締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学4年男の子です
小学4年男の子です。今年度に入ってからは、教室でご迷惑行為が多く、ほかの部屋で勉強することも増えてきたんですが、最近は、教員室で一日過ごす感じになってきています。こうなってくると、学校に行っていても、子供同士の交流もなく、本人が、教室に行きたがらなくなってきています。学校から支援学級にという話もないですし、私たち親はどうしたらいいのでしょうか。自分から何かしら言いに行くほうがいいのでしょうか?担任からは、週一回話に来てくださいと言われるんですが、学校からはこんなことしました、こんな風に指導しました、教頭や校長にも手伝ってもらってます…など、大変手を出しているんですよという報告ばかりで、すみませんと謝るしかないのが現状です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お気持ち何となく分かります。
発達障害がありそうだとか、支援級がどうとか、指摘してくれるかどうかは、学校関係者であっても人それぞれです。
私の子どもは去年、担任に発達障害の可能性を指摘され、受診に至りました。
しかし私は一昨年から違和感を感じていました。
一昨年の担任にこだわりがあると言われたことがあり、思い切って発達障害があるのか?と聞いたことがあります。
「それほ医師じゃないと分からない、私はそういう立場じゃない」という返事でした。
支援の先生を入れることはできると言われたのでお願いし、気持ちに寄り添っていきましょうという方針でその話は終わってしまいました。
子どもはずっと「普通」できて、私が持っているのは違和感だけでした。
発達障害の言葉を出しても先生が乗ってこなかった、先生がそう言うなら、と私も引いてしまいました。
今でも、一昨年、先生が一歩踏み込んでくれていたら…と思わなくもないです。
でもこればかりは仕方がないです。
一昨年の担任は、間違ったことは言っていません。
小さい頃と違ってもう小学生です。
支援は向こうからやってきてはくれません。
こちらから求めないと、支援級もありません。
分からなければ、子どものためにどうしたらいいですか?どんな支援がありますか?と主さんから聞いて下さい。
担任が、担任が思う「教師としてできるギリギリのライン」で主さんに接しているように感じます。
発達障害はとてもデリケートな事柄で、言ってくれればいいのに!という気持ちは分かりますが、うっかり指摘して「障害児扱いされた!」と問題になる可能性もあり慎重になるのは仕方ないと思います。
去年の担任が子どもの発達障害を指摘してくれたのは、経験と自信と好意からだと思っています。
どうしたらいいのか、学校に聞いてみましょう。
発達障害がありそうだとか、支援級がどうとか、指摘してくれるかどうかは、学校関係者であっても人それぞれです。
私の子どもは去年、担任に発達障害の可能性を指摘され、受診に至りました。
しかし私は一昨年から違和感を感じていました。
一昨年の担任にこだわりがあると言われたことがあり、思い切って発達障害があるのか?と聞いたことがあります。
「それほ医師じゃないと分からない、私はそういう立場じゃない」という返事でした。
支援の先生を入れることはできると言われたのでお願いし、気持ちに寄り添っていきましょうという方針でその話は終わってしまいました。
子どもはずっと「普通」できて、私が持っているのは違和感だけでした。
発達障害の言葉を出しても先生が乗ってこなかった、先生がそう言うなら、と私も引いてしまいました。
今でも、一昨年、先生が一歩踏み込んでくれていたら…と思わなくもないです。
でもこればかりは仕方がないです。
一昨年の担任は、間違ったことは言っていません。
小さい頃と違ってもう小学生です。
支援は向こうからやってきてはくれません。
こちらから求めないと、支援級もありません。
分からなければ、子どものためにどうしたらいいですか?どんな支援がありますか?と主さんから聞いて下さい。
担任が、担任が思う「教師としてできるギリギリのライン」で主さんに接しているように感じます。
発達障害はとてもデリケートな事柄で、言ってくれればいいのに!という気持ちは分かりますが、うっかり指摘して「障害児扱いされた!」と問題になる可能性もあり慎重になるのは仕方ないと思います。
去年の担任が子どもの発達障害を指摘してくれたのは、経験と自信と好意からだと思っています。
どうしたらいいのか、学校に聞いてみましょう。
はじめまして。
前回の質問を拝見しました。
その後、受診はされたのですか?
何かアドバイスや発達検査の提案などあったのでしょうか?
学校での報告の時に、どうしたら良いですか?とこちらで質問しているように、聞いてみると良いと思います。
学校側から、支援級の提案はしにくいのか、診断がいるのか、なにかしら意見があると思うのですが…
前回の回答でもありましたが、専門職に定期的に相談をする、学校で迷惑行為の原因を探る、環境調整をする、最終的には、服薬も主治医と相談して検討すると言うのが必要だと思います。
聴覚過敏はありませんか?
学習障害は?
コミュニケーション面は?
1つ1つひも解いていくべきだと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
前回の質問を拝見しました。
その後、受診はされたのですか?
何かアドバイスや発達検査の提案などあったのでしょうか?
学校での報告の時に、どうしたら良いですか?とこちらで質問しているように、聞いてみると良いと思います。
学校側から、支援級の提案はしにくいのか、診断がいるのか、なにかしら意見があると思うのですが…
前回の回答でもありましたが、専門職に定期的に相談をする、学校で迷惑行為の原因を探る、環境調整をする、最終的には、服薬も主治医と相談して検討すると言うのが必要だと思います。
聴覚過敏はありませんか?
学習障害は?
コミュニケーション面は?
1つ1つひも解いていくべきだと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
小学4年生のADHDグレー診断の男の子の母です。
うちの子も学校でのトラブルが多く感情のコントロール、人の気持ちを察することがでうまくきず、暴れてしまい、違う教室で落ち着くまで待機などもたびたびあります。
うちの話で申し訳ありませんが💦
小2の時に教育センターへ相談、月一回の教育センター通い、一年間を終えて
今は、薬の服用、通っている学校での週一の通級教室でソーシャルスキルを学んでいます。
病院や、通級は教育センターからの紹介でした。
通級教室を始めて通級の先生と担任の先生と親の情報共有が出来たことで、学校でもうちの子にあった対応をしてもらうことができています。
今も、トラブルが、無くなったわけではなく、呼び出しがあったり、親が謝ってばかりの学校生活ですが、
自分の子の困りを専門の先生と、学校と共有できたことで、前より、学校からの報告、対応が、投げやりなものでないと気づけた気がします。
理想と現実の差に辛いことも多いですが、息子さんにとってよい方向に向かえますように。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの子も学校でのトラブルが多く感情のコントロール、人の気持ちを察することがでうまくきず、暴れてしまい、違う教室で落ち着くまで待機などもたびたびあります。
うちの話で申し訳ありませんが💦
小2の時に教育センターへ相談、月一回の教育センター通い、一年間を終えて
今は、薬の服用、通っている学校での週一の通級教室でソーシャルスキルを学んでいます。
病院や、通級は教育センターからの紹介でした。
通級教室を始めて通級の先生と担任の先生と親の情報共有が出来たことで、学校でもうちの子にあった対応をしてもらうことができています。
今も、トラブルが、無くなったわけではなく、呼び出しがあったり、親が謝ってばかりの学校生活ですが、
自分の子の困りを専門の先生と、学校と共有できたことで、前より、学校からの報告、対応が、投げやりなものでないと気づけた気がします。
理想と現実の差に辛いことも多いですが、息子さんにとってよい方向に向かえますように。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
え~・・・学校から支援級はなかなか言えないと思います。
まして診断がないと学校の先生は診断できないので定型の子として扱わなければなりません。
法律が改正されてからは
・障害の状態
・障害の状態に基づく教育的ニーズ
・本人・保護者の意見
・専門家の意見
・学校や地域の状況
・その他の事情
を総合的に判断し本人・保護者の意見を最大限尊重し支援を決定する。と書かれています。
本人と保護者がどこで学ぶかが一番の重要な決定事項となります。
お母様に早く気付いて欲しいのではないでしょうか?
それを踏まえた上でご家庭のご希望は何でしょうか。
「大変でも普通級で頑張らせたいです。こういう支援をお願いしたいです。家庭でもこういうフォローをしていきます」
「現状では支援級に行くのが良いのか、親としては決めかねています。どうしたらいいと思いますか?」
と言うような方向性を学校側としては知りたいのではないでしょうか。
子供さんの現状を見てどうしたらいいと思われていますか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
まして診断がないと学校の先生は診断できないので定型の子として扱わなければなりません。
法律が改正されてからは
・障害の状態
・障害の状態に基づく教育的ニーズ
・本人・保護者の意見
・専門家の意見
・学校や地域の状況
・その他の事情
を総合的に判断し本人・保護者の意見を最大限尊重し支援を決定する。と書かれています。
本人と保護者がどこで学ぶかが一番の重要な決定事項となります。
お母様に早く気付いて欲しいのではないでしょうか?
それを踏まえた上でご家庭のご希望は何でしょうか。
「大変でも普通級で頑張らせたいです。こういう支援をお願いしたいです。家庭でもこういうフォローをしていきます」
「現状では支援級に行くのが良いのか、親としては決めかねています。どうしたらいいと思いますか?」
と言うような方向性を学校側としては知りたいのではないでしょうか。
子供さんの現状を見てどうしたらいいと思われていますか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
たぶん違いますよ。
学校側は「支援級に行ってほしい」とかではないです。(たぶんね)
お母様が子供さんの困りごとをどうしたいかを知りたいのだと思います。
学校側はお母様が見たことのない子供さんの姿を見ています。
きちんと知りたくはないですか?本当の理由はなんだろう?知りたくはないですか?
支援級に行かせたくないならばそれでいいのですよ。
子供さんが今苦しんでいることをどうしたら取り除けるかを学校側と協力するために話し合う必要があります。
まずは子供さんのことを良く知って下さい。
本心を知りたいのは担任の先生が迷惑しているかどうか?なのではないですか?
そんなことはどうでもいいんですよ。
今、子供さんをどうやって守るかですよ。
大事なのは子供さんの苦しみを取り除くために親御さんと学校側が協力することだと思います。
お母様、つらいですね。
でも、今踏ん張り時ですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
学校側は「支援級に行ってほしい」とかではないです。(たぶんね)
お母様が子供さんの困りごとをどうしたいかを知りたいのだと思います。
学校側はお母様が見たことのない子供さんの姿を見ています。
きちんと知りたくはないですか?本当の理由はなんだろう?知りたくはないですか?
支援級に行かせたくないならばそれでいいのですよ。
子供さんが今苦しんでいることをどうしたら取り除けるかを学校側と協力するために話し合う必要があります。
まずは子供さんのことを良く知って下さい。
本心を知りたいのは担任の先生が迷惑しているかどうか?なのではないですか?
そんなことはどうでもいいんですよ。
今、子供さんをどうやって守るかですよ。
大事なのは子供さんの苦しみを取り除くために親御さんと学校側が協力することだと思います。
お母様、つらいですね。
でも、今踏ん張り時ですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
今週やっと、学校から紹介された、検査とやらを受けに行きます。三週間まちました。支援学級に入ってくれたらとおもわれているんでしょうね!私から言わなければいけないのかもですね!
担任の本心が知りたいです。
怖いです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
担任の本心が知りたいです。
怖いです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
今年の一学期までは普通に学校に行っていたので、今現在も普通クラスに籍...
12
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
回答
WISC-4ではなくWAIS-4の話で、ASDではなくADHDなのですが。
うちの子は4つの値で言語理解が非常に高く、最も低い処理速度が...
8
はじめまして
回答
あげはさん、こんにちは
私は発達グレー当事者ですが、娘さん、私の子供時代と似ているなぁと思いました。
小2くらいまで、クラスに話のできる...
14
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
コンサータを今月から飲み始めました
回答
私の主治医は、コンサータは仕事が始まる前に飲んでいいと言ってくれているので、朝ごはん食べてから仕事前にコンサータを服用しているので、朝はし...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
「自転車の空気を抜くイタズラは、事故に繋がらない!だから謝ら
回答
あの…悪い事は悪い事なので納得させるとかではなく叱ればいいんじゃないですか?
貴方自身が、そんなに怒る事?って思っていませんか?パンクさせ...
17
登校班やめるか迷っています
回答
私の地域は個別登校で、集団登校がありません。
我が子も支援学級、一人で登校していて、何も問題ありませんでした。
中学校も一人で自転車で行っ...
2
特性あり
回答
おはようございます
わーってなったあとは一人でクールダウンできますか?友達と遊んでいてわーってなっても道路にとびだしたりしないなら遊ばせ...
6
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。
いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。
2...
7
小学3年生の息子ですが、落ち着きがなく未診断ですがADHDの
回答
我が子も沢山ありますが、出たり消えたり、また出たり…です。
でも、本人には止めさせるという目的では指摘していません。(チックが出始めの頃、...
6
67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい
回答
それとも
・私は67歳です
・発達障害と診断されました
・コンサータを処方してほしい
・コンサータを服用して働きたい
でしょうか?
67歳...
3
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
回答
子どもが違うスポーツをやっていますが…(サッカー)。集中力が切れたり疲れたりしたら動かなくなったり、注意したら癇癪を起こしたりする子がいま...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8