質問詳細 Q&A - 園・学校関連

中学は支援級か普通級か悩んでいます

退会済みさん

2017/03/06 13:27
15
中学は支援級か普通級か悩んでいます。

超長文失礼します!
小5の息子は幼稚園の頃 児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。
その為入学からずっと支援級在籍です。

年々普通級で過ごす時間が増えていき、現在は全交流しています。
中学も支援級に籍を、考えていましたが 息子は中学生になったら普通級に移りたいと言っています。

どうもごく一部の子が支援級なのをからかうので気にしているようです。
4年生の頃それが原因で女の子に虐められ大変でした。(現在はその子とクラスが別なので楽しく通えています。)

支援がなくても全部一人で出来るようになってからにしよう
今迄通り籍は残しておいて全交流にすれば普通級と変わらないよと言い聞かせたのですが
支援級に籍を置いてる事自体が嫌だ。差別される。もう大丈夫だからと言い張っています。

年々良くなってきてはいるものの、

●持ち物の管理が出来ないのでなくし物、忘れ物が多い。(落し物箱から自分のを待って来てねと言ったらどれが自分のか分からなかったからと全部持って帰って来た)

●一斉指示を自分に言われてると認識出来ないので作業に取り掛かるまで時間がかかる。

●想像力が欠けている為 感想文が報告書になる。
図工が苦手(お題が出ている場合は出来るが自由にやる物は こーゆーの好きだよね?等ヒントをあげないと出来ない)
●言われないと時間割り、宿題をやらない。
●時間の概念がないのかいつも遅刻ギリギリ。急がない。早く起きても結局同じ結果に…。
等々の課題が山盛りてんこ盛りです。

支援級の先生が様子を見て声を掛けてくれたり やり残した課題を休み時間にみてくれたりするおかげで 何とか授業に付いていけており、成績表も三段階中全て真ん中をキープしていますが それらがなくなったら一体どうなるのか...。

中学校は提出物も増えますし、勉強も難しくなります。

息子の気持ちを汲んであげたい気持ちはありますが
どうせ高校は支援がなくなり自力で頑張らないといけないのだから義務教育の間くらいは...と思ってしまいます。

移籍するとなると教育委員会と面談したり書類を出したりと色々準備があるので早めに先生に伝えないといけません…。

皆さんの意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。

ウィスク3
言語性101
動作性92
言語理解103
知覚統合90
注意喚起106
処理速度97


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/03/09 22:52
皆さん たくさんのアドバイスありがとうございます!どれもとても参考になりました^ ^
こちらで相談して良かったです!

普通級で支援員さんがついてくれるのが一番理想的だと思いました!

険しい道のりですが
あと残り1年!課題を少しでも減らせるよう 親子で頑張ります!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48563
退会済みさん
2017/03/06 13:52
検査の数字だけ見せていただくと、私の息子の方が全体的に下です
ウチは今春から中1で小学校は全学年普通級でした(•••というのも5年生までに障害を知らなかったから)
勉強、宿題、提出物はかなり私が気をつけて見てあげていました
中学は今のところ普通級で行きます
ウチは本人にまだ告知していません
学校から帰ってから毎日友だちと遊びます
勉強はどちらかというと苦手ですが、サッカーでは一目おかれている感じなので今までは上手くやってこれました
以降はわかりません
もし困ってきたら告知し「支援受けることができるよ!」と。
それぞれの子どもの希望を優先してあげられればと私は思うのですが•••
https://h-navi.jp/qa/questions/48563
花子さん
2017/03/06 15:30
感想文は多くの男の子が苦手ですよ。
本人の気持ちを尊重しては?。
学校の授業や宿題で大変なら寺子屋的なゆっくりした塾に入れてみると。
視覚が強いならダブレット学習を取り入れてみるなどですね。
普通学級のみでいいか悪いかは、先生次第が大きいと思いますね。
相談をして理解のある先生が担任になって下さるといいですね。
他のコラムでありましたが、先生も人なので子供が何か出来るようになった「先生のおかげで~。」とヨイショして良い関係をと思いますよ。
困ったことがあれば、また考えなければいけませんが。
まずはおこさんのヤル気を尊重してもいいかなとは思いました。

...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/48563
H.L.LEEさん
2017/03/06 18:50
中学卒業後を見据えて全日制に限らず定時制、通信制の高校に行くには中学校学習指導要領に則って国語、数学、英語、理科、社会をきちんと支援学級でも履修させる必要があります。これができない支援学級はだめです。中学校とは小学校とは違い教科ごとに先生が替わるので注意。 ...続きを読む Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/48563
あくびさん
2017/03/06 19:25
年々、普通級で過ごす時間が増え、今は全部交流とは、素晴らしいですね。
さまざまな問題に対して、様々な工夫をしてこられたのだろうと思いましたし、また言葉には表せないほどのご苦労がおありだったのではないかとも感じました。

しかし、そんなことを含めて、むぎわらにゃんこさん親子のことを考えていたら、これからやってくるたくさんの問題もむぎわらにゃんこさん親子なら、乗り越えていくことができるではないかと思ってしまいました。(無責任かもしれませんが、、、)

小学校高学年にもなると、子どもたちは、自分と周りを比較し、自分の立ち位置のようなものを感じ始めるのではないかと私は思っています。
そして、そんな感覚を通して、自分がすべきこととか、していきたいことを選択していく力をつけていくのではないかと思います。

そう考えると、むぎわらにゃんこさんのお子さんは自分のこれからについて選ぼうとする力をつけることができるまでに成長してこられたと考えることはできませんか?
私は、むぎわらにゃんこさんのお子さんを知りませんが、それでも中学生になったむぎわらにゃんこさんのお子さんを想像すると、とても、とても、楽しみになってしまいました。

テレビの某番組で、小学校では支援級だったけど、中学校では普通級を選んだという親子さんが出ていたことがありました。
そのお子さんも、確か自閉症スペクトラムだったと思うのですが、お母さんは「子どもが決めたから普通級に決めた」とおっしゃっていたように記憶しています。

子どもが自分のことを決めようとしている今、WISCの結果をみても、それを支えてあげる方向で検討するのも良いのではないかと私も思います。
幸い、あと一年の小学校生活が残っていますので(決めるには実質半年くらい?)、普通級も視野に入れて考えながら過ごしていき、問題点や普通級における支援の方法などを洗い出していくというのはどうでしょうか。

文面からは、高校は普通学校へとお考えなのかな?と感じたのですが、それなら、中学校のうちから、(中学校も、無理と判断すれば、途中からでも支援級に移籍可能なのではないでしょうか?)普通級を経験しておくのも良いのではないかと感じました。

今回のことをきっかけに、お子さんが、ますます成長されるといいですね。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/48563
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

まずは高校についてです。先日、高校の先生から聴いたのですが、平成30年度から高校でも
通級指導が始まるそうです。

あと、問題になるのは中学校の内申点だと思いますが、支援級在籍でも全教科交流できるので
あれば特に問題はないと思います。基本的に専任(教科担任)の先生の授業を受けられれば
問題はないと思います。

残るのは息子さんの気持ちの問題ですよね。
もし私なら、子どもの気持ちを優先するかな。そのかわりに今できていなことを少しずつでもできる
ようにしていく。

>●持ち物の管理が出来ないのでなくし物、忘れ物が多い。(落し物箱から自分のを待って
来てねと言ったらどれが自分のか分からなかったからと全部持って帰って来た)

忘れ物に関しては、学校の成績の付け方にもよるかなと思います。忘れ物が多いと成績が
「1」になってしまうとかだと考えないといけないけれど、隣のクラスの子にでも借りられたら
大丈夫なら(ものによるかもしれないけれど)それでもいいのではないかな。
ただ「借りに行く」というスキルは必要だけれどね。

>●一斉指示を自分に言われてると認識出来ないので作業に取り掛かるまで時間がかかる。

小学校で支援級に在籍をしていたということで、先生に配慮をお願いしてみることはできない
かな。関わる先生が増えてしまうので難しいかもしれないけれど、とりあえずお願いをしてみては
どうかなと思います。

>●想像力が欠けている為 感想文が報告書になる。
>図工が苦手(お題が出ている場合は出来るが自由にやる物は こーゆーの好きだよね?等
>ヒントをあげないと出来ない)

作文を書こうと思って書いているのなら、それはそれでOKではないかな。成績は少し下がって
しまうかもしれませんが、提出できないよりいいと思います。
図工も基本的には、課題を出されることが多いと思いますし、ヒントをあげてできるのならそれでも
いいのではないかな。

<長くなったので続きます>

...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/48563
<続きです>

>●言われないと時間割り、宿題をやらない。

>●時間の概念がないのかいつも遅刻ギリギリ。急がない。早く起きても結局同じ結果に…。

とりあえず私ならこの二つだけはきちんとやる約束をするかな。これができるようになってきたら
他の課題にも取り組んでみる。

中学校も支援級のある学校なのですよね。それでしたら色々とフォローをしてもらいつつ通常級で
というのも選択肢としてはあるのではないかな。というかあってほしいですよね。

むぎわらにゃんこさんと息子さんに合う進学先がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
残念ですが、支援級の生徒が抜けていることはたまにあることです。 それは、作成する担当の先生が悪いのかチェックが悪いのか、良く分かりませんが...
18

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
皆様 いろいろなご意見、提案ありがとうございました。皆様からのお言葉を見返すうちに、気持ちの整理がつき、前向きに進んで行けそうです。やは...
16

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
息子の時は、特に障害名は高校に伝えませんでした。私立なのですが、個別相談の時に、苦手な事を話した程度です。反対に学校側からは「何か学校に期...
12

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
お気持ち、お察しします。 記憶力がいいだけに、辛い思いを子どもさんされているのかなと思いました。 うちの息子も三年生で他害パニックを起こし...
19

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
こんにちは。 授業がわからず、時間がすぎるのを待つなんて、毎日辛いでしょうね。 心中お察しします😢 面談で無理だとおっしゃったのは、どな...
17

こんにちは

うちには来年度小学校に入学する男児がおります。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやす...
回答
書かれてることに幾つか疑問があります。 まず、幼少期の自閉症スペクトラムの判定は難しく、3歳ぐらいの子供を診察するときにはかなり可能性が高...
6

中学校で普通級か、支援級か迷ってます

現在、小6で支援級に通う娘がおります。小2の時に不登校ぎみになり、その際に広汎性発達障害と診断され、支援級に変更し、現在に至っています。支...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 いきなり普通級に入れるのではなく、2年生や3年生になってからの移籍や、または支援級に籍をおきつつ、全教...
9

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
ASD当事者です。 小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。 仲...
9

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
ノンタンの妹様 ありがとうございますm(__)m とても参考になります^-^ 支援学校に入れていただけたら、やっぱりその方が良いのかな...
10

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
こんにちは 親としては①~③を避ける人生を歩んで欲しいのですか?①~③は社会に出てからもどこに行ってもあることです。先生は上司に、学校は...
17