要因が分からず、
発達に関しても言葉が少し遅れていそうとしかコメントが無く。

私からは、言葉の発達を促す療育を検討したいと伝え、はじめての場で息子も緊張していた(普段の様子ではなかったかも)ということで、もう一度親子で見てもらうことにしました。

保育園の先生は息子の発達に違和感を感じられていると思うので、保育園側としても今回の結果に少しギャップがあるのではと思います。

保育園での様子を一緒に心理士さんに見ていただくのが良いのでしょうか。
言葉に加えてソーシャルスキルの学びも必要なのではと思うのですが、そういった療育を受けられた方がいらっしゃればご感想伺いたいです。

全般的にご経験やご知見ある方いらっしゃればアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185601
保育園からの指摘がちょっと謎かも。
2歳半ならアルアルなことばかり。
(目が合いにくいのは、お子さんがその先生を好きじゃない可能性も。。。)
むしろ「噛まれる報告が多かった」が気になります。
ちょっと、その保育園大丈夫?と思ってしまいます。

確かに年少ごろまで叩かれた引っかかれた噛まれたの報告はありますが。。。
「多い」とはどのくらいだったのでしょうか?
我が家は2つの保育園を経験していますが、数か月に1回有るか無いか位でした。
先生の手が行き届いてない可能性もあるのでは?

「先生が発達に違和感を感じられた」ももちろんあると思いますが、
心理士さんの初見では違和感がなかったことから、なんとも判断できない現状とはおもいますが、
主様自体は今まで育てにくさや違和感は感じていたのでしょうか?
それによっても動きが少し変わるとは思います。

一番手っ取り早いのは、保育園での様子を一緒に心理士さんに見てもらって
双方向のすり合わせがいいかなと思います。

それまでにお子様をよく観察されたり、パートナーやよく関わる親せきの方が感じていること等を
話し合われてみてはどうでしょうか?


https://h-navi.jp/qa/questions/185601
どちらかと言うと、その保育園が修羅の園なんじゃないか、そこに適応してしまったんじゃないかと感じます。

だって入園…同年代の集団に入った当初は噛まれてたんでしょう?
ああ、ここは嫌なことがあったり自分の意見を通したい時は嚙まないといけないんだって学習したんじゃない?
もしかしたら、おもちゃも取られてばかりだったのかもしれません。
ここではおもちゃで遊ぶより、他人のおもちゃを取るものなんだって理解したんじゃない?

SYさんが公園や子育て広場等に連れて行った時には、どんな遊び方をしていますか?
周りの子に攻撃的なことをしますか?


園の先生には、
落ち着いて遊んでた、目は合ってるし、おもちゃも自分の中の目標まで遊べていた。
元々負けず嫌いで意志が強い。
頭の中の考えに対して言葉が追い付いていないことによるフラストレーション
母親の妊娠、出産による心の不安定
と言われた。
もう一度〇月に心理士さんに様子を見てもらいに行く。
と伝えるだけで良いんじゃないかと思います。


ぶっちゃけ、2歳児なんて全員がソーシャルスキルを学習中です。
特別にトレーニングを受ける必要はなく、しまじろうで十分だと思います。

「頭の中の考えに対して言葉が追い付いていない」を解消するために
絵本を読んだり、おしゃべりしたり、言葉を育てることをすると良いのではないでしょうか。
オトモダチを噛みに行くときに、
「○○が嫌だったんだね、止めてって言おうね。呼んでくれたら助けに来るよ」
ってその場で言語化して、噛まなくても済むようにしてくれる人がいるのが一番効果的だと思います。

2歳だとお昼寝しない子もでてくるのかな?
園ではお昼寝したくない子にどう対応しているのでしょうか?
部屋の隅で本を読むならOKとか、臨機応変な園もあると聞いたことがあります。 ...続きを読む
Vel amet aut. Eos quaerat eum. Enim voluptatem non. Nobis asperiores delectus. Numquam culpa et. Sunt laboriosam inventore. Ipsam quisquam quis. Rem doloribus vero. Non perspiciatis officiis. Atque rerum suscipit. Et non aut. Sit dolores officiis. Ab tenetur nostrum. Unde non quis. Sed et animi. Nesciunt ipsa animi. Assumenda voluptas voluptatibus. Itaque vitae culpa. Mollitia ullam sit. Quasi accusantium nobis. Sint corporis consequatur. Molestias quidem vero. Tempora deleniti aspernatur. Omnis asperiores unde. Harum quia et. Quidem odit omnis. Necessitatibus nisi id. Numquam rerum asperiores. Consequatur molestias sapiente. Et aut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/185601
春なすさん
2024/06/13 12:39
最初は噛まれる側で…ならば保育園では噛んでもいいんだ、手を出してもいいんだと誤学習してしまったのでは、と疑いたくなりますが。

噛まれる、噛んでしまうにしても、何度もだと、保育園の管理はどうなっているんだろうということになりませんか。

言葉が出たら、気持ちを言えるようになりますので、少しずつ減るかどうかですね。
...続きを読む
Labore inventore est. Neque numquam voluptates. Commodi accusantium repellendus. Qui ut exercitationem. Ut porro tenetur. Voluptas quia nostrum. Sunt aliquam incidunt. Nostrum quod quisquam. Necessitatibus voluptates numquam. Ut neque repellat. Illum non fugiat. Atque corrupti reiciendis. Illum odio fuga. Sint dolorem impedit. Eum et culpa. Voluptates ipsam vero. Et et facilis. Autem ipsum omnis. Veritatis similique perferendis. Necessitatibus molestias reiciendis. Et enim adipisci. Et quaerat aut. Repudiandae sed ex. Possimus in qui. Non in deserunt. Laboriosam fuga vel. Rem rerum alias. Aperiam reiciendis asperiores. Praesentium et quae. Corporis explicabo non.
https://h-navi.jp/qa/questions/185601
このはさん
2024/06/13 14:26
はるけいもさん

コメントありがとうございます。
大変参考になります。

〉「多い」とはどのくらいだったのでしょうか?
→傷の大小関係ないと月に2回はあったと思います。

私の息子も保育園を途中転園しており、最初の保育園は大規模のところで、先生の目が行き届かないことが多かったように思います。
息子が噛んでしまった時も この時期はやったやられたの時期なのでね、と先生もあまり気にされていない雰囲気でした。

2歳半で転園してから、普通規模の保育園になり、手が出る報告がほぼ毎日のようになりました。
あまりの頻度に先生も最初からとてもシリアスに受け止めています。

引っ掻き傷を付けて帰ってきたりはしてましたが、先生からのやられた側の報告はこの半年で1回だけで、他はすべてやった側の報告です。
手が出るのはほぼ毎日、傷つけてしまった報告は週1回はあります。

〉主様自体は今まで育てにくさや違和感は感じていたのでしょうか?
→大人に対しては特にないですが、同世代との関わり方は不器用な面を感じていました。
カッとなりやすい、手が出やすいという内容です。

ただいつもではなく、眠い時やおもちゃを取り合った時などに限定され、
それ以外はわりかし落ち着いて遊べてたりするので、あまり気にしていませんでした。

息子はあまり言葉が出ていないので詳しくは分からないのですが、今の保育園の同じクラスの男の子でどうやら苦手な子がいるようで。
(あからさまにその子の名前だけ会話に出てこないので察しました。)

家庭環境の変化、言葉で上手く言えないことに加えて、そういったストレスもあるのかなと。

やはり、保育園の現場を見ていただくのが一番ですよね。
次の発達相談で心理士さんにもお伝えしてみようと思います。 ...続きを読む
Assumenda nobis tenetur. Autem molestiae est. Alias consequuntur eum. Autem delectus voluptatem. Eos blanditiis repellat. Et est aliquid. Non error nisi. Qui quae non. Et repudiandae ut. Aliquid vel repudiandae. Consequatur voluptatem vel. Recusandae sit blanditiis. Accusamus omnis debitis. Possimus sequi ut. Repellendus ad consequatur. Et quam voluptatibus. Nihil a reprehenderit. Pariatur officia et. Laborum voluptatum ipsa. Velit sunt autem. Qui est voluptatem. Omnis repellat dolores. Excepturi dolor fuga. Velit in ab. Et blanditiis quae. Accusantium illo et. Sit et enim. Vero ea eum. Provident impedit soluta. Est aut magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185601
このはさん
2024/06/13 14:47
ごまっきゅさん

コメントありがとうございます。
息子の心情を代弁いただいているかのようで、有り難く、私も複雑な気持ちが救われました。

息子は途中で転園しており、今回記載した指摘は、今の保育園からいただいたものです。
前は大規模保育園で、先生の目が行き届いていなかったと思います。それ故、喧嘩報告も多く、そこで学んでしまったことも仰る通り考えられると思います。

〉SYさんが公園や子育て広場等に連れて行った時には、どんな遊び方をしていますか?

→基本的に他の子とも同じ空間で遊べます。
保育園で学んだのか順番も待てます。
帰りたくないとなった時も、1から10数えたら次の場所いこうね というと、スムーズに切り替えてくれたりします。

遊び場では、他の子が持っているものが欲しい時は自分の持ってるものを「これどーぞ」と言い自分から交換を提案したりしてます。

ただ眠い時など余裕が無い時は、他の子のものを取ってしまいそうになります。そういう時は別のものに気をそらしてます。

また、たまに自分より下の子にいじわるなことしたりします。その子が居るところに割り込んだり、邪魔したりします。年上の子にはしません。
時期的に赤ちゃん返りなのかもしれませんが気になってました。

他には、危なっかしい遊び方をしている子がいると「あぶないよ!」などとその子に注意してます。これも年上の子にはしません。

噛むことはないもののこのような言動があり、気の強い子だなと思うことはありました。

〉その場で言語化して、噛まなくても済むようにしてくれる人がいるのが一番効果的だと思います。

→家でも実践してみます。
保育園での対応も詳しく聞いてみたいと思います。
もしかすると、友だちに手は出ないがケアが必要な子が他にいて、先生はそれどころではないのかもしれません。

〉園ではお昼寝したくない子にどう対応しているのでしょうか?
→これも聞いてみようと思います。園長先生と話していると"みんなで同じことができるように" という方針を感じるので、どこまで柔軟な対応が可能かご相談してみようと思います。

家では眠くない時に歌いがちで、そういう時は一旦豆電球をつけて自由に遊ばせてます。
案外すぐ布団に戻ってきて、自分で電気消して寝てくれています。 ...続きを読む
Vel amet aut. Eos quaerat eum. Enim voluptatem non. Nobis asperiores delectus. Numquam culpa et. Sunt laboriosam inventore. Ipsam quisquam quis. Rem doloribus vero. Non perspiciatis officiis. Atque rerum suscipit. Et non aut. Sit dolores officiis. Ab tenetur nostrum. Unde non quis. Sed et animi. Nesciunt ipsa animi. Assumenda voluptas voluptatibus. Itaque vitae culpa. Mollitia ullam sit. Quasi accusantium nobis. Sint corporis consequatur. Molestias quidem vero. Tempora deleniti aspernatur. Omnis asperiores unde. Harum quia et. Quidem odit omnis. Necessitatibus nisi id. Numquam rerum asperiores. Consequatur molestias sapiente. Et aut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/185601
このはさん
2024/06/13 15:02
春なすさん

コメントありがとうございます。

誤学習の可能性あると思います。
どうしたら直っていくのか悩ましいですが、言葉を代弁する、言葉が伝わる場面を増やしていくことをまず家庭では意識してみたいと思います。

保育園の先生が発達相談を提案されたということは、私がまだ気付いていない何かがあるのではとも思ったりしています。 ...続きを読む
Voluptas sit non. Ut cum fugiat. Quia ullam est. Iste voluptates at. Vel beatae qui. Fuga velit quia. Iusto neque porro. Deserunt dolorem iste. Id minima nesciunt. Excepturi ab consequuntur. Velit ut ut. Quia harum est. Voluptas adipisci voluptatem. Et vel ab. Facere eius voluptas. Natus ipsum ut. Illum ea consequuntur. Ipsa quia voluptates. A odio reiciendis. Minima qui numquam. Ex consequatur alias. Facere voluptatem sunt. Vitae ea dignissimos. Facere ut et. Tempora delectus dicta. Illum voluptatem aut. Eligendi ipsa porro. Porro minus voluptatum. Error libero dolores. Est quisquam vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おまささん 回答わざわざありがとうございます。 前に預けていた保育園に相談とは、全く思いつきませんでした。目から鱗です。 前の担任の先生な...
14

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
こんばんは、 タイミングが遅いのですが、締め切られていないのでコメントさせて頂きます。 クラフトさんのお子さんは、色々できるお子さんなの...
16

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 厳しめな基準というところ、はっとさせられました。 元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9

1歳10ヶ月の息子

生後3ヶ月頃から目のあいにくさを感じていて、10カ月頃までは授乳中一度も目が合った事がありません。今は目の合いにくさ、名前を呼んでもなかな...
回答
こんにちは。 自閉スペクトラム症と診断された娘を持つちひろです。 母親の「あれ?」というカンは良くも悪くも当たります。 だから、発達相談...
4

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
私が4才まで話さなかったそうです。 次男も言葉が遅く4才から言語療法に月1回で通うように。 今は小学生ですが話すのも上手になりましたよ。 ...
12

はじめまして

2歳5ヶ月の娘について相談させて下さい。先日市の発達相談に行った際に臨床心理士の先生から療育に通うことを勧められました。同席した保健師さん...
回答
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。 やっぱり自閉症の可能性が高いということで、もし診断名が出てもショックを受けないよう覚悟した...
9

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
少しのんびりした成長かもしれないけれど、可愛いお子さんだなあと思いました。 パパもママもちゃんと分かっていて、対応を変えてくる。 ちょっ...
16

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 頑固な面は…あまり気にならずです。 長男(こちらもちょっと怪しんでいます)の方がこだわり強い...
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。 こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。 ...
4

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
お返事拝見しました。 ご主人ですが、説得するよりはよく相手の言い分や話をきいてあげることだと思います。 (お子さんに対しても同じです) ...
15

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私は気になるなら相談をと思います。 発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
皆さま回答いただきありがとうございます!確認が遅くなりまとめてのお礼となってしまいますこと、申し訳ございません。 民間の療育施設があるとい...
10

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
無認可→保育士さんから療育センターに相談してもらってつないでもらって1か月くらいだったかな、、 発達外来も1か月くらいでした。 日時が都合...
7

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
こんばんは ちゅらさんがお子さまを療育に通わせている目的って何ですか?まわりのお子さまにおいつかせるためなのですか?自閉症だと将来まわり...
9