締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
1年生の息子です
退会済みさん
1年生の息子です。
転校の予定があるのですが、発達障害の事は次の学校に引き継がれるのでしょうか?
旦那が、障害の事は先生でも話したら息子の為にならないと言っています。
幼稚園時代、先生に誰にも言わないでくれと言っていたにも関わらず、勝手に話していました
ウチの子が怪我をさせて、怒りまくってた保護者に、苦肉の策で言ったそうです。
小学校の先生も同じだと言っています
私は、担任が言わないと勝手に信じて言わないでくれとは話してません
何も言わなければ生徒や保護者に話してしまうのでしょうか?
次の学校に発達障害の事を今の学校が伝えるのでしょうか?
転校の予定があるのですが、発達障害の事は次の学校に引き継がれるのでしょうか?
旦那が、障害の事は先生でも話したら息子の為にならないと言っています。
幼稚園時代、先生に誰にも言わないでくれと言っていたにも関わらず、勝手に話していました
ウチの子が怪我をさせて、怒りまくってた保護者に、苦肉の策で言ったそうです。
小学校の先生も同じだと言っています
私は、担任が言わないと勝手に信じて言わないでくれとは話してません
何も言わなければ生徒や保護者に話してしまうのでしょうか?
次の学校に発達障害の事を今の学校が伝えるのでしょうか?
この質問への回答
たけのこさん
ありがとうございます
今の担任は発達障害の資格を取ってる人なので、上手く息子を扱ってくれてます。
担任が理解ない人なら、今以上荒れていたと思います。
旦那は、普通の子と同じように厳しく、しつるという教育方針です
発達障害を認めていませんし、理解していません。
私が発達障害の事を話したせいで、息子が一人で帰ってきたり遊びに誘われないと思っています。
保護者とのトラブルはすべて私の責任だといわれます。
障害の事を幼稚園の先生に話したから距離を置かれたとか
そうじゃなくても乱暴してるから距離置かれるとおもうけど。
旦那もネットで言わない方がいいって見たみたいで、あんまり言われるからそうなのかな?と思ってしまいます。
先生でも、信用したら足元すくわれるとか
私が邪教にはまるとか…
私のやってる事をすべて否定します。
昔から自分の考え以外認めない人です。
次の学校では、特性だけ伝えます。
聞かれたら言おうと思いますが・・・
旦那が理解ないし攻撃してくるから人に頼りたくもなるよって感じです
ありがとうございます
今の担任は発達障害の資格を取ってる人なので、上手く息子を扱ってくれてます。
担任が理解ない人なら、今以上荒れていたと思います。
旦那は、普通の子と同じように厳しく、しつるという教育方針です
発達障害を認めていませんし、理解していません。
私が発達障害の事を話したせいで、息子が一人で帰ってきたり遊びに誘われないと思っています。
保護者とのトラブルはすべて私の責任だといわれます。
障害の事を幼稚園の先生に話したから距離を置かれたとか
そうじゃなくても乱暴してるから距離置かれるとおもうけど。
旦那もネットで言わない方がいいって見たみたいで、あんまり言われるからそうなのかな?と思ってしまいます。
先生でも、信用したら足元すくわれるとか
私が邪教にはまるとか…
私のやってる事をすべて否定します。
昔から自分の考え以外認めない人です。
次の学校では、特性だけ伝えます。
聞かれたら言おうと思いますが・・・
旦那が理解ないし攻撃してくるから人に頼りたくもなるよって感じです
Amasuo55さん
ありがとうございますす
息子も、よく叱られるので、大した事なくても○○くんがトイレの後手を洗いません!○○君が寄り道して教室に戻りました、とか言うそうです。
先生も、クラスの子達が○○君の事を伝えて自分が褒められようとしてると言ってます
内部の役員に言えば、確実に広まりますね
ママのネットワークはすごいから・・・
そして大袈裟にねじまがる
次の学校につたわらせたくなくても伝わりそうですね
まさか先生が言うなんて!あれだけ個人情報で騒がれてるのに
次の学校では特性だけ伝えても、発達障害では?と聞かれると違いますとは言えませんよね
先生に言わない様に念を押しておきます ...続きを読む Veritatis voluptates harum. Dolor voluptas veritatis. Esse vel qui. Aspernatur ducimus et. Quaerat harum architecto. Labore est magnam. Debitis ut pariatur. Tempora non magnam. Natus sint et. Iste aliquam error. Quia eum sed. Ut enim consequatur. Tenetur dolorem voluptate. Aspernatur tempora maxime. Praesentium temporibus officia. Ut aut aspernatur. Est totam et. Porro architecto dolorem. Fugit quia placeat. Aperiam consequatur aliquam. Suscipit voluptas molestias. Est sunt praesentium. Voluptas nobis laboriosam. Aliquam consequuntur enim. Est et omnis. A sunt ea. Aperiam maiores nihil. Beatae qui quis. Similique repellat quia. Omnis voluptas tempora.
ありがとうございますす
息子も、よく叱られるので、大した事なくても○○くんがトイレの後手を洗いません!○○君が寄り道して教室に戻りました、とか言うそうです。
先生も、クラスの子達が○○君の事を伝えて自分が褒められようとしてると言ってます
内部の役員に言えば、確実に広まりますね
ママのネットワークはすごいから・・・
そして大袈裟にねじまがる
次の学校につたわらせたくなくても伝わりそうですね
まさか先生が言うなんて!あれだけ個人情報で騒がれてるのに
次の学校では特性だけ伝えても、発達障害では?と聞かれると違いますとは言えませんよね
先生に言わない様に念を押しておきます ...続きを読む Veritatis voluptates harum. Dolor voluptas veritatis. Esse vel qui. Aspernatur ducimus et. Quaerat harum architecto. Labore est magnam. Debitis ut pariatur. Tempora non magnam. Natus sint et. Iste aliquam error. Quia eum sed. Ut enim consequatur. Tenetur dolorem voluptate. Aspernatur tempora maxime. Praesentium temporibus officia. Ut aut aspernatur. Est totam et. Porro architecto dolorem. Fugit quia placeat. Aperiam consequatur aliquam. Suscipit voluptas molestias. Est sunt praesentium. Voluptas nobis laboriosam. Aliquam consequuntur enim. Est et omnis. A sunt ea. Aperiam maiores nihil. Beatae qui quis. Similique repellat quia. Omnis voluptas tempora.
お疲れ様です。
転校の経験があります。ただうちの場合は先生や教育センターにお願いをして
引き継ぎの書類を作っていただいたので、ねこねこさんの参考にはならないかも
しれませんが。
転校先の学校に伝えてもらいたくないと言うことであれば、事前に今の学校に
お話をしておいたほうが良いと思います。
書類を作るのは先生ですから、その先生がどのように書くかは分かりませんからね。
それに保護者や子どもたちに話をすることと、転校先の学校に息子さんの障がいを
伝えることとは別の話になってくると思いますしね。
うちはしっかりと書類を用意して、転校してすぐに面談、教育センターでも面談、
転校前の学校の先生が転校後の学校の先生に電話で説明をしてくれましたが、対応は
めちゃくちゃでした(苦笑)。
学校の先生が発達障がいに理解が無かったのと、息子自身が環境の変化で大荒れした
のが原因だと思います。
転校する前から「転校したら荒れるかも」とは言われていたのですが、想像以上の
大荒れをしてくれました。
まぁ住む場所も学校も変わったので仕方のないことなんですけれどね。
雑な言い方かもしれませんが、発達障がいであることを引き継いでもらわなければ
息子さんは「問題児」と言う扱いになってしまうかもしれません。
その辺りも考えていったほうが良いのではないかなぁと思います。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
転校の経験があります。ただうちの場合は先生や教育センターにお願いをして
引き継ぎの書類を作っていただいたので、ねこねこさんの参考にはならないかも
しれませんが。
転校先の学校に伝えてもらいたくないと言うことであれば、事前に今の学校に
お話をしておいたほうが良いと思います。
書類を作るのは先生ですから、その先生がどのように書くかは分かりませんからね。
それに保護者や子どもたちに話をすることと、転校先の学校に息子さんの障がいを
伝えることとは別の話になってくると思いますしね。
うちはしっかりと書類を用意して、転校してすぐに面談、教育センターでも面談、
転校前の学校の先生が転校後の学校の先生に電話で説明をしてくれましたが、対応は
めちゃくちゃでした(苦笑)。
学校の先生が発達障がいに理解が無かったのと、息子自身が環境の変化で大荒れした
のが原因だと思います。
転校する前から「転校したら荒れるかも」とは言われていたのですが、想像以上の
大荒れをしてくれました。
まぁ住む場所も学校も変わったので仕方のないことなんですけれどね。
雑な言い方かもしれませんが、発達障がいであることを引き継いでもらわなければ
息子さんは「問題児」と言う扱いになってしまうかもしれません。
その辺りも考えていったほうが良いのではないかなぁと思います。 ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
がぶりえるさん
ありがとうございます
私も話した方が自分も楽だけど、何かあれば旦那がすべて、私の責任にしてきます。
相談しても意見が正反対だから、今まで一人で療育行ったり相談窓口探したりしてました。
色々考えて行動した後に、すべて否定されて正反対の事を指示してきます。
旦那は人の意見は取り入れないし、私も何か言われても言い返せる頭がないので悔しい思いと、自己否定感が募ります。
先生には、言わない様に念を押しておこうと思います。 ...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
ありがとうございます
私も話した方が自分も楽だけど、何かあれば旦那がすべて、私の責任にしてきます。
相談しても意見が正反対だから、今まで一人で療育行ったり相談窓口探したりしてました。
色々考えて行動した後に、すべて否定されて正反対の事を指示してきます。
旦那は人の意見は取り入れないし、私も何か言われても言い返せる頭がないので悔しい思いと、自己否定感が募ります。
先生には、言わない様に念を押しておこうと思います。 ...続きを読む Et et molestiae. Libero laboriosam aut. Eum quo aliquam. Et non explicabo. Ea cumque recusandae. Quam voluptates alias. Blanditiis qui consequuntur. A qui delectus. Consectetur nulla nihil. Recusandae ut ut. Qui amet nisi. Sunt hic tempore. Voluptatum voluptatem nobis. Ad quia natus. Temporibus laboriosam nulla. Excepturi magni architecto. Voluptatibus iusto non. Quibusdam est qui. Iste eum dicta. At iste quaerat. Et consequuntur sunt. Nihil est aut. Praesentium laborum voluptatem. Quae qui alias. Expedita odit non. Earum nemo praesentium. Quis voluptates dolorem. Reprehenderit molestias inventore. Maxime et libero. Deserunt blanditiis vero.
私は、引き継いでもらった方がいいと思いますし、その前にねこねこさんの方から学校にお話なさった方が良いと思いますよ。
その上で、新しい担任の先生とも困りごとや対応について事前に話をする機会をもらってはどうでしょうか。
個人情報でもありますし、他の保護者の方にはお話しなさらないのが普通だと思いますが、ご心配であれば念を押されてもいいと思います。
事前に校長先生や教育委員会にご相談なさることで、お子さんの特性を理解して対応や声掛けをして下さる先生のクラスにしていただけることもあるかもしれませんし、何も話さず、いつか困りごとやトラブルで学校から指摘を受けるよりは、協力体制を作られてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、うちの次男は今2年生ですが、入学前に校長先生や教頭先生と細かに話し合い、理解ある先生のクラスにしていただけました。席を一番前にしてもらったり、出来ないことを叱るより、出来たことを褒めてもらうことで、1年で大きく成長したように思います。
転校先が理解ある良い学校だといいですね(^-^) ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
その上で、新しい担任の先生とも困りごとや対応について事前に話をする機会をもらってはどうでしょうか。
個人情報でもありますし、他の保護者の方にはお話しなさらないのが普通だと思いますが、ご心配であれば念を押されてもいいと思います。
事前に校長先生や教育委員会にご相談なさることで、お子さんの特性を理解して対応や声掛けをして下さる先生のクラスにしていただけることもあるかもしれませんし、何も話さず、いつか困りごとやトラブルで学校から指摘を受けるよりは、協力体制を作られてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、うちの次男は今2年生ですが、入学前に校長先生や教頭先生と細かに話し合い、理解ある先生のクラスにしていただけました。席を一番前にしてもらったり、出来ないことを叱るより、出来たことを褒めてもらうことで、1年で大きく成長したように思います。
転校先が理解ある良い学校だといいですね(^-^) ...続きを読む Consectetur in dolores. Eos itaque ut. Odit ipsum sed. Cumque dolores reprehenderit. Vel natus laboriosam. Quis totam voluptatibus. Facilis suscipit rerum. Possimus hic aut. Quas aut quidem. Adipisci facere iste. Hic et cupiditate. Rerum aut neque. Facere velit accusantium. Aspernatur qui non. Ea nihil magnam. Ipsa nulla consequatur. Sunt ratione ex. Et perferendis fuga. Facere repellat velit. Et similique officia. Vel officia a. Dignissimos nihil quidem. Nam aut natus. Assumenda vitae eum. Numquam voluptas qui. Provident rerum beatae. Rerum voluptatem eos. Dolorum sint et. Consequuntur recusandae ipsam. Est sequi modi.
たかたかさん
ありがとうございます
発達障害と聞いて、更にまわりから危険人物扱いされると旦那は言っています。
私も担任の扱いが上手いから、あの程度の荒れで済んでると思うけど、旦那には理解できないみたいです。
どんなに影で言われようと、耐えなければならないし息子もまわりの子と同じように、叱られるべきだと言っています
特別扱いされる事を嫌います。
息子だけ違うことして叱られなかったり、汚い文字でもハナマルもらったり、普通の子が誉められないのに、出来て当たり前の事を褒めたり…
そのお陰で安定してるのに
担任を信用しきって何でも相談したら足元すくわれるとか言われます
黙って暴力エスカレートするの見とけって言うのか?
今は力が敵わないから言うこと聞いてるけど、力が勝てばやり返すって息子は意気込んでます
前まで旦那に叱られて叩かれ押し倒されした時に睨み付けて攻撃しに行ってたけど、その態度したら叩かれるし罵倒されるから黙ってハイと返事して従ってます。
ただ、心の中は仕返しの事で一杯です。
息子を赤ちゃんの頃から神経質に育てて、私にも強要して、今まで私がガサツ扱いされてたのに、息子に神経質な所があれば、神経質に育てた私のせいにされてビックリです。
普通の外食で子供椅子持っていったり、エジソンの箸持っていったり、持ってなかったら人格否定される程めちゃくちゃ罵倒されてました。
そしてずーーと不機嫌。
子供にも、お母さんダメだねとか普通に言います
だからいつも荷物はパンパン、重いのに持ってくれない
いざという時に使うかもしれない物のせいで必要な物がとれずバッグの中身だしてたら、何でそんなに荷物が多いの?バッグの中でさえ整理できないなんて発達障害のテレビで見たとか
私も発達障害者と思ってるみたいです
自分の遺伝子じゃないと・・・
なんか旦那の愚痴になってしまいスミマセン・・ ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
ありがとうございます
発達障害と聞いて、更にまわりから危険人物扱いされると旦那は言っています。
私も担任の扱いが上手いから、あの程度の荒れで済んでると思うけど、旦那には理解できないみたいです。
どんなに影で言われようと、耐えなければならないし息子もまわりの子と同じように、叱られるべきだと言っています
特別扱いされる事を嫌います。
息子だけ違うことして叱られなかったり、汚い文字でもハナマルもらったり、普通の子が誉められないのに、出来て当たり前の事を褒めたり…
そのお陰で安定してるのに
担任を信用しきって何でも相談したら足元すくわれるとか言われます
黙って暴力エスカレートするの見とけって言うのか?
今は力が敵わないから言うこと聞いてるけど、力が勝てばやり返すって息子は意気込んでます
前まで旦那に叱られて叩かれ押し倒されした時に睨み付けて攻撃しに行ってたけど、その態度したら叩かれるし罵倒されるから黙ってハイと返事して従ってます。
ただ、心の中は仕返しの事で一杯です。
息子を赤ちゃんの頃から神経質に育てて、私にも強要して、今まで私がガサツ扱いされてたのに、息子に神経質な所があれば、神経質に育てた私のせいにされてビックリです。
普通の外食で子供椅子持っていったり、エジソンの箸持っていったり、持ってなかったら人格否定される程めちゃくちゃ罵倒されてました。
そしてずーーと不機嫌。
子供にも、お母さんダメだねとか普通に言います
だからいつも荷物はパンパン、重いのに持ってくれない
いざという時に使うかもしれない物のせいで必要な物がとれずバッグの中身だしてたら、何でそんなに荷物が多いの?バッグの中でさえ整理できないなんて発達障害のテレビで見たとか
私も発達障害者と思ってるみたいです
自分の遺伝子じゃないと・・・
なんか旦那の愚痴になってしまいスミマセン・・ ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。
娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
たぶん、WPPSIを受けられたのですよね。
IQが105とありますので、知的障害とは診断がつかないし、違うと思われます。
WPPSIでの検...
10
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
raidragon様
嬉しいアドバイスをありがとうございました。引っかかりがとれて、楽になりました。
>自分の出来るところ出来ないとこ...
10
こんにちは
回答
私はADHDは当時言葉として知らず、診断も受けてませんが、人見知り激しく保育園は
馴染めず中退しました。
娘さんと似たような幼少時代でした...
17
中程度の自閉症でADHDの中2の息子がいます
回答
たくさんの回答ありがとうございます。
息子と話して、まずは、スクールカウンセラーに相談してみようということになりました。
息子は、マイナス...
5
小3女児
回答
すみません!
誤字訂正です。
ブログは、
s.ameblo.jp/atopi-plus
です。
5
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。
グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
度々すみません。
支援級に入れて幸福を得られるか、普通級で歯を食い縛り、無理をして深刻な不適応を起こすのか、、それは神様か未来の我が子し...
16
先日、娘の幼稚園の主任先生から、ちょっとしたお仕事を頼まれま
回答
私個人の考えです。
受容することには時間がかかることと思ってます。
そして100%の受容はムリ!とも思ってます。
なので否定派から肯定派...
8
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
わかってもらおうとしなければよいのでは?
病院に行くから顔かして。
金出して。
この2点さえ守ってもらえたらいいような。
それと、も...
13
小一の男の子についてです
回答
おはようございます。
あらゆる手を尽くしていらして頭が下がります。
しかし、寄り添うのと付き添うのは別ものです。もちろん、1年生の今は付き...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが
20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし
学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
全部食べたらおかわりの風習?は昔からありますね。
牛乳だめならば、ヨーグルトはどうでしょうか。
アレルギーかと思いますが、ヨーグルトに...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
追記
生後半年頃から6歳までお世話になった医者に言われたことがあります。
嫌いにさせないでね。
って。
食べ物でもなんでも。
嫌い(マ...
19
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
...
9
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
うちの子は知的ありなので、全く進路は異なりますが。
どちらかと言ったら学習についていけなくなるよりは、楽についていける方がよいかとは思いま...
26
小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき
回答
引っ越しもしてますし正直「うまくいくわけない」と思ってみては?
この1年の目標は、学校キライにならないこと。次に体調を大崩ししない。
毎日...
7
こんにちは
回答
こんにちは
普通ってなんでしょうね。普通の定義はお母さんの心の中にあるものですよね。お子さんにはないものです。だって自分が基準ですからね。...
26