質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援学校か支援級の選択について相談です

2018/10/05 07:05
14
支援学校か支援級の選択について相談です。

年長の息子ですが、自閉症と軽度から中程度の知的(田中ビネーで55)です。身辺自立はほぼ出来ているので、周囲からはこのくらいだと支援学校では無く支援級と言われています。

長男は激しい興味の偏りが有り、療育でプリントや絵カードを進め様とすると、急に逃げ出して周囲の物をグチャグチャにします。幼稚園の行事などでもかなりのストレスを抱え、急に暴力的になる、など情緒の不安定さを抱えています。自宅では水道の水を流し、それを眺めて遊ぶ、など自己刺激的な行為も多いです。

地域の支援級を見学に行った所、母親目線では「これの毎日はかなりのストレスになるな。。」という印象を受けました。1人重度の子も叫んでおり、補助の先生が居ても大変そうでした。

長男はそこまで集団生活のストレスが無い環境で有れば、とても明るくそこまで手はかかりません。得意なスイミングスクールでは、健常の子と変わらない様に見えます。

この様な興味の偏りによる情緒の不安定さを抱える場合、支援学校の方が合って居ますか? ちなみにコミュニケーションは一方的ですが、日常生活の中ではある程度成立しています。

双子で、次男は地域の小学校なので、二ヶ所に別れるのも大変かなと思っています。

皆さんのご意見を聞かせて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117503
まず前提として…
特別支援学校入学に関しては。『教育委員会の許可が降りそうなのかどうか』が問題になります。

特別支援学校は、入学判断基準が明確に『法律に記載』されているため、それをクリアしていて、かつ、必要と判断されないと入学許可がおりません。

教育委員会関係者とお話しした事があり、その際に、『どちらにするかは両親の判断に任せる』と言われているなら、あとは親の意見だけなんですけどね…

個人的には、選べるなら支援学校かな?
支援学校にも学校ごとの特色があるので確認(見学)必須ですけど、支援学級よりも子供に寄り添って支援できるはず。
ただし、情緒面のケア優先で、学力向上はさんの次〜になりやすいかとは思います。

どうしても迷ってしまうなら、いっそ『特別支援学校に相談』してみてはいかがでしょう?
特別支援学校は、地域の発達支援教育のセンター的役割を担っている事が多いです。
そのため、随時質問、相談には応じてくれるはず(時間等のアポイントメントは必要ですけど)
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
はじめまして。私は今年小1(支援学校)と年長(支援学校希望)の息子たちの母です。
2人とも自閉スペクトラム、中度(軽度に近い)の知的もあります。
どちらにするか本当悩みますよね…
私の場合は、長男は身辺自立はある程度できていましたが聴覚過敏気味で大人数の集団がダメなタイプだったこと、コミュニケーションがまだまだ要練習だったこともあり、より丁寧に関わってほしい、将来親がいなくなったときに生きていく力を小さい時から少しずつ身につけてほしいこともあり支援学校にしました。
年子なので今年は弟の就学相談があり、先日いってきましたがやはり兄と同じくコミュニケーションなどから支援学校希望にしました。
学校の雰囲気、将来的な目標、一番大事なことはどちらにいるほうが子どもの笑顔が見れそうか、(私の息子はどちらも親が見学したときに、支援学校のほうが今の環境と似ていて馴染めそう、支援学級は逃げ出しそうなイメージをもちました)など考えて決めるといいと思いますよ^_^
今が大変なときですが、がんばりましょう(o^^o) ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
とらじさん
2018/10/05 08:34
はーちゃんさん

アドバイスありがとうございます!

教育委員会、支援学校共に相談をしているのですが、我が子の場合、支援級が妥当だけれでも学校は親が選択出来るとの事でした。

やはり支援学校の方が子供に寄り添った支援をしてもらえますよね。情緒面でのアップダウンを考えると支援学校の方が親子共に安心出来る気がします。

もう少し猶予があるので考えてみます、ありがとうございました! ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
とらじさん
2018/10/05 08:41
わたあめさん、

ありがとうございます、支援学校の先輩ママからの見解が聞けて嬉しいです!

やはり将来を考えた長期的な目標、という視線で見ると我が子には支援級の学業では無く支援学校の自立という気がします。コミュニケーションも双方のやり取りか成立という所まではまだまだ練習が必要です。

やはり親では無く子供が通う所なので、子供の笑顔が見れる所というのは大事ですよね。ありがとうございます! ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
水無月さん
2018/10/05 09:05
支援学級はメンバーと担任によります。

うちは重度の子や、暴力ふるう子が居る為、学級に通う事が出来ず事実状は通常学級に通う事になってます。

本人の負担も増えてしまうので微妙です。
学級からスタートして学年が上がる時に学校を変わった子も居ます。
担任が頑張ってくださって調子が良い学年もありましたがクラスの人数が増えたり複式になると質が下がったように感じました
...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/117503
RINRINさん
2018/10/05 09:43
こんにちは。
知人が小学校から支援学校でした。
(うちは中学からでした)知人と
話しをした時、やはり入学時に迷った
そうです。教育委の担当者はどちらでも、
という見解だったそうです。知人は支援学校の
ほうでも相談をしていて(入学希望者は
何回か相談を受けなければならないので)
その時の担当の先生から「支援学級から
転校してくる生徒さんがいます。おごった
考えかもしれないけど、そういう生徒さんを
担当した時に、もっと早く出会っていたら
もっともっと伸ばせてあげたかも、って思う
ことがあるんですよ」という言葉で「なら
最初から支援学校でしっかり伸ばして
もらうほうにしよう」と決めたそうです。

確かに小学部は途中から転校してくる
生徒さん、たくさんいます。ただし、学年
途中での転校は(私の地域では)
できません。転居の場合は可能ですが。
たらじさんの地域ではどうですか。その辺も
聞いておくといいですよ。

私は小学部での転校はよいと思ってます。
ただし、中学ではしないほうがベターという
考え方です。3年と短いですからね。うちは
中学、高校で場所が違うところ、は本人
負担が大きい、ならば同じ場所だけど
教室が違うぐらいなら、負担も少ないかな、
ということも視野に入れて「中学部から
支援学校」を選択しました。結果、良かったです。
長くなってすいません。体験入学があると
思うので、親子で体験、相談してみることを
お勧めします。

...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
おまささん おへんじありがとうございます。 「まさか」の件についてはお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 読み間違えでそう書いたこ...
20

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
なの様 ありがとうございます。 なのさんのお子様も不安が強いのですね。その中でたくさんの楽しい、出来たの経験を日々積み重ねていくなかで自...
39

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
めんめんさんはじめまして 私も年長の子を持つ母です 同じ様なIQ、今年はウィプシーを受けIQ95。同じ様な性格、楽しく園に通っています。...
14

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
お姉ちゃんがいらっしゃるんですね。 息子が小学校入学当時は、福祉社会で生きていくのか?一般社会で生きていくのか?どちらに転ぶのか分からない...
11

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
幼稚園は我が子も年長の1年通いましたが、あそこは保育をする場ではなく、学習をする場です。 小学校のように年間カリキュラムが組まれ、いついつ...
7

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
うちの子も同じように知的にボーダーで判定も同じく支援級でした。通常学級で入学し、同じように一年生2学期になってから行き渋りがありました。 ...
24

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、お子さんにおかれましては親御さんが何を目指すかでもあるとは思います。 こちらの地域におかれては、親の会な...
11

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
質問拝見させて頂きました。 地域にもよるかも知れませんが、、、 支援級であっても、情緒級や知的級、言語級など様々とあります。 知的級の場...
15