質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4歳半、軽度知的を伴う自閉症です

4歳半、軽度知的を伴う自閉症です。
本日発達検査してきました。
結果は50前後。前回より20近く下がりました。
数字がすべてではないのですが、やはり落ち込みます。
来年は年長で進路を決めなければなりません。
希望は近くの小学校の支援級ですが、厳しいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/08/18 16:27
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153623
ナビコさん
2020/07/27 19:26
可能であれば、年中の3学期に小学校の支援級に見学に行かれると、イメージがつかめますよ。
私も子どもが年中の2月に見学させてもらいました。
年長で就学相談が始まる前に見ていると、判断しやすいです。
就学相談までまだ時間があるので、就学前の数値で判断しないと、今の数値では判断できないと思います。
就学相談の頃に身辺自立ができている、集団一斉指示は無理でも個別指示が通れば、支援級の可能性は高くなると思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/153623
なのさん
2020/07/27 19:55
今回の発達検査に起きまして検査時の状況などはお聞きしておりますか?
数字的なものは年齢に応じた結果ですが,実際の検査時の状況によって数字が変わる事もあります。
その為,まずはお子さんが就学するまでに自立身辺が出来ているかどうかを集団生活における指示理解が出来ているかを基準としまして就学を考えても良いと思われます。

普通小学校支援級の場合,多くの地域が身辺自立や指示理解が出来る事が最低限の基本事項としております。
その上で,自分で行動出来るかどうかなどの追加基準を設ける事も多いです。

なお,こちらの地域は基本事項が完璧でない場合において,常時付き添いであれば普通小学校支援級在籍が許可されております。
お子さんの成長状況によって親御さんの付き添いなしになるケースもあれば6年間付き添いというケースもあり,親御さんもどれだけ頑張れるかですね。

出来れば今回の判定を園や主治医と相談した上で今後就学迄に身につけるべき事を細かく確認してみるのも良いと思います。
...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153623
退会済みさん
2020/07/27 20:09
たぶん知的支援級ですよね。
息子の学校は行事でも一緒にやらなくてはいけない。
できない場合は、辞退するというかたちになります。
あと、みんなのなかで邪魔にならないような子は、比較的、おだやかにやってるようですが、無理な場合は、親がつきそってましたよ。
まず、名前を呼ばれて、自分とわかって手をあげることができる。トイレは自立してないと、大変といったら、大変ですね。
また、苦手が多い場合、対応をお願いするのが大変です。
気をきかせてやってくれる、というのは学校では期待できないものと考えるのが無難です。
...続きを読む
Ab cum corporis. Eos dignissimos quis. Provident totam aut. Cumque aperiam nostrum. Itaque inventore vel. Molestiae et repudiandae. Illo fugiat voluptatum. Nihil nostrum expedita. Voluptates quis quod. Ullam placeat aliquid. Earum qui totam. Tenetur quia quaerat. Omnis eveniet corrupti. Pariatur aut modi. Harum et laboriosam. Sapiente dolorum dolores. Cumque ad non. Qui beatae perferendis. Rerum qui odit. Quia sed itaque. Reprehenderit nulla maiores. Voluptas vero quaerat. Quas quia impedit. Aperiam voluptatum dolores. Placeat sit qui. Cum id voluptas. Quod doloremque repellat. Voluptatem maiores officia. Dolores at vel. Et fugiat cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153623
退会済みさん
2020/07/27 20:49
うちの自治体では、IQで一応の線引きがあるとは聞いていますが、数値はオープンにされてはいません。

ですが、IQがどうか?というよりは、支援級でやっていけるのか?は、素直さ、真面目さ、癇癪のトリガーがあまり多くない、暴力などがない、人懐こさや順応性等があればカバーできるようにも思います。

ですが、先日教員の方と話したのですが

障害の重さがどうか?ではなく、集団生活で馴染む能力が高い子ほど、周囲との差を感じやすく、傷ついてしまったり違和感を感じやすいってこともあるんです。
子どもの特性によるんですけど。

自分にできないことをどう感じるか?だと思います。

できない。と卑屈になるとかならまだいいんですけど、できないことに苛立ちや悲しみを持っていても圧し殺していくなどあると、やはり可哀想なのかなと。

そこしか居場所がないなら、そこで頑張るほかないですけど、無理させて地域の学校に通わせるべきでない力のある子もいるのかなと。

存外、親御さんは理想に燃えていて、やればできる!などと安易に考えていますが

支援級であっても、地域の小学校は通常級に近いというか、より大変な世界なのかなと思いますね。

授業そのものというか、生活や環境についていけなくなると一番苦しいのは子どもです。
親にも周りにも沢山ポジティブに認められる環境の方がよりおおらかに過ごせると思いますよ。

あとは、明らかに支援級相当ならいいんですが、頑張らせて支援級となると
同じ学校に通う兄弟は複雑です。

しっかりと受け止めて、好ましい形で過ごせる子たちもいますが
そうでないこともありますよ。

双子のお嬢さんのキャラクターとも相談なのではないかなと思います。

娘さんの世界も大事なんです。

支援級の子を差別する子はそこまでいなくても、異質だと感じて区別する子がほとんどです。

違うと思うからこそ、そっと見守ったり、親切にしたり、思いやったりするんです。

もちろん避けることもありますが、それは対応しきれないと判断してのことですしね。

そういう現実を乗り越えたりスルーする事ができるお嬢さんなのかなと思います。 ...続きを読む
Temporibus quas beatae. Omnis voluptatem mollitia. Nulla mollitia quos. Magnam perferendis similique. Velit sapiente pariatur. Non quasi totam. Quia odio non. Ipsum aperiam repellat. Ex provident dolores. Nihil veritatis rem. Et qui accusamus. Sit distinctio repellat. Quo voluptates suscipit. Consequatur expedita quis. Enim laudantium molestias. Enim a animi. Omnis placeat pariatur. Consectetur eos aut. Repellat non et. Est et aut. Exercitationem molestias similique. Iste necessitatibus velit. Asperiores repudiandae sed. Minima vero autem. Sapiente ipsum et. Autem occaecati placeat. Quisquam at veniam. Et laboriosam nisi. Temporibus repellendus soluta. Alias vel minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/153623
RINRINさん
2020/07/27 23:05
進路を決めるのは来年ですが、今から見学や
相談をしてみてください。そして我が子のサポート
ブックを作ってみてください。得意なことは何か、
不得意なことはどんな支援があれば良いか、
明確にしていくことで「ではどんな場が我が子に
合っているか」が見えてきます。

うちのアラサーの息子が就学する時に言われた
のは「トイレが自立しているならば支援学級、
そうでない場合は支援学校」でした。ただ
息子が入学して数年後にはトイレが自立
していなくても支援学級に入学してくるお子さんが
いましたので、現在は(私の地域では)暗黙の
了解からは外れたようです。お住まいの地域では
そのことを基準の一つに入れているかどうか、も
相談や見学の時に聞いてみるといいですよ。

まずは支援学級、支援学校の見学をお勧めします。
...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153623
退会済みさん
2020/07/28 01:17
厳しいとは思いませんが、ある程度。身辺自立が出来ていると良いんじゃないかと思いますね。

希望しているその近くの小学校にある支援級は、
知的障害の有無はなく発達障害の子だけの支援級なんですか?

支援級でも1つは、知的境界域の子たち、2つ目は、知的障害クラス。
と支援級を分けているところもあります。

それにクラスに何人。お子さんがいるのか。先生は何人付いて下さるのか。
なども関係してきますよね。

お子さんに対して、1人の先生が専属で付くのは、支援級でも支援学校でも、
たぶん容易ではないです。
今は、それだけ支援を必要する子供達が多く入ってきますから。

うちは小学生から今の高校生まで、ずっと支援学校ですが、だいたい1クラス。
小学校は、6人。普通(知的)、 普通(自閉)、 重度重複とあるので、クラスによって先生が1人の時もありますが、基本は1クラスにつき二人です。

お子さんは、どの程度の事が出来て、どのくらいの身辺自立が出来ていますか?
あと癇癪や逃走癖があると、それだけで先生の手を必要としますから、
支援級、支援学校によっては、上手く対応が出来ないというような事もあるかも知れません。

うちの娘もそうですが、軽度知的だと理解しているようでも、実は良く解っていない。

ということも多々あります。
その辺のところも、親御さんがどれだけお子さんの苦手や特性を解っているか。
も進路先を選択するには、一つの参考になり得ます。

今年はコロナ禍の影響で、学校見学といっても、それも制限がかかっているか。中止になっている場合もあるようですから、一度。その学校に電話をして、見学が出来ないか。


聞いてみる事ですね。それと、支援学校も見学されてはと思います。

来年の春からは、就学相談が始まりますから、それに向けて情報収集をしておけば、
慌てずに心穏やかに相談が出来るのではないでしょうか。 ...続きを読む
Animi sed sunt. Quasi et facilis. Mollitia qui voluptatum. Et distinctio aperiam. Fugit quia adipisci. Soluta id eum. Blanditiis numquam corporis. Et beatae tempore. Provident ut unde. Dolorum qui voluptates. Quas ipsa modi. Repudiandae laboriosam omnis. Sapiente et omnis. In necessitatibus eligendi. Et voluptatem vitae. Fugit est in. Placeat consequatur molestiae. Aut sapiente ut. Totam iste error. Soluta voluptas voluptatibus. Neque aut sint. Qui et ut. Omnis a quos. Voluptatem suscipit at. Culpa reprehenderit illo. Dicta qui totam. Iure corrupti ut. Libero minus voluptatem. Illum maiores in. Commodi distinctio voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
我が子の小学校が、支援級在籍でも基本的に全ての授業を普通級でうける、先生が入り込むというスタイルになります。 1年生の時は8人に1人の担任...
10

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
かすんたんさん、お返事ありがとうございます。 図書館司書の仕事は 時給は驚くほど安いです。 本が好きで、図書館が好きだったので 給料は安...
11

うちの子は、6歳の女の子で孔脳症持ちです

脳性麻痺(片麻痺、右側)肢体不自由で最近知能にも遅れが出てきました。来年小学校とゆー事もあり不安でいっぱいです。発達検査の結果、支援学級へ...
回答
こんにちは。 元教員からのアドバイスです。 らんまるさんも書かれている通り、実際に学校を見学してお話を聞くことが一番です。 支援級は地域に...
3

小学校選びについて4月から幼稚園に通っている年中、中度知的の

ある自閉の息子がいます。幼稚園へ入る前からいつもこちらで聞いていただいていますが今回もよろしくお願いします。前回も幼稚園での生活について聞...
回答
いろんな意見がありますが、書かれてる方もいるように、チビユキさんで最後はまず決断しないといけません。 焦ります、親の気持ちもうつりやすいで...
11

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
分校は、支援学級みたいな感じなのかなと思います。 重度の子はいない環境なんでしょうかね。 重度の子は支援学校で高校まで変化が少ない環境...
10

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
これ難しい問題だなぁといつも思います。 未就学の時点で就学後の安定通学も見通した支援を組み立てるのは理想的ですが、 ここで私もさまざまな地...
17

年長の子供と、入学予定の小学校の通級クラスの見学に行きます

子供にどう伝えればよいか悩んでます。発達検査は「入学前に得意な事と苦手な事を見てもらうよ」で納得してました。
回答
うちの小学校の通級利用の下見は保護者のみでした。 通級の内容にも依りますよね、ゲームとか多いなら楽しいから気に入ってもらいやすそうですけ...
4

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
IQ83あれば低学年の間は勉強面に関しては家庭学習をしっかりやればなんとかなる数値かと思います。 受けられた発達検査はWISCですか? W...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
はじめまして。学校から通常級と勧められているのでしたらトライしてみてはいかがですか? 過去のご質問から感じたのは、通常級に入れたいのが本音...
14

小学校の支援学級について知りたいです

我が家が住む地域は、情緒学級・知的学級と学級が分かれているようです。うちの息子はASDかつIQ71で軽度の発達の遅れ(1年程度の遅れ)があ...
回答
まとめてのお礼で恐れ入ります。何もかもが新鮮なアドバイスで、目から鱗が落ちる思いで読ませていただきました。 書き損ねていました。息子は現在...
7

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
ありがとうございます。 小規模のほうが息子には合ってるかもしれません。小規模の保育園も探してみようと思います。 まだ言葉の発達がゆっくりな...
15