梛丹さんのページ

梛丹
初めまして(´-`).。oOお手柔らかによろしくお願いします。


場面緘黙の高三の娘、忘れん坊の大学三年の息子 スペクトラムでいろいろ混ざってます

知れば知るほど発達検査に引っかかる気がする←未確認な私。

理解出来るからこそサポートできる。専門家のサポート無くして子供達は順調に成長してます(´-`).。oO。と言って、母倒れたら2人とも成績が一気に落ちる家庭です。


世の中、理解する人は説明しなくても理解し、理解しない人は説明しても理解してくれない。が、理解を求めなければ理解しようもないのも事実 を基に地域との連携を取ってます(´-`).。oO

よろしくお願いいたしますm(_ _)m



ダイアリーをみる
数日前から体調が悪く機嫌も悪かった娘


そして今朝痛み止めを飲まなかったら見事に上がる熱と喉の痛み
はい。五日間の休暇コロナ頂きました
まあ。時期的にはマシか。
いや。研修3日は穴開くけど
土日あってよかった
研修4日休んだらアウトなん、
ま。ええねんけど。アウトでも。
けどコロナでも4日休んだらアウトなんか?疑問やわ


ま。知らんけど*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*


娘にコロナのママと風呂入ったら私もコロナやな♾️コロナ誕生やわ!
とるんるんで風呂に入ってこられ


は?こんだけ症状一緒で、しかも学校みんなゴホゴホいいながら1日欠席とかゴロゴロ居る状況で、ママだけ素直にインフル希望でコロナ判定やのに?
キミは今からうつるつもり?

うん。たまにはあるかなぁって


ないない。




しっかり写してくれたなぁ風邪って思ってたけど
厄介な奴でした
流行ってるなら早く言ってくれたら良かったのに。
喉痛い時点で病院行ったわ( ꒪⌓︎꒪)
馬鹿タレめ。



研修自力でテスト受かったら
研修要らんな。
仕方ない
今日しっかり休んで明日かあさって真面目に要約して学ぶか。
なんとかなるやろか。自力で
ついでに次の試験用のテキスト取り寄せるか?
YouTubeとかで探す方がいいんやろけど
頭痛くなるからなぁ電波から離れたい

世の中ずっとみてる感じやけど
平気なんかなぁ
電車乗ってみてびっくりしたん。
みんな耳になんか←イヤフォン ささっとんねん!

びっくりやわ。


しんどないん?


ずっと携帯片手やねん←ベビーカー押してる人迄
子供みんでええんか?
話しかけタイムちゃうん。

ご飯食べる時も
家族みんな別々になんかしとんねん。


世の中おかしいって
というか
ついていけない( ꒪⌓︎꒪)
すごい世の中やなぁ

と。上司数日前就職というか就職予定研修中将来上司にLINEでコロナ連絡しちまった人
気づかないフリして復帰しますけど🤭


LINEしか知らんねんけど


LINE電話娘にしてもらえばよかった
まだLINEつかいこなせなくて( ꒪⌓︎꒪)

化石な人

超凡ミス


いろいろありますなぁ。
世の中の進化に驚きました。

さて。ゆっくり寝たいけど目が痛いな
コロナってメバチコとかあるやろか( ꒪⌓︎꒪)

嫌やな。明日も痛かったら薬局行って薬かわなあかんか?
夫婦関係は良くない
うーん、、、
もう書かないが花?

子供達が小さい時⤵︎お兄ちゃんの方見といてねと言って下の子を風呂にいていたら、、、
包丁使って骨が見えた息子が風呂まで来た( ꒪⌓︎꒪)

そして、濡れて裸で対処する私に指切ったくらいで大袈裟な!

と出かけた旦那、、、


綺麗に洗って、綺麗に戻して←成形して。
止血しながらぎゅっと握らせて、、、服着て、下の子タオルケットに包んで
病院に猛ダッシュした💢

数張り縫いましたが息子の指はとりあえず綺麗に引っ付きました⤵︎

なんて話は沢山ありすぎて怒りしか思い出せない。


見てるだけマシやった話( ꒪⌓︎꒪)

更には育て方が悪いから障害者になる。

障害を言い訳にいつまで甘やかすの?

死ぬまで子供みるつもり?

障害いつなおるん。



いなくなったせいせいしました。


残念だけど
理解しないお父さんっていっぱい居ると思う。

お母さんだって逃げれるなら逃げたい時もある。

けどどんなに特徴が濃くても私は子供達は可愛い。


理想的なことが書けたら書いてみたかった
子どもが行き渋りをしたことがある
1番ひどかったのが中2の
無理やり喋らされ場面を作った教師がいて、1週間行けなかった。布団からも出れなくて、オンラインも受けれなくて

場面緘黙児の娘にしてはいけない指導と私の油断が招いた事件でした←怪しさをサッチしてなかったから学校に再度注意喚起するのが遅れたから。まあ。全て予想するのは無理ですけど。
基本的には密なコミニケーションで出来るだけ早く察知して、こんなふうになる前に監視をつける必要がある教師だと知っていたので

息子は行事のたびに行き渋りが始まるので
病院に相談して魔法の薬なるものを協力してくれて(笑)
ビオフェルミンなどで朝ドクターが口に入れてくれて。
秘密だよー🤫って
これで魔法がかかったから🧙大丈夫。頑張れるよ。嫌な事は嫌だって言っても怒られないから頑張ってごらん?

て。
幼稚園から四年生まで行事付近
助けていただきました。
今や魔法の薬を先生から貰った瓶←遮光瓶( ꒪⌓︎꒪)に入れたビオフェルミンかラムネで対応できるようになりました。

ありがたい話です。

我が家の登校したくないは基本的に教師によりもたらされるものがほとんどで

子ども間のトラブルは私が間に入ってゆっくり話をしたり小さな頃からみんな知り合いの小さなコミニティーでしたので、お互いに練習や間の撮り方を学べ
高学年には子供達が教師を止めたり

違和感を感じたら教えにきてくれて沢山の協力者が居ました。
高校になると誰もいない環境になってしまいますが、それなりの魔の取り方を覚えていて
不都合を聴かないふりもできるスルー能力を身につけて
イジメを逆に学校が問題視した時は息子は気づいていませんでした。( ꒪⌓︎꒪)

因みに担任とはやはり難しい事も多かったです。
大人が寄り添ってくれているか肌で感じたものが重要で、息子は気分にムラのある大人がダメなようですが
大学では教授との時間ぎ希薄な為
数人わからない教授の授業があるようでどうするのか問題には上がってますけど何とか回っているようで、行き渋りしてもサポーターが引っ張り出せる目の前のアパートにしました。

娘は毎日まだ送迎しておりますけど。
公共交通機関まで送って乗せて仕舞えば終わりになり
昼間少し時間ができるようになり助かりますが、娘の負担は大きく
10分おきにLINE
今はだいたい休み時間ごと。

これがたまにになれば慣れたという事でしょうか、、、

後書類を事務室にとりに行かなきゃいけない時にパニックになるもので、交通費で説得←貧乏なもので。

又は
シュミレーションしまくり紙に書いて持たせるか。

最後は門の前までいくから構内入る許可を取るか、自分で頑張って門まで持ってくるか?
駆け引きが必要で。

よくわからない事ができて質問する場合は基本最後にパニック号泣をし。私が電話なりで面談申し込みをしてます

ので行き渋りで済んでますけど
お仕事、定時のものは考えられません。

早い成長を待ちますけど
コレしてると
支える方も
生きるのって大変ってなりますね。

私の職業や給与とこんな子達を一人前に働けるを目指すってまだむりなんだなぁ。って日々悩みます。

そんな子たちをサポートしたり、お母さんの負担を減らすお仕事とかない限り
我が家は働くのが当たり前の世の中に馴染めなかったなともう諦めたのでこれからの方の為に早い制度か何かにしていただきたいなぁと思います。

昔のように複数人で子を育てるが良いなと思いますが。昔の理解では子どもたちが萎縮してしまうのが気がかりです。

何書いてるかわからなくなる長文っ失礼致しました
医師から発達障害または知的障害の診断を受けている
いわゆるグレーゾーンな我が子を

普通に見えるから過去の普通で荒療治をする教師や親族にもまれながら


私的に理解しない人たちにどうすればいいかを教える対象にして、
成長した子供達は
かなり

擦れた?いや、クールな高校生や大学生になった。

グレーだからこその苦労、狭間だからこそ受けれない支援

どちらかに寄ってない為どっちとかずで学校でも浮く( ꒪⌓︎꒪)
理解されにくい為に起きるトラブル


多分、子育てでどちらにも向かえない為に起きる苦しみ?悩みは本当に向き合うと底なし沼のようだと思う。親も本人も。

どちらにもなれないから配慮されないのではく、
普通児でも苦手な事やなんかがあれば配慮し合える世の中であればグレーゾーンも生きやすくなるのになあ。
そして配慮をお願いした時不公平になるではなく、落とし所を一緒に模索してくれる人が先生になってほしい。
余裕がなく?自分の思考を押し付けて、子供をパニックにむけるのは

クレームされる親も、パニックに導かれる子供も、解決できない教師も誰一人幸せにはなれない。

無茶は言わないようにしてましたけど。ま。いろいろありました。
18歳以降の子どもの支援にとても不安がある
全く知らずに
既に20歳の息子
17の娘


受け身では何一つ始まらないのは知ってる。


デイも病院も詳しくは教えてくれない


役所も何しにきました?的な対応が多い
相談するならどこに行きゃいいんだ?
はっきり言って手帳もあるが大人と子の違いがわからない、年金は私が納めた。

いったい。我が家はどう動きゃいいんだ?
知らんしな


これの事だわ
娘よ。
お片付けを覚えてくれ

床に服やら書類やら教科書やら手芸用品やら
とにかく物が
積雪?30センチ
すり足で歩かんとあかん。

いくら片付けても仕事行ったり体調崩したら一気に広がる( ꒪⌓︎꒪)


そして。
気にしない

気にしてくれ。
全室やし、キッチンも


ほんまにいつ理解するのか溜息😮‍💨が続いちゃう
いや。深呼吸やからな!
って強がるけど


辛くてテーブル片付けたら
メダカをおく!とメダカを瓶に数匹いれて待機したけど

私の癒しのためにメダカのストレスになるか!と諦めて遠い棚に設置
溜息😮‍💨

癒しのサンザシドライフルーツ にハマるฅ( ̳͒•ಲ• ̳͒)♪︎
気にしないけど片付け終わらない
大学生になった息子が電話してくる時は


お金が絡んでいるとついつい身構えてしまう。


学校の電話が鳴り響く日々と
どちらが穏やかやろか( ꒪⌓︎꒪)と
携帯を睨んでしまう


はぁ。
ひとまず振込しよう

朝かかってきたのを
今書いて思い出した人
就労移行支援があることは知っているが、サービス内容は知らない
趣旨とは違いますが、
是非是非LITALICOさんや、他支援の方にお願いしたい。


わりと関係していた方がそちらに移行されていて
少しずつ情報は入ってきていますけど情報が少ない。
使い方すらわからないし、出来ればそこが必要になりそうなデイ等で説明会や、紙?があればどうしたら良いかわかるようになり、使いたい人が困らないかなぁって思ってます

なかなかいろいろな特性があるからピッタリってのが難しいとかいろいろ聞きますけど

先生方から

あの、、、数値で大学までいき、一人暮らしをさせたお母さんですから

息子が普通就職でやっていける道、
娘が緘黙のまま就職を普通に出来る道を一度は切り拓いて

周りに夢を!と(笑)試されてます( ꒪⌓︎꒪)なんですかねー(苦笑)
やりますけどね?多分。

少しでも無理が来そうでしたら直ぐに駆け込むつもりですけど。

そんな子にもアドバイスや相談にはのれるサポートも出来ればいいなぁと願っています
長期休みの過ごし方に困っている(困っていた)
ま。長期休暇だから困っていた訳じゃないけど?多分

学校からの電話がないだけマシやけど
宿題をいかに提出させるかはかなり知恵を使い、前半二週間以内に終わらせていたかな?

学校も一週間で提示に来た学生は➕加点とか←5点とかやけどな。

した事により提出物の点検が早く整い ほとんどの学生が学校開始のテスト教科以外のやらなくても良い、美術やら作文やら習字の提出率が上がり、学校として、出せる作品が選びやすく、受賞率も上がったと、学校一丸となって協力頂きました。←小中

もちろん我が家は提出させなければならない物をさっさと出せる事で無くす率も上がる、みんなが提出する為さっさと終わらせてしまうのが普通?と思い込んで夏休みあけ前に叱らなくても良くトラブル回避になる。


ただ児童館等は子供達が嫌がり行きませんでしたので、連日ワンオペ←ま。私一応一度も誰も変わってくれなかったし、アノヒトですし、実家も微妙なんでずっとワンオペ当然でしたので、1人で違う2人を上手く回さねばならず

ありとあらゆる想像巡らして🤭
スイミングの短期入れて休憩時間確保したり←あまり休めない

風呂で水風船投げ←片付けが楽

庭にはビニールプールが中学近くまで
その後は水風呂に。
水鉄砲🔫で的当ての的を作っておいたり

罠を張り巡らせ

とにかく暇にしない( ꒪⌓︎꒪)という努力🤭

それでも後半疲れて携帯やゲームに夢中に私は昼寝で昼夜逆転

最終週くらいに入れ替わり戻すの苦労しました🤭

けど必死で走り回ってたので長期休暇だから大変だった訳ではないかと。


旅行は付き添いを探すのが大変であまり計画出来たことないですけど

朝からバタバタ言わなくてすむ!
まったり学校でのトラブルがないだけで長期休暇待ちをしていた気はします

宿題ができないのは日常的にトラブルでしたから学校と加点作戦に話し合いが小学校高学年には整った事がトラブル回避に繋がってたすかりました。

高校でそのシステムがなく。
提出に苦労しましたので、仕事でも早めに提出できる訳ですし、先に受け付けてくれるだけの
システムはあれば良いなぁといまだに思います。

因みに娘の高校はネット提出なので早い分には添削入ってやり直しが出来るようです


学校により融通が違うので、進学の際参考になれば幸いです

おすすめのアプリがある
うーん。
進めていいかわからないけど(笑)

人体模型アプリ。

クイズでタイムを競って行く。

指先のトレーニングと人体に詳しくなり(笑)異常にそこだけ学校のテストが良かった(笑)