質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小1男の子(広汎性発達障害疑い)と2歳男の子...

2017/05/22 20:27
10
小1男の子(広汎性発達障害疑い)と2歳男の子の母親です。
年長から幼稚園と療育に通い4月から1年生になりました。入学前も支援学級に入る為に、教育委員会や学校と何度も話し合いを重ねてきましたが、学校の都合等により支援学級に入れませんでした。入学後、やはり問題ばかり起こしているようです(床に唾をはく。授業中、ノートに落書きばかりする、いきなり大きな声を出すなど・・)。先日、担任の先生から「他の学年の子や同じクラスの子が〇〇君が(上記のような)行動をなぜするのか?と聞かれたのでなんと説明したら良いですか?」と聞かれました。このような場合、先生に何と返事したらよいのか?学校側にどのような対応をしてもらったらよいのか?皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

HARUKAさん
2017/05/25 22:10
コメントをくださった皆さん、コメントを読んでくださった皆さんありがとうございました!!
皆さんの意見を聞き自分の中になかった考えや思いができて良かったです。
また何か相談した時はよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56790
退会済みさん
2017/05/22 23:14
支援学級に入ることを学校と相談していたなら、学校側は障害について知っているという前提ですよね。そしてあなたとすれば「だから支援級にと言ったのに!」というところかもしれませんね。

だとしたら「そもそもそのような問題行動が出る恐れがあるから支援級と言ってきたのに、それを断ったのは学校であり、現状の結果の責任を取るべきは学校。今さら他の生徒に対して説明が付かないからといって障害のカムアウトを促すような対応は論外である。今からでも教育委員会に現状を率直に申告して支援級入りを実現させろ」と言ってはどうでしょうか。

どちらにせよ、入学の時点からボタンの掛け違いが起きているようなので、学校側に対して「キツめ」の対応をするのは致し方ないと思います。また、なんなら他の児童の保護者に「迷惑をかけてて申し訳ないが本来はウチは支援級希望だったのに学校側の都合でこうなってる」と自分のポジションをきちんと表明されれば、理解を得やすいし、支援級入りを実現する上で助けになってくれるやもしれません(助けるといっても必ずしも善意からとは限らないでしょうが、この際そのことには目をつぶった方が得策でしょう)。
https://h-navi.jp/qa/questions/56790
HARUKAさん
2017/05/23 19:30
観察人さんお返事ありがとうございます。
支援学級に入れなかった経緯について説明が足りなかった部分があったので捕捉させて頂きます。
支援学級を申請して通らなかったのは、現在学校には情緒の支援学級はあるが、知的の支援学級がないからという事でした(うちの子は知的の学級の対象であり情緒の学級には入れないとの事でした)。年中の終わりから病院(小児神経科)を定期的に受診していますが、未だに診断名がついていません。入学前に市の臨床心理士と息子が面談した結果、支援学級が望ましいという見解でした。これらをもとに県の教育委員会に知的障害対象の支援学級新設の申請を出しましたが、新設できないという返事を頂いたので、市の教育委員会に、せめて補助の先生(介助の先生)をつけて欲しいとお願いしました。補助の先生なら(市の管轄なので)何とかなるかも?といった返答だったので少し安心していましたが、いざ4月を迎えると補助の先生もつけていただけてないという状況です。
上記状況でしたが、現在、改めて学校側と協議し、情緒の支援学級でも対応してもらえるように教育委員会に申請中です。(入学前の話は何だったんだ・・と思いましたが)
こういう手続きの最中、担任の先生から「他の学年の子や同じクラスの子が〇〇君が(上記のような)行動をなぜするのか?と聞かれたのでなんと説明したら良いですか?」と聞かれたのでどのような返事をしたらよいのか?と思い質問させて頂きました。
...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/56790
ふう。さん
2017/05/23 23:43
私だったら、「どうお返事したらいいでしょうかね~。」と、繰り返してみますね。
で、「先生がほかのコにどうお話ししたのか、また教えてください。」と、〆ますね。
「どんな説明の仕方がありますか?」と聞き返したときにいくつかパターンを出してくれる先生ならいいんですが。
「困っているから」「嫌な気分に襲われて苦しいから」「安心できる状況じゃないから」
私が思いつくのはこんな言葉ですが、先生はどうでしょう?
周りにいる子供たちが気にかけてくれているのですから、それがプラスに働いてほしいな、と思います。
スクールカウンセラーさんに相談することは可能ですか?先生に聞いてみてください。
地域の支援学校が「教育相談」を受けてくれていませんか?初めは親子で出向かなくてはいけないと思いますが、支援学校に学校への働きかけをお願いすることができた方が安心です。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/56790
HARUKAさん
2017/05/24 07:26
ふう。さん コメントありがとうございます。
子供が色々とやらかしているという事を聞いた後で、私もなんと答えていいのか思いつかなかったので、ふう。さんが言われるような感じで答えれば良かったな~と思いました。
ふう。さんの「周りにいる子供たちが気にかけてくれているのですから、それがプラスに働いてほしいな」というコメント
ありがたいなと思いました。私はマイナスな発想しか思ってなかったので、回りの子が気にかけてくれているという考えはなかったです。ありがとうございます!
...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/56790
初めまして

支援級に入れない❕❔

何故?と思いました。

又、療育に通っていたのですよね➰
何故?療育の先生が働き掛けて下さらなかったのです〰❔

療育の先生なら、県や市の教育委員会とも繋がっていると思います。

何も教育委員会や学校とトラブルを起こす事ではありませんが、近くに教育委員会とパイプが出来ている民間団体はありませんか➰❔

後、出来ましたら、入学前にどんな話し合いの結果、誰と誰が話したのか?
病院や療育の先生は、なんて言っていたのか?

普通級に在籍させている事ですが、
ボランティアでも、一人お子さまに付いて頂けます。
校長先生も知らない場合があります。

学校との話し合いの件ですが
貴方だけでは、話し合いが難しいと思います。
私場合は、面談には全て療育の先生が同席して下さりました。

リエゾン支援を後存じてはありませんか❔
中立の立場で、学校と家庭を結ぶ事なのです。
例えば、親は感情的になってしまい、落ち着いて話し合いが難しくなってしまい、学校からは、煩い親、分からない親等々と思われ、親も学校や担任が理解がない。
最後は、一番大切な、お子さま事より互いが嫌な関係になってしまう事が少なくないのです。😣
貴方とお子さまが、そんな辛い事にならない様に願っています。
...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/56790
退会済みさん
2017/05/24 21:57
困りますよね。
家も途中から、支援級の利用が出来なくなって対応に追われた家庭です。
私は、お医者ではありませんから、あんまり特長について述べてはならないのですが、お子さんの行動パターンからみて、ADHD の可能性が高いのではないでしょうか?
もし、そうなら障害を持っていたとしても、人4倍の時間と手間をかければ、問題行動を取らなくても済むようにしてあげる事は、可能です。
まず、お医者さんに、彼に情報を入れて行くには、視覚重視なのか聴覚重視なのかを聞いて下さい。
そして、先生に情報の伝え方のヒントとして、どちらの伝え方が有効か伝えます。
また、認識の歪みの改善をあきらめてあげないようにしてあげて下さい。彼は、出来るようになれます。
弱視の人が眼鏡をかけたら見えるようになるように、片足を失った人が義足を補う事で歩けるようになるように。
お友だちへの説明は、必要ありません。
どうしても説明が必要なら「お友だちには、時間は、かかるけど、これから分かるようになるんだよ。と伝えて下さい」と、先生におっしゃってみては、どうでしょう?
そして、問題行動の理由を探って行って、彼なりの理由を理解した上で、適切なサポートをしていきます。
例えば、授業中ガサガサしてしまう…とかだと、「周囲の雑音と先生の声が混ざってしまって、聞き取れない」とか「聞いてはいるんだけど、内容の把握に時間がかかりすぎてしまうせいで、指示や、やるべき事が分からなくなって忘れてしまう」とか他にもありますが、彼なりの理由があります。
唾をはく行為も家では、やらないのに、学校ではやる…ということであるなら、どこかで認識の歪みが起こった理由があります。歪みを正した後、具体的に唾を吐いていい場所を教えてあげます。
勿論、すぐには出来ません。何度も何度も、伝える側の試行錯誤が物を言います。100回教えて分からなくても、101回目で分かるようになるかもしれない…みたいな…。
でも、必ず分かるようになります。
また、彼の出来ない事に目をとらわれないようにしてあげてください。出来る事に目を向けて伸ばして行ってあげないと、彼は、一生を怒られるだけの人生になってしまいます。
彼の興味の有るもので、良い物には、惜しみ無く時間と手間をかけてあげて下さい。
なにかしらの手応えがあると思いますよ。

...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
脱走する理由はなんでしょうか? 見通しの立たない不安からなのか?探索がしたくてウズウズしてしまうのか、教室内のガヤガヤが駄目なのか? 同じ...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
追加で レスの中にお友達の話がでていましたが、 うちの子供の園もそうでした。 4-6月生まれの子同士でグループができる。ゆったりしたマイ...
12

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
すらら、初めて知りました。 そちらも調べてみます。 色々調べていくと、「天神」というのも出てきて気になっています。 今のご時世、沢山あるの...
7

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
はじめまして。 お疲れ様です。 ごまっきゅさんと同じ考えです。 学校に報告し、A子の母親に発達障害の事は言わない選択で正しいと思います。 ...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
なんとなくの印象と感想で恐縮ですが、今後、癇癪からの問題が起こるとすれば、支援級でも通常級でも同様に起こる気がします。支援級は息子も所属し...
16

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
普通級の中での支援が充実してるのか、支援学級のノウハウが充実してるのかでまた違いますが、いずれにしても自治体の財政状況に質は比例すると考え...
17

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
こんにちは。 もしかしたら赤ちゃん返りのような状態なのかもしれませんね。 あからさまに張り合ってくれると分かりやすいですね。 愛情不足...
14

皆さん、ありがとうございました

回答
その登校班で、必ず一緒に登校しないといけない決まりでもあるのでしょうか。 1人で。もしくは親御さんがしばらく付き添って、登校させれば宜し...
10