質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちわ

2017/02/07 20:55
6
こんにちわ。親子でかなり落ち込んでいます。
小学6年男子。普通級です。広汎性発達障害と診断されています。
コミュニケーションがうまくいかず、仲良しの友達はクラスに一人しかいませんでした。
それでも友達がいるというのは嬉しいと思っていたのですが、息子のテンションの高さや、その子を独占して二人の世界を
築いてしまう息子の態度に、その友達は限界を感じて「もう友達にはなれない。」と言われてしまいました。
それでも息子はその子に「ごめん。自分もかわるからもう一度友達になってくれないか。」と何度か話をしたそうなのですが、「もう無理。」と言われ、さらには「近づくな。こっちを見るな」まで言われてしまいました。
毎日息子は泣いています。
私も、そういう特徴がある息子に対して、こういう風にしたら嫌がられるよ。そういう言い方は傷つくよとことあるごとに言っていましたら「もう言わなくてもいい!しつこい!言われたとおりにやってみても何も変わらない!」と言われてしまい、どうアドバイスをしたらよいのか悩んでいます。
もうあれこれ言わずに聞くだけのほうが良いのか・・・
とりあえず、息子には、もうそこまで言われてしまったら仲直りは無理だから、しばらく何もせずに話もせずにいるしかないと、一人になるけど我慢するしかないといいました。
担任の先生も、息子の独占欲の強さを言われお互いに離れたほうがいいと息子に話したみたいです。
それは仕方がないと思います。今まで付き合っていてくれた友達に、かえって我慢させてしまい申し訳なかったと私は
思います。

ただ、あと少しで卒業式。
頑張ったねと、何事もなく送り出したかったのに。
療育には週一で通ってはいますが、同学年とのコミニュケーションの取り方をどう教えていったらいいのか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

momoさん
2017/02/09 22:22
皆さま、温かいお返事本当にありがとうございました。
悩んだ末、担任の先生にお話に行ってきました。色々と話をして仲直りを無理強いすることは、相手の子がストレスを
感じてしまうので、見守る状態でいますとのことでした。
ただ、この状態が、息子にとってほかの周りの子に目を向けるチャンスでもあると。そして自己中心的な考えからの脱却の機会でもあるとも話していただきました。
そして、息子は変わろうと努力しているのが見えますとも言っていただきました。
私は、息子をこれ以上追い詰めないように、ものすごく心配ですがあれこれ言わず状況を先生や療育の先生とも話をしながら見守っていくことにしました。
息子は吹っ切れたようで、今日は少し気持ちも上向き加減な感じに見えます。
隣の席の女の子が話しかけてくれたりと、少しは交流もあり、独りぼっちではないようでホッとしています。
昨日は平日ですが「おいしいものでも食べにいっちゃうか!」と家の勉強もやめて回転ずしを食べに行っちゃいました。
今は辛いですが、この機会を良い機会ととらえるように進んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46048
.さん
2017/02/07 21:57
うちの息子も4年生から1人で過ごすことを選び通っていました。
投稿読んでると当時を昨日のように思い出します。
とにかく放課は図書室。
本は2冊毎日持って行く。
今日は誰とも口をきいてない、先生とも。
そんな日もほとんどで…修学旅行なども行けませんでした。
中学入る前に同じマンションの子と同じクラスにしてもらいたいとお願いし、なんとか1年生は行けました。だけどその子以外の子供がいると息子は話す事が出来なくなってしまい自分から離れてしまいます。
今年19歳。未だに同年齢の子はダメです…😔
人もだいたいダメでした。ひきこもってましたから。
今やっと交流出来るようになりました。
私くらいの大人か、小学生くらいの年下の子と昨年半ばに出会ったフリースクールで過ごしています。

振り返っても、もし過去に戻れても、お友達の作り方って ずっと一緒にいられるわけではないので難しい問題ですね。
momoさんと同じような事私も息子に言っていました。

今、たくさんの大人の方と出会った息子はそこから自然にコミュニケーション学んでる感じです。

アドバイスできなくてごめんなさい。😓
同じ思いしてきたので思わずコメントしてしまいました。
うちもつい最近ですから、人と関われるようになったのが。
明後日、海外に9日間の旅に行きます。
本人1人で参加。
同年代の知らない人達と。
これは息子の挑戦です。
私にとっても😊



https://h-navi.jp/qa/questions/46048
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

学校のお友達関係は、先生に間に入ってもらうのが良いのではないかなぁと
思います。ただ小6のこの時期だと難しいかなぁ。

うちもお友達とのコミュニケーションが苦手でした。でも今(高1)はそれなりに
お友達がいるようです。何度も何度も失敗をしながら習得していった感じです。

>それでも息子はその子に「ごめん。自分もかわるからもう一度友達になってくれないか。」と
>何度か話をしたそうなのですが

これってすごいですよね。きちんと相手に話すことができた。それを褒めてあげるだけで
いいのではないかな。
ゆっくりかもしれないけれど、乗り越えてくれそうな気がします。無責任な発言になって
しまうのかもしれませんが、そう感じます。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/46048
烏有さん
2017/02/08 01:30
特定の子に執着して、その子を独占し、相手にも自分の世界に付き合わせようとする、ということは、相手を独立して意志を持った一人の人間だとは感じていないということです。

もしかすると、自分と他人の境界が薄く、他人は「他人」で、自分とは別の感じ方をする存在だということがわかりにくく、自分視点からしか見るのが難しい特性があるのではないでしょうか。

相手のお子さんも限界まで我慢せず、もっと早くに突っぱねてくれればよかったのですが、定型なりの優しさでギリギリまで侵入を許してきたために、お子さんの方では自分の好きな相手を選んで自分に合わせてもらう(彼にとっては相手も自分も同じように感じていると信じている)、ということを正常なルールとして固定化してしまったのでは、とも思います。

僕が変わるとか直すとかは、お子さんの知っている、彼にとって好きな相手を選んでその子を独り占めして付き合う、という方式の範囲でできる譲歩の限界でしたが、相手はその方式そのものを拒否してきたわけですね。

お子さんがアドバイスを拒むのは、この一対一方式に代わる付き合い方を知らず、もう友達が作れないと感じているのではないかなあ。ここで積極的にサポートしないと、また中学で知っている方式を試して似たようなトラブルに見舞われないとも限りません。

この際療育先と協力して、もう一度今回の問題の原因について本人の考える理由を聞き、自分と他人の区別、他人の気持ちの存在、他人と自分は違うこと、適切な距離の取り方をSSLの本などを読むなども含めて、理解してもらう作業が必要なのではと思います。

思春期でもあり、親より専門家のほうが耳を傾けてもらいやすいと思うので、心理カウンセラーや外部の力をどんどん借りて、親はあまり言わない方がいいかもしれませんね。

支援を受けて、学校など実戦の場で人付き合いをやってみて、成功した、うまくいった、という経験を少し積んで、このアドバイスは効果的だと感じてくれれば、あとは加速度的に自分で学んでくれると思うので、最初の糸口だけは頑張ってmomoさんがつけてあげてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/46048
退会済みさん
2017/02/08 07:46
小学生はまだ精神的にも身体的にも成長過程の途中にあると思います。
大人でさえ、人間関係って難しいですから、まだまだ、これからだと思います。
それに、なにがきっかけになり、友人が出来たり、物事が進展するのか分かりません。
色んな事を学んでいくのも時間のかかる事だと思います。
何とかしたいという思いが伝わってくるのですが、専門家やカウンセリングの先生とは繋がりが上手くいっている様な印象が見受けられなくて、学校と家庭が関わっている割合が多い様な印象を受けました。
視野が狭くなっている状態でもあるのかな、と。
また、やたらめったらと周りの方達が必要以上に関わってくると混乱してしまうかもしれません。
どんな発達障害があっても、長期戦になる事は避けられないと思います。
あまり自分たちを追い詰めない様に、長い目でみてはと思うのですが。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/46048
らくださん
2017/02/08 08:57
私は、卒業間際でこのようなことになったこと、
お母さんとお子さんの心情を想像すると、心が痛みます(;_:)

療育に通っているのに、
色々と教えているのに…。

うちの子も友達付き合いには苦労しているので、
お気持ちがよくわかるんですよ。何度涙を流したことか。

お子さん、お友達に謝罪でき、自分の気持ちを伝えられて
偉かったと思いますよ。
どうしたらいいのかは、お母さんからのアドバイスがあるので
わかっていると思うので、長い目で見て根気よく教えていくしか
ないのかな~と思いました。

今は、何も言わず、お子さんの気持ちに寄り添ってあげてくださいね。 ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/46048
mi-koさん
2017/02/09 12:30
momoさん、こんにちは。
同じく小学校6年男児の母です。
もう少しで小学校卒業のこの時期、不安と寂しさの入り交じった毎日の中でのお友達との関係は、息子さんもお母様もとても胸が痛みますよね‥。
私の息子も普通級ですが、毎日をお友達との関係のためだけに過ごしているのではないか?と思う位、交友関係のためなら嫌われないようにと、私からみたら不適切な努力をしていますよ。(勉強そっちのけで!)

でも、息子さんは傷ついてしまったけど、きちんと反省もし学習する事が出来たのは素晴らしいことですね。
この苦い経験が、きっと今後の人生に活かされるのではないでしょうか?
障がいに関係なく、人間関係はとても複雑な社会であることを改めて話して上げてくださいね。
今回のトラブルでこんな風にお友達に対応する事が出来た息子さんなら、もう少し時間が経つと相手の子も考え直してくれるかもしれないですよ。

4月からは、共にドキドキの中学生ですね!
私はこんな時には「あなたは、これから数え切れないほど沢山の人と出会うのよ」と、あまり特定の友達に執着しないように仕向けていると思います。
もうすぐ中学生になったら、また新たな出逢いも待っています。
でもその前には、6年間を一緒に過ごした仲間との別れも…ね。(感傷的になります)

卒業式まで、まだ1ヶ月以上もあります。
momoさんのお気持ちが分かり過ぎて、思わず投稿してしまいましたが、ここはまずお辛いとは思いますがお母様から奮起して、息子さんを救って欲しいなと思います(だからサイトに来たのですよね)
私達の息子は、とにかく自分に自信がないんですよね。(なるような努力をしていないから)
だから、自分に自信が付くような努力をさせなければと私も思案中です。
卒業式に相手の子とも仲直りができ、笑って卒業出来るように私もお祈りしています。
中学入学に向けて、不安ばかりの毎日ですがお互いくじけずに息子を支えましょうね!
また、これからも素敵な出逢いがたくさんありますように☆彡 ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
続きます。 小学校になりますが、埼玉県の支援級では学年相当の教科書、漢字ドリル、算数ドリル。交流学級で国語の音読がある日に向けて、支援級で...
8

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
みみかさんこんにちは、シフォンケーキです。 心中お察しします。 希望が持てないなんて言うのはまだ早いですよ。お子さん達には、診断が降りて...
7

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
ティーン向けの夜帯ラジオ番組聴くと達者な喋りとは、とかこういう風に喋れるようになりたい、と言ったやる気が出てくるかもしれません。 You...
12

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。 本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。 流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
療育通っているのであれば先生に相談されてみては?と思います^^ 放課後等デイサービスなので基本は放課後から!なのですが、不登校など事情があ...
11

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
まろさん、お返事ありがとうございます。 やはりご主人さまは、診察や療育には関わられていないのですね。 ご主人さまが偏食に関心をもち、お子...
25

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
こんにちは。 ユーチャリスブーケさんは、同じような質問を何度もされるこだわりの強い方なのかな?と最近まで思っていました。 でもそうではなく...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
随分IQが高いですね。 自治体によって違いはあるので、その自治体のやり方があるんだと思います。 今回、手帳の更新ができなかったということ...
12

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
お母さんがいっぱいいっぱいですね。 まずは一息深呼吸しましょう。 人との距離感が難しいのですね。 そして、これはすぐに片付く問題でも無い...
17

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
普通級のお子さんなら、あとは入学後に担任の先生に面談のお願いをするくらいでしょうか? 私の知っている範囲では、通級や支援級のお子さんは、入...
14

小5の息子がいます

1年生より通級に通っています。幼少時は言語療育を受けていました。特に診断名はありませんがお友達とのコミュニケーションに課題があります。積極...
回答
こんばんは、私は無料のモノにはそもそも期待はしないです。良かったら超ラッキー。 通常級の先生だって。8割は普通で、ハズレと当たりが1割ずつ...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか? 支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
「個別療育」とおっしゃっているのが、月2回の放デイ、ということですよね。 月2回だけなのであれば、辞めなくても良いのでは…という気もしまし...
13

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
勉強が嫌いでないなら、本人のレベルに合った進学校が良いと思います。 周りの生徒も落ち着いています。 地域の高校によって違うのでしっかりと...
19

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
大変ですね。気持ち少しはわかります。特性だからって言われるの辛いですよね。他人だから言えるのであって実の息子が返事ができないのはいくら特性...
10

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていた...
回答
まだ年長さん、ですよね?💧 自閉症スペクトラムの子って、それも幼児さんならよくも悪くも影響を受けやすいので、自閉症の症状等を話すと余計に悪...
9