締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校5年の息子のことでご相談です
小学校5年の息子のことでご相談です。
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。
診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。
学習障害に特化した放課後デイサービスに月3回通っています。
性格は明るく素直で、友達と放課後遊んだり手紙をもらったりしてきます。
ただ、学年が上がるごとにたびたび「学校に行きたくない」と言うようになりました。
話をじっくり聞くと、同級生の男の子から陰口や意地悪をされているということがあり、担任の先生に相談して相手の子に話をしてくれて収まり、また元気に登校できる。というパターンを繰り返しています。
息子は勉強と運動はできませんが、発表や係活動、掃除などを積極的に頑張っていて先生に褒めてもらうこともあります。
しかしそれが「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と思われるようで、「バカなくせに」「アホ○○」と陰で言われる理由になるようで。
意地悪をする子は息子曰く「陽キャの子」との事です。
高学年になり自分が人に比べて出来ない事が多く、特に算数は難しくてついていけないなど、色々としんどい思いが重なって「行きたくない」となるんだろうなぁと感じています。
思春期も始まる時期だし、これから息子がどう毎日を過ごしていくのが良いのか悩んでいます。
この質問への回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。
自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡んでくるんですよ。
そういうのと仲良くする必要はないという認識が第一だと思います。
陰口は、バカっていうやつがバカで内心舌を出して聞き流せると良いと思います。
勉強はできないから、できること(掃除とか)をやるんだという開き直りも必要かも。
そして、そういう息子さんのことを認めてくれる友人が(教室の外でも良いから)いると心強いかも。
「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と難癖をつけられているので、私だったら先生に「みんなの前で」褒める頻度を落としてもらうようにお願いするかもしれません。
学年が上がると掃除に手を抜く子が増えてくるので、真面目な子を褒めたくなるのは分かるんですけど…
とりあえず来年度、陽キャの中心人物とはクラスを離してもらえないか、学校と相談してみてはいかがでしょうか。
行きたくない日は行かないでも良いよというのも悪くないと思います。
うちの子は1~2カ月に1回程度、「休む~~」と言って充電しています。
ラ―ケーションという言葉も聞こえてきたことですし。
自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡んでくるんですよ。
そういうのと仲良くする必要はないという認識が第一だと思います。
陰口は、バカっていうやつがバカで内心舌を出して聞き流せると良いと思います。
勉強はできないから、できること(掃除とか)をやるんだという開き直りも必要かも。
そして、そういう息子さんのことを認めてくれる友人が(教室の外でも良いから)いると心強いかも。
「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と難癖をつけられているので、私だったら先生に「みんなの前で」褒める頻度を落としてもらうようにお願いするかもしれません。
学年が上がると掃除に手を抜く子が増えてくるので、真面目な子を褒めたくなるのは分かるんですけど…
とりあえず来年度、陽キャの中心人物とはクラスを離してもらえないか、学校と相談してみてはいかがでしょうか。
行きたくない日は行かないでも良いよというのも悪くないと思います。
うちの子は1~2カ月に1回程度、「休む~~」と言って充電しています。
ラ―ケーションという言葉も聞こえてきたことですし。
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガツンと叱られたほうがいいです。何にも言われないとエスカレートする恐れがあります。その子のことをからかっていいんだ〜と、周りの子も感じ始めたら良くないです。その子たちの発言に周りの子らも同調して笑ったらまずいです。
担任の先生はズレているのかもしれない。誰かを沢山褒めるより、誰かを悪く言うのは許さない、という態度を強く示さないといけないと思う。かまってるだけ、遊んでるだけ、ふざけてるだけ、俺ら仲良しだし〜というのを認めてはいけない。遊びでも、仲良しでも、絶対に許さないとクラスで指導してほしい。相手の子だけ(こっそり)指導しても意味ないと思う。
いじめはダメなこと…じゃなくて、先生自身が私は嫌だ、許さないと言わないと伝わらないと思う。先生が気付かないとか、へらへら容認したり、甘く対応してると、言うこと聞かせられない。
まあ、指導の仕方まで担任に求められないけど、求めたくなりますね。現場を押さえてその場で注意してもらえるといいと思います。
お子さんはその子らに掃除しろと言ったり、先生にあの子たちが掃除しませんと言いに行ったりはしてませんか?そういうのがあれば面倒臭いと思われる可能性があります。
お子さんには、その子らは友達でもないから気にするな、友達と仲良くしよう、それでいいよと言いたいです。何か好きなこと、自信が持てることがあるといいんですけど…
これからも、そういうことを言ってくる子はいます。悪意がない場合もある。嫌だ、やめて、怒ってる、と意思表示できる子は言われ続けなくて、なんとなく聞いてしまう言い返せない子には続くように思います。そこは障害関係ないと、子の友達を見ていて思います。ASDの友達は嫌なことを言われたらすぐ怒るので、みんなやめてくれるけど、大人しい定型の友達は何も言えなくて言われっぱなしで病んでいく…というのを見ています。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね!
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃっている通り、そういったことが鼻につく年代でもあります。
大人に言われるがままにするのが良いわけでもない、自分の頭で考えたい、試行錯誤の年齢でしょうか?
教室の先生が言うことが絶対・・・でもなく、それぞれの子どもが指導をかみ砕いて考え始めます。
親や先生への愚痴や不満も出始めます。
考え方の違う人とどう接するか?を学び始める年代でもないでしょうか?
私はお子さんには、「全世界を味方にしなくても良いんだよ」と言ってあげたいです。
それは不可能なことでもあります。
「ああ、コイツ、俺のことが嫌いなんだな」ってことがあってもいいじゃないですか。
そういう場合、たいてい自分も相手が嫌いです。
仲の良い子同士で「陽キャめんどくせ」と言ったっていいわけです。
陰口くらいならスルーするかな?イジワルは、具体的な内容で考えます。
「気の合わない人も世間にはいる」は、まだ難しいでしょうか?
皆が自分を褒めたたえなくてはならない世界も、またいびつではありませんか?
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。
うちの子は、低学年の時通常学級でその後支援学級でしたが、やはり係活動などは褒められることが多かったです。
ASDの子はやることが決まっていることは割とスムーズに出来る子が多いです。
逆に予期せぬことへの対応などは難しいかと思います。
通常学級で他の子と比べるとこの先自己肯定感が低くなり、自分に自信が持てなくなるかと思います。
今は、LDには配慮されているのでしょうか。
されてなければ、学校と今後について配慮も含めて相談するのがよいと思います。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
余談ですが
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日付や写真、記録を残しつつ、こまめに報告はしつつも、イザと言うときのためだけに温存すればよい。
厳しい先生たちは、悪い行為をする生徒には小言を当然しますが
ですが、効果はほぼありません。
更に、クラスの多くがやられていたりすると、酷く傷つきやすい子については、その子がセンシティブすぎるから…というような考えが集団(生徒やその保護者から)で発生していきますし
今時はどんな悪い行為をした子でも否定せず肯定的に指導することから、反省する場がなかなか出来にくいのです。
他にも気に病んで不登校とか行き渋りの子が複数いれば、申し入れしやすいのですが
だいたい、悪たれの親も似たりよったりで同じようなことを子ども時代にして立派に成長していますから
心底悪いとは思ってもらえません。
じゃあどうしたら?というところですが、本人の好きな事や得意なことできちんと学校の外で認められる事が大事だと思います。
あとは、通級利用して、学校内に常に自分の味方でいてくれる大人が必ずいる状況も必要です。
担任はみんなの先生なので、なかなか難しいのです。
また、厳しいようですが
本人の対応力、忍耐力も必要です。
到底無理なのかもしれませんが
ありのままは受け止めつつも、どうしたら良いのかを前向きに考えられるように
支えていくことをオススメします。
ただそれは、周りの子に反省してもらうことや、指導してもらうことではないと思います。
いかにお子さんが何も悪くなくても、やられてしまうのですから
どうしたら良いかと考えるのは途方もないことのように思われるかもしれませんが
本人がよい人柄に磨きをかけるための対応は何かを考えるのだ。と思うと
悪たれ小僧どもは、そのままロクな人間にならなくてもどうでもいいわけです。
お子さんがどうしたら幸せでいられるか?を考えてみては?
学校にいかないのも1つですし
今のためではなく、先々の本人のためになる選択をと私は思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ウィスクを受けて凹凸を見て
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考になるのでは?と感じました。
クラスにお友達がいるのと、日々頑張っている姿があるので、こうしたらとは言えませんが
息子さんと色々と話し合って、必要であれば通級とか支援級も見学してみたりするのも手なのかなと感じました。
高学年でもいじめに近いことがあれば
担任に相談した方が良いです。
息子さんから担任に相談できると良いなと思います。私が5年の頃友人が嫌がらせを受けていて、親になかなか言えなかったけど、勇気を出して先生に相談して、現行犯で指導が入りました。そのくらい悪質な内容でしたので、友人がちゃんとSOSを発信できて本当に良かった事を思い出しました。NOと言えることは自分を守る方法なので、それが出来るといいと思いました。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
新一年生ASDの息子が、学校に行きたくないと泣きます
今朝も行き渋り、しくしく泣き、登校班の上級生に慰められながら登校しました。通常級ですが、担任も理解があり、先週面談した際は、「息子さんなりに頑張っていて、特に問題はない」と仰っていました。極度の偏食で給食はひと口も食べず、給食の時間も苦痛のようです。先日PTAの集まりの帰りに教室を見に行きましたら、クラスの子がお友達同士で楽しく遊んでいる中、一人でひたすら自由帳に好きでもない絵を描いている息子の姿を見ました。下校も、一年生の同じ帰宅コースの子5人とは一緒に帰らず、わいわい楽しそうに歩く5人の後ろで、一人トボトボ帰ってきます。先日は、同じクラスの子に「〇〇(息子)だせぇ!」「お前嫌いだ。どっか行け」と言われたそうです。「そういうことは言うな!」と言い返したそうですが、息子は言葉が拙く、うまく話せない上、話せたとしても言い回しが独特で、意味不明なことがあります。知的に問題はありませんが、やはり、通常級は厳しかったと今更ながら思い知らされています。現在の小学校は通常級+通級しかなく、支援学級にうつるとなると転校することになります。まずは目先の問題をどうするか。それも、転校を視野に入れながら?いやいや、この学校で頑張ったほうがいいのか考えがまとまらず、こちらに相談させて頂きました。
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。ナビコさんの息子さんと似てます。情緒級に在籍してらっしゃるんですね。
現在住んでいる某区は、固定の情...
10
ASD疑いの夫がいます
ADHD息子に悪影響を及ぼしそうで、困っています。夫婦の対人関係を真似されたくありません。具体的に言うと。日常的に、私にイヤミを言って来ます。とても細かく、ケチで、どうでもよい用事を言い付けてくる事が多いです。断ると、またイヤミ。そのくせ、自分の非を絶対に認めません。口論になると、その場で引き下がったフリをして、あとから復讐。とにかく負けを認めず、謝りません。どう対処すれば良いものでしょうか?なにか新しいことを始めたくても、必ず反対して、人の足を引っ張るようなことしかしないので、とても、とても疲れます。意欲を削ぎ、パワーを奪われます。アドバイス、お願い致します。
回答
性格じゃない?
ASDだったらみんなイヤミでケチで執念深いとは限らないでしょ。
というか、なんでそんな人と結婚したんですか?
実際に離婚し...
5
よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
新しく回答をくださった夜子さん、ありがとうございます。
好きなことや得意なことを伸ばすのは、専門医からもずっと言われていて探し中ではありま...
12
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。今度ウイスク受けます。言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
回答
我が子は、上がった部分と下がった部分があります。
トータルでは少し上がりました。
少しですけど💧
下がったのは、知覚推理。
社会性の弱さ...
8
小学中学年男の子の母親です
支援級在籍ですが今年度から同じクラスの同級生に嫌だと訴えてるのにしつこく手を出され、先生に言っても厳しく注意してくれない、と言います。ちなみに女性の担任です。夏休み明けからもう一人攻撃してくる子が増え《それまでは大人しい子だったのに》本人にとったら毎日のことでとても苦痛らしいです。うちの子は泣くことが多く強く言えないタイプなのでそういう点がからかいの対象になるのかなと思います。先生は、以前に比べたらうちの子も言い返すようになった、大したことない、好きだからちょっかい出してしまうようだ、など問題なさそうでうちの子が被害妄想みたいな話しっぷりです。昨日も行きたくないと言いましたが、連休明けで行きたくない、からかわれるなど訴えてましたが泣いても連れて行きました。でも、今日は行けず休ませました。今までは、何とか1日行って次の日から嫌だけど頑張って行ってたのですが。学校終わると今日⚪️君がこうした、こう言われたなど私に言います、支援級なので後6年間同じクラスです。何日か休ませておおごとに考えてもらった方がいいのかと主人と話しています。支援級で登校拒否になつたらどうしたらいいですか?担任の先生は軽く考えて認めてません。
回答
相手の子に悪気は全くないのに、しつこく手を出され・・・あります!
押しつぶされてメガネ壊されたり。首しめられたり。腕をぞうきん絞りされたり...
10
不快にさせてしまった方もいたので、削除しました
回答
☆
読まれたようなので、消します☺️
4
4月から支援級に通っています
最近、先生を嫌がり登校したがりません。冗談が通じない息子にうるさい子だと言い(先生自身は冗談のつもりだったようですが)そのことが不安で、嫌われてるといって眠れない日が続きました。最近では、床に落ちた鉛筆を拾ってほしいとお願いしたら、最初は無視をされ、もう一度言ったら自分で拾えばいいじゃない!と冷たく言われ、もう、学校には行かない!と言いました。冗談や表情が読めなく、不安になりやすいなど特性も困り事も伝えてあります。すぐに嫌な顔をしたりするから、不安になると言ってます。子供の特性や障害について、話し合いの中で伝えてきましたが、通じないので相談する気にもならず…無理に登校させても、体調不良になりすぐに迎えに来て下さいと学校から連絡が来ます。もう、不登校でもいいか…と諦めてしまいます。
回答
四年生ですよね。
他者と関係が築けないところがあるのだと思います。デイサービス、通われてはどうですか?
学校は確かに不適合を起こしてるのだ...
16
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
うちの子も後退したかの様な部分と成長した部分と乖離が見られ、当時感覚統合のOTで聞いてみたところ「定型児は発達の階段を1段ずつ登っていくけ...
10
先生の対応についての相談です
小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はしたことを忘れるから対応しないで、様子を見るばかり言われます。このような場合、合理的配慮は、求められるのでしょうか?自分達で解決させたい方針のある先生で、障害の無い子供は、それで、ある程度耐え。精神力も、強くなるとは思いますが障害がある子供に、同じ対応され。今後、不登校にならないか心配しています。相手の子供には、注意もしていない状態です。今度、また、同じ状況になったら注意すると言われています。こう言った場合、どう言った配慮を求めたらいいのか、わかりません。仲間外れに、なった時には、どう先生に皆さん対応求めていますか?また、仲間外れになる前に、仲よく遊ぶようにつたえてと言っているのに、聞いてくれません。ご意見お待ちしています。
回答
たけのこさんへ
回答ありがとうございます。子供に、障害があるとわかってから、いろんな面で苦労が絶えませんが、これが親の責任ですものね。まだ...
12
現在低学年男児の付き添い登校をしております
支援級在籍です。学校の先生の対応に「?」と感じる事があったので質問させてください。支援級の先生が、生徒の着ているフードや首根っこを掴んで行動を制するやり方を目撃しました。道路に飛び出す、高いところから落ちてしまうなど命の危険がある場合には手段問わず止めるべきですが席を立とうとする、他学年の子にくっ付くのを引き離すなどの時に見られます。正直、不適切なやり方をしていると私は思うのですが、みなさんはそういった先生の行動を見掛けたらどうしますか?スルーしますか?主任や教頭など上の立場の人に相談しますか?他にも、転校していった家族が何処の地域に引っ越したか、こちらが聞いてもいないのに話題にしていて個人情報管理が杜撰。こんな事を気にするのは過敏でしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
回答
逆にお聞きします。
首元を掴んで動きを制するのでなければ、どうしたら良いと思われますか?
先生とその子にとっては手段を問わず止めるべき事...
5
小2の息子、遠足がありました
班で行動するのですが、一人の子が息子を置いていこうと言ってみんな先々に行動し息子は置いていかれると思って観察どころではなかったようです。もちろんお弁当も入ってくるなと言われて、なんとか隣のクラスの子に入れてもらったようです。いじめらしい事は一年の頃からありました。最近ではとにかく何でもバカにされる、変態と言われる、等々です。息子は先生に話しても余計にいじめられるから私から先生に伝えて大人同士で解決してほしいと言います。これはまず担任に言うべきでしょうか。初期のいじめの解決で何か良い方法を教えて下さい。息子にも原因は多々あろうかと思いますが、そんな息子をすぐに修正するのは難しいと思います。辛いことがあった時に話を聞いてくれる人がいれば息子も安心して通学できると思うのですが…息子曰く、辛いけど学校に行くのはいつか立派な大人になりたいからだそうです。
回答
たけのこさん
すいません。書き方が悪かったです、私から担任に話すのではなくて息子本人に話させたいのです、結局は聞き取りで自分から説明しなく...
11
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます
中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
回答
あえて障害の程度がかかれてないですが、1年前、二語文、三語文、と書かれていました。学校で先生の指示や集団活動ってどの程度できているのでしょ...
10
夜遅くにすみませんm(__)mお話の前に私の息子は発達障害の
クラスにいます。相手の子供は普通級です。1週間前の事なのですが、子供会のクリスマス会の帰りにのバスの中で普通級の子とうちの息子が些細なことで言い合いになりました。言い合いがひどくなり相手の子がつかみかかろうとしたので引き離しました。とりあえず息子は落ち着いたのですが、相手の子が言った事が(○○くんはバカで、学校でも先生や皆に迷惑かけているから○○学級にいるんだ)と言われ、腹立たしさと悲しさでいっぱいになりました。確かに時々意見の違いでお友達と衝突することもありますが、バカ呼ばわりされたり、支援級にいることをそんなふうに言われるのは…学校外での事なのですが、昨年も同じ相手の子に二度も同じような内容の事を登校中に言われ今年、支援級について普通級の全学年に話をしている状況ですが、学校にこの話をすべきなのか悩んでます。
回答
学校に言うべきでしょ。
バスの中、公衆の面前で、侮辱されたんでしょ?
しかも『バカだから発達障害クラス』とか……思想だけならともかく、...
17