締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校5年の息子のことでご相談です
小学校5年の息子のことでご相談です。
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。
診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。
学習障害に特化した放課後デイサービスに月3回通っています。
性格は明るく素直で、友達と放課後遊んだり手紙をもらったりしてきます。
ただ、学年が上がるごとにたびたび「学校に行きたくない」と言うようになりました。
話をじっくり聞くと、同級生の男の子から陰口や意地悪をされているということがあり、担任の先生に相談して相手の子に話をしてくれて収まり、また元気に登校できる。というパターンを繰り返しています。
息子は勉強と運動はできませんが、発表や係活動、掃除などを積極的に頑張っていて先生に褒めてもらうこともあります。
しかしそれが「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と思われるようで、「バカなくせに」「アホ○○」と陰で言われる理由になるようで。
意地悪をする子は息子曰く「陽キャの子」との事です。
高学年になり自分が人に比べて出来ない事が多く、特に算数は難しくてついていけないなど、色々としんどい思いが重なって「行きたくない」となるんだろうなぁと感じています。
思春期も始まる時期だし、これから息子がどう毎日を過ごしていくのが良いのか悩んでいます。
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。
診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。
学習障害に特化した放課後デイサービスに月3回通っています。
性格は明るく素直で、友達と放課後遊んだり手紙をもらったりしてきます。
ただ、学年が上がるごとにたびたび「学校に行きたくない」と言うようになりました。
話をじっくり聞くと、同級生の男の子から陰口や意地悪をされているということがあり、担任の先生に相談して相手の子に話をしてくれて収まり、また元気に登校できる。というパターンを繰り返しています。
息子は勉強と運動はできませんが、発表や係活動、掃除などを積極的に頑張っていて先生に褒めてもらうこともあります。
しかしそれが「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と思われるようで、「バカなくせに」「アホ○○」と陰で言われる理由になるようで。
意地悪をする子は息子曰く「陽キャの子」との事です。
高学年になり自分が人に比べて出来ない事が多く、特に算数は難しくてついていけないなど、色々としんどい思いが重なって「行きたくない」となるんだろうなぁと感じています。
思春期も始まる時期だし、これから息子がどう毎日を過ごしていくのが良いのか悩んでいます。
この質問への回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。
自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡んでくるんですよ。
そういうのと仲良くする必要はないという認識が第一だと思います。
陰口は、バカっていうやつがバカで内心舌を出して聞き流せると良いと思います。
勉強はできないから、できること(掃除とか)をやるんだという開き直りも必要かも。
そして、そういう息子さんのことを認めてくれる友人が(教室の外でも良いから)いると心強いかも。
「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と難癖をつけられているので、私だったら先生に「みんなの前で」褒める頻度を落としてもらうようにお願いするかもしれません。
学年が上がると掃除に手を抜く子が増えてくるので、真面目な子を褒めたくなるのは分かるんですけど…
とりあえず来年度、陽キャの中心人物とはクラスを離してもらえないか、学校と相談してみてはいかがでしょうか。
行きたくない日は行かないでも良いよというのも悪くないと思います。
うちの子は1~2カ月に1回程度、「休む~~」と言って充電しています。
ラ―ケーションという言葉も聞こえてきたことですし。
自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡んでくるんですよ。
そういうのと仲良くする必要はないという認識が第一だと思います。
陰口は、バカっていうやつがバカで内心舌を出して聞き流せると良いと思います。
勉強はできないから、できること(掃除とか)をやるんだという開き直りも必要かも。
そして、そういう息子さんのことを認めてくれる友人が(教室の外でも良いから)いると心強いかも。
「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と難癖をつけられているので、私だったら先生に「みんなの前で」褒める頻度を落としてもらうようにお願いするかもしれません。
学年が上がると掃除に手を抜く子が増えてくるので、真面目な子を褒めたくなるのは分かるんですけど…
とりあえず来年度、陽キャの中心人物とはクラスを離してもらえないか、学校と相談してみてはいかがでしょうか。
行きたくない日は行かないでも良いよというのも悪くないと思います。
うちの子は1~2カ月に1回程度、「休む~~」と言って充電しています。
ラ―ケーションという言葉も聞こえてきたことですし。
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガツンと叱られたほうがいいです。何にも言われないとエスカレートする恐れがあります。その子のことをからかっていいんだ〜と、周りの子も感じ始めたら良くないです。その子たちの発言に周りの子らも同調して笑ったらまずいです。
担任の先生はズレているのかもしれない。誰かを沢山褒めるより、誰かを悪く言うのは許さない、という態度を強く示さないといけないと思う。かまってるだけ、遊んでるだけ、ふざけてるだけ、俺ら仲良しだし〜というのを認めてはいけない。遊びでも、仲良しでも、絶対に許さないとクラスで指導してほしい。相手の子だけ(こっそり)指導しても意味ないと思う。
いじめはダメなこと…じゃなくて、先生自身が私は嫌だ、許さないと言わないと伝わらないと思う。先生が気付かないとか、へらへら容認したり、甘く対応してると、言うこと聞かせられない。
まあ、指導の仕方まで担任に求められないけど、求めたくなりますね。現場を押さえてその場で注意してもらえるといいと思います。
お子さんはその子らに掃除しろと言ったり、先生にあの子たちが掃除しませんと言いに行ったりはしてませんか?そういうのがあれば面倒臭いと思われる可能性があります。
お子さんには、その子らは友達でもないから気にするな、友達と仲良くしよう、それでいいよと言いたいです。何か好きなこと、自信が持てることがあるといいんですけど…
これからも、そういうことを言ってくる子はいます。悪意がない場合もある。嫌だ、やめて、怒ってる、と意思表示できる子は言われ続けなくて、なんとなく聞いてしまう言い返せない子には続くように思います。そこは障害関係ないと、子の友達を見ていて思います。ASDの友達は嫌なことを言われたらすぐ怒るので、みんなやめてくれるけど、大人しい定型の友達は何も言えなくて言われっぱなしで病んでいく…というのを見ています。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガツンと叱られたほうがいいです。何にも言われないとエスカレートする恐れがあります。その子のことをからかっていいんだ〜と、周りの子も感じ始めたら良くないです。その子たちの発言に周りの子らも同調して笑ったらまずいです。
担任の先生はズレているのかもしれない。誰かを沢山褒めるより、誰かを悪く言うのは許さない、という態度を強く示さないといけないと思う。かまってるだけ、遊んでるだけ、ふざけてるだけ、俺ら仲良しだし〜というのを認めてはいけない。遊びでも、仲良しでも、絶対に許さないとクラスで指導してほしい。相手の子だけ(こっそり)指導しても意味ないと思う。
いじめはダメなこと…じゃなくて、先生自身が私は嫌だ、許さないと言わないと伝わらないと思う。先生が気付かないとか、へらへら容認したり、甘く対応してると、言うこと聞かせられない。
まあ、指導の仕方まで担任に求められないけど、求めたくなりますね。現場を押さえてその場で注意してもらえるといいと思います。
お子さんはその子らに掃除しろと言ったり、先生にあの子たちが掃除しませんと言いに行ったりはしてませんか?そういうのがあれば面倒臭いと思われる可能性があります。
お子さんには、その子らは友達でもないから気にするな、友達と仲良くしよう、それでいいよと言いたいです。何か好きなこと、自信が持てることがあるといいんですけど…
これからも、そういうことを言ってくる子はいます。悪意がない場合もある。嫌だ、やめて、怒ってる、と意思表示できる子は言われ続けなくて、なんとなく聞いてしまう言い返せない子には続くように思います。そこは障害関係ないと、子の友達を見ていて思います。ASDの友達は嫌なことを言われたらすぐ怒るので、みんなやめてくれるけど、大人しい定型の友達は何も言えなくて言われっぱなしで病んでいく…というのを見ています。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね!
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃっている通り、そういったことが鼻につく年代でもあります。
大人に言われるがままにするのが良いわけでもない、自分の頭で考えたい、試行錯誤の年齢でしょうか?
教室の先生が言うことが絶対・・・でもなく、それぞれの子どもが指導をかみ砕いて考え始めます。
親や先生への愚痴や不満も出始めます。
考え方の違う人とどう接するか?を学び始める年代でもないでしょうか?
私はお子さんには、「全世界を味方にしなくても良いんだよ」と言ってあげたいです。
それは不可能なことでもあります。
「ああ、コイツ、俺のことが嫌いなんだな」ってことがあってもいいじゃないですか。
そういう場合、たいてい自分も相手が嫌いです。
仲の良い子同士で「陽キャめんどくせ」と言ったっていいわけです。
陰口くらいならスルーするかな?イジワルは、具体的な内容で考えます。
「気の合わない人も世間にはいる」は、まだ難しいでしょうか?
皆が自分を褒めたたえなくてはならない世界も、またいびつではありませんか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃっている通り、そういったことが鼻につく年代でもあります。
大人に言われるがままにするのが良いわけでもない、自分の頭で考えたい、試行錯誤の年齢でしょうか?
教室の先生が言うことが絶対・・・でもなく、それぞれの子どもが指導をかみ砕いて考え始めます。
親や先生への愚痴や不満も出始めます。
考え方の違う人とどう接するか?を学び始める年代でもないでしょうか?
私はお子さんには、「全世界を味方にしなくても良いんだよ」と言ってあげたいです。
それは不可能なことでもあります。
「ああ、コイツ、俺のことが嫌いなんだな」ってことがあってもいいじゃないですか。
そういう場合、たいてい自分も相手が嫌いです。
仲の良い子同士で「陽キャめんどくせ」と言ったっていいわけです。
陰口くらいならスルーするかな?イジワルは、具体的な内容で考えます。
「気の合わない人も世間にはいる」は、まだ難しいでしょうか?
皆が自分を褒めたたえなくてはならない世界も、またいびつではありませんか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。
うちの子は、低学年の時通常学級でその後支援学級でしたが、やはり係活動などは褒められることが多かったです。
ASDの子はやることが決まっていることは割とスムーズに出来る子が多いです。
逆に予期せぬことへの対応などは難しいかと思います。
通常学級で他の子と比べるとこの先自己肯定感が低くなり、自分に自信が持てなくなるかと思います。
今は、LDには配慮されているのでしょうか。
されてなければ、学校と今後について配慮も含めて相談するのがよいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの子は、低学年の時通常学級でその後支援学級でしたが、やはり係活動などは褒められることが多かったです。
ASDの子はやることが決まっていることは割とスムーズに出来る子が多いです。
逆に予期せぬことへの対応などは難しいかと思います。
通常学級で他の子と比べるとこの先自己肯定感が低くなり、自分に自信が持てなくなるかと思います。
今は、LDには配慮されているのでしょうか。
されてなければ、学校と今後について配慮も含めて相談するのがよいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
余談ですが
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日付や写真、記録を残しつつ、こまめに報告はしつつも、イザと言うときのためだけに温存すればよい。
厳しい先生たちは、悪い行為をする生徒には小言を当然しますが
ですが、効果はほぼありません。
更に、クラスの多くがやられていたりすると、酷く傷つきやすい子については、その子がセンシティブすぎるから…というような考えが集団(生徒やその保護者から)で発生していきますし
今時はどんな悪い行為をした子でも否定せず肯定的に指導することから、反省する場がなかなか出来にくいのです。
他にも気に病んで不登校とか行き渋りの子が複数いれば、申し入れしやすいのですが
だいたい、悪たれの親も似たりよったりで同じようなことを子ども時代にして立派に成長していますから
心底悪いとは思ってもらえません。
じゃあどうしたら?というところですが、本人の好きな事や得意なことできちんと学校の外で認められる事が大事だと思います。
あとは、通級利用して、学校内に常に自分の味方でいてくれる大人が必ずいる状況も必要です。
担任はみんなの先生なので、なかなか難しいのです。
また、厳しいようですが
本人の対応力、忍耐力も必要です。
到底無理なのかもしれませんが
ありのままは受け止めつつも、どうしたら良いのかを前向きに考えられるように
支えていくことをオススメします。
ただそれは、周りの子に反省してもらうことや、指導してもらうことではないと思います。
いかにお子さんが何も悪くなくても、やられてしまうのですから
どうしたら良いかと考えるのは途方もないことのように思われるかもしれませんが
本人がよい人柄に磨きをかけるための対応は何かを考えるのだ。と思うと
悪たれ小僧どもは、そのままロクな人間にならなくてもどうでもいいわけです。
お子さんがどうしたら幸せでいられるか?を考えてみては?
学校にいかないのも1つですし
今のためではなく、先々の本人のためになる選択をと私は思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日付や写真、記録を残しつつ、こまめに報告はしつつも、イザと言うときのためだけに温存すればよい。
厳しい先生たちは、悪い行為をする生徒には小言を当然しますが
ですが、効果はほぼありません。
更に、クラスの多くがやられていたりすると、酷く傷つきやすい子については、その子がセンシティブすぎるから…というような考えが集団(生徒やその保護者から)で発生していきますし
今時はどんな悪い行為をした子でも否定せず肯定的に指導することから、反省する場がなかなか出来にくいのです。
他にも気に病んで不登校とか行き渋りの子が複数いれば、申し入れしやすいのですが
だいたい、悪たれの親も似たりよったりで同じようなことを子ども時代にして立派に成長していますから
心底悪いとは思ってもらえません。
じゃあどうしたら?というところですが、本人の好きな事や得意なことできちんと学校の外で認められる事が大事だと思います。
あとは、通級利用して、学校内に常に自分の味方でいてくれる大人が必ずいる状況も必要です。
担任はみんなの先生なので、なかなか難しいのです。
また、厳しいようですが
本人の対応力、忍耐力も必要です。
到底無理なのかもしれませんが
ありのままは受け止めつつも、どうしたら良いのかを前向きに考えられるように
支えていくことをオススメします。
ただそれは、周りの子に反省してもらうことや、指導してもらうことではないと思います。
いかにお子さんが何も悪くなくても、やられてしまうのですから
どうしたら良いかと考えるのは途方もないことのように思われるかもしれませんが
本人がよい人柄に磨きをかけるための対応は何かを考えるのだ。と思うと
悪たれ小僧どもは、そのままロクな人間にならなくてもどうでもいいわけです。
お子さんがどうしたら幸せでいられるか?を考えてみては?
学校にいかないのも1つですし
今のためではなく、先々の本人のためになる選択をと私は思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ウィスクを受けて凹凸を見て
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考になるのでは?と感じました。
クラスにお友達がいるのと、日々頑張っている姿があるので、こうしたらとは言えませんが
息子さんと色々と話し合って、必要であれば通級とか支援級も見学してみたりするのも手なのかなと感じました。
高学年でもいじめに近いことがあれば
担任に相談した方が良いです。
息子さんから担任に相談できると良いなと思います。私が5年の頃友人が嫌がらせを受けていて、親になかなか言えなかったけど、勇気を出して先生に相談して、現行犯で指導が入りました。そのくらい悪質な内容でしたので、友人がちゃんとSOSを発信できて本当に良かった事を思い出しました。NOと言えることは自分を守る方法なので、それが出来るといいと思いました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考になるのでは?と感じました。
クラスにお友達がいるのと、日々頑張っている姿があるので、こうしたらとは言えませんが
息子さんと色々と話し合って、必要であれば通級とか支援級も見学してみたりするのも手なのかなと感じました。
高学年でもいじめに近いことがあれば
担任に相談した方が良いです。
息子さんから担任に相談できると良いなと思います。私が5年の頃友人が嫌がらせを受けていて、親になかなか言えなかったけど、勇気を出して先生に相談して、現行犯で指導が入りました。そのくらい悪質な内容でしたので、友人がちゃんとSOSを発信できて本当に良かった事を思い出しました。NOと言えることは自分を守る方法なので、それが出来るといいと思いました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
ユーチャリスブーケさんはちゃんとお子さんの今を見て、解決に向かってちゃんとステップを踏まれており、今の状況がそこまで慌てているようには私に...
29
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
ご苦労さまです。
今あまり時間がないので、とりいそぎ使いやすい道具のみご紹介…。
定規は視覚的にわかりやすいものを使うのが一番です。概念...
5
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。
公立学校での...
11
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは
IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは?
勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
わたしは、学習については、通級や支援級を検討されてはどうかとおもいます。
デイって、学校が終わってからですよね。
放課後や休日、苦手の練習...
8
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
星槎について気になって調べたことがあります。
元々は不登校児のための特例校なので、一般の中学よりカリキュラムに柔軟性があり、本人のレベルに...
26
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
うちは、発達障害や二次障害の受容はしっかりすすんでいますが、今中学生でこの先の事を踏まえ、精神の手帳を取得させたいと考えて説明をしましたが...
8
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
解ける問題をたくさんやって、解ける楽しさを大いに味わわせてあげるのはいかがでしょうか?自分から次のレベルに挑戦したくなるまでです。でも、苦...
16
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
コンサータ、わが娘も小5の時に試してみましたが、うちの子には全く効果が感じられず、ストラテラに変更になりました。
コンサータは即効性があ...
6
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ねこさん
回答ありがとうございます。
>親が情緒に訴える方法で説得しようというのは難しいと思います。
子供を論理的に説得する方法がないよう...
18
初めて質問します
回答
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。
一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。
あと普通の視力検査とは別に、...
12
久しぶりの投稿になります
回答
続きです。
対応なのですが
①本人の机や椅子には、テニスボールを履かせて、ガタガタ音がしないようにする。
②ガタガタさせたり、投げつ...
14
いつもお世話になっております
回答
支援学級ならではのあるあるですね。
また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。
小さい子、優先です。
↑、長...
8
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
マイセンさん。お気持ちお察し致します。
娘さんを想う気持ちがとても伝わってまいりました。でも、頑張りすぎじゃないかなと思いました。
うちも...
12
いつもお世話になっています
回答
最後だし参加させてあげたいですよね。。。
私なら、うまく出来る必要なんてないんだよ、精一杯やれれば。。。と息子には伝えるし、学校側にもハ...
12
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
kanonさん、こんばんは。
編入に関しては、他の方が仰っているような段階をおって。ということになると思います。
うちは、現在。支援学...
4
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
発達障がいの診断は、日本では医者しかできません。DSM5という基準かICD10という基準を使っ...
6