質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援学校か支援級の選択について相談です

2018/10/05 07:05
14
支援学校か支援級の選択について相談です。

年長の息子ですが、自閉症と軽度から中程度の知的(田中ビネーで55)です。身辺自立はほぼ出来ているので、周囲からはこのくらいだと支援学校では無く支援級と言われています。

長男は激しい興味の偏りが有り、療育でプリントや絵カードを進め様とすると、急に逃げ出して周囲の物をグチャグチャにします。幼稚園の行事などでもかなりのストレスを抱え、急に暴力的になる、など情緒の不安定さを抱えています。自宅では水道の水を流し、それを眺めて遊ぶ、など自己刺激的な行為も多いです。

地域の支援級を見学に行った所、母親目線では「これの毎日はかなりのストレスになるな。。」という印象を受けました。1人重度の子も叫んでおり、補助の先生が居ても大変そうでした。

長男はそこまで集団生活のストレスが無い環境で有れば、とても明るくそこまで手はかかりません。得意なスイミングスクールでは、健常の子と変わらない様に見えます。

この様な興味の偏りによる情緒の不安定さを抱える場合、支援学校の方が合って居ますか? ちなみにコミュニケーションは一方的ですが、日常生活の中ではある程度成立しています。

双子で、次男は地域の小学校なので、二ヶ所に別れるのも大変かなと思っています。

皆さんのご意見を聞かせて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117503
ナビコさん
2018/10/05 10:22
支援学校はわかりませんが、子どもが支援学級にいるので、支援学級で大事なのはメンタルの安定だと思います。
うちの子の小学校は、知的も情緒も国語と算数の時間だけ支援クラスで受け、それ以外は全て普通級で交流なので、軽度の子ばかりだなという印象です。
知的・情緒ともに精神が安定したお子さんばかりで、荒れているタイプの子は1人もいません。
うちの子は家庭ではグダグダして言うことを聞かないことがあって困りますが、学校では外の顔になってちゃんとしています。
夏休みの面談でも、「課題に対して、できないと泣くことはなく、なんでもやってみる!という姿勢が素晴らしい。」と交流の先生に言われました。
できるできないは関係なく、課題に対してきちんと取り組めるというのは大事です。
そうでないと他の子たちに迷惑をかけることになるので。
支援級だろうと小学校は学習する場所なので、学習が嫌いだとストレスフルになりそうです。
(お母さんの感じたとおり)
また幼稚園以上に行事も多いので、暴力的になるほど強いストレスがかかるなら、支援級は合ってないと思います。
上のお子さんが情緒不安定になると、下のお子さんにも影響が出るだろうし。
しかも支援級はすでに重度のお子さんの対応で大変そうなので、お子さんにはあまり手がかけられないかもしれないというリスクもあります。
双子で学校が違うのは大変かもしれないけれど、お子さん達のメンタルを考えると、個人的には支援学校がいいのではないかなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
はじめまして。私は今年小1(支援学校)と年長(支援学校希望)の息子たちの母です。
2人とも自閉スペクトラム、中度(軽度に近い)の知的もあります。
どちらにするか本当悩みますよね…
私の場合は、長男は身辺自立はある程度できていましたが聴覚過敏気味で大人数の集団がダメなタイプだったこと、コミュニケーションがまだまだ要練習だったこともあり、より丁寧に関わってほしい、将来親がいなくなったときに生きていく力を小さい時から少しずつ身につけてほしいこともあり支援学校にしました。
年子なので今年は弟の就学相談があり、先日いってきましたがやはり兄と同じくコミュニケーションなどから支援学校希望にしました。
学校の雰囲気、将来的な目標、一番大事なことはどちらにいるほうが子どもの笑顔が見れそうか、(私の息子はどちらも親が見学したときに、支援学校のほうが今の環境と似ていて馴染めそう、支援学級は逃げ出しそうなイメージをもちました)など考えて決めるといいと思いますよ^_^
今が大変なときですが、がんばりましょう(o^^o) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
水無月さん
2018/10/05 09:05
支援学級はメンバーと担任によります。

うちは重度の子や、暴力ふるう子が居る為、学級に通う事が出来ず事実状は通常学級に通う事になってます。

本人の負担も増えてしまうので微妙です。
学級からスタートして学年が上がる時に学校を変わった子も居ます。
担任が頑張ってくださって調子が良い学年もありましたがクラスの人数が増えたり複式になると質が下がったように感じました
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
まず前提として…
特別支援学校入学に関しては。『教育委員会の許可が降りそうなのかどうか』が問題になります。

特別支援学校は、入学判断基準が明確に『法律に記載』されているため、それをクリアしていて、かつ、必要と判断されないと入学許可がおりません。

教育委員会関係者とお話しした事があり、その際に、『どちらにするかは両親の判断に任せる』と言われているなら、あとは親の意見だけなんですけどね…

個人的には、選べるなら支援学校かな?
支援学校にも学校ごとの特色があるので確認(見学)必須ですけど、支援学級よりも子供に寄り添って支援できるはず。
ただし、情緒面のケア優先で、学力向上はさんの次〜になりやすいかとは思います。

どうしても迷ってしまうなら、いっそ『特別支援学校に相談』してみてはいかがでしょう?
特別支援学校は、地域の発達支援教育のセンター的役割を担っている事が多いです。
そのため、随時質問、相談には応じてくれるはず(時間等のアポイントメントは必要ですけど) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
RINRINさん
2018/10/05 09:43
こんにちは。
知人が小学校から支援学校でした。
(うちは中学からでした)知人と
話しをした時、やはり入学時に迷った
そうです。教育委の担当者はどちらでも、
という見解だったそうです。知人は支援学校の
ほうでも相談をしていて(入学希望者は
何回か相談を受けなければならないので)
その時の担当の先生から「支援学級から
転校してくる生徒さんがいます。おごった
考えかもしれないけど、そういう生徒さんを
担当した時に、もっと早く出会っていたら
もっともっと伸ばせてあげたかも、って思う
ことがあるんですよ」という言葉で「なら
最初から支援学校でしっかり伸ばして
もらうほうにしよう」と決めたそうです。

確かに小学部は途中から転校してくる
生徒さん、たくさんいます。ただし、学年
途中での転校は(私の地域では)
できません。転居の場合は可能ですが。
たらじさんの地域ではどうですか。その辺も
聞いておくといいですよ。

私は小学部での転校はよいと思ってます。
ただし、中学ではしないほうがベターという
考え方です。3年と短いですからね。うちは
中学、高校で場所が違うところ、は本人
負担が大きい、ならば同じ場所だけど
教室が違うぐらいなら、負担も少ないかな、
ということも視野に入れて「中学部から
支援学校」を選択しました。結果、良かったです。
長くなってすいません。体験入学があると
思うので、親子で体験、相談してみることを
お勧めします。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
とらじさん
2018/10/06 07:01
ナビコさん、

ありがとうございます、おっしゃる通りで支援級といえども学習が基本なので、そこが極端に嫌いで取り組まない状態では本人も周囲も大変になると思いました。

やはり地域の大きい小学校ですからメンタルの安定は大事ですよね。うちの地域には安定していない荒れた子は何人か居ますが、第三者から見ると可哀想に見えてしまいます。

学習そのものに取り組めない事や情緒不安定を考えると、最初から楽しく行ける支援学校の方が良いのかなと思いました。ありがとうございました! ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
おまささん お返事をありがとうございます。 私の住んでいる自治体についてですが、「どこの校区の子どもでも通えます」とうたっている 唯一の...
20

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
tora様 ありがとうございます。 同じように不安感の強い娘さんの経過を詳しく教えて下さり、とても参考になりましたし成長していく娘さんの...
39

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
うーん、でも残念ながら通常級も騒がしいですよ。 一年の一学期は、動物園くらいと思っておいた方が💧 最初は園児気分が抜けてない、入学でテンシ...
7

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
情緒級はないのですか? 情緒の子は通級でフォローするという地域なのかな? だとすると悩みますね💧 1~2年のうちは、勉強といったら国語と...
14

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
私が気になったのは、知的なことが中度よりの軽度だという事と椅子に座っていられないって事。 衝動、多動、他害がある。という点が支援級だと難...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
はじめまして。ぱんだろうと申します。 療育センターには通えなくなるとのことですが、相談は今まで通り出来るのでしょうか。 個別の関わりがなく...
7

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ママちゃんさん、温かいメッセージありがとうございます🏵️ 自分を責めてしまう気持ち、分かります。答えのない事、結果論をあれこれ考えても仕...
24

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
私個人の考えでは、年中は日中療育に通い、放課後は自由に遊んで息抜きするのがいいと思います。 療育で丁寧に指導してもらい、集団行動ができるよ...
11

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
その小学校には今の幼稚園の子達だけいくわけではないですよね? お子さんが他の子に迷惑かけなくても 普通級には周りに迷惑をかけるジャイアン...
20

いつもここでお世話になっています

いつも相談ばかりで申し訳ないです。誰かに聞いて欲しくてここへ来てしまいます。今日は上の子ではなく、下について相談させてください。下の子も上...
回答
お母さん、とても責任感が強くてお優しいんですね。お母さん自身、大変お疲れな中、上のお子さんにも下のお子さんにも最適な環境を整えようと頑張り...
5