締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んで...
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます。小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。
4月から行き渋りをするようになりました。原因はクラスの複数人からノートが汚い、挨拶の声が大きい、面と向かって悪口を言われることや突然叩かれたり、遊びにも入れてもらえない、班活動でうまくやれず「もう何もしないで!」と怒られたり、お友達トラブルが多くて、学校に行くのがしんどいようです。
息子の話だけ聞いてもいまいちわからず、(いつ、どんな状況で?という話が苦手です)
引っ越しして来た学校で、知人もおらず、クラスの子の情報も入ってきません。
先生に相談したいのですが、ほぼ毎日あれがどうだったから行きたくないと困りごとがあるようで、その一つ一つを、どこからどこまで相談すればいいかわかりません。
先生に困りごとを相談する何かいいアイディアがありましたら、お知恵を貸していただけないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
口で説明する登校渋りの理由は、実は最大の理由じゃないし根本の理由でもないと思います。
行きなさたくないなー、そう言えば昨日もこんな事があったっけ…って思い出したことを言ってるだけというか。
引っ越しがいつで、現段階でどのくらい現担任に話していらっしゃるか分かりませんが、こちらにも課題があり対策していきたいと思ってることはお伝えした上で、叩くとかハサミとかトイレ閉じ込めとかが本当なら、やり方がまずいと相手に指導してもらえないでしょうか。
嫌がらせのスルースキルを学ばせる必要はありますが、相手だって同じくスルースキルを学ぶべきです。
凶器や閉じ込めってやりすぎでしょう。
結果、授業以外では腫れ物は無視という扱いになるかもしれませんが。
先生が謝ってばかりということは、こむすびさんの相談を先生は叱責と感じている様に思います。
学校での様子を共有して、協力して登校渋りや他の問題を改善していきたいと話すと良いのかも。
ちょっとズレますが、人間関係は
1)多少のことは大目に見てくれる年上
2)多少のことは言うことを聞かせられる年下
3)対等でお互いの妥協点を探るのが難しい同い年
という順に広がっていくそうです。
お子さんはギャングエイジの同級生と渡り合って行く段階に、まだないのかもしれません。
遊びや班活動のルールが飲み込めずうまく動けていないんじゃないかと感じます。
学校は学習をする場所、班活動は学習なので先生にまめにフォローして貰えないか頼むとして、休み時間は1人で過ごす方法を考えてみても良いと思います。
友達と関わりたい気持ちは、異年齢の習い事など教える立場の大人がいる場所で満たす方が良いかもしれません。
行きなさたくないなー、そう言えば昨日もこんな事があったっけ…って思い出したことを言ってるだけというか。
引っ越しがいつで、現段階でどのくらい現担任に話していらっしゃるか分かりませんが、こちらにも課題があり対策していきたいと思ってることはお伝えした上で、叩くとかハサミとかトイレ閉じ込めとかが本当なら、やり方がまずいと相手に指導してもらえないでしょうか。
嫌がらせのスルースキルを学ばせる必要はありますが、相手だって同じくスルースキルを学ぶべきです。
凶器や閉じ込めってやりすぎでしょう。
結果、授業以外では腫れ物は無視という扱いになるかもしれませんが。
先生が謝ってばかりということは、こむすびさんの相談を先生は叱責と感じている様に思います。
学校での様子を共有して、協力して登校渋りや他の問題を改善していきたいと話すと良いのかも。
ちょっとズレますが、人間関係は
1)多少のことは大目に見てくれる年上
2)多少のことは言うことを聞かせられる年下
3)対等でお互いの妥協点を探るのが難しい同い年
という順に広がっていくそうです。
お子さんはギャングエイジの同級生と渡り合って行く段階に、まだないのかもしれません。
遊びや班活動のルールが飲み込めずうまく動けていないんじゃないかと感じます。
学校は学習をする場所、班活動は学習なので先生にまめにフォローして貰えないか頼むとして、休み時間は1人で過ごす方法を考えてみても良いと思います。
友達と関わりたい気持ちは、異年齢の習い事など教える立場の大人がいる場所で満たす方が良いかもしれません。
とりあえずウィスクを受けられたのなら1か月以内には結果を書面で貰えると思います。
結果だけではなく検査者の総評がある方が学校にとっては参考になりやすいので、検査を受けた病院に総評も付けてもらう様にお願いしておくと良いと思います。
3年生ですと板書のスピードも上がってきますし、画数の多い漢字も増えます。周りのお子さんともうまく付き合うことが困難で何を求められているのかが見えていないとなると普通級は厳しい印象です。
完全に学校が嫌いになる前に、支援級(情緒級)に移られて丁寧に指導を受けられた方が良いと思いますよ。
とりあえず結果が出たらすぐに先生と面談出来る様にアポは取っておくと良いと思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
こんばんは。
小2と小6の2人のASDっ子を子育てしているヒラリと申します。
私なら……のアドバイスですが、
まず担任の先生に、「実は子供に行き渋りがあるので、相談を聴いて頂きたいのですが…」と、大まかな悩みを伝えて、お時間頂きます。(電話でも対面でもどちらでもよいと思います)
そして、いざ相談となったとき。
行き渋りがある
↓
どうやら、クラスのお友達から「○○○」とか「□□□」と言われたり、叩かれたりするそうで、それが原因と思われるのですが、先生はそういう所を見たことがありますか?
みたいな感じで、子供から聴いたこと全てを話すのではなく、自分が特に「これはきついよなあ」と感じたこと1〜2個を代表例として先生に提示してみます。
この後の話は、先生がどの程度把握されているのかによると思います。
そして、ある程度話が進んで、これからどうしていけばいいかという話になったあたりで、診断の話をします。
以上が、私なりの相談の仕方になりますが、あくまで私のやり方なので参考にならなかったら申し訳ありません。
先生との相談が良い方向に行くことを願います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
それは可哀想😢
気に障ることがあったとしても、ハサミで切りつけ❓
それは相手がおかしいですよ。
他もイジメですよね。
私なら登校させないレベルです。
危険すぎ。
至急、学校に相談しましょう。
というか先生も知ってるんですね。
学校にこだわらず、他の居場所を探してよいのでは。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
とりあえず、早めに登校渋りがあることをお伝えしたほうが良いと思います。
合わせて、お子さんがこんなことで困っていると言っていると伝え、先生から見た子どもたちの様子をお聞きし、どう対応していったら良いか相談されるといいと思います。
また、スルースキルにしろ学習にしろ、家で親がやいやい言うより、学校や療育…放課後等デイサービスなどで取り組む方がスムーズかと思います。
あわせて、障害のことをどこまでカムアウトするのか、保護者さんで決めておかれることをおすすめします。
(本人にいつどの様に伝えるのかも大事ですが、登校渋りが出ている今ではないと思います)
先生方にはADHDとLDの診断がおりたことやWISCも結果が出次第お伝えするとして、それ以外の人にはどうするのか考える必要があると思います。
周囲の誰にもバレないように特別な支援を受けないのか、察せられることを覚悟の上で配慮をしてもらったり通級や支援級を利用したりするのか、はっきりと「こういう事が苦手で練習するために通級や支援級に行く、苦手をカバーするためにこういう道具を使う」と話すのか…
初回の相談でいきなり通級とか支援級とか出てこないかもしれませんが、いつかは考える問題だと思います。
WISCの結果を聞く時に、具体的にどんな支援があると良いのか確認できると良いと思います。
なるべく関わっていきたいというのはいいことのようでもあり、関わりたくないという相手の気持ちを無視して関わりたい自分の気持ちを押し付けることでもあります。
悩ましいですね。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
主に人間関係ですよね。
特に悪口・叩かれた・仲間に入れてもらえないことが重大だと思うので、
それを中心にまず話し合っては。
転校生って目立つから、ターゲットになりやすいです。
前の学校では、人間関係はどうでしたか?
前の学校の時から困りが多いなら、特別支援学級の利用も視野に入れてみては。
LDなら、3年生から勉強でも苦労すると思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
新一年生ASDの息子が、学校に行きたくないと泣きます
今朝も行き渋り、しくしく泣き、登校班の上級生に慰められながら登校しました。通常級ですが、担任も理解があり、先週面談した際は、「息子さんなりに頑張っていて、特に問題はない」と仰っていました。極度の偏食で給食はひと口も食べず、給食の時間も苦痛のようです。先日PTAの集まりの帰りに教室を見に行きましたら、クラスの子がお友達同士で楽しく遊んでいる中、一人でひたすら自由帳に好きでもない絵を描いている息子の姿を見ました。下校も、一年生の同じ帰宅コースの子5人とは一緒に帰らず、わいわい楽しそうに歩く5人の後ろで、一人トボトボ帰ってきます。先日は、同じクラスの子に「〇〇(息子)だせぇ!」「お前嫌いだ。どっか行け」と言われたそうです。「そういうことは言うな!」と言い返したそうですが、息子は言葉が拙く、うまく話せない上、話せたとしても言い回しが独特で、意味不明なことがあります。知的に問題はありませんが、やはり、通常級は厳しかったと今更ながら思い知らされています。現在の小学校は通常級+通級しかなく、支援学級にうつるとなると転校することになります。まずは目先の問題をどうするか。それも、転校を視野に入れながら?いやいや、この学校で頑張ったほうがいいのか考えがまとまらず、こちらに相談させて頂きました。
回答
初めまして。
私も我が息子がこれから小学校に行くとこういう状況になるのかな?と他人事とは思えずコメントします。
私は息子に楽しい思い出...
10
支援級を卒業する子供がいます
小学生時代は、集団行動の大切さを学ぶため、勉強については、そこまでいいかな?とおもっていたのですが、中学あがるときに、たぶん、小4ぐらいまでの勉強しか分からないと思います。本人は学年相当の勉強が学びたいと最近いいはじめたのですが、家でのオンラインなどは、誘惑が沢山あり難しいタイプです。個別の塾などをさがしたほうがいいのでしょうか??
回答
家での学習は誘惑が沢山あり難しいタイプなら、勉強場所を確保し、ペースを作るために個別塾もいいんじゃないでしょうか。
進学塾より補修塾が見つ...
7
先生の対応についての相談です
小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はしたことを忘れるから対応しないで、様子を見るばかり言われます。このような場合、合理的配慮は、求められるのでしょうか?自分達で解決させたい方針のある先生で、障害の無い子供は、それで、ある程度耐え。精神力も、強くなるとは思いますが障害がある子供に、同じ対応され。今後、不登校にならないか心配しています。相手の子供には、注意もしていない状態です。今度、また、同じ状況になったら注意すると言われています。こう言った場合、どう言った配慮を求めたらいいのか、わかりません。仲間外れに、なった時には、どう先生に皆さん対応求めていますか?また、仲間外れになる前に、仲よく遊ぶようにつたえてと言っているのに、聞いてくれません。ご意見お待ちしています。
回答
nontanさんへ
為になるお話し、沢山ありがとうございました。このサイト少し前から、気になっていたんですが、同じような悩みを持っていたり...
12
昨日次女小5の検査結果が出ましたADD+ASDに…小2から勉
強の躓きなどで学校には、配慮を求めて来ましたが…受け入れてもらえず…これから学校との戦いになります…誤解されやすいタイプのようで担任にもなぜ?そこまで?と逆に私が責められてる感が…次女も高学年になり薬の服用(コンサータ)はすんなりうけいれましたが支援級は…と渋っていて難しいですね…
回答
対決姿勢ではないとのこと。
それは大変失礼しました。
申し訳ないです。
余談ですが、ワーキングメモリがかなり低いお子さんだと、補助教...
16
私の子供は小学4年生でスポーツクラブに入っています
同学年のチームメイトがADHDと診断されたと母親から報告がありました。通常は仲がよいのですが、遊びの順番決めのじゃんけんで相手が負けたにも、関わらず、順番を譲らず、暴言を吐かれたり、叩かれたりします。うちの子供も、言い返すのですが、やり込まれ、落ち込んでしまっています。いままで、同様な事が多々あります。相手の子がADHDだから、あきらめさせるのも、違う気がしています。うちの子供には、何と助言を言ってあげた方がよいでしょうか?
回答
うちの子は当事者ですが、相手が障害かどうか?に限らず、その子みたいな行為をが繰り返すかど、どうしようもない子のことは
仕方ないね、彼そう...
7
今日、初めて子供たちの前で大泣きしてしまいました…
我が家は長男、次男がADHDです。長男はごく軽度の自閉があります。いつも、「ご飯だよ」「お風呂だよ」「ごはん中はうろうろしないで」など、やらなければいけない事の声かけが、10回程言わないと反応がありません。アクションを起こすまでには20回くらい言っています。今日は、次男の個人面談があり、しょげていたところで、この声かけをしているうちに、「自分が一生懸命やっていることって何なんだろう…意味あるのかな」と思ってしまい、大泣きしながら、「お願いだから、お母さんの話きいてよ!いつもどれだけお母さんが二人の事考えてるのか分かる?それをあなたたちは嘘ついたり、無視したりして嫌な気持ちにさせてるんだよ!!」といってしまいました…。初めて本気で泣いた姿を見せたので、二人からは本気の謝罪が来ました。少し気持ちが楽になった今、子供たちを傷つけてしまったのではと激しく後悔しています。親が泣いて非難している姿なんてみせてはいけなかったですよね?また、同じ様な事があった方、いらっしゃいますか?また、思い通りに行かなくて情緒が不安定な時に良い対処法などありますか?
回答
皆さんたくさんの体験談、意見、また、共感など私自身のフォローまで…、ありがとうございました!
本当に今までで一番、「もう疲れた…無理…」と...
15
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男の子の親です
本日入学後初めての授業参観に行ってきたのですが、その姿が想像以上で。。。悩んだ末、普通級に入り担任からは参加しないこともあるけどがんばっていますよと報告を受けていました。が、今日行ってみると、ずっと椅子にもたれかかり、言われても教科書も出さず、やる気スイッチが皆と違う時間に入り、次の授業になっても前の授業内容のワークをやり続ける、授業でわからないルールのゲームがあり全然わからないと拒否。隣の子ともめて席を立ち先生の机に行ったり、しばしふらふら。本人に聞いたらたくさん人がいて緊張したのと、ママが来て嬉しかったからと。正直多少覚悟はしていましたが、周りの親の目も気になり親としてはとても辛い時間でした。大人数の中での授業や生活は本人にとって辛いのかなと考えさせられました。入学当初から行き渋りも強くなんとか学校に行ってる現状です。知能は普通レベルなのと、学ぶことは嫌いではないので普通級でやっていけたらと入れてみたのですが、それであってたのかなーと。。。園では加配をつけてもらっていました。小学校でも補助の先生をお願いできないのであれば個別に移った方がいいのでしょうか。何か体験談やアドバイスがあったら教えて頂きたいですm(__)m
回答
ペンギンさん
ありがとうございます(^^)
行き渋りがあるということは、やはり何か支援が必要、本人にとって過ごしやすい環境ではないという...
15
薬の合う合わないの判断についてです
小学三年生、ADHDでコンサータ18mgを処方されました。それを飲み始めて三週間経ちますが、飲んで改善した点は全くなく(学校で担任の先生にも伺ったらやはり何も変わった様子はないとのことでした)、むしろイライラや興奮による吃音が悪化したように思えます。もともと多動はそれ程なく、感情のコントロールができないことが第一課題だったので私はてっきりインチュニブから始めるのかなと思ったらいきなりコンサータで「?」という感じではありました。しかし主治医の先生はどうやらコンサータ推しらしく、現状を伝えても「まだ始めたばかりなので続けましょう」という感じでした。この状態は子供にコンサータが合っていないからなのか、先生が仰るように飲み始めでまだ安定していないからなのか判断できずとても悩んでいます。本人も薬の効果は実感しておらず、「何か変わった気はしない」とのことでした。もし効果がないなら、現状メリットよりデメリットが上回っているので投薬をやめたいのですが勝手にやめたらいけないと言われて悩んでいます…こんな時はどうしたら良いでしょうか?
回答
薬剤師にも相談してみるのもいいかもしれませんね。
娘はコンサータで荒れたので、担当医に相談したらすぐやめることになりました。
明らかに癇...
2
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスクールに行かず自宅にいたいとなります。フリースクールは託児メインで学習フォローはないです。中3に向けて通信制高校を今いろいろ模索してますが、結局根本の母親がいないと不安や嫌な事言われると感じると学校に行けなくなる。勉強が苦手だと結局通信制でも途中でリタイアするのではと頭によぎります。自宅での生活スタイルも何度言っても片付けできず、学習も家庭教師をつけても学習が自分の決めた量しかやらないので、国、数プリント2枚やったら英語をなんて追加できません、特性あるあるかもしれませんが、ある程度スケジュールで動くができません。そこで、寮に入れた事のあるかた。寮に行ったら親を恨んだとか、二次障がいなったとか、すごく変わったっとか、服薬や偏食があっても入れた。など体験談を教えて頂けませんか?親としては身の回りの事をちゃんとできるようになり、将来アルバイトでパートでもよいから仕事はして欲しいです。
回答
本人自立させたいから寮へって投稿はたまに見ますが、やらなきゃいけない環境に放り込まれたら出来る子であれば障がいとは言わないと思いますよ。...
16
転籍について質問です
小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を考えていました。本人も算数を普通級で受けてみたいと言っていました。4年生がはじまり、支援学級で暴言・癇癪で教室のトビラを蹴る・自分の太ももを叩く・友達とのやりとりで気持ちがおさまらず教室の窓ガラスをパンチで割りました。普通級で授業を受けている時は落ち着いているそうです。学校の様子をみると学校が一番荒れていて、家と放デイの様子と違います。なので癇癪がおきる原因があったとしても学校でのクールダウン方法をどうしたらいいか、子供がどんな事に刺激を受けやすか担任と面談をしました。親として・癇癪がそのように起きている状況で普通級の移行は大丈夫か。良くも悪くも周りの刺激につられやすい。癇癪で休み時間、ずっとうずくまる。・一学期から社会は支援学級に戻っている・板書のとりかかり・自分の考えや状況の説明が苦手この点をふまえて、普通級へのチャレンジは大丈夫か支援担任と話しました。支援担任は・癇癪がおきるときはあるが、落ち着いて過している時もある・板書は比較的書けている・コーディネーターの先生も大丈夫でしょうと言っている今の学校の様子をきいて、普通級へとりあえずチャレンジしてみるのは大丈夫か心配です。普通級への転籍を経験された方、転籍を決断するきっかけはどうだっのか教えてほしいです。そして、親として学校の子供の様子を聞いて大丈夫か心配しています。
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16
小学4年男子、ひとりっ子です
衝動性が強くすぐに手が出てしまい1年生の頃からクラスや登校班、下校班の子にとても迷惑をかけています。今年度から服薬を始めてからはかなり改善され、今は先生の注意が入りやすく、トラブルはかなり減りました。しかし下校では周囲の子供たちが息子が近づくと逃げるなどあからさまな態度をとり、私から見ると煽るような行動をしてきます。この様子を見ていると親としてとても悲しくなります。息子は1人または友達と帰りたいので私がお迎えに行くのは嫌だと拒否します。周囲や息子本人にどのように対応したら良いでしょうか?ちなみに、学校には何度も伝えていますが、ではお母さんが毎日お迎えお願いしますと言われています。
回答
息子もそう。
あからさまにさけられるか、相手にされないか。息子もそれ以上近づこうとしなくなりました。仕方がないことだと思います。
息子は小...
10