質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子...

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です。

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士さんとの面談結果を元に私と息子で医師と面談、行動観察まで終わりました。後はwiscを受けて、結果を聞くということになっています。

2回目の医師との面談の時に何気なくパソコン画面をみたら、強いASDの疑いと記入されていました。自閉症スペクトラムですよね。

分離不安も強いから小学生は親なしで受けるwiscも同伴でということになったし、それでも検査が難しい感じがあるので、出来なかったときはまた医師に相談しましょうという話すらもありました。

ここからやっと本題です。

小学校の担任の先生の理解が得られません。
学校でも、絵が描けない、題名がつけれない、感想が言えない書けない、友達がいない、平仮名の「しゃ」「しゅ」「しょ」などが書けない、「は」と「わ」などの使い分けが出来ないなどの問題があると先生自身が懇談会で指摘してくださったのにです。

学校に行き渋っていたのが登校班で付き添いなしで行けるようになったこと、色塗りが出来るようになったこと、決まった友達はいないが浮いてはいないこと、算数はできていること、国語も許容範囲内だということを理由に息子くんは大丈夫だと思うけどと言われます。

通級の相談も懇談会時にしたけれど、うちの通級は学習面で問題がある子や片付けが苦手な子がメインだからと遠まわしに向かないからやめておいたらと言われてしまいました。

病院と教育委員会の発達相談には繋がれているのでそれでよしとするしかないのでしょうか?
支援級の話もしましたが、違うと思うと流されてしまいました。

今後、診断が確定するものと思われます。結果の報告はもちろん学校にしますが、その結果を元に学校でどのような配慮が受けれるのか、受けれないのか不安です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にこにこさん
2019/07/21 19:42
回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です。

夏休みの宿題のことや診断結果がでた後にまた新たな悩みができたりしたらまた質問するかもしれません。その時にお時間がありましたら、またお付き合い頂けると嬉しいです。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136498
saisaiさん
2019/07/18 22:25
少し、分かりにくいので確認ですが、配慮というのは何を求めてのことでしょうか?
今現在、1年生なのか分かりませんが、1年生だとしたらまだ明確に何かが確実に出来る段階ではありません。
出来る子は出来るけど、出来ない子もいます。
ひらがなも『は、わ』を間違えるのも低学年ではよく見られます。
恐らく、様子見になるかと思います。年齢とともに基準が変わってきますので
今すぐどうこうとは担任の先生は考えていないのかと思います。
5年生で『は、わ』を間違えるとやはり問題に感じますが、1.2年生では習いたてなので
問題には感じません。学習障害があれば、もっと困難が現れます。
息子がASDですが、低学年のうちはトラブルがあっても、問題にはなりませんでした。配慮もありません。診断書は入学時に提出しています。
3年生の段階で、漢字が書けないというので学習障害の検査を進められました。
結果、学習障害が認められ、宿題の配慮をしていただきました。
6年生の頃にコミュニケーションに難ありと診断され、中学から通級に通うことになりました。
中学校では、いろんな配慮があり学校を休まなくなり、お腹もいたくなくなり、無事過ごせました。

こんな感じで、年齢とともに判断されると思います。
現在は、担任の先生的には、困難はあまり感じていないんだと思います。
なので、今配慮を受けれないからといってずっと受けれないわけではありません。


https://h-navi.jp/qa/questions/136498
退会済みさん
2019/07/18 22:34
診断の結果どう転ぶかわかりませんが、息子さん(一年生ですよね?)のレベルですと、強く言わないと通級にすら入れてもらえない可能性があると思います。

文字の躓きですが、一年生ですと息子さんのようなミスがある子は普通にいます。
ですが、いつまでも治らない可能性もあります。

文字の捉え方が独特といいますか、

彼にとっては一文字一音なのだろうと。
ぎりぎり、濁音や半濁音は一文字一音なので、
「ぱ」は、paと読みますし、「は」は、haなんです。

ですが、「は」は、haとしかインプットされないので、waという読みがなかなか入らない。

しゃも通常はshaとなるのですが、彼にとってはshiと小さいyaでなんじゃこりゃなんですよね。

漢字や英語も苦労する可能性がありますし、先々でてくる、Xやyなどの記号のことも?????になるかもしれません。

ちょっと話がそれましたが、担任が言うこと葉無視して心配ならば通級には行かせたいとか、放課後デイは利用したいなど、行動した方がよいと思います。

できるだけ、通級活用がオススメです。

この上に神経過敏というか、すぐ色々なことに影響されてストレスをためるなら
情緒級も視野にということもあるかもしれませんが、経験上息子さんのような躓きは、通常級ではそこまでケアしてくれません。

診断がつかなくても、困りがあるとすれば通級利用ができるところと、診断や学校からの推薦がなければ認めてもらえないこともありますが、うちの長女はそういう躓きが中学生になっても足を引っ張っていて、なかなか頭に入らずほとほと困っています。

経験上、学校の通常級では息子さんレベルだとほとんど配慮はもらえません。
うちの子が全員そうなので、自信を持って言ってしまいますが。

ですが、叱らないとか、気にかける程度のことは無論してくれます。

通常級でケアがなくても、通級で僕だけの先生にサポートしてもらえることで安心して学べることもありますし、仮に心配がでたら連携もしてくれますよ。(普通は)

とりあえず結果がでたら、心配心配心配ー!と教育委員会にねじ込んで、通級利用できるように頑張ってみることたと思います。
今年だめでもまた来年!です。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/136498
ふう。さん
2019/07/19 04:32
学校の規模はどんな感じでしょうか。学年二クラス以上ありますか?担任以外に学年主任がいますか?
とりあえず、担任にはハナシをしたということで、発達支援コーディネーターとの面談をお願いしたいところです。だれがコーディネーターなのか把握できていますか?
学校は割と職務分掌がありますので、「同じ話をはじめからもう一度」しなくてはいけません。
とりあえず保健室の先生を捕まえて立ち話をしてみるのもいいかも、です。
教育委員会の発達相談に繋がれているのなら、お子さんの学校の中でだれに相談したらいいのか、聞いてみてください。発達相談担当の先生が巡回訪問してくださると嬉しいです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/136498
おまささん

ありがとうございます。自宅で身につけて下さいという話だったのかどうかが、懇談の時にわからなかったのですが、きっとそういうことなんですね。私は想像力が足りないのか、はっきりと言い切って頂かないと本来の意図で感じ取れないことが多いです。

なのでおまささんにキッパリ言って頂いて助かりました。

本に親しむこと。出来ていません。読書感想文の宿題もあることですし、それもきっかけにして本に親しむ機会を持てたらと思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/136498
ムーミンさん

ありがとうございます。
医師からの一筆は大きそうですね。医師の判断もよく聞いて、通級がやはり効果がありそうなら、一筆お願いしてみようと思います。

通級は効果があるんですね。
入れるようにもっと踏ん張ってみます。
今は定員一杯で入れても来年度からみたいなのですが、順番待ちさせてもらえるようにしたいです。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/136498
ゆたははさん、こんにちは。

私は現在、息子の就学に向けて、支援級について調べたり、説明会に出たり、質問しまくったり、しているところです。

その中で見えてきたのは、

知的障害が伴わないASDの子は、「情緒障害」のカテゴリーになるものの、その支援級は、学業や授業の内容をサポートするものではない。

ということです。

学校の先生が指摘、思っているのは、
・LDにあたるような?授業の内容で一部困難、という部分
・その学校の支援級に通うような特性については、息子さんの場合は大丈夫

ということなのではないでしょうか?

学校にもよると思いますが、その先生の言いっぷりや、書いていただいた状況からすると、
一部の国語の内容で問題があっても、支援級に該当するものではない。
と判断されてしまっているのでは?

もし、お子さんを支援級に在籍させてサポートを受けたいお気持ちがあるなら、
なぜそうなのか、をもっと先生に言わなければいけない気がします。

それは、
・字を間違える
・タイトルを決められない
・ある文字が書けない

とかではなく、

例)
・授業中にずっと座っていられない
・疲れると声を出してしまう衝動に駆られる
・教科書のページ番号にこだわってしまい、中身を読めない

など、ASDの特徴からくる、お子さんの困難な部分。

もしも、国語の一部ができないことを、お母さんなりに
「違う、何か支援が必要な状況なんだ」
と直感するならば、

「ある文字だけ脳が認識できない、LDなんです」
「思考回路が〇〇で、こういう時に結論を出す事ができない、こういう特徴を持っています」
とはっきり『障害なんです』と言える何か、具体的なアピールが必要な気がしました。

母親の直感は、誰がなんと言おうと、当たっていることが多いと、私自身も理解しています。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に

ついてです。保育園年中の頃、自傷行為やパニックが日に日に強くなり10ヶ月ほど、まともに通園できなかった時期があったのですが園の先生方や発達...
回答
続きです。 仮に息子が本当にジェンダーであったら、体は男でも、心が女の子として育ちますが、単純な男女ほどはそれを自然に認めてもらい、感じる...
21

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
あ、ちなみに 私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。 検査も、いくつか検査を経てになるでし...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。 喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
初めてコメントします。我が子も、今学校に行きたくないと言ってます。集団登校がしたくないということから始まって、ちょっとしたことで学校へ行か...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

8才になる長女について、2020年にWisc4を受診

結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ない...
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは? 通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。 一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。 あと普通の視力検査とは別に、...
12

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
支援級8人の学年がバラバラ、学年の人数の多い学校で、同じ学年でも交流級の先が違う、、などでしたら、 この教科は交流・この教科は支援級 とい...
15

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14

私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦

手な科目は何故か寝てしまう。片付けられないが始めると集中しすぎて朝方まで片付け( ̄▽ ̄;)忘れ物は高卒まで常連)未だに市役所に出す資料も出...
回答
おはようございます お母さん、壊れていませんよ。 お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2

自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子

と年中の女の子がいます。先日、こちらで実母から仕事して離れて、パパの出番を作るように言われ、悩みを聞いて頂いた者です。火曜日に病院に行きま...
回答
こんばんは。 昔の学校の先生は鉄拳制裁。 今の学校の先生は納得するまで説明します。 あるあるさん間違ってないと思います。 実母の話しは聞き...
7

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
初めまして 娘さん頑張っていますね まず登校できたら💮です 国語と算数授業を受けたくない理由があると思います 例えば漢字書き取りが嫌足...
9