質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年度四年の娘

2018/01/29 18:55
13
来年度四年の娘。ここ最近自閉が強く不思議なことをよくする。
知能や、理解度は四歳。
このまま差が開けば支援学校を視野にいれなければならないのかな?と思ってますが、そこまででもない?とも思ったりします。
どこからが支援学校にいかせる基準になるのかわかりません。
日常生活は常に指示がないとなかなか出来ない事が多く、学校の先生は普通です。凄くできてますと言われますが、マンツーマンでやるからできているだけで、なかなか難しいことが多いのではないか?と思ってます。
先生の出来てます。どこまで信用してよいのか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88116
集団生活に、どこまで適応していけるかがカギになってくると思います。
また、4年生からなら、勉強の面も難しくなってきます。
地域の中学校の特別支援学級に進学を考えていらっしゃるのなら、手厚くはみてくださると思います。
ただ、中学によって対応は違うので、お住いの教育委員会や保険センターなどに確認が必要です。
中学への進学の際は、就学相談があると思います。そのときに、支援校か、支援学級か一般クラスかと勧められることがあると思います。

小学校の知的学級のお友達の中には、中学から支援学校にすすんだお子さんもいます。
6年という、長い目で育てて欲しいからと、選択理由を話していらっしゃいました。
我が子は、一般中学の支援級に進みました。一人は、一般高校。一人は、支援高等学校です。

先生がいう「出来ています」は、親の出来ていますと違う事が多々あります。
先生が望んでる姿と、親が描く姿は違うのは珍しくありません。そのためにも、普段から先生とは短期目標や長期目標の共有が必要です。
まずは、先生の考える「出来てる」と学校の様子を確認してみては、いかがでしょうか^^
https://h-navi.jp/qa/questions/88116
tenさん
2018/01/30 10:20
こんにちは 私は高校3年の息子を持つ母です。うちは小さい頃から普通と違うと思って発達相談や病院や入学のたびに学校へ相談にいきました。学校の先生はちょっとだけみて大丈夫ですと言ってくれました。
親はその言葉で安心して高校まで普通に進学させました。が思春期をむかえ問題はさらに問題を起こし手がつけられなくなり精神科にかかりました。そこではじめて自閉スペクトラムと診断がつき本人の苦労と精神年齢がマイナス10歳とう事がわかりました。話せばわかると思いいっぱい問題がおこるたびに話をしてもほとんどわかってもらえてなかったです。今思えば見た感じが普通だから普通学級へ行かせるよりは支援学級へ行かせたほうが本人が居心地よく好きなことを学ばせれたかな?と後悔しています。友達はほとんど大人になるなか本人はなんとなくその中にいるので友達といえる人がいないと思います。大きくなればなるほどそれがわかってきますのでつらいと思います。
そしてそんな子供をみる親もつらいです。なので学校の先生は専門的な事はわからないと思うのでよく考えてみたほうがよいと思います。小学校さらに中学校さらに高校へ上がるたび進学が優先なので細かなフォローは残念ながら期待できません。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/88116
ほたてさん
2018/01/29 21:24
はじめまして。
現在小学1年生の支援学級在席の子供がいます。
3年生からは支援学校に移る予定でいます。(2年生からの編入は不可なので3年生からです)
 知的には軽度の遅れとして療育手帳を2年前に取得しましたが、小学生になってから私達の予想より自閉性が高い事に気づき支援学校へ編入を決めました。
 支援学校へ生かせる基準ですが、うちの地区の教育相談の先生からは普通級との交流を無理なく出来るかどうか、でした。
 娘は保育園時代はクラスの人数も少なかったので色々な行事に楽しく参加しているように見えましたが、小学生になると学校がマンモス校のために1クラスの人数が多く、そんな中一人で落ち着いて参加することなんてとても出来ない状況で、常に不安感から先生から離れられません。
 交流が出来るのが地域の小学校の支援級の大きなメリットなので、娘の自閉性の高さを見ると支援級よりもマンツーマンに近い形で寄り添って教育を受けられる支援学校の方が得られるものが大きいと感じました。

 お住まいの地域の支援学校は途中からの編入が可能ですか?
可能であれば一旦は支援級に在籍して様子を見るのも良いかなと思いますが、編入不可てあれば よくご検討なさってみてください。

うちは保育園の先生や、相談した教育関連、かかりつけの医者に支援級で充分やっていけると言われましたが、結果的には支援学校に1年生から通わせてあげれば良かったと思ってしまってます。

追記︙来年度4年生のお子さんでしたね。すみません。来年度小学生と勘違いしてしまってました。大変失礼しました。
お近くの支援学校に中等部、高等部までありますか?中学生までは支援級→支援学校の高等部入学→就職はこちらではよく聞く進路です。
支援学校の見学だけでもしてみると良いかなと感じました。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/88116
おはなさん
2018/01/30 08:16
支援学校の基準は「知的障害」なので、IQ値で区切っている学校もあれば、医師の診断書で入学を許可している学校もあります。
現在小学校3年生で理解度が4歳であるならば支援学校が適切ではないでしょうか?
ただ、支援学校の申し込みも前年度の〇月までに、等決まりがあると思いますので、地元の学校を調べて早めに対処してあげた方がお嬢様のためだと思います。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/88116
小1の息子が知的障害重度で特別支援学校に通っています。
特別支援学校と聞くと、重度のお子さんばかりかな?というイメージを持たれると思いますが、そうでもないです。
特に、中学部や高等部になると、軽度の生徒さんがたくさんいますよ。
いますぐ…ではなくても、いずれ転校という話になるかもしれません。
特別支援学校の運動会や文化祭や公開授業など、お子さんが小4のうちに様子を見に行かれていかがでしょう?
どんなお子さんがどんな風に活動されているのか?実際に見るのが一番です。
特別支援学校が遠いということですが、スクールバスが利用できると思うので、情報だけでも集めておくと、良いのではないでしょうか?
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/88116
artm5mamaさん
2018/01/30 17:05
くわのみさん

そうなんですね!
中高になると重度と言うわけでもないときいて、安心しました。

どこの学校になるか聞いてみて、1度見に行かせていただけるならとおもいます。
すぐにではなくても情報があるところからと無いところからだと違いますね。

スクールバスなども色々聞いてみます。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
余談。 うちの子の周りで、Aタイプに目をつけられて、報復してしまう子はみな知的に低めですが、お子さんはどうでしょう。 言われたことをう...
6

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
お返事ありがとうございます。 一つ補足なのですが、息子さんはデイを利用していますか? 個別で大人と接する機会があると良いかも。 通級でも良...
16

質問お願いします

小3、支援級(情緒)の子を育てています。自閉症スペクトラム障害・ADHD・聴覚過敏・人の暴言や暴力を極端に嫌う。そんな子供です。私の住む地...
回答
ハコハコさん 返事が遅くなり申し訳ありません。体調を崩しておりました。 あれから支援会議を行い、部屋を変えてもらうことはできそうですが...
17

小学校2年生のADHDの子どもがいます

相談は音楽の授業です。聴覚過敏があり、合唱のとき、じっとしていられません。また指さきの不器用さからピアニカなどほとんど出来ません。なにより...
回答
息子の学校では支援の先生が音楽を教えています。(息子の支援担任) それでも、一緒が難しく、息子は支援級で一人音楽でした。 息子の場合はピア...
7

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

小3女子、ADHDと自閉スペクトラムを疑っています

現在病院予約待ちです。学校の担任の先生と折り合いがつかず、困っています。以下愚痴ですみません。1、2年生の時は先生との折り合いも良く、授業...
回答
文面からお子さんの辛そうな様子が読み取れますね。 ただこのような先生は多かれ少なかれみえます。 2年生までの先生との相性が良かったので...
13

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
真実を追求していくことよりも、息子さんがそうかんじたという事実を大事にしてあげたいかな。 友人の子ども(ASD)が、学校で並んでいる時に...
15