質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症と診断された、息子です

2018/10/25 07:50
16
自閉症と診断された、息子です。
支援学級と支援学級どちらを選択すべきかなやんでます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119057
ナビコさん
2018/10/25 09:44
目安として、発達年齢が4歳くらいあれば、知的支援学級でもいけるのではないかと。
でも知的は軽くても、自閉度が重くて、支援学級で適応できずに支援学校に転校するケースもあるようです。
あとは支援学校だと、送迎は大丈夫ですか?
息子さん1人なら心配ないでしょうが、他にも小さいお子さんがいたりすると、そちらの送迎に支障がでることも考えられます。
どうしても決められないなら、就学判定にしたがうというのはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/119057
なのさん
2018/10/25 11:50
質問拝見させていただきました。
子供の支援級利用、普通学級在籍、特別支援学校など、、、子供もですが、親にとっても重要な岐路ではあると思います。

現在、発達障害が大きく取り上げられる機会も多くなり、昔に比べると発達障害の理解は随分広がったとは思えます。
しかしながら、まだまだ学校においてのサポートにおいては地域差もあります。
個人的な考えで申し訳ありませんが、私自身が様々な機関や親御さん方々と話すなか、この時点で親が考えるべきは、「将来、子供にどのような大人として生きて欲しいか」だと思っております。
もし今現在、幼稚園や保育園でも集団生活において問題なく過ごせば、小学校においては気を抜かず先生と連携を取る事でサポートも可能でしょう。
しかしながら、小学校から子供たちは時間の束縛があります。保育園や幼稚園よりも厳しく、自身の時間感覚や考えのもと、正しい行動が求められます。

一般的な大きな枠組みとしては身辺自立が出来ているのであれば、普通小学校では過ごせると考えられておりますが、この場合においての次の問題は、長時間座っていられるかどうか、学習面における知的問題はないかどうか、ソーシャルスキルにおいてはどういう状況かなのがあげられ、対になるようにして、通うべき学校では子供が苦手とする部分においてサポートを頂けるのかどうかが問題となります。

すでに、役所におきまして就学相談をされているのではと思いますが、まずは学校に求められるものが何かを詳しく確認しても良いのではと思います。
また、すでに学校に通っており、その上での診断であれば、子供が現在何に困っているのか言葉で伝えられると思いますので、その困りごとを確認し、支援級でサポート頂けるのであれば、支援級利用もひとつだと思いますよ。

どうぞ、焦り過ぎず、じっくり考えてみてはと思います。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/119057
春なすさん
2018/10/26 16:47
自閉症と言っても、十人十色です。
友達の中に入るのが好きか嫌いか、聴覚過敏など、発達検査の結果、日常生活の自立度、等を考慮して、体験した時の様子、本人の希望等で決められるとよいかと思います。
決めかねてるとのこと、支援学級、支援学校それぞれのプラスマイナスを紙に書き出して検討されるとよいかと思います。

例えば、安定して過ごせるのは学校、周りからの刺激でコミュニケーションは伸びそう、ストレス過剰になりそう、という具合に。
あとは家族と相談、大人になった時のイメージをしっかりともって決定した方がよいと思います。周りが勧めるからと決めるのはやめた方がよいです。 大人になった時企業等に就職させたいなら、できる限り支援学級、あまり就職にこだわらないなら、支援学校でも。 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/119057
はじめまして。
もう少し息子さんの様子を詳しく教えて下さい。
療育を受けているかとか、受けているなら担当の指導員のアドバイスは?
主治医の判断は?
どんな特性で困りごとがあるのかなど…
...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/119057
RINRINさん
2018/10/25 09:38
カインさん おはようございます。

息子さんは来春に小学校入学でしょうか。
就学相談を受けましたか? 今までは
保育所とか幼稚園とかに通っていたのでしょうか。
その時に担任の先生から集団生活での様子を
聞いていると思いますので、まずはそれを参考にして
考えていってはどうでしょうか。どちらも見学されたと
思います。支援学校ではもう入学希望者に対する
相談会を実施していると思います。息子が卒業した
支援学校では、入学希望者はまず相談を受ける
ことになっています。

相談できる場所がありましたら、そこで相談して
みてください。それから支援学校へ転校する
場合のことも聞いておくといいですよ。
支援学級に入学したけれど、合ってなかった、
ということが出てくるかもしれません。その時
支援学校へ転校しよう、と考えてもすぐには
難しい場合があります。私の地域では転居の
理由以外では年度途中での転校はできない
ことになっています。こういうことも踏まえて、
よく考えていってみてください。
...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/119057
カインさん
2018/10/25 11:42
皆様御返事ありがとうございます。
今普通の幼稚園に通っていて、療育にも行っています。
じっとしていられない事と、意思疏通が通りにくい事があって就学相談では、支援学校をすすめられました。
支援学級だと難しいのかなと、、
...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
2歳で施設は…あまりないと思います。 まずはご自身が鬱ならば、よい方向へ考えられないのは当たり前です。 それは、自身の心の不調だと割り切...
22

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
マルミツさん、こんばんは。 いま、一番のご心配は発語でしょうか。 発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。 そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」...
6

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。 珍しくないと思います。 お子さん達は2人とも幼稚...
11

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

障害者雇用6年目

転職するべきかどうか悩んでます。私は大人になり軽度知的障害、発達障害(自閉スペクトラム、ADHD)の診断を受けて手帳を取得し、障害者雇用で...
回答
そもそものところで 職場の飲み会ですが、オフィシャルに近い歓送迎会等でない場合は、気が合わない人のことはわざわざ呼ばないものだと思います...
17

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
あと私も意地の悪さではなく。 お子さん、構ってほしい故の行動じゃないのかな。 言ってすぐに理解が出来るなら、発達障害や知的障害じゃないで...
4

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
リハビリの効果があまり感じられないということでしょうか。 療育もそうですが、家でも毎日続けてこそ効果が現れるものと思います。 もっと言えば...
10

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4