質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在知的障害を伴う自閉症の男児(5年生)の子...

現在知的障害を伴う自閉症の男児(5年生)の
子どもの中学進路で悩んでおります。
現在は、地域の小学校の支援級に在籍しており、
今の担任の先生には、懇談の時に、中学は地域の中学の
支援級に行くのは、厳しいのではないか、と言われています。
現在支援級に在籍していて、小学校では、ほとんど問題なく過ごせていますが、
やはり中学となると交流級に行ったり、何かと一人でやらなければいけなく
なる事が多いので、しんどいのではないか?といわれました。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、障害のレベルが、中度ぐらいの自閉症のお子さんを
お持ちの方、中学の進路はどうされましたか?
地域の中学の支援級に進学した、という方がもしいらっしゃれば、是非ご意見、ご感想
なんでも教えていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111706
ばぁばぱぱさん、こんにちは。

中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。
IQは50台前半の中度に近い軽度です。
地元の公立中学校の支援級在籍です。

うちは全科目、支援級です。
交流は朝会、帰りの会、学活、行事のみです。
交流は一人で行きます。

支援級の中では支援を受けられますが、交流では支援はほとんど受けられないと思った方がいいです。
もちろんある程度の配慮はしてもらえますが、支援は受けられないです。
合唱コンクールとか、体育祭は、交流に一人で行って、気の優しいクラスメイトにフォローしてもらってやってます。

ちなみに鉄道研究部の部活にも参加してます。

一人で行動できるのであれば、公立中学校の支援級でも、十分やっていけます。
ただ付き添いが必要なお子さんの場合は、しんどいでしょうね。そういうお子さんは支援学校に進学されます。

ちなみに、中学校では交流は一人行動と分かっていましたので、小6のときはそのために基本的に一人で交流に行くよう、支援級の先生が長男を慣らしてくださいました。
まだ5年生ですから、これからそうした準備をされれば、十分間に合うのでは?

あと一人での行動になりますので、一人で複数の先生とやり取りができないと、しんどいです。
わからないことを聞いたり、どうしたらいいのか、困っているときは手伝ってほしい…等、自分で言えないと中学校生活は送れないです。

私の長男は真面目な性格で、そのあたりのスキルは身についているので、IQは低いですがうまくやれてます。

小学校のような手厚い支援を希望するのであれば、やはり支援学校に進学された方がいいかと思います。
公立中学校の支援級は、自立を大事にするところが多いですから、支援は少ないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/111706
支援学校中一、自閉スペクトラム、手帳4度の軽度男児の母です。  まずは支援学級、学校と両方の見学をお勧めします。  自閉のお子さんなら、社会への適応性、コミュニケーションは豊かか?指示は良く入る方?なのか?とかお子さんの特性を見極めて、一年後を想像しながら中学の支援級にはまるかを見てきては? うちの場合、軽度ですが自閉の特性重視で支援学校に進学しました。  支援学級でもОKかと思いましたが、今どきの中学の支援学級は自分で判断して自主的に動くことが求められ、先生からの要求レベルも高く、自信を持って日々の生活を送ることができるか心配でした。  息子は今までメンタルが崩れる様な大きな問題もなく過ごしてきましたが、これからの年齢(微妙な思春期)で二次障害にでもなれば、修復にはそこに至るまで以上の時間がかかり(修復できないことも?)そこでつまずいたら、将来、自立・就労が出来る子になれないのでは?と思いました。(小学校のうちから障害者雇用の企業、作業所、グループホーム等見学してきましたが、どこも、まず大事なのはメンタルの安定、健やかな心と体で、〇〇が出来ますは、その次と感じています。)
中学の支援学級は、6年まで通常級で頑張ってきた子が、中学から入ってくることも多く、レベルも上がりますね・・・支援学級からの子がいじめられる話も聞いたりして、それも心配で・・・  
支援学校だとものたりないかな?と、入学前に思いましたが、支援学校は自立・就労に向けて基礎固め、まっしぐらなので、うちの子の場合は中高6年の継続支援で、最終的な伸びが支援級にいくより期待できるのではないかと感じています。 最終的な自立が目標なので、途中の学校が支援学級か、支援学校かより、成長を期待できるのはどっち?が判断基準かなと思います。
支援学校は、個別の支援が支援学級と比較すると、全然ちがいました。 根性論ではなく、原因をつきとめて必要な支援をしてくれてますし、学習も習得度別グループでプリントは個別に内容が違い、学習のスピードは支援学校に入学してからの方が早いと感じています。
↑あくまでも、うちの子の場合の話です。  でももう5年ですから、6年の秋くらいには就学相談で進路ほぼ決まると考えると、夏休み明けから見学を沢山することをお勧めします。








...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/111706
ばぁばぱぱさん こんにちは

早くから進路を考えられていて、頑張ってらっしゃるなと思いました☺️

中学校で支援学級を選ぶか、支援学校を選ぶか…難しいですね。
私は支援者サイドですが、どちらを見てもそれぞれ互いの学校に行くべきでは?と思われる生徒さんがいて、皆さんの判断の苦労がしのばれます。

更なる三年後の高校進学、そして社会に出るときにはどうあってほしいか…を考えるべきかとも思いますが、これは個人の資質によるところも大きく、中学校段階で学級と学校のどちらを選ぶ方が良いかは判断しきれません。
(個人的には、勉強ができれば良い社会生活が送れるとは思いません。机上の学習は大切ですが、そこばかり重視するのは方向性として違っていると経験的には考えます。)


ではどうすべきか…
小学校段階での、生活面の自立で考えるのはどうでしょうか?

☆通学…自宅から一人で(親きょうだいや仲間を頼らずに)登下校は可能か
☆身支度…声かけ無しでもそれなりのスピードで着替え、周囲のペースについて行動することができるか
☆身の回り…衛生面で自立しているか。身なりをきちんと整えられるか
☆お手伝い…決まった家事手伝いや学校の係活動が安定してできているか。

特に、一人で安心して登下校することができるかと、集団の中で速めのペースで行動できるかは、選択の大きなカギになると思います。
お子さんの状態を、ぜひ客観的に評価してみてください。

でもまずは見学と体験です‼️
支援学校はどこも見学シーズンだと思うので、行ってみることをおすすめします。
支援学級の見学は機会が少ないかもしれませんが、小学校の先輩たちがどう過ごしているかを、お子さんと照らし合わせて見てみてください。

頑張ってくださいね❗️
...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/111706
どちらが良い
とは、一概には言えませんが…

お子さんとお母様で両方見学に行って、関わって下さってる児童デイサービスさんや相談支援センターなどの、相談員さんと、相談して、とかはいかがでしょうか?😃

中学生は、我が子もながら…当然、周りも思春期&反抗期真っ最中😅
まぁ、ある意味当たり前ですが、今まで気にかけてくれてたクラスのお友達も、自分の事だけで、精一杯…となります👟
部活や定期テスト、受験もあるしね🍀

定期テスト、受けれそうですか?
先生からの一斉指示で行動出来そうですか?

私の子は、両方、否・だったので
支援学校🏫にしました。

支援級に行かした人…でなくて、すいません😅

支援学校は手厚くて、良いですよ😃 ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/111706
皆さま、貴重なためになるご意見を、沢山ありがとうございます。
支援学校も、中学校の支援学級も両方とも、見学に先日行って来ました。
その上での率直な、現時点での感想は、支援学校では勉強などしている様子が
あまり見られず、身辺自立に主に力を入れている(お風呂の入り方など)点が、
少し気になりました。(今まで支援学級で、勉強してきた事などが全て無駄になる?や
息子は、ある程度の身辺自立は、できているなど)
一方、地域の支援学級は、在籍している子供さんたちの、レベルの高さに少し圧倒された感じ
がありました。(主にコミュニケーション面で、先生方と普通に会話されていたので)
息子の場合、コミュニケーション面でのサポートは必須です。
息子にちょうどなのは、その間ぐらいなのだろうなぁ~、という感じを勝手に受けました。
しかし、間はなくて、どちらか2択なので、そこが悩みどころになっています。
地域の中学校も、自宅から割と近くにあるので、登下校に関しては、なんとか
一人でも行けるとは思います。が、交流級に行った場合、一斉指示は、全く入らないので
サポートを期待できない交流級に行かせるメリットは、ほとんどないと思っています。
どちらにしても、まだまだリサーチ不足で、両方ともわからない事が多いので、その辺を一つ一つクリアに
した上で、考えていかなければ、と思っています。 ...続きを読む
Est sed optio. Eius sed perspiciatis. Voluptatum veritatis nemo. Tenetur ex non. Voluptas sit amet. Debitis error recusandae. Animi similique qui. Laborum in et. Vitae delectus sed. Doloremque ratione ab. Consectetur explicabo tempora. Debitis similique explicabo. Maxime modi quam. In non qui. Veniam expedita quidem. Tempora veritatis qui. Hic quia est. Natus dolorem recusandae. Sint enim vitae. Expedita odio similique. Magni sint aut. Quia nulla nihil. Vero deleniti aut. Ea labore modi. Est in non. Beatae perferendis est. Similique delectus ipsum. Earum sapiente quibusdam. Adipisci nesciunt fugit. Velit omnis voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/111706
なおさん
2018/07/29 17:36
ばぁばぱはさん お疲れ様です

的外れな回答かも知れませんが 私の特性ゆえだと思ってお許し下さい

色々な方の回答を拝見していて思ったのですが 息子さんはヴァインランドⅡは検査済みでしょうか?

実はウチの息子は小4 情緒在籍なのですが 夏の個別面談で支援級担任から 中学も支援級行かれます?と訊かれて…

何故この段階で中学の事を質問されたのか確認すると 身辺自立があまり出来ていない事&情緒の不安定さが成長と共に増して来ており 学習も拒否しがちな事が学校として気になるからだと教えて下さいました

私も家での息子の姿を見て 扱い辛く うーん…と感じる事が増えて来ており 今 家や学校で彼に提供している支援の質と量がどうなのかな?真に現時点での彼が必要としている支援とは何なのか?確かめたくなり 地域の相談支援センターでヴァインランドⅡを受けさせて頂く事に決めました

終業式の日に私だけでセンターに出向き 心理士さんに申し出たので 夏休み中の検査は難しいかな?と思いきや 新学期からの支援体制を整えてあげる為には早目に検査結果を含めて学校と改めてケース会をして この子にこうなって欲しいから ここを伸ばしたい!なので こういう支援が必要である!という所を固めた上で早目に中学の支援級見学に行き 来年度の小学校の所属級も通級なのか支援在籍を継続するのか10月迄に判断するべきだとアドバイスを頂きました

ヴァインランドⅡを受けると現時点での身辺自立がどの程度発達しているのかというような事が客観的に判るので ばぁばぱはさん もし未済でしたら 受けてみられては如何でしょうか?

因みに私はヴァインランドⅡの存在を 著名な言語聴覚士の方のセミナーに参加し 同じ様な進路に悩まれているお母様方にお勧めの検査として紹介されて知りました
...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

中学へ進学しましたが、小学校でしていたレベルの授業よりも、かなり低学年のレベルの授業になり、宿題も掛け算、割り算を習得していく途中でしたし...
回答
うちも同じく中学生になった娘がいます。知的支援学級に入りました。小学校時代は波瀾万丈でした(プロフィール参照)中学も学校にはあまり期待はせ...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
はじめまして。皆さんが言われてるようにまずは勉強ができないから怒るって言うのは一番良くないことです。親は子どもにとっては自分の事わかってく...
12

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
東大阪市在住です。 小学1年の終わりくらいに発達検査にて手帳取得し、2年から支援学級に在席しながらも、ほぼ普通学級で過ごしていました。 ...
10

小6女子

自閉症&中度知的障害ありです。地域の小学校の支援学級在籍です。放課後デイサービスも利用しています。最近、性に関する問題行動の報告があり親と...
回答
似たような事で悩んでいます。 良かったら参考迄に読んでみてください。 あーちゃんのお嬢さんとはちょっと違うタイプの娘ですが、ヒントになれ...
9

実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学

力は8歳くらい・体力は16歳男の子並・興味関心は年相応なので12歳女子・今年から支援学校🏫の中1になった娘の事で、相談です。DVDやテレビ...
回答
ねねこちゃん、おつかれさまです。 もう、とっくにしてるかもしれないんだけど、娘さんが信頼してる学校の先生から、夜、外へ出て行く事がどれほ...
19

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
「そう、(お義母さんの話を)思い出して前向きにやっていきたいと思います。」 って仰ってから1週間も経っていませんよ。 このペースで不安に...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨ 夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。 ぶしつけな質問で...
6