締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学4年男子、ひとりっ子です
小学4年男子、ひとりっ子です。
衝動性が強くすぐに手が出てしまい1年生の頃からクラスや登校班、下校班の子にとても迷惑をかけています。
今年度から服薬を始めてからはかなり改善され、今は先生の注意が入りやすく、トラブルはかなり減りました。
しかし下校では周囲の子供たちが息子が近づくと逃げるなどあからさまな態度をとり、私から見ると煽るような行動をしてきます。
この様子を見ていると親としてとても悲しくなります。
息子は1人または友達と帰りたいので私がお迎えに行くのは嫌だと拒否します。
周囲や息子本人にどのように対応したら良いでしょうか?
ちなみに、学校には何度も伝えていますが、ではお母さんが毎日お迎えお願いしますと言われています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子もそう。
あからさまにさけられるか、相手にされないか。息子もそれ以上近づこうとしなくなりました。仕方がないことだと思います。
息子は小学校に同じ幼稚園の子もおらず、唾をはく、すなをかける、かむ、ひっかく、があり、まあ、嫌われて、支援でもあり、さけられるか、素通りか。ですね。声かけられても返事をしませんし。
知的にも言葉も遅れていないし、学力もそれほど劣ってもおらず、でも、みんなと一緒に合わせるのが苦手で、イレギュラーな出来事、アクシデントも苦手です。
子供に自信をつけてやること、おかしな行動をしなくなること、周りが何か一目おいてくれることができればいいですよね。
もちろん、先生から避けないようにいっていただくのもよいですが、なかなか。子供にもそれぞれ気持ちがありますから。
学校から言われたから迎えにいくよ。で仕方ないのかな?
トラブルの火だね、毎日感じるよりは。
うちは、集団下校、見事に、少し離れて来るし、話もしてない。関わらない。お互いに。そんなかんじですね。
あからさまにさけられるか、相手にされないか。息子もそれ以上近づこうとしなくなりました。仕方がないことだと思います。
息子は小学校に同じ幼稚園の子もおらず、唾をはく、すなをかける、かむ、ひっかく、があり、まあ、嫌われて、支援でもあり、さけられるか、素通りか。ですね。声かけられても返事をしませんし。
知的にも言葉も遅れていないし、学力もそれほど劣ってもおらず、でも、みんなと一緒に合わせるのが苦手で、イレギュラーな出来事、アクシデントも苦手です。
子供に自信をつけてやること、おかしな行動をしなくなること、周りが何か一目おいてくれることができればいいですよね。
もちろん、先生から避けないようにいっていただくのもよいですが、なかなか。子供にもそれぞれ気持ちがありますから。
学校から言われたから迎えにいくよ。で仕方ないのかな?
トラブルの火だね、毎日感じるよりは。
うちは、集団下校、見事に、少し離れて来るし、話もしてない。関わらない。お互いに。そんなかんじですね。
こんにちは、同じ発達障害の子を持つ母親としてではなく、客観的な第三者の視点から回答させて頂きますね。
まず、服薬をして最近良くなったとはいえ、一年生の時から他害があり他のお子さんに長年迷惑をかけて居たのなら、避けられてもしかたがないです。一度失った信用はそう簡単には取り戻せません。
お子さんの年齢だと学校を変えてリセットするしかないかも。
お子さんがお母さんのお迎えを嫌がっても、学校から来るように言われてるならしかたがないです。一緒に歩かないで3メートル位離れたら如何ですか?
ここからは同じ障害を持つ子の母親として、
お子さんもお母さんも毎日辛いと思います。私も胸が苦しいです。でもやっぱりいくら障害があっても小学生になってからの他害はみんな許してくれないですよ。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
次男(大学一年ADHD)
まったく同じでした。
それでも友達を求める息子。
見守り、励まし、考え、やってみる
家では、好きな習い事に熱中し、大人の中では楽しく活動できました。
高校でも孤立。
大学では自らサポートルームで相談し、9月に学部内(全15人)に告知しました。
ボランティア活動や2つのサークルには告知していませんが、不安が減り、理解を得られたことで、学部外でも自信をもって生活できているようです。
サポートルームの先生には、周りの人を敵視してはいけないよ、みんな君の扱い方がわからないんだよ、と言われたそうです。
今、この時期に、信頼できる人からの言葉だからこそ、ぐんと成長できているのだと感じます。そして、今まで積み重ねてきた情報に繋がったのだと思います。
あの頃、お母さんが毎日話を聞いてくれたのが嬉しかった、と言ってくれた次男。
お子さんは自分のために心配してくれるお母さんのことちゃんとわかってくれていると思います。
今はまだわからないけれど、諦めなければ、必ず変わる時がきますよ。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
お子さんがこれまでして来てしまった結果だと思うので、今はお子さんがSOSを発信してないなら
何も親から、お子さんに直接のアクションはする必要はないと思います。
やっぱり今は、お薬で問題行動が無くなってても過去の事は他の子達は覚えてますから
急に優しくは出来ないでしょう。
変えなくてはいけないとしたら、それは避けてる子達ではなくお子さんだと思うので。
変える必要があるとは思ってませんよ?
自然に時が過ぎて変わったなと周りが思ってくれたら避けるのをしなくなるでしょう。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
これはクラス担任の対応次第でしょうね。
担任がこの子にはこういう特性があるからわざとからかったり挑発したりしない事、と徹底して伝えればクラス全体で協力的になる場合もあります。
学校全体での対応はどうなっているのでしょうか?
登下校班ということは他学年も混じっていると思いますので、特性が強い子に対しての指導、関わり方などを説明してくれる教師だと本人も楽になると思います。
問題は下校班ということなので、下校班の(学年が違っても)クラス担任に一度相談されてみてはいかがでしょうか?
それでも「お母さんが毎日お迎えに来てください」???????
学年主任や教頭、校長先生には話が通っていますか?
何だか書きながらムカついてきました。(学校の対応に)
教育委員会へ相談した方が早い気がします。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
そうですよねー。うちの子も登校に慣れた2年生は、皆一人か友達と帰っているので、そうしたがりました。なので、習い事の日以外は、そうしてました。親はひやひやしてたんですが。
しかし、そのうち冷やかされたり、言葉とは言えいじめがあり、一人で行けない、怖いと言って、結局送迎してました。うちの場合は、それでも中のいい子がいたので、その子のうちの近くまで送り、あとは一緒に行っていました。
うちも、皆幼稚園なのに一人保育園でしかも変わっているので、他害はなかったですが全く入れてはもらえませんでした。
今の子どもたちは、親が変な子とは遊ぶなと言う人もいるし、基本知ってるいつもの友達と遊ぶ傾向がある気がします。入るのは難しいですよね。
今は、先生に言われてるからしばらく迎えに来るよと言って、しばらく様子見たらいかがでしょうか。大丈夫そうであれば、徐々に離れたら。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
たけのこさんさん
おっしゃる通り、何らかの不安があるのかもしれません…
問いつめないように注意しながら、じっくりと娘の気持ちを引き出して...
10
先生の対応についての相談です
小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はしたことを忘れるから対応しないで、様子を見るばかり言われます。このような場合、合理的配慮は、求められるのでしょうか?自分達で解決させたい方針のある先生で、障害の無い子供は、それで、ある程度耐え。精神力も、強くなるとは思いますが障害がある子供に、同じ対応され。今後、不登校にならないか心配しています。相手の子供には、注意もしていない状態です。今度、また、同じ状況になったら注意すると言われています。こう言った場合、どう言った配慮を求めたらいいのか、わかりません。仲間外れに、なった時には、どう先生に皆さん対応求めていますか?また、仲間外れになる前に、仲よく遊ぶようにつたえてと言っているのに、聞いてくれません。ご意見お待ちしています。
回答
はじめまして。
まさに家も同じような事がありました。
昨日、担任とやりとりしたばかりです。
家の場合ですが、小3の息子は、1年生の頃から、...
12
小学2年生の男の子です
ADHDと自閉症スペクトラムの疑いありです。学校のクラスメイトとのトラブルが多くて困っています。手を出したり暴言を吐いたり…。先生に事情を聞かれると、やってないと言い張り素直に謝れません。その為先生との関係も上手くいっていません。今の所大事になってはいませんが、この先怪我をさせるのではと心配です。私自身、人付き合が非常に苦手なので、相手の保護者の方へもどう接していいのか分からず不安だらけです。皆さんは、どのように対応していますか?
回答
hhmamaさん
ありがとうございます。
そうですよね。
出来る限りトラブルはきちんと把握して、謝罪しないといけませんよね。
少しでも良...
16
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
おはようございます。
私の勝手な想像ですが、学校で荒れているお子さんが家庭では穏やかに過ごしているのは、お母さんが上手く察してあげて先回...
17
質問2回目です
よろしくお願いします。現在就労Aを辞め、機能性ディスペプシアとじんましんに悩まされつつ自宅にいます。栗原類さんの書いた著書を読んで、悪いことも忘れるっていいなあーと思っていたのですが、私の忘れてしまうところに今日ハッと気づいて質問してみました。体調管理にしても、胃の具合が少しよくなると、悪かったときの苦しみを速攻で忘れてお酒を飲み、そして食べます。以前は食べずにタバコばかり吸っていました。そしてまた胃を悪くして、うんうんうなるわけです。普通、なんで懲りないんだろう。。バカじゃないの。と思うと思います。というか自分で思います。お金に関しても、すごいどうしよう、全然お金ない!と、ものすごく困ったことを速攻で忘れて電子書籍を購入し、同じことの繰り返しです。忘れるだけではなくて衝動性ももちろん関わっていると思うのですが、、こういったことにどう対処したらいいのでしょうか?金銭管理は親に何度か頼んだりしたことはありますが、失敗に終わっています。対処法の本を読んだりもして、うん、やるぞ!と思うんですが私にはとても難しいです。本当に幼稚だしだらしない質問で申し訳ないんですが、どなたかよい考えがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
>花火師さん
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。
買い物は、今は課金やネットで買えるので深刻な問題です。田舎に住んでいるので通販...
6
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回程小学校の見学と面談を重ね、教育委員会の面談を受け、今年、普通級と通級に籍を置き、支援級を視野に入れながら小学校通学をしています。発達検査の発達年齢はマイナス1.5歳です。早生まれです。最近6歳になりました。落ち着きがなく、離席や授業中、空気の読めない発言を大きな声で言うなど、すでにだいぶ浮いています。(これらのことは小学校にもすでに相談していました)担任の先生はもう少し様子見てみますとの事でした。長くなりましたがここからが相談です。教室まで通学の行き帰りの付き添いをしているのですが、通学中近所の同じ一年生の女の子が後ろから走ってきて、『変な子いるから逃げよう』とうちの子供の顔を見ていい、その時うちの子と一緒に歩いていた男の子をつれて走って行ったのです。うちの子は遊びたいので追いかけたのですが、近くまで追いつくとまた『きゃーきたーやだ逃げよう』といいながら走るを繰り返し繰り返しやられ、私が嫌がってるから追いかけるのやめなさいとうちの子に言ったのですが、混ぜてもらいたいからやだ!と言われました。私自身がかなり辛く、まだまだ割り切れない弱い親です。うちの子は、僕のこと嫌いみたい、といいながら追いかけていたので嫌がられているのはわかっているようです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか。教えていただければと思い、今回初めて質問させて頂きました。
回答
ぷぅちゃんさん様早速回答頂きましてありがとうございます。
担任の先生に相談してみます。
回答してもらってさらに質問で本当に申し訳ないのです...
17
娘へのイジメを担任も校長もからかいと言い、犯人探しも監視も出
来ないで終わり。本人、気にしてないと思います。。で、先生は私の痛みに知らんぷり、結果学校に行けなくなりました。泣いてパニックを起こさないと悲しさは認められない?二時障害は過剰反応?伝える言葉が見つかりません。皆さんはどのようにして伝えますか?教えて下さい。
回答
学校の先生は、大多数親の痛みは気にしませんね。私も、一年生から経験しました。教育委員会も、相談に言っても大変でしたねの一言もないですから。...
35
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます
今まではおとなしいお子さんだったのですね
ぽぁ~んとした感じで、みんなにかわいがられて、お世話してもらうこ...
13
小学中学年男の子の母親です
支援級在籍ですが今年度から同じクラスの同級生に嫌だと訴えてるのにしつこく手を出され、先生に言っても厳しく注意してくれない、と言います。ちなみに女性の担任です。夏休み明けからもう一人攻撃してくる子が増え《それまでは大人しい子だったのに》本人にとったら毎日のことでとても苦痛らしいです。うちの子は泣くことが多く強く言えないタイプなのでそういう点がからかいの対象になるのかなと思います。先生は、以前に比べたらうちの子も言い返すようになった、大したことない、好きだからちょっかい出してしまうようだ、など問題なさそうでうちの子が被害妄想みたいな話しっぷりです。昨日も行きたくないと言いましたが、連休明けで行きたくない、からかわれるなど訴えてましたが泣いても連れて行きました。でも、今日は行けず休ませました。今までは、何とか1日行って次の日から嫌だけど頑張って行ってたのですが。学校終わると今日⚪️君がこうした、こう言われたなど私に言います、支援級なので後6年間同じクラスです。何日か休ませておおごとに考えてもらった方がいいのかと主人と話しています。支援級で登校拒否になつたらどうしたらいいですか?担任の先生は軽く考えて認めてません。
回答
はじめましてのんさん
お子様が悩んでいますそれをのんさんは助けてあげたいのですよね
なかなか解りにくい事ですが不登校の親の多くが子供の味方...
10
幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが
、二人の子供どちらもまだ手がかかります。息子は、一通り遊具で遊ぶと砂遊び(いじり)が始まり、下半身砂まみれになったり、他人のおもちゃを勝手に使い始めたり目が離せません。また飽きやすく直ぐにいろんな遊びに移ってしまいます。(お友達とはうまく遊べませんし、子ども同士の会話だと殆ど成立しません)下の娘もまだ小さいので目が離せません。でも極力外遊びさせてあげたいと思い、周りの方にも迷惑にならないように、人のいない公園を選んだり、夕方に行くようにしたりしています。私の性格的な問題なのか色々落ち着かず疲れます。皆さんは普段どのように過ごしていますか⁇
回答
6歳と3歳の子供を養育しています。
公園は時々行きますが、基本放置しています。3歳の子はジャングルジムを最近上り始めましたが、私は基本...
4
現在、4歳6か月の息子がいます
保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療法士さんにLCスケールで見てもらい、表出:4歳2か月、理解:3歳10か月、コミュニケーション:4歳2か月、全体で4歳0か月、作業療法士さんに日本版ミラーで見てもらい、体幹が弱いと言われてます。はっきりとした診断名はついてません。質問は保育園お迎え時、「まだ遊びたい、もっと遅く迎えに来てほしい」と癇癪を起こさないようにしたい。最近はたたく、蹴るなどもされるように。迎えに行くのが苦痛になっています。下の子がいるので、なるべく早く帰りたいので迎えの時間は変えたくない。本人にも帰り道話すと、「だったら、いつもの時間でいい」と言ってくれますが、また癇癪を起こす。どのようにすれば、癇癪なく迎えにいけるのか…まだまだ時計は読めず、勉強中です。保育園の先生もお迎え時間くらいになれば、声掛けしてくれているそうですが、必ずとは限らない。癇癪のひどさもまちまちで、ひどいときはパニック状態で話もできないです。療育はSTとOTを月1で受けてますが、どちらかと言えばSSTを見てもらいたいのになと。癇癪は療育先ではあまりでないので、必要ないと思われているのかもしれません。まとまらない文章ですみません、よろしくお願いいたします。
回答
カピバラさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子、執着している子は女の子で2人ともクラスは違いますが小学校3年生です。小学校に入った頃から付き合いが始まり、勝手に家に上がり込んだり男の子に執着するのであまりにも身勝手な時は友人も怒ったり、相手の母親にも断ったりしているそうですが一向に改善しないそうです。今では習い事まで同じところに通ってます。最近は階段で引っ張られて怪我したり、怪我している場所を蹴られたりとどんどん悪質になってきているそうです。子供には何度言っても聞く耳を持たないし、親は最初は謝っても話してるうちに自分は発達障害の子を持って大変なんだと逆ギレしてくる始末。相手の母親は同級生なので友人のことを気軽に頼ったりアテにしたりしている節があります。発達障害に対してもどう対応して良いかわからないと言っているそうです。(発達障害と診断されたようですが私は何の発達障害なのかは知りません。)相手の子は学校に週一でカウンセラー来るので授業を抜けてカウンセリング?をするそうです。それ以外の療育は受けていないと思います。あと2〜3年したら相手が引っ越す予定があるそうですが、怪我の頻度も増えてきて友人まで参っています。すぐに結果が出るとは思いませんが2人に距離を置かせる方法はありますでしょうか?
回答
たくさんアドバイスありがとうございました。
親友がSNSを一切やらないタイプなので私が相談させて頂きましたが親友の許可も得ております。
...
5