締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
小学6年、ASDグレーの男子です
小学6年、ASDグレーの男子です。
去年あたりから学校へ行きたくない、とたまに言ってはいたのですが、6年になって毎日言うようになってきました。
まだ身体的、精神的に表出してはいない(具合が悪くなったり、朝起きない等)のですが、少し休ませてみた方が良いのか、このまま様子をみた方がいいのか考えています。
なぜ行きたくないか聞くと、何のために行っているのかわからない、と。
自分の好きなことはゲームだけで、他の事には興味がないので楽しくないと。
勉強は家でもできると。
いじめられたりはしていませんが、友達がいないので、余計そうなのかもしれません。
今年は移動教室もあり、それも行きたくないと言っています。
同じような経験をお持ちの方のお話が聞きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは
学校に何故いくのか?
これは就労の訓練だとおもうんですよね。
毎日決まった時間に働き、報酬を貰う。人間関係も学ぶべき経験です。
担任(上司)、クラスメイト(同僚)、勉強(与えられた仕事)、テスト(仕事の結果と成果)、宿泊学習(出張)、運動会(プレゼン)等です。
訓練を飛ばして社会人になれば慣れない生活が余計辛く厳しいものになることは確定でよね。
学生生活を越えた先に就労の選択肢が広がるのですが、今から人間関係が辛いタイプなら沢山の人と関わらないで仕事できる職種の資格や土台を作ってあげては?学校なんか命を削ってまで行くべきところではないけど、ここに躓くと社会での選択肢が狭くなるだけのことです。
たしかに、高学年で友達がいないのはなかなか厳しい毎日かもしれませんが、裏を返せば友達なんかいなくても集団生活ができていれば文句はないと堂々としていればいいだけです。
中学にいけば友達とゴタゴタするよりはひとりぼっちでいい!というお子様はぼちぼちいますから、もっと市民権を得て生活できると思います。
ところで、お勉強はできていますか?わからないことはないですか?もし、学習が遅れているのが学校が辛い理由なら、底上げしておかないと中学ではもっと難しくなります。
学校休むなら塾にいくと約束を作り送っていくとか、自習室のある不登校のお子様向けの塾になんかはお子様の居場所作りになるかもしれません。参考になれば。
学校に何故いくのか?
これは就労の訓練だとおもうんですよね。
毎日決まった時間に働き、報酬を貰う。人間関係も学ぶべき経験です。
担任(上司)、クラスメイト(同僚)、勉強(与えられた仕事)、テスト(仕事の結果と成果)、宿泊学習(出張)、運動会(プレゼン)等です。
訓練を飛ばして社会人になれば慣れない生活が余計辛く厳しいものになることは確定でよね。
学生生活を越えた先に就労の選択肢が広がるのですが、今から人間関係が辛いタイプなら沢山の人と関わらないで仕事できる職種の資格や土台を作ってあげては?学校なんか命を削ってまで行くべきところではないけど、ここに躓くと社会での選択肢が狭くなるだけのことです。
たしかに、高学年で友達がいないのはなかなか厳しい毎日かもしれませんが、裏を返せば友達なんかいなくても集団生活ができていれば文句はないと堂々としていればいいだけです。
中学にいけば友達とゴタゴタするよりはひとりぼっちでいい!というお子様はぼちぼちいますから、もっと市民権を得て生活できると思います。
ところで、お勉強はできていますか?わからないことはないですか?もし、学習が遅れているのが学校が辛い理由なら、底上げしておかないと中学ではもっと難しくなります。
学校休むなら塾にいくと約束を作り送っていくとか、自習室のある不登校のお子様向けの塾になんかはお子様の居場所作りになるかもしれません。参考になれば。
はじめまして。
息子も小3で集団生活の疲労がピークになり、腹痛などの身体症状も出たので、時々欠席や早退をしながら過ごしました。
デイや服薬などの支援も受けていました。
中1の2学期からは欠席せず登校できています。
集団のざわつきの過敏さやADHDにより集中する事に労力を使うため、心身の疲労が強かったようです。
車送迎もして、登校する事を優先しました。
甘やかしかと悩みましたが、主治医などの支援者は寄り添うように助言があり、息子の場合は、結果的にこの対策で良かったです。
欠席の日は、ドリルなど自己学習をすること、動画やゲームは下校時間までは制限することなどルール化しました。
授業で終わらなかった作文など家でやるときもありました。
息子もなぜ学校に行かなければならないのかと時々言いましたが、日本のルールです、大人になった時に働く練習だよと一貫して伝えました。
たまには何でだと思う?と考えさせたり(^-^;)
息子さん、対人面に苦手さがあるのですよね。
けっこう頑張っていて、いっぱいいっぱいになったのかも。
通級指導教室は自校にありますか?
休息を兼ねて通級も受けていたので、クラス以外の居場所があると違うかもしれません。
高学年からの登校渋りは、中学に影響しそうなので、スクールカウンセラーなどに相談するなど早めに対策が必要だと思います。
私はどちらかと言うと、様子を見ながら親主導で欠席することは賛成です。
息子は週1回を超えないように休ませましたよ。
休ませると回復しました。
行事の練習など負荷がかかると疲労が強くなったので。
参考になると幸いです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
小5の娘も去年の9月から行き渋りがあります。
今朝学校の玄関で先生に中学とかなんのためにいくのかを聞いていました。
我が家も休んでもYouTubeの編集ばかりだし、友達もいません。
だからよけいにいきたくないようです。
高学年になって、低学年を引っ張るのも負担なのかなぁと思います。
休ませるべきかどうすべきか私も悩んでいます。
回答になっていなくてすみません。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
うちのASDグレーゾーン小2息子も現在行き渋りで
毎日朝の行きたくないが日課になっています。
スクールカウンセラーからこの子は学校のストレス値が高いので
週3ペースがいいかもしれないですねと言われました。
なので、お疲れ具合を本人と確認しながら
基本的に行ってほしいと伝えたうえで
昨日夜までに行きたくないといった場合には話し合いをします。
仕事や予定があるのでカレンダーを見せて、家にだれもいないけどいいかとか
カレンダーに予定のない日ならば休んでもお父さんお母さん在宅ですよ。
どうしますか?とか
先生と連絡を取って授業内容で遅れると大変そうな感じがない日を教えてもらい
この日とこの日は休んで大丈夫、この日まで頑張って行けそうかなど聞きます。
あとは、情緒学級へ逃げられるように先生へ連絡します。←学期の途中なので情緒級には正式に在籍していませんが学校に相談したら避難的に利用してよいことになりました。
朝登校前に行きたくないと言ったら
まず朝のドタキャンは困ります。と伝え
登校準備を自分でしてる場合は
一緒に登校したり
おやつ好きなの用意して帰ってくるの待ってるよとかで行ってもらいます。
登校準備もしない場合は
何時間目まで行けそう?とか聞き早退させるか
連絡帳に〇時間目以降情緒級に行きます。と書いて渡し一緒に登校して行きます。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
うちの子も時々学校を休みたいと言うことがありました。
熱や身体症状が出ていれば病院に行って寝ている
何もなければ学校の時間割に従って勉強する、下校時間まではTVやYou Tube、ゲームはやらない
という約束で休むかどうか決めさせました。
邪悪学校へ行くと言うことがほとんどで、実際に休むのは年に1回ほどでした。
ただ、6年生の時は学期に1回休みました。
休んだ日は熱などが無くなれば、夕方には「明日は学校に行く」と言い出していました。
毎日休みたいと言うわけじゃないので、同じような経験なのか似て非なる経験なのか分かりませんが、こういう親子も居るっていうことで。
子どもの有休って、最近?話題になってる気もします。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
学校は、やはり無理してまで行くところではないとは思っていますが。
日中一人で過ごすとなると、過ごし方に多少不安はありますよね。
お子さんと話し合いしながら、支援級に何時間かお試しで行ってみたり、別室登校など、学校とも相談してみたらいかがでしょうか。
来年中学とのことで、中学は学区の中学予定でしょうか。
中学も、お子さんと話し合いながら私立なども検討されてみてもよいかも知れません。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
長文お許しください
小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校しています。4年生から情緒級に移る手続きを進めています。(今年度には間に合いませんでした。)最初は環境が変わりクラスに馴染めない事が主な原因と感じていました。学校側は本人に寄り添って対応して下さり、今月は3時間目から登校。廊下、保健室、図書室など、クールダウンや個別でプリントやタブレットなどやらせて頂いていました。最近では教室以外の場所で過ごす事も拒否し、辛いから帰りたいです、、と訴え、早退する事が増えてしまいました。頑張る力がどんどん無くなっているように感じます。心が疲弊しているからなのか、甘えか、特性由来なのか、見極められず対応に困っています。現在担任の先生は、①みんなと同じ授業を受ける②授業に関連する自分にできる勉強をする(国語の文章題をみんながやっている中、息子は俳句を作っていたりする)③違う教科のタブレット学習といったような選択肢から選ばせくれています。今日は③を選びましたが、やりたい学習が無かった事が原因でイライラし、そこから気持ちが崩れ、お迎え、、という事になったようでした。選択肢があり過ぎても、特性的に選べないのかな?と思ったりしています。来年度、情緒級在籍に向けても、どのように過ごすのがいいのか、、なるべく学校で過ごせるよう工夫するか?トークンとか織り交ぜるか、、?気持ちを受け入れ休ませる?何か少しでもアドバイス頂けましたらありがたく思います。よろしくお願いします。
回答
毎日3時間目から、ということは、「毎日」遅刻ですね。
登校しぶりが強く、教室ムリ
ということでないなら、遅刻よりも、
朝の会から教室にいて...
16
WISC−Ⅳの検査を複数回されたことのある方に質問です
数値にどれくらいの差が出ましたか。小学校への通級申請のために1年以内のWISC結果が必要だと言われて、2度目のWISC−Ⅳを受けました。1度目とは違う場所で受けましたが、その結果が1度目とかなり違うのです。具体的には、言語理解のIQが88から125に変わっていました。結果は変化するとは聞いていましたが、37ポイントもの差には違和感があります。これって良くあることでしょうか。それとも検査技師のスキルの問題でしょうか。親としては、結果の数値に頼らず子どもの困り感に寄り添っていく方針です。それでも小学校での対応はこの数値が多少参考にされるようなので、実際の状況を表していないとしたら厄介だなぁ、というのが今の本音です。追記:確かに、前回の検査(小1、7歳)から1年ちょっとしか空いてないので、覚えてる部分はあったと思います。そのことは検査前に申し出たのですが、再度検査を受けて下さい、と言われたのでそこまでの影響は無いのかと思っていました。とはいえ、他の指標は全て前回より低い数値となっています。凸凹の具合も変わってしまいました。
回答
komaさん。
検査の結果は、お子さんの体調や、場所、心理師さんによっても
変わりますし、おこさんの成長が、関係しているかと思います。
小...
8
気分で学校に通うので、部分登校2~4時間です
中学では支援級に行って欲しいと思っていますが、疲れやすさややる気継続に必要なフォローをアドバイス下さい。(不登校を経て今に至るので頑張ってはいるとは思います)子供は小6で、ADHD.ASD.LDと診断があります。ストラテラの内服やインチュニブを飲んでいますが、自宅学習でも集中が15~30分ぐらいしか持ちません。ストラテラの量が体重処方より少ないので、体重相当に増やしてもらった方がよいのか迷い中です。気分で通うのでは、このままでは中学も同じになってしまうだろうし、高校は全日制は選ばれない。通信制になってしまうと思います。担任と今の五月雨登校をなるべく決めたスケジュールで何時間登校みたいに本人を含め話し合う場面を作ってもらいましたが、本人はガンとしてスケジュールは決めませんでした。決められたスケジュール通りに行動することが嫌なタイプなのか守れなかった時に対する不安があるのかわかりませんが、決められたスケジュール通りに動くのには何か抵抗してしまう事があるのでしょうか?ちなみに4時間行き、帰って来ると疲れた疲れたとよく言いますが、自宅で倒れこむことはなく漫画やゲームをやっています。
回答
私も気分ではなく、計画的に学校に行けたらいいと思います。
ゲームや漫画は無制限なのでしょうか。無制限ならば、本人にとって嫌な学校に行くよ...
14
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
年齢が分からないのですが、低学年ぐらいまでだと、言葉を沢山知っていて、難しい言葉も使えるような場合は言語が高かったりします。高学年以上だと...
6
ありがとうございました
回答
こんばんは🌇
まずはLINEの事だけ、
わたしは皆さんとは違う考えで毎日だったら負担になると思います。(五日間連続とか)
ただそれは子供が...
23
小学校1年生の長男が、固形物を一切食べられなくなりました
一学期は楽しそうに学校に通っていた長男。二学期になり運動会の練習が始まってから、疲れた疲れたと言うようになり、その頃から口に食べ物を入れたまま、飲み込めないことがでてきました。それでもなんとか食べさせて学校にやり、運動会が終わったら大丈夫だよ!と励ましていました。しかし運動会が終わってからみるみる調子を崩し、食事の量も減り、学校に行きたくないと泣いて、ついには固形物を一切食べられなくなってしまいました。口に入れられるのは、決まった飲むヨーグルトと、決まった野菜ジュースだけです。少しの粒や食感も無理なようで、スープ類も受け付けません。連れて行った小児科で、初めて発達障害を指摘されました。それからは訳もわからずあちこちの病院に尋ね回っていますが、具体的な解決策はなく、発達支援センターは数ヵ月待ちで未だ受診できず、症状は一向に良くなりません。どの病院の先生が仰るのも、焦らずいきましょうという言葉ですが、このような状態になってから感染症にもかかりやすく、今もう3回目の入院をしています。弱っている子どもを見ていると、とても焦らずにはいられません。本人は、引っ掻けそうで怖いと言います。夏にウインナーを喉に詰まらせて亡くなった子のニュースを見たり、その後魚の骨が刺さりかけたりしたことも原因かな、と思いますが、どうしていいかわかりません。どなたか何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
心の限界が来てしまっている状態かもしれません
おそらく
ものすごくがんばってこられたのでしょう
どうか
今生きていてくれるだけでいいと...
6
初めての投稿です
子供が二次障害になり、突然、『学校にいきたくない!』といわれました。医師にも相談しましたが、『無理はさせないでください。家でお手伝いをさせたりして、喜びを沢山あげてください』といわれました。今は様子を見て声をかけたり、お手伝いをさせています。同じような思いをしてる方はおりますか?よかったら、こんな風にしてるとお話をきかせてください。宜しくお願い致します。
回答
質問拝見させて頂きました。
我が家も現在二次障害を抱えております。
医師とも何度も話し合い、嫌なことは一生忘れられないが、どれだけ支援ある...
9
小学校3年生の息子の事で相談したいです
息子は公立の小学校通常級に在籍し、週1で通級に通っています。診断はついておらずいわゆるグレーゾーンで注意欠陥が目立ち、学校での勉強の様子から書字障害もあるのでは・・・と思っております。先日、通級の面談があり普段からいつも眠そうであくびをしているのが気になりますと言われました。またクラスの前で皆に発表をしたり、保護者が集まる音楽発表など、緊張する場面でもあくびが出てしまいます。夜は22時までに寝かせて朝は6時半位に起きています。寝具等にも気をつけてよく眠れるようにしてみたのですが改善しません。ネットで調べてみると、発達障害の子は強いストレスを感じるとあくびが出る等書いてあるのをみたのですが本当でしょうか?同じような経験のある方がいらしたら、対策などお聞かせ下さい。
回答
「あくびについては2年生の時から通級の先生に指摘されていて、あくびを何回もした後にぼーっとなって椅子から崩れ落ちた」のくだり。
ウチも同じ...
8
いつもお世話になっております
前回こちらに相談して、私の気持ちが落ち着いたからかわかりませんが、息子が少しづつ学校に通えるようになってきました。休んむことが少なくなり、学校も調子が良い時は1時間目から5時間目まで通える日もあります。気持ちが学校に向くようになったことは良かったし、本人もとても頑張っているのは毎日認めて褒めるようにしているのですが…。とにかく学校に行くだけで疲れた疲れたと言い、宿題や家庭学習を全くやらなくなりました。週末にまとめてやると言ったので、様子を見ていたのですが、今週末やったのは1日分の宿題でもう限界と言い、遅れを取り戻す様子はありません。今は学校に行くだけで精一杯というのは分かるのですが、このまま学習をしないで放置していいのか、、心配です。宿題は溜まっていくし、勉強で遅れが出れば出るほど授業がつらくなるのでは…とも思います。このまま様子を見る形で大丈夫なのでしょうか…?
回答
こんにちは。
前回の質問は拝見していないので何年生かわかりませんが、私もおまささんと同意見です。
息子も3年の3学期から体調不良になり...
10
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸
凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?
回答
こんにちは。
私の娘は、小学2年生で極めて知的に近いグレーゾーンで情緒障害の診断が降りています。
(支援学級在籍にする為にお願いしました。...
8
通級の先生とスクールカウンセラーの先生の意見が全く違う
そんな時はどうしたら良いですか??学校へ行きたくないという娘(自閉症スペクトラムで小4。通常級です)。学校は嫌い。怖い。と言います。意地悪のような事も継続的にされてます担任の先生にその都度相談してますが、現場を見ていないという事と、意地悪する子に話を聞いてもやってないと言い、中々解決しないです。スクールカウンセラーの先生の意見。学校は義務。仕事。遅れてもいいから行く。(例えば、4時間目からや、放課後に宿題やお知らせのプリントを自分でとりに行く等)そうしないと踏ん張りが効かない子になる。休ませる事は子供の為に良くない。多少嫌なことがあっても、乗り越えていかないといけない。人生は甘くない。通級の先生の意見。毎日、生きづらい環境で頑張っている子供を認める。子供からのSOS。理由があって休むのだから、理由が解決されなければ行けない。みんな違っていい。休むことでパワーを充電できる。休むことが悪いわけではない。甘えではない。どちらも頷けます。でも、じゃあどしたらいいの?ってなります。こんな時はどうしてますか??私は、ひとまず、遅れてもいいから行こうと提案します。拒否を続けるようなら様子を見て休ませます。通級の先生はそれで大丈夫だよ。って言います。スクールカウンセラーの先生はお母さんが子供の可能性を潰していると言います。どうしたらよいでしょうか??毎日の事なので考えるのも疲れてしまいます...
回答
saisaiさん
回答ありがとうございます。
シンプルにそうなんですよね。
原因が解決されなければ行けない。ただそれなんです。
無理に通...
28