締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
息子が普通学級に通っています(週1回通級もし...
息子が普通学級に通っています(週1回通級もしています)が、学校から手に負えない、といったことを言われます。支援学級に移ったほうが良いのでしょうか。成績は中くらいで勉強に酷く遅れているということはありません。
息子はまず授業のノートをほぼ取らず、寝ているか、ブツブツ独り言を言っていることが多いそうで、それを同級生に突っ込まれるとワーッとなってそれが一日尾を引いてしまいます。困ったことには、怒っていると関係ない人の物を取って投げたりまでしてしまうそうです。また、授業の課題をやらない、出来なかった分は家でやって提出となるのですが、家でもやらないばかりか課題を持って帰ってこない始末。先生から電話があり、家で何度言っても、その場は「わかった」と言うのですが、なかなか持って帰ってきません。学校からの通知が家に届かない事も多く、更に家で書いた提出物を提出してきてくれません。それやこれやで、授業の運営に支障をきたす状況となっているため、息子を学校に出すのが忍びない状況です。だからと言って勉強についていけていないとまではまだ言えず、支援級に入れてしまうのにも息子の将来を考えると抵抗を感じます。どのような対応策を取ったら宜しいでしょうか? やはり普通学級は諦めるしか無いのでしょうか。
なお、息子はLitalicoジュニアでソーシャルスキル教室(集団)にも通っています。
息子はまず授業のノートをほぼ取らず、寝ているか、ブツブツ独り言を言っていることが多いそうで、それを同級生に突っ込まれるとワーッとなってそれが一日尾を引いてしまいます。困ったことには、怒っていると関係ない人の物を取って投げたりまでしてしまうそうです。また、授業の課題をやらない、出来なかった分は家でやって提出となるのですが、家でもやらないばかりか課題を持って帰ってこない始末。先生から電話があり、家で何度言っても、その場は「わかった」と言うのですが、なかなか持って帰ってきません。学校からの通知が家に届かない事も多く、更に家で書いた提出物を提出してきてくれません。それやこれやで、授業の運営に支障をきたす状況となっているため、息子を学校に出すのが忍びない状況です。だからと言って勉強についていけていないとまではまだ言えず、支援級に入れてしまうのにも息子の将来を考えると抵抗を感じます。どのような対応策を取ったら宜しいでしょうか? やはり普通学級は諦めるしか無いのでしょうか。
なお、息子はLitalicoジュニアでソーシャルスキル教室(集団)にも通っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ものすごく辛口になりますが、この状態ですと
就労支援施設で働くことは難しいです。
授業中という言葉を「仕事中」に変えて
考えてみたら、おわかりになると思います。
支援学級や支援学校に入れてしまうのは。。。
とお考えでしょうが、支援学校にその状態で
来られたら、ついていけませんよ。支援学校の
中学部では高等部と同様に2時間続きの
作業学習の時間があります。中には普通学級
よりも静かに作業をしている班もあります。
息子が卒業した支援学校では毎朝マラソンが
あります。支援学級でも実行しているところが
ありますが、入ったらついていけますか?
今は支援を受けることが大事だと思います。
将来のことを考えるならば、なおさらです。
私は現在、障碍者の方の生活に関わる
仕事をしています。支援を受けてきた方、
そうでない方とは違いがあります。障碍の
程度は目安の一つに過ぎません。重度で
あっても、介護的なことは不要な方もいれば、
軽度で一般就労している方でも支援が
必要な方もいます。
「今すべきことは何か、身に付けるべきものは
何か」中学高校6年間は社会に出る為の
準備期間です。義務教育は中学まで。
高校からは成績と出席率で満たない者は
進級できません。そこに進む為の覚悟を
親子共々していってください。
就労支援施設で働くことは難しいです。
授業中という言葉を「仕事中」に変えて
考えてみたら、おわかりになると思います。
支援学級や支援学校に入れてしまうのは。。。
とお考えでしょうが、支援学校にその状態で
来られたら、ついていけませんよ。支援学校の
中学部では高等部と同様に2時間続きの
作業学習の時間があります。中には普通学級
よりも静かに作業をしている班もあります。
息子が卒業した支援学校では毎朝マラソンが
あります。支援学級でも実行しているところが
ありますが、入ったらついていけますか?
今は支援を受けることが大事だと思います。
将来のことを考えるならば、なおさらです。
私は現在、障碍者の方の生活に関わる
仕事をしています。支援を受けてきた方、
そうでない方とは違いがあります。障碍の
程度は目安の一つに過ぎません。重度で
あっても、介護的なことは不要な方もいれば、
軽度で一般就労している方でも支援が
必要な方もいます。
「今すべきことは何か、身に付けるべきものは
何か」中学高校6年間は社会に出る為の
準備期間です。義務教育は中学まで。
高校からは成績と出席率で満たない者は
進級できません。そこに進む為の覚悟を
親子共々していってください。
質問拝見させて頂きました。
現在、普通学級で手に負えないとの事ですが、その状況が本人にとって苦痛であり、その結果周りへと迷惑をかけるのであれば、支援級で落ち着いて授業を受けるのがとても良い結果になると思いますよ。
支援級に通う→将来が、、、というのは、すでに昔のお話であり、今は支援級通いにおいても、将来に影響がという可能性あるケースは、子供の立場を理解されないまま、ご家庭や周りにおける支援をされず過ごされた子においてと言われております。
やはり、早い段階からによる子供への理解や支援はとても大切であり、このようなベースのもと、本人が落ち着いて状況を見極められるという事は、その子自身の成長につながります。
まずは、お子さんと話し合いまして、落ち着いて授業に望めないのであれば、支援級利用を持ちかけてみてはと思いますよ。
もしそれで本人が拒否するのであれば、その拒否する理由に合理性があるのか判断しまして、合理性な場合は支援級が良いのではと思います。
個人的には、将来という先の状況は、常日頃の経験の積み重ねの結果による選択された道であり、今ここで支援も出来ず、将来ばかりを考えても、結局将来も手におえないという状況になる可能性はとても大きく、どうぞ今現時点における支援をと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
現在、普通学級で手に負えないとの事ですが、その状況が本人にとって苦痛であり、その結果周りへと迷惑をかけるのであれば、支援級で落ち着いて授業を受けるのがとても良い結果になると思いますよ。
支援級に通う→将来が、、、というのは、すでに昔のお話であり、今は支援級通いにおいても、将来に影響がという可能性あるケースは、子供の立場を理解されないまま、ご家庭や周りにおける支援をされず過ごされた子においてと言われております。
やはり、早い段階からによる子供への理解や支援はとても大切であり、このようなベースのもと、本人が落ち着いて状況を見極められるという事は、その子自身の成長につながります。
まずは、お子さんと話し合いまして、落ち着いて授業に望めないのであれば、支援級利用を持ちかけてみてはと思いますよ。
もしそれで本人が拒否するのであれば、その拒否する理由に合理性があるのか判断しまして、合理性な場合は支援級が良いのではと思います。
個人的には、将来という先の状況は、常日頃の経験の積み重ねの結果による選択された道であり、今ここで支援も出来ず、将来ばかりを考えても、結局将来も手におえないという状況になる可能性はとても大きく、どうぞ今現時点における支援をと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
やらないではなく 出来ないって事はないですか?
私の息子も 授業の黒板をノートに写す事が難しいです。
目線が黒板からノートに戻る間に 内容を忘れてしまいます。
他の人には簡単でも 息子には難しい。それが障害。
支援学級は 勉強について行けてるか?行けてないか?ではありません。
学力ある子でも 障害と云うハンデキャップがあるので 遅れない様に支援学級を利用している子も沢山います。
中には 普通学級の誰よりも 計算が天才的に早い子もいますし 記憶力がズバ抜けて凄い子もいます。
なので 支援学級に嫌悪感抱く事もないと思います。
普通学級と支援学級の併用って手もありますしね。
私も以前 支援学級のイメージとしては 勉強もさせず ただ遊ばせて1日過ごす所だと 勝手に思っていたので 嫌悪感抱く気持ちも分ります。
なので 家の息子も支援学級と普通学級併用しています。割合とすれば支援学級3 普通学級7 くらいです。
息子は学習障害があるので 勉強が遅れていますが 支援学級利用している全員が学習障害とは限りません。
一度思い込みで嫌がるのではなく 実際にどんな感じなのか?見せて貰ったり 話を聞いてみたりしては 如何でしょう?
私が見た支援学級は 個別レッスンって感じでした。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
私の息子も 授業の黒板をノートに写す事が難しいです。
目線が黒板からノートに戻る間に 内容を忘れてしまいます。
他の人には簡単でも 息子には難しい。それが障害。
支援学級は 勉強について行けてるか?行けてないか?ではありません。
学力ある子でも 障害と云うハンデキャップがあるので 遅れない様に支援学級を利用している子も沢山います。
中には 普通学級の誰よりも 計算が天才的に早い子もいますし 記憶力がズバ抜けて凄い子もいます。
なので 支援学級に嫌悪感抱く事もないと思います。
普通学級と支援学級の併用って手もありますしね。
私も以前 支援学級のイメージとしては 勉強もさせず ただ遊ばせて1日過ごす所だと 勝手に思っていたので 嫌悪感抱く気持ちも分ります。
なので 家の息子も支援学級と普通学級併用しています。割合とすれば支援学級3 普通学級7 くらいです。
息子は学習障害があるので 勉強が遅れていますが 支援学級利用している全員が学習障害とは限りません。
一度思い込みで嫌がるのではなく 実際にどんな感じなのか?見せて貰ったり 話を聞いてみたりしては 如何でしょう?
私が見た支援学級は 個別レッスンって感じでした。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして。
息子さんは中学生なのですね。
提出物は最近出せなくなったのですか?
それとも、小学生からですか?
授業中寝ていても、テストで点数をとれるということは、知的に高く、授業が簡単過ぎる?
テストで点数がとれることより、周りと足並みを揃える、突然キレない、提出物を期限内に提出する事の方が重要だと思いませんか?
また、独り言は自閉のマイワールドの面が出ているのかも…
独り言は、心の中でやって、声に出すなら休み時間にすることを徹底しないと周りに迷惑かけますね。
動画でも撮って見せてあげては?
案外、自分でどのような振る舞いか気が付いていないと思います(^-^;)
息子もマイワールドはありますが、学校では我慢しているようです。
また、提出物は息子も認知のゆがみなのか、ただ単に好きな事を優先しているのか、やらなく(出さなくて)良いと言う日があります。
毎回面倒ですが、提出物を最低限提出することが、社会のルールと徹底させています。
根気よくやるしかない部分ですね(^-^;)
ゲームをする前にやらせますが、どうしても今日出来ないことは、朝一で登校前にさせる、それも無理なら学校始まる前にやること、出来ないなら何故出来なかったか担任に報告させています。
中学生となると、親としてどこまで介入するか悩みますが、提出物の期限に間に合わないようなら、学校まで取りに行きますし、
提出物を必ず提出させるように今日持たせましたと担任に連絡するかも…
出来ないことを出来ないので…とさせないように、工夫していくしかないと思っています。
家の場合は、将来息子がニートになると経済的に無理なので、稼げないなら、施設に行って生活して下さいと話し合っています。
そのために、親として自立出来るようにサポートは出来る限りしていますよ(^-^;)
中学生だと反抗期もあるのでしょうか…
また、キレやすいようなのですが、服薬は検討されていますか?
学習面より、支援級で落ち着いて学校生活を過ごすことを目標に、提出物を提出出来ることやキレずに感情のコントロールを優先出来るような対策が良いのではないかと思いました。
あくまで、家の息子だったらそうしますが、それぞれ家庭方針なのかもしれません… ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子さんは中学生なのですね。
提出物は最近出せなくなったのですか?
それとも、小学生からですか?
授業中寝ていても、テストで点数をとれるということは、知的に高く、授業が簡単過ぎる?
テストで点数がとれることより、周りと足並みを揃える、突然キレない、提出物を期限内に提出する事の方が重要だと思いませんか?
また、独り言は自閉のマイワールドの面が出ているのかも…
独り言は、心の中でやって、声に出すなら休み時間にすることを徹底しないと周りに迷惑かけますね。
動画でも撮って見せてあげては?
案外、自分でどのような振る舞いか気が付いていないと思います(^-^;)
息子もマイワールドはありますが、学校では我慢しているようです。
また、提出物は息子も認知のゆがみなのか、ただ単に好きな事を優先しているのか、やらなく(出さなくて)良いと言う日があります。
毎回面倒ですが、提出物を最低限提出することが、社会のルールと徹底させています。
根気よくやるしかない部分ですね(^-^;)
ゲームをする前にやらせますが、どうしても今日出来ないことは、朝一で登校前にさせる、それも無理なら学校始まる前にやること、出来ないなら何故出来なかったか担任に報告させています。
中学生となると、親としてどこまで介入するか悩みますが、提出物の期限に間に合わないようなら、学校まで取りに行きますし、
提出物を必ず提出させるように今日持たせましたと担任に連絡するかも…
出来ないことを出来ないので…とさせないように、工夫していくしかないと思っています。
家の場合は、将来息子がニートになると経済的に無理なので、稼げないなら、施設に行って生活して下さいと話し合っています。
そのために、親として自立出来るようにサポートは出来る限りしていますよ(^-^;)
中学生だと反抗期もあるのでしょうか…
また、キレやすいようなのですが、服薬は検討されていますか?
学習面より、支援級で落ち着いて学校生活を過ごすことを目標に、提出物を提出出来ることやキレずに感情のコントロールを優先出来るような対策が良いのではないかと思いました。
あくまで、家の息子だったらそうしますが、それぞれ家庭方針なのかもしれません… ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
からかいに対して癇癪を起こし、関係のない他人の物を投げてしまう。
この状態で、勉強がついていけていても将来の就労に耐えられるでしょうか。
大人にもイジメやからかいはありますし、やられた側としても社内の窓口に相談するなり分別のある対応が求められます。
職場で暴れるなどあってはならないことです。
まずお子さんがこういう状態で担任からこう言われていると主治医に相談してください。
それからスクールカウンセラーやデイ、発達支援事業所。
迷うときはいろんな立場の人の意見を聞いてみるといいと思います。
また、担任は具体的に何に対して手に負えないのでしょうか。
例えばノートを取らない、なら、うちの子の主治医なら「こういう苦手がある子だと担任からクラスメイトに説明して理解してもらうべき、どんどん配慮してもらうように」と言うと思います。
独り言は周囲の子が集中できなかったりで迷惑となりかねないので、席を最前列に固定しもらうとか、心の中で言うようにしたり、マスクをするなどの対策が浮かびました。
ちなみにうちの子は最前列の隅で固定です。
隣は空席なので、隔離状態です。
担任と本人の2者がそこがいいと思っているので、気持ちは複雑ですが私は口を出しません。
うちは小学生で普通級にいます。
服薬をはじめてから癇癪をおこさなくなりました。
副作用は心配ですが他にも持病で薬を飲んでいるし、何よりこのままでは誰にとっても幸せではないので飲むしかなかったです。
結果とても落ち着いたので良かったと思っています。
できないところは能力がないので、親子で足並み揃えて助けてやったほうがいいと思います。
頭ではやらなければと理解していても体が動かないから、子どもが動くのを待っていては何もかも手遅れ。
将来を選べるようにするには親が動くしかないです。
皆が10できることをうちの子は4しかできないとしたら、その4をどこへ持っていくのか。
親が手を出せるところはどこか、自力でできそうなのは何なのか。
お子さんとよく話し合ってください。
お子さんは支援級にうつっても平気そうですか?
うちは普通側の人間という意識が強いので支援級だと言われたらそこで心が壊れそうです。
できるところまでは子どもに協力するつもりです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
この状態で、勉強がついていけていても将来の就労に耐えられるでしょうか。
大人にもイジメやからかいはありますし、やられた側としても社内の窓口に相談するなり分別のある対応が求められます。
職場で暴れるなどあってはならないことです。
まずお子さんがこういう状態で担任からこう言われていると主治医に相談してください。
それからスクールカウンセラーやデイ、発達支援事業所。
迷うときはいろんな立場の人の意見を聞いてみるといいと思います。
また、担任は具体的に何に対して手に負えないのでしょうか。
例えばノートを取らない、なら、うちの子の主治医なら「こういう苦手がある子だと担任からクラスメイトに説明して理解してもらうべき、どんどん配慮してもらうように」と言うと思います。
独り言は周囲の子が集中できなかったりで迷惑となりかねないので、席を最前列に固定しもらうとか、心の中で言うようにしたり、マスクをするなどの対策が浮かびました。
ちなみにうちの子は最前列の隅で固定です。
隣は空席なので、隔離状態です。
担任と本人の2者がそこがいいと思っているので、気持ちは複雑ですが私は口を出しません。
うちは小学生で普通級にいます。
服薬をはじめてから癇癪をおこさなくなりました。
副作用は心配ですが他にも持病で薬を飲んでいるし、何よりこのままでは誰にとっても幸せではないので飲むしかなかったです。
結果とても落ち着いたので良かったと思っています。
できないところは能力がないので、親子で足並み揃えて助けてやったほうがいいと思います。
頭ではやらなければと理解していても体が動かないから、子どもが動くのを待っていては何もかも手遅れ。
将来を選べるようにするには親が動くしかないです。
皆が10できることをうちの子は4しかできないとしたら、その4をどこへ持っていくのか。
親が手を出せるところはどこか、自力でできそうなのは何なのか。
お子さんとよく話し合ってください。
お子さんは支援級にうつっても平気そうですか?
うちは普通側の人間という意識が強いので支援級だと言われたらそこで心が壊れそうです。
できるところまでは子どもに協力するつもりです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
学校から手におえないと言われてしまうこと、悲しいですね。
本人の意見は、どうですか?
私は、授業中にノートを取らなくても、家で課題をこなさなくても、何も問題ないと思いますが?
ただ単に、皆と同じことをするのが難しいのでしょう。
けれど、皆と一緒に過ごすことでしか得られないことも多々あります。
就労してから必要なことは、学力とは違いますから。
安易に支援級に、という考えは、私は反対です。
青い鳥さんの息子さんに対して、先生が困った子だなーと感じながら接していたら、周りの子ども達も、そのような友達だと感じてしまいます。そうすると、ツッコミ入れたくなるのでしょう。
ブツブツ独り言なんて、そんなに大きな声じゃないのでは?
担任の先生には、もっと寛大な対応取ってもらいたいです。息子さんにも、きっといいところが沢山ありますよね?そういうこと認めてあげてほしいです。
そうしたら、息子さんも自分のことが好きになって、自信も持たれるはずです。自信が出たら、周りのお友達の真似をしてながら、自らノートを取ったり、独り言を我慢しようとしたり、自分で考えて頑張っていかれると思うのです。
大変でしょうが、青い鳥さん、もう少し学校と話し合ってみられてはいかがですか?
応援しています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
本人の意見は、どうですか?
私は、授業中にノートを取らなくても、家で課題をこなさなくても、何も問題ないと思いますが?
ただ単に、皆と同じことをするのが難しいのでしょう。
けれど、皆と一緒に過ごすことでしか得られないことも多々あります。
就労してから必要なことは、学力とは違いますから。
安易に支援級に、という考えは、私は反対です。
青い鳥さんの息子さんに対して、先生が困った子だなーと感じながら接していたら、周りの子ども達も、そのような友達だと感じてしまいます。そうすると、ツッコミ入れたくなるのでしょう。
ブツブツ独り言なんて、そんなに大きな声じゃないのでは?
担任の先生には、もっと寛大な対応取ってもらいたいです。息子さんにも、きっといいところが沢山ありますよね?そういうこと認めてあげてほしいです。
そうしたら、息子さんも自分のことが好きになって、自信も持たれるはずです。自信が出たら、周りのお友達の真似をしてながら、自らノートを取ったり、独り言を我慢しようとしたり、自分で考えて頑張っていかれると思うのです。
大変でしょうが、青い鳥さん、もう少し学校と話し合ってみられてはいかがですか?
応援しています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になります
回答
申し訳ないのですが、こういうのって本や知識で学んでも全然身につかないです。
赤ちゃんの育て方が本で学んでもうまくいかない人が多いのと同じ。...
4
愚痴と質問半々です
回答
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^;
支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生...
5
中学生3年娘の話です
回答
娘さんは担任に叱られてどう感じているのでしょうか?
ADHD薬を服用されているので、診断の受容はされているようだけど、随分幼い印象です。
...
27
中1の息子のことです
回答
余談。
うちのこも、彼等なりのペースを親が見極めて(手探りですが)倒れないよう、怠けすぎないように調節しながら対応しており
基本体調不...
10
ASDで二次障害のある高校生の子供の事での相談です
回答
教室の外(廊下、別室、保健室)にいて、授業に出ようと声をかけられたのでしょうか。授業中に生徒を一人にしておいたり、所在が分からないような状...
8
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
こんばんは・・・。
こちらのご質問で、私も勉強させていただいています。俄然スキャンスナップが欲しくなってしまいました。
さてヨコですが、...
11
4月から中学2年生になる男の子です
回答
学校の情報でなくてごめんなさい。中学卒業後のことは今からしっかり考えていってください。この時期に見学は難しいですが、新学期以降はできるとこ...
6
小学6年の息子についてです
回答
ASD当事者です。
小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。
仲...
9
はじめまして
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが…
私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8
中学生支援級です中学の自立授業の時にウノをしょっちゅうしてる
回答
将棋とかね。
あとは、プリントに本の感想を書いて、発表するとか、
中学になると、なかなかね。テスト前はテスト勉強してるらしいですよ、
3
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
中学生の子供が、クラスの子に暴言を吐いているようです
回答
皆様、ありがとうございました。
とりあえず、相手のお母様には懇談会などでお会いした時にお礼を言っておこう、と思います。
現在通常級なのは...
14
中学校の修学旅行についてこれってうちだけ!?グループ行動は支
回答
うちの子供が通っていた、通ってる学校では、そういうのがないのでなんとも言えません。
支援級だと「自立活動」があると思うので、その一環であ...
5
お世話になります
回答
こんばんは
一生懸命努力できる息子さん、、
めちゃめちゃ素敵ですね!😆👍
ひっちさんから見たら、もっとできたのに!楽しみにしてたのに!と...
13
相談に乗ってください
回答
こんばんは
娘の中学校では、支援の先生たちは職員室が別です。しかも支援の先生は若い先生が多く(発達障がい児の勉強をしっかり大学でして意欲の...
8
私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます
回答
続きです。
不安についてはきちんと投薬治療もされていることでしょうが、様々な観点からアプローチが必要なのでは?と思います。
なお、親の...
10
はじめまして
回答
もうすぐ夏休みですよね。
支援学校だけではなく、公立、私立、定時制、通信等いろんな学校を見て回るといいですよ。
それから決めていけばいいし...
8
年に9回位あるかないか?なのですが質問です
回答
我が家も字が書けない息子がいます。
が、抜き取り書。を覚えてからはなんとかなってますけど
まず教師側にするのはお願いであり、あまり強...
11
質問です
回答
こんばんは、私はそういうのは
1.診断書を出して免除してもらう。
2.穴中問題などの配慮が必要なら、それは先生に作らせるんじゃなくて親が作...
6
こんにちは
回答
追記です。
中学の時は、前記ですが、小学校の時は療育をフリースクールに通っている子のように登校扱いにしてもらいました。
アメリカンスクー...
14