質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学一年生の女の子です

小学一年生の女の子です。普通級にいます。
学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。
自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHDで、4歳の時から作業療法や言語療法(発音が不明瞭)に通ってます。
知能検査では途中で検査を受けるのを嫌がったため、途中7割まででしたが、途中で終えギリギリ普通級レベルと主治医に言われました(受けてない分も結果は結果と言われました)。
就学前に学校見学に行ったのですが、本人が普通級を強く希望したことと、かなり田舎の小学校なため、1学年本人含め10人という小規模クラスということと、ADHDはあるが園の先生達や家族も問題ないだろと思い、普通級に決めました。

保育園だったので、在園中はひらがな等の勉強は一切園では教わっておらず、少しでもひらがなに興味もってもらおうと、絵本を就寝前などに一緒に読もうと思っても、テレビを見てばかり、テレビを消しても大絶叫で泣きわめき手がつけれませんでした。
あいうえお表を目につくとこに貼っても見向きもせず、言語療法の先生に相談したら、興味がないので無理にさせない方がよいとのことで、自分の名前を書けるぐらいで、ひらがな読めない、書けないまま小学校に入学しました。

入学後、楽しく学校に通っていたのですが、GW明けからひらがなや算数のプリントの宿題が出始め、学童で、あらかじめ終えているのを、家で私がチェックしていました。
時々間違っているのを指摘するだけで、怒ってやり直しを嫌がります。
全くひらがなが読めないため、算数では間違いが多く(問題読めないため)、数字が7まではわかっているのですが、8、9、10を書けるけど何度もいい間違えてます。教えても一時間後聞くと忘れています(ひらがなも一緒)。
カルタをすると、4歳の妹の方が取ることがあります。
宿題見るだけで一時間以上時間とられてしまい、(普通にすれば5分でできます)お互いに疲れ、就寝時間もずれ、疲れてます。

本人曰く、学校では同級生達のたてる音や音楽室からの音(一年生の教室と音楽室は校舎の端と端です)や雑音が気になって集中できない。
授業中に友達が早くプリント終わって、本人ができず皆が親切に本人に教えてくれるけど、惨めな気持ちになってできない。
やっているけれど、すぐ忘れると言ってます。
確かに短期記憶は悪いです。
ただ、まだ5月の段階でひらがなや数字でつまずいているので(教えても本人が覚えないといけないので)、年度途中からは変更できないので(就学前相談でかなり教育委員会から念押しされました)、来年からどうかな?と思い本人に支援級の話をしたら、泣いて嫌がりました。

これはLDの可能性があるのでしょうか?

ADHDの薬を考えてますが、
もうどうしたら、よいかわかりません。

何かアドバイスお願いします


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まりママさん
2019/05/15 12:34
皆様、回答していただいてありがとうございました。
こんなにたくさんのアドバイスをもらえて嬉しいです。
皆様からのアドバイスを参考に少しづつでも娘と一緒に取り組もうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131265
退会済みさん
2019/05/14 02:09
まみママさん、こんばんは。

お子さん、知能検査をもう一度、受けられたほうが良いと思います。

短期記憶が、入らないのは障害のせいも確かにあるとは、思いますが、
集中力が続かないのも、要因ですね。

ひらがなは、読めないのなら、書きはどうやって教えていらっしゃるのでしょうか?
書きよりも、先ず。
ひらがな表をみながら、声に出してお子さんと一緒に、発音する。この時、レコーダーなどで、発音を録音すると良いです。次に、それを流して、音を聴きながら発音の練習をさせる。

読みが出来ないのですから、書こうと思っていても、出来ずに苦痛なのでしょう。

一番、読みと書きが入りそうなのは、音読じゃないかな。
うちも、字は苦手でしたが、寝る前に、必ず。
一冊、本人に、選ばせて読ませていました。

絵本は、飽きないよう。
娘が好きそうな、興味を持ちそうな本を、数ヶ月に一度の割合で、
新しい絵本を買ったり、図書館で借りてきたり。(図書館は、一緒に行き借りる本は、娘が選ぶ。)

お気に入りな本なので、本人も自力で読みたい。という意欲が出て、いつのまにか。
自然と、気が付いた時には、読めるようになっていた感じです。

お子さんは、嫌がっているとの事。
だけれど、このまま進んでいくと、仰せの通りにもっと。
ついていけなくなり、ご本人の自己肯定感が低くなりそうですよね。

普通級より、できれば支援級のほうが良いような気がします。

それでも普通級が良い。という事であれば、家庭学習で公文やチャレンジなどで補うか。
ドリルなどやる。は、やったほうが良いですね。

なかなか難しい問題ですが、腹を括ってやるしかないかな。

それと薬。
お子さんの場合、薬は、現段階では必要ないのではないでしょうか。

大声を上げるとか、落ち着かないとか。行動面で特に困ったことは、何もないのですよね?
お子さんの場合、環境が整えば、頭に入るのではないかと。

少なくとも、私は、そんな印象を受けました。

こんなアドバイスしか言えなくて、申し訳ありません。参考になれば、幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/131265
ふう。さん
2019/05/14 06:27
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。
もう一つ家でがんばるドリルを準備するのもいいと思います。迷路や工作もあります。

支援級の話をされて、嫌がってる。みんなと離されることになる、のが嫌なのかな?
担任の先生が二人になるとか、いいこともあるのにもったいないですね。
1年生の授業はこれからぐんぐん難しくなります。が、ついていこうと無理をさせない方がいいと思います。
基礎の運筆とかをじっくり固めた方が、何かと役に立ちます。

在籍は途中で変更できないですが、運用されている支援級があるなら、心配してくれると思います。
学校に相談する必要があります。

保健センター、教育委員会、児童相談所にも、相談するといいと思います。
あと、地域の特別支援学校が教育相談を受けてくれると思います。聴覚過敏の対応を教えてもらえると思います。
なんとか相談の時間を作ってください。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/131265
ナビコさん
2019/05/14 07:10
聴覚過敏には、イヤーマフや耳栓を試してみる。

学童でしたプリントは家でやり直しさせない。

家庭ではタブレットの通信教材をとってみる。

経済的余裕があれば、プロの家庭教師か個別指導塾で習う。
(お子さんは、アルバイトの大学生の講師では難しいと思います。)

これから勉強が難しくなるので、どうしても宿題が無理なら、減らすなど合理的配慮を求める。

などで対応してみてはいかがでしょうか。

一度お子さんと支援学級の見学や体験を受けさせてもらっては?
...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131265
退会済みさん
2019/05/14 09:26
ADHDとASDの当事者です。
小、中と普通学級に通っていました。
高校は進学校に通い、大学進学ののち、大学院まで進み就職しました。
この経験を踏まえて私の考えをお伝えします。

勉強に関してですが、発達障害児が小学校低学年から普通に勉強出来るということは期待されない方が良いと思います。
私もまとまった文章を書き始めたのは小学校5年生以降です。
さらにいうと、現在もノートをつけたりメモを取ったりするのは苦手ですし、五十音順すらあやふやです(アカサタナを暗唱しないとカ行とサ行のどちらが先かわかりません。)
こんな私でも大学院まで留年することもなく進むことができています。
ですので、学力に関しては現状で気にする必要はないと思います。
勉強スタイルが普通の子とは違うんだと割り切った方が良いと思います。

つぎに、支援級に移るかという話ですが、楽しく学校に通われていて、プリントを見せてくれる友達もいるのに、その環境から引き離すのは本人のためにならないと思います。
"惨めな気持ちになる"というのも理解できますが、定型発達でも得意不得意はあるし、自分より勉強や運動ができる子が周りにいれば、誰しも多少の劣等感は感じるものです。
仮に、お子様ご本人の口から学校が嫌だという言葉が出たなら、支援級に移ることも考えても良いでしょう。
しかし、現状、たかが勉強ができない程度で支援級に送る方が問題が増えると思います。

最後に薬のことですが、正直あまりオススメしません。
私自身がコンサータを服用しております。
ただ、これは仕事をしている大人として、ミスが許されない立場である故のやむを得ない措置です。
コンサータをはじめとする神経系の薬を、脳が未発達の子供に長期間飲ませた場合の影響についてはあまりよくわかってない面もあります。また、それ以外の副作用もあります。
あとは、コンサータで能力を一時的に上げることで学校生活をクリアした場合、"薬がなければ何もできない"という精神的な依存が出ないかも心配です。

長いのでまとめます。
今勉強ができなくても気にすることはないと思います。
また、投薬に関しては慎重になりすぎることはないと思います。
私は子供への投薬はオススメしません。

娘さんが早く勉強についていけることを願っております。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/131265
まりママさん こんにちは。
普通級で1学年10名ぐらいというのは、手厚いですね。
うちの学校は、普通級は30名前後です。

うちは、上の男の子を支援級に入れて、下の娘が普通級にいます。
将来的には普通級にと思い、
支援級に入れたのですが、
普通級に移るのがけっこう大変なので、
その教訓も含め、下の娘は普通級に入れました。
娘は自閉傾向があり、診断はされていませんがADHDの傾向もあるといわれています。

娘は今2年生です。
医療機関で定期的に診てもらいながら、放課後デイで療育をやってもらいつつ、
普通級でなんとかがんばっています。

お薬を先生のほうから、提案されたのは1年生の2学期の終わりぐらいです。
できないことが多く、周りの子から色々言われて、大きな声を出したり、
パニックになったりすることがあり、
自己肯定感を下げないためにも、という理由ですすめられました。
でも、お薬の効果は学校ではあまり出ていないようです。
うちも、周りの音が気になって集中できていないようですね。
担任の先生からは、授業を聞いていなかったり、
他の子と同じように作業ができないと、言われています。

ADHDのお薬に関しては、副作用で食欲不振と睡眠不足になったするので、
本人の困り感と主治医の先生や担任の先生と相談して、慎重に考えられたほうが良いですよ。
最初は副作用で、本人も体調を崩しやすくなり、辛い人もいるようです。
あと、音の感覚過敏は薬ではどうにもなりません。
逆に、強くなったりしているのかと思う時もあります。

効果としては、ワーキングメモリが少し改善されたり、集中力が上がったりするようで、
学校で効果がないなら、薬をやめようかと娘に話したことがあるのですが、
本人的には、前より先生の話が聞きやすくなったりと、効果を実感しているようで、
今は、本人の意思で飲んでいます。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/131265
連投すみません。

まだ1年生の5月です。
ママさんも下のお子さんがいて、色々と大変だとは思いますが、
お子さんも慣れない学校に行って帰ってきているだけでも、充分がんばってると思ってあげてください。
ひらがなや数字も、その子によって得意不得意あるので、
お子さんができなくて悔しい気持ちがあるのならば、家で一緒にやってあげると良いと思います。

凹凸のある子は、まずは親が肯定的に見てあげるのが一番です。

でも宿題で1時間、大変ですよね。
低学年の子は、特にやり直し嫌がりますよね。

LDに関しては、医療機関の先生に一度相談してみると良いと思います。

少し、的外れな回答だったらすみません。
うちの経験談が少しでもお役に立ったら幸いです。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
支援級or通常級どちらにするかは迷いますね。 見学には行きましたか?お子さんをつれてどちらにも行ってみるとよいと思います。 息子も年長で見...
11

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。身内に新型コロナの陽性者がでてしまい、介助等で返信おそくなりました。 習い事など、トライ...
16

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
はじめまして。自閉症スペクトラム児の母です。現在年長です。 私でしたら、ですが先生の対応について、何故本人が怒り出すのかわからないそうで...
14

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
こんにちは!大変ですね。 うちの主人も発達障害で癇癪をよく起こすのでお気持ちわかります。 インチュニブ!夏休みにでも試してみたらどうです...
14

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 ナビコさんに言われて少し思ったのが、支援級籍だと支援級にも机が置かれることになるかもしれません...
12

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
知的障害の部類ということなら、支援学級は情緒ではなくて知的になると思います。 情緒は、うちの地域では普通級と同じ教科書で学年相応の勉強をし...
17

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
なりせさんコメントありがとうございます。 発達障害でご苦労なさったからこそわかることですね。 壁にぶち当たる事も多々ありますが現実を受け...
16