質問詳細 Q&A - 園・学校関連
小学6年、ASDグレーの男子です
2023/06/20 14:14
9

小学6年、ASDグレーの男子です。
去年あたりから学校へ行きたくない、とたまに言ってはいたのですが、6年になって毎日言うようになってきました。
まだ身体的、精神的に表出してはいない(具合が悪くなったり、朝起きない等)のですが、少し休ませてみた方が良いのか、このまま様子をみた方がいいのか考えています。
なぜ行きたくないか聞くと、何のために行っているのかわからない、と。
自分の好きなことはゲームだけで、他の事には興味がないので楽しくないと。
勉強は家でもできると。
いじめられたりはしていませんが、友達がいないので、余計そうなのかもしれません。
今年は移動教室もあり、それも行きたくないと言っています。
同じような経験をお持ちの方のお話が聞きたいです。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176033
おまささん
2023/06/20 19:10

こんばんは
学校に何故いくのか?
これは就労の訓練だとおもうんですよね。
毎日決まった時間に働き、報酬を貰う。人間関係も学ぶべき経験です。
担任(上司)、クラスメイト(同僚)、勉強(与えられた仕事)、テスト(仕事の結果と成果)、宿泊学習(出張)、運動会(プレゼン)等です。
訓練を飛ばして社会人になれば慣れない生活が余計辛く厳しいものになることは確定でよね。

学生生活を越えた先に就労の選択肢が広がるのですが、今から人間関係が辛いタイプなら沢山の人と関わらないで仕事できる職種の資格や土台を作ってあげては?学校なんか命を削ってまで行くべきところではないけど、ここに躓くと社会での選択肢が狭くなるだけのことです。

たしかに、高学年で友達がいないのはなかなか厳しい毎日かもしれませんが、裏を返せば友達なんかいなくても集団生活ができていれば文句はないと堂々としていればいいだけです。
中学にいけば友達とゴタゴタするよりはひとりぼっちでいい!というお子様はぼちぼちいますから、もっと市民権を得て生活できると思います。

ところで、お勉強はできていますか?わからないことはないですか?もし、学習が遅れているのが学校が辛い理由なら、底上げしておかないと中学ではもっと難しくなります。
学校休むなら塾にいくと約束を作り送っていくとか、自習室のある不登校のお子様向けの塾になんかはお子様の居場所作りになるかもしれません。参考になれば。

https://h-navi.jp/qa/questions/176033

はじめまして。

息子も小3で集団生活の疲労がピークになり、腹痛などの身体症状も出たので、時々欠席や早退をしながら過ごしました。
デイや服薬などの支援も受けていました。
中1の2学期からは欠席せず登校できています。
集団のざわつきの過敏さやADHDにより集中する事に労力を使うため、心身の疲労が強かったようです。
車送迎もして、登校する事を優先しました。
甘やかしかと悩みましたが、主治医などの支援者は寄り添うように助言があり、息子の場合は、結果的にこの対策で良かったです。
欠席の日は、ドリルなど自己学習をすること、動画やゲームは下校時間までは制限することなどルール化しました。
授業で終わらなかった作文など家でやるときもありました。
息子もなぜ学校に行かなければならないのかと時々言いましたが、日本のルールです、大人になった時に働く練習だよと一貫して伝えました。
たまには何でだと思う?と考えさせたり(^-^;)

息子さん、対人面に苦手さがあるのですよね。
けっこう頑張っていて、いっぱいいっぱいになったのかも。
通級指導教室は自校にありますか?
休息を兼ねて通級も受けていたので、クラス以外の居場所があると違うかもしれません。
高学年からの登校渋りは、中学に影響しそうなので、スクールカウンセラーなどに相談するなど早めに対策が必要だと思います。
私はどちらかと言うと、様子を見ながら親主導で欠席することは賛成です。
息子は週1回を超えないように休ませましたよ。
休ませると回復しました。
行事の練習など負荷がかかると疲労が強くなったので。
参考になると幸いです。

...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/176033

小5の娘も去年の9月から行き渋りがあります。

今朝学校の玄関で先生に中学とかなんのためにいくのかを聞いていました。
我が家も休んでもYouTubeの編集ばかりだし、友達もいません。
だからよけいにいきたくないようです。
高学年になって、低学年を引っ張るのも負担なのかなぁと思います。
休ませるべきかどうすべきか私も悩んでいます。
回答になっていなくてすみません。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/176033
aoniyoshiさん
2023/06/21 03:24

うちのASDグレーゾーン小2息子も現在行き渋りで
毎日朝の行きたくないが日課になっています。
スクールカウンセラーからこの子は学校のストレス値が高いので
週3ペースがいいかもしれないですねと言われました。
なので、お疲れ具合を本人と確認しながら

基本的に行ってほしいと伝えたうえで
昨日夜までに行きたくないといった場合には話し合いをします。
仕事や予定があるのでカレンダーを見せて、家にだれもいないけどいいかとか
カレンダーに予定のない日ならば休んでもお父さんお母さん在宅ですよ。
どうしますか?とか
先生と連絡を取って授業内容で遅れると大変そうな感じがない日を教えてもらい
この日とこの日は休んで大丈夫、この日まで頑張って行けそうかなど聞きます。
あとは、情緒学級へ逃げられるように先生へ連絡します。←学期の途中なので情緒級には正式に在籍していませんが学校に相談したら避難的に利用してよいことになりました。

朝登校前に行きたくないと言ったら
まず朝のドタキャンは困ります。と伝え
登校準備を自分でしてる場合は
一緒に登校したり
おやつ好きなの用意して帰ってくるの待ってるよとかで行ってもらいます。

登校準備もしない場合は
何時間目まで行けそう?とか聞き早退させるか
連絡帳に〇時間目以降情緒級に行きます。と書いて渡し一緒に登校して行きます。


...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/176033

うちの子も時々学校を休みたいと言うことがありました。

熱や身体症状が出ていれば病院に行って寝ている
何もなければ学校の時間割に従って勉強する、下校時間まではTVやYou Tube、ゲームはやらない
という約束で休むかどうか決めさせました。
邪悪学校へ行くと言うことがほとんどで、実際に休むのは年に1回ほどでした。
ただ、6年生の時は学期に1回休みました。
休んだ日は熱などが無くなれば、夕方には「明日は学校に行く」と言い出していました。


毎日休みたいと言うわけじゃないので、同じような経験なのか似て非なる経験なのか分かりませんが、こういう親子も居るっていうことで。


子どもの有休って、最近?話題になってる気もします。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/176033
春なすさん
2023/06/20 23:33

学校は、やはり無理してまで行くところではないとは思っていますが。
日中一人で過ごすとなると、過ごし方に多少不安はありますよね。
お子さんと話し合いしながら、支援級に何時間かお試しで行ってみたり、別室登校など、学校とも相談してみたらいかがでしょうか。
来年中学とのことで、中学は学区の中学予定でしょうか。
中学も、お子さんと話し合いながら私立なども検討されてみてもよいかも知れません。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学習障害、知的グレー、自閉症グレーの小学6年生の息子が、感情

のコントロールができず、対応に困っています。つい先日、自閉症の疑いがあると初めて言われました。近々検査をする予定で、まだはっきりと診断が出たわけではありません。しかし、息子の様子の中に、もしかして自閉症の特性だったのかも?と思うものがいくつかあるので、皆様にアドバイス頂けるとありがたいです。何かをきっかけにイラッとしたり、キレたりするのですが、そのイライラした気持ちがずーっと続いてしまい、上手く抑えられないようです。怒りが増幅し、怒鳴ったり物に当たったり叫んだり、が続きます。イライラ、モヤモヤが消えない!と自分でも言っており、とても辛そうです。落ち着くまで待つようにしているのですが、全然落ち着かないので、どうすればいいのか困っています。感情が抑えられないのは、今ストレスフルである事が原因だと思います。(転校したてで、クラスに馴染めずにいるようです)とてもしんどい時期だと思うので、家庭ではリラックスできるように、またお休みの日は好きな事、やりたい事ができるようにしています。ただ、ストレスフルになると感情が爆発してしまうようで、この感情をコントロールする方法がわかりません。ストレスが少ない時は、ある程度自分でコントロール出来ています。また、弟に対して、挑発するような言動、煽るような言動を執拗にします。しつこいので弟も怒り、幼いこともあり手が出てしまいます。その時に、自分はすぐにごめんと謝りますが、弟が叩いた事を謝らないと、謝って!と弟に執拗に迫ります。(そのせいで弟は余計に謝らない)謝らないことが納得できず、謝って!!とずっと怒り狂います。次の日にも引きずって、弟に謝れと迫っています。最近は毎日これを繰り返していて、正直気がおかしくなりそうです。煽るような言動を執拗にすること、謝るべき!という考えに執着していることも自閉症と関係するのでしょうか?もちろん弟には、叩いた事は謝ってほしいと思うのですが、その前に兄から散々な言われようをしており、それを止めるための自己防衛のようにもなっていて、複雑です。煽るような言動は、例えば弟が食べてるお菓子を頂戴と言ったが断られた時に、「うーわ、ひっど!頭おかしいんじゃないの?お前にはもう何もやらないから。」みたいな事を、ずっとしつこく言う感じです。もっと理不尽な事や、はちゃめちゃな事を言っている事もあります。全部相手が悪い、みたいな思考をしています。こういった事も、自閉症があると見られる症状なのでしょうか?それとも単に、我儘や思考の癖だったりするのか…発言に対しては、その都度注意して、こういう時はこう言うといいよ。伝えるようにしていますが、今ひとつ効果を感じられません。こういった言動は2年前くらいから見られるようになり、ストレス等はあまり関係ないように思います。(常に変わらず)長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。病院の受診がまだ先ですが、症状が日々ひどくなっていて困ってしまい、こちらで相談させて頂きました。小さな事でもいいので、対応の仕方など教えてもらえるとありがたいです。宜しくお願いします。

回答
スミマセン。 自閉症だからというよりは、御本人の性格と思春期と転校などによるストレスなどではないでしょうか? 自閉症でもそういう態度は取...
6
発達特性のある小3男児についてです

以前睡眠のことで質問させていただきました。その後、睡眠については改善したのですが、その後2学期からずっと、学校に行く直前になると体が動かなくなり、午前中4時間行ければよいほうで、週に1度はお休みをする・・・という状態でした。大きな病院で体の検査をしましたが、体には疾患は見つかりませんでした。発達検査ももう一度受け、結果はまだですが、おそらく学校に適応できないことによるストレスが原因だと思っています。学校に適応できない、というのは、・書字、板書が苦手・じっと座っているのが苦手・自分の考えを表現したり伝えるのが苦手・(興味がないことへの)集中力、持続力がない(興味があることへは過集中)・気持ちの切り替えが遅い・ざわざわした環境が苦手・給食で苦手な食材が多いということがあげられます。苦手なことが多すぎて、学校にいる時間が苦痛だったり、疲労がたまってく一方でうまくストレス発散できないのではないかと推測しています。現在放課後等デイサービスに週1で通っているのと、学校では週に2時間取り出しで通級指導を受けています。担任の先生やスクールカウンセラーの先生とも何度も面談し、本人が通えるような、学校にいられるような対策を色々講じてきましたが、どれも解決の糸口にすらなりません。小2の時も私ができるときに授業に付き添うことがありました。その時は1日のうち、例えば3,4時間目だけ付き添うというやり方でしたが、私がいない時間もとりあえず教室にはいましたし、学校に行けないということはありませんでした。今は、私が付き添っていたとしてもダメなときは1時間で限界です。スクールカウンセラーの先生は、今はできることを認めてあげて、少しづつできることを増やしていければいいと思う、とおっしゃってくださっています。私もそれはそうだと思いますが・・・じゃあできることを増やすにはどうしたらいいの?とも思います。学校に適応できなくて、でもみんなと同じようになりたいという気持ちは強い。毎日通えなくても今の学校がいい。でも苦手なことがたくさんあって疲れる。こんな息子に、してあげられることってなんなんでしょうか。転校も考えていますが、本人は絶対に嫌だと言っています。とりとめのない文章ですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

回答
コマさん、こんにちは🐱 睡眠については、落ち着いてきて良かったですね。 ウチの長男(小2)は、お子さんの特徴と非常に似ていて、ウチも苦手...
11
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級と両方在籍で国語算数を入り込み、週2時間支援教室でカリキュラムを受ける?)しています。年長5歳7ヶ月のときにK式発達テストをして概ね1歳〜1歳半くらい遅れがあるとわかり、小学校入学後の夏休みにOTテストをして体幹の弱さなど改善点が見つかり毎月OTに通いました。①朝の授業前の時間、休憩時間に友達とよくトラブルになってしまうが対策を講じられないか(誰か大人の目が欲しいというのは求めすぎなのか、トラブルも経験して成長していくから必要なことだと先生に言われたが、そういうものなのか?)②トラブルが起こった時担任の先生が仲裁に入るけど、息子はそのときに限られた時間でうまく説明できず、「とくに理由もないけどたたいた」では周りに誤解されてしまうのでは?支援教室の先生も入って手助けしてもらえないのか?③他の子と同じことができないことでイライラとストレスがかかってちょっとしたことにも怒ったり泣いたり手が出たりしてしまうと支援センターで言われた。そのストレスを緩和させるために配慮を求めてもいいのか?例えば授業中最後まで集中が続かなくてごそごそ動いたり立ったり手遊びをしてしまうから、他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらい、「立ってはいけない、手遊びしないで」と注意される回数を減らすなど。他にもたくさん思うところはありますが、学校楽しくない学校行きたくないと言う、みんなに笑われるバカにされてる気がするオレはバカだからなど自信をなくしつつある様子を見て心穏やかでいられません。1学期にたたいた蹴ったでトラブルがあった男の子と最近席が近くなってまたたたいたと連絡をもらい、あの頃先生と相手の保護者と自分で「なんでそんなことしたの」と息子に詰め寄ったことを思い出し、急に「このまま何もせずに学校にお任せしていいのかと思い始めました。助言がほしいです。よろしくお願いします。

回答
すみません、ネームについて、まったく気づかなかったのでご指摘ありがとうございます。「仲裁」という言葉が失礼にあたることも初めて知りました。...
11
長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校しています。4年生から情緒級に移る手続きを進めています。(今年度には間に合いませんでした。)最初は環境が変わりクラスに馴染めない事が主な原因と感じていました。学校側は本人に寄り添って対応して下さり、今月は3時間目から登校。廊下、保健室、図書室など、クールダウンや個別でプリントやタブレットなどやらせて頂いていました。最近では教室以外の場所で過ごす事も拒否し、辛いから帰りたいです、、と訴え、早退する事が増えてしまいました。頑張る力がどんどん無くなっているように感じます。心が疲弊しているからなのか、甘えか、特性由来なのか、見極められず対応に困っています。現在担任の先生は、①みんなと同じ授業を受ける②授業に関連する自分にできる勉強をする(国語の文章題をみんながやっている中、息子は俳句を作っていたりする)③違う教科のタブレット学習といったような選択肢から選ばせくれています。今日は③を選びましたが、やりたい学習が無かった事が原因でイライラし、そこから気持ちが崩れ、お迎え、、という事になったようでした。選択肢があり過ぎても、特性的に選べないのかな?と思ったりしています。来年度、情緒級在籍に向けても、どのように過ごすのがいいのか、、なるべく学校で過ごせるよう工夫するか?トークンとか織り交ぜるか、、?気持ちを受け入れ休ませる?何か少しでもアドバイス頂けましたらありがたく思います。よろしくお願いします。

回答
毎日3時間目から、ということは、「毎日」遅刻ですね。 登校しぶりが強く、教室ムリ ということでないなら、遅刻よりも、 朝の会から教室にいて...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校へ行けないというので私が行きも帰りも付き添いしています。1年生の頃は行きと帰りは近くのところまでは迎えには行っていましたが、とりあえず普通のスピードで歩けてました。2歳の娘がおり、彼女を自転車に乗せて自転車をひきながら息子と一緒に歩く感じです。なぜこうなったのだろう??と考えると、、恐らく、行きの分団は「早めに歩いて学校へ到着するのが1番になるのが嫌」という理由(本人談)帰りは、1年生の頃はなんとか周りと話しながら帰れていましたが、2年生になり周りが成長し、息子の意味不明な話に付き合えず、基本無視するようになり、気をひきたいがために、わぜとゆっくり歩く、ということをしているのかな??と思います。わざとゆっくり歩き、信号で引っかかったりこけると「あー、みんな待ってよ」と言いますが、あまりにも遅いと待たずに進むことがあり、そうすると息子は怖くて1人では帰れないので大声をあげて他学年の子に助けを求めたりしています。帰ってこないので私も心配して、ここ数日間は付き添いお迎えです。担任からも「途中まで迎えに来たもらえたらうれしい」と言われました。ただ晴れている日はいいのですが、雨の日は2歳児を抱っこしていかなければならず苦痛です。。雨の日だけは車で迎えに行ってもいいのかな・・・学校までは20分程度。やはり覚悟を決めて(?)付き添うべきですよね??付き添うと息子の普段の様子が知れていいのですが、『からかうとキャーとか奇声をあげている』『マスクを噛みすぎてよだれが多いから気持ち悪い』等、耳が痛くなる話多数ですが・・・帰りの分団できつい男の子がいて、息子がボーとしてぶつかると(止まっていた)「痛い。ぶつかりやがって。謝れ。足踏んだ」とか言ってくるので、1人で下校させるといじめられそうでそれはそれで不安です。「ごめんね。●●くん。見てなくて~」と私が入っても「親、来たぜ」といった感じで睨みつけられました・・・余談ですが、この子のお母さんの見た目がすごいのと(めっちゃ派手な金髪)言葉遣いが悪すぎて、苦手で怖いんです(ただ話したことはない)。。。1学期まではこんな感じで付き添い、2学期からは支援級へ転籍する予定なので、またその時に考えようかなと思っています。支援級へ行ったら2年生の分団はなくなるのでしょうか??学校によると思いますが、支援級の子達は、親のお迎えやデイサービスの送迎の子ばかりで1人で歩いている子は見ません。皆さんは登下校の付き添いしていますか?6年生までやるべきでしょうか?息子には「学校まで迎えに来て欲しい」と言われています。●うちの学校は分団登校マストです(というか、マストじゃない地域があると知ってびっくりした)。行きは10人くらいの分団(2年生から6年生まで)帰りは2年生だけの分団10人くらい行きの分団の子達は優しいので息子のことは気にかけていますが(ランドセル持ってやるから歩こうとか言ってくれる)、あまりにも歩かないので、ついに5年生の子に「お母さん、一緒に来てください」と言われました。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ここのサイトでも支援級にいつ転籍するのか、散々悩みましたが2学期からとなりました。たくさん悩んで出した結論なので、後悔しないような未来を創っていきたいです。もちろん不安はたくさんありますが、とりあえず今を見ていこうかと。不安ですけどね・・・この件に相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました。】

回答
うちの小学校も集団登校の学校でした。というか、PTAと自治体の子ども会と集団登校の班割も、ガッツリ連動してます。(不登校だろうが支援級だろ...
6
小3の男子です

2年の先生はおおらかで遊んでくれる先生で学校へ行けてたのですが、今年の先生はルールが細かく合わないようで登校を渋っています。感覚過敏がありasdとadhdの傾向があり周囲の目を気にする傾向があります。本人は、先生が厳しいしうるさ過ぎる、他の子への注意の仕方が酷すぎてすごくショック、もう行きたくないと言って泣きます。先生は、支援シートも見て書字が苦手だから減らしてほしいなどの要望は快く受け入れてくれているのですが。本人は、担任の先生を怖がっているので担任と信頼を築くのは難しい気がします。本人は見切りが早く一回で会いたい人か2度と会いたくない人か判断してしまいます。支援コーディネーターの先生は、始まったばかりだし担任の先生と信頼を築いてほしいと話します。私は、まず学校の中に居場所を作って、余力があれば教室へ入れればいいという位なのですが。登校すれば、頑張るしニコニコしているので教室で大丈夫だと思われがちだし、疲れて頭痛を訴えてももう少し頑張ろうと言われるようです。家で休んでいても頭痛になり寝付きも悪いことが続いているので体調も心配です。相性の合わない先生でも、教室にいることを目指したほうがいいのか、迷っています。1年のときは我慢した結果、家で暴れて暴力が出たので、もう、そこまで追い詰めることはしたくないと思っています。学校へ行くか行かないかなぜ行けないか?ということを探ることで親子で消耗するよりも、本人が行ってもいいかなと思う時を待ちたいのですが、(3年生は行けないかもしれません)学校に見離されるのでは?という不安も感じてしまいます。こんなとき、どうするのが良いと思われますか?

回答
pukuさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小3)も、書くの苦手だったり、行き仕振りや、心身の不調が体調に出やすいので、お気持ちお察ししま...
8
WISC−Ⅳの検査を複数回されたことのある方に質問です

数値にどれくらいの差が出ましたか。小学校への通級申請のために1年以内のWISC結果が必要だと言われて、2度目のWISC−Ⅳを受けました。1度目とは違う場所で受けましたが、その結果が1度目とかなり違うのです。具体的には、言語理解のIQが88から125に変わっていました。結果は変化するとは聞いていましたが、37ポイントもの差には違和感があります。これって良くあることでしょうか。それとも検査技師のスキルの問題でしょうか。親としては、結果の数値に頼らず子どもの困り感に寄り添っていく方針です。それでも小学校での対応はこの数値が多少参考にされるようなので、実際の状況を表していないとしたら厄介だなぁ、というのが今の本音です。追記:確かに、前回の検査(小1、7歳)から1年ちょっとしか空いてないので、覚えてる部分はあったと思います。そのことは検査前に申し出たのですが、再度検査を受けて下さい、と言われたのでそこまでの影響は無いのかと思っていました。とはいえ、他の指標は全て前回より低い数値となっています。凸凹の具合も変わってしまいました。

回答
komaさん。 検査の結果は、お子さんの体調や、場所、心理師さんによっても 変わりますし、おこさんの成長が、関係しているかと思います。 小...
8
気分で学校に通うので、部分登校2~4時間です

中学では支援級に行って欲しいと思っていますが、疲れやすさややる気継続に必要なフォローをアドバイス下さい。(不登校を経て今に至るので頑張ってはいるとは思います)子供は小6で、ADHD.ASD.LDと診断があります。ストラテラの内服やインチュニブを飲んでいますが、自宅学習でも集中が15~30分ぐらいしか持ちません。ストラテラの量が体重処方より少ないので、体重相当に増やしてもらった方がよいのか迷い中です。気分で通うのでは、このままでは中学も同じになってしまうだろうし、高校は全日制は選ばれない。通信制になってしまうと思います。担任と今の五月雨登校をなるべく決めたスケジュールで何時間登校みたいに本人を含め話し合う場面を作ってもらいましたが、本人はガンとしてスケジュールは決めませんでした。決められたスケジュール通りに行動することが嫌なタイプなのか守れなかった時に対する不安があるのかわかりませんが、決められたスケジュール通りに動くのには何か抵抗してしまう事があるのでしょうか?ちなみに4時間行き、帰って来ると疲れた疲れたとよく言いますが、自宅で倒れこむことはなく漫画やゲームをやっています。

回答
私も気分ではなく、計画的に学校に行けたらいいと思います。 ゲームや漫画は無制限なのでしょうか。無制限ならば、本人にとって嫌な学校に行くよ...
14
小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると自閉症スペクトラムとなりますが、自閉傾向はそこまで強くありません。今のところ他害なし、音や光などに過敏なこともありません。今は保育園に通っているので、仕事が遅くなる時は夕食を保育園で食べて来てもらい、19:00にお迎えをしています。この保育園の手厚いサポートが、小学生になったら受けられないのでどうしたらよいものか、今から悩んでいます。小学生の子供がいる同僚は、お留守番が一人でできるようになるまでは20:00くらいまで預かってくれる民間学童を利用している方がほとんどです。しかし、発達障害があると多くの民間学童では受け入れてもらえないのでは?と思います。放課後デイももちろん検討していますが、だいたいは17:00や遅くて18:00までなので、お迎えが間に合いません。私が在宅で仕事中にシッターさんに自宅に来ていただくこともよくあり、息子は人懐っこいので問題なく過ごせておりますが、外出時にまだ帰りたくないという理由で癇癪を起こすと、私でもどうしようもないくらいなので、送迎をシッターさんにお願いしたことはまだありません。110cm、20kg弱が暴れると、女性には抱き上げることもできませんので。。(私はかなり無理やりですが、仕方なく引きずって帰ります。。)シッターさんに送迎をお願いするとしたら、若い方か、男性じゃないと、体を痛めてしまいそうです。。お願いできそうなシッターさんを探すか、受け入れてくれる民間学童を探すか(一人でボーッと過ごすことになりそう)、もしくは他のオプションがあるのか、、みなさんがどうされているのか、ぜひ参考にさせてください!よろしくお願いいたします。

回答
フルで遅くまで働いているお母さんのばあい、こちらでは田舎なので、同居祖父母や近くにいる祖父母がお迎え担当されていました。 また、家族で休日...
11
知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました。が、始業式の日に校門にも入れなくなりました。2月現在、校長先生の配慮でなんとか校長室には入れるようになりました。教室に出れそうな日は私も学校へいくのですが、校長先生や、元々校長室にいた同学年の子の付き添いのお母さんにしつこくする様子が目にあまるのです。(無理に農作業に誘う、約束を強要する、自分だけが楽しいクイズを続ける等)、特性のためのしつこさだと思うのですが、先生やよそのお母さんが「疲れたー」と何気に言われると、とても心苦しくなります。明らかに、落ち着きないのが我が家の息子だけだからです。はじめは、私の同伴を希望していた息子ですが、現在はそのように息子に構ってくれる大人がいるため、私には話かけません。私は必要ないのでは…と思いながら、校長室でただ椅子に座っているだけの毎日です。しつこくされている校長先生やよそのお母さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。私は家庭学習をしている方が、学習の遅れもなく、同じく発達障害の息子さん達で大変なお母さんにも校長先生にもご迷惑にならずに済むという思いがあります。しかし、息子の立場では、やっと学校に行けるようになり同級生と顔を合わせり、先生と会ったりする機会を得ているのです。学習の遅れより貴重な機会を得ているのではないかな?とも思います。ただ、校長室ではタブレットで遊んでいるばかりで、勉強している子は皆無です。それでも学校に行く、行かせる意味があるのかな、、と。。。。どうしたらいいんでしょう?よそのお母さんに迷惑かけてでも、学校に行かせてもいいんでしょうか。。。本人は楽しくなりかけています。そろそろ私自身がやばいです。支離滅裂な文章で申し訳ございません。

回答
まずはお子さんによそのお母さんが何の為に付き添いをしているのかを説明されてみてはいかがでしょうか? 当事者感覚で言えば、自分を嫌っていな...
17
ありがとうございました

回答
こんばんは🌇 まずはLINEの事だけ、 わたしは皆さんとは違う考えで毎日だったら負担になると思います。(五日間連続とか) ただそれは子供が...
23
小学校1年生の長男が、固形物を一切食べられなくなりました

一学期は楽しそうに学校に通っていた長男。二学期になり運動会の練習が始まってから、疲れた疲れたと言うようになり、その頃から口に食べ物を入れたまま、飲み込めないことがでてきました。それでもなんとか食べさせて学校にやり、運動会が終わったら大丈夫だよ!と励ましていました。しかし運動会が終わってからみるみる調子を崩し、食事の量も減り、学校に行きたくないと泣いて、ついには固形物を一切食べられなくなってしまいました。口に入れられるのは、決まった飲むヨーグルトと、決まった野菜ジュースだけです。少しの粒や食感も無理なようで、スープ類も受け付けません。連れて行った小児科で、初めて発達障害を指摘されました。それからは訳もわからずあちこちの病院に尋ね回っていますが、具体的な解決策はなく、発達支援センターは数ヵ月待ちで未だ受診できず、症状は一向に良くなりません。どの病院の先生が仰るのも、焦らずいきましょうという言葉ですが、このような状態になってから感染症にもかかりやすく、今もう3回目の入院をしています。弱っている子どもを見ていると、とても焦らずにはいられません。本人は、引っ掻けそうで怖いと言います。夏にウインナーを喉に詰まらせて亡くなった子のニュースを見たり、その後魚の骨が刺さりかけたりしたことも原因かな、と思いますが、どうしていいかわかりません。どなたか何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
心の限界が来てしまっている状態かもしれません おそらく ものすごくがんばってこられたのでしょう どうか 今生きていてくれるだけでいいと...
6
ASDの診断を受けている次男について

6年になってから、担任の先生を嫌がっています。理由は、感情的にだらだら怒る所が嫌だと言っています。支援の先生に関しても「誰にも言わないで」と言って話した事を担任に話された事に不信感を抱くようになりました。それで、定期的に月曜日になると気分が落ち込み学校を休むようになりました。(毎週ではありません)すると、担任の先生的には「休む理由も体調が悪いとかではないので、休ませてしまうとクセになってしまう。(甘えが出る)」途中からでも来るようにお母さんも協力を、と言われます。担任の先生には、息子が先生を嫌って休みたがっているとはハッキリ言ってません。先生が全て悪いと思ってはいないからです。悪い事は注意されて当たり前だし(先生の叱り方が下手なのは認めるけど)、これからも集団生活をする上で自分とは合わない人間は山ほどいるし、うまく距離をおいて接していく術を身につけなければいけないと息子にも話してあります。上記のこともあって、先生もしつこく来させるよう仕向けてきます。私としては、体は元気でも心はいっぱいいっぱいになってしまっているだろうから、1日休んでリフレッシュすれば翌日からはまた頑張れるのであれば、休んでも良いと思っています。無理に行かせて、ずっと登校拒否になってしまったらという不安もあります。担任の先生に「休む理由がない」と言われた時には、発達障がいに関して理解されてないなという印象を受けてしまいました。他にもそう感じる言動が以前からあったので、私自身すんなり先生のやり方を受け入れられません。先生なりに頑張っているのはわかりますが、頑張り方が違う気がするんです。話がうまくまとまりませんが、無理にでも行かせるべきなのか、自分の考え通り休ませてしまっていいのか悩んでいます。他2人の兄弟も発達障がい(ADHD)ですが、タイプが違うので接し方にも難しさを感じています。

回答
続きです。 行けないというなら、まずはしっかり「学校への不信感を募らせ拗らせていて、心身の不調がある。毎日登校させられる状況にない。無理...
11
長文です

自閉症スペクトラムの小学6年(11歳)の息子の事で、長年どうしても改善出来ない事があります。小さな頃から「食べること」に執着があるのか、私が夕方6時には台所に立っていないと物凄い癇癪を起こしていました。「ご飯が食べられない!」と言って大騒ぎをして、まだ赤ちゃんだった弟の世話をしていようがなんだろうがおかまいなしでした。就学すると今度は給食。4時間目終了が少しでもズレると「給食の時間なのに。」と泣き出していたそうです。夕食も給食も、時間のこだわりからくる行動だと思っていたので、夕食は出来るだけ時間を守ってあげることで安心をさせたり、当時、妖怪ウォッチが流行っていたので「妖怪腹減ったが出た!」と面白く名前を付けて乗り切り、給食は先生に声掛けをお願いしていました。今は6時に私が台所に立っていないといってパニックを起こす事はありません。学校も不登校になったため、市の不登校支援教室に通っているので給食も関係ありません。けれども「空腹」がイライラに直結するのか、別のしんどさが「空腹」という形で表出するのか、とにかく本人が「空腹」だと感じた瞬間、所構わずイライラをぶつけ、パニックを起こします。小さな頃から外でもそうなる事が度々あり、時間も場所も関係ないので「時間のこだわり」ではないと思います。先日は行き慣れたお店で、なかなか注文の順番が来ず、ついに店内でパニックを起こしてしまいました。注文している方の後ろで「お腹空いてるのになんで食べられないのー?まだー?まだー?なんで?なんで?」などと大きな声で騒いだので、お店の方がもう一つのレジを開けてくださり、注文もすぐに出来たのに、パニックスイッチが入ってしまっているので騒ぐのが収まらず、結局店外でテイクアウトの品を待ち、お店の方がそこまで持ってきてくださいました。それでもパニックを起こしているので、更に騒ぎ続け「こんなの捨てる!」とか「なんで店内で食べられないの!?」などと、もうめちゃくちゃです。やっとベンチに座らせ食べさせましたが、小さな子が騒ぐのと違い、大きくなった子が騒いでいるので、かなり周りの目も冷たいです。空腹が原因で何度も同じような事があるので、朝食をしっかり食べるように声をかけ、朝食に好物を用意したり、外出する時には口にすぐ入れられる物を持参するようにしていますが、それでも朝の気分で簡単な物しか食べなかったり、持参した物を拒否し、結局イライラにつながる事が多いです。最近、息子との外出が苦痛です。食べたい時に食べられる生活(不登校なので家にいる時間が長い)もいけないのでしょうか?食への執着といっても、病的に食べるというのはなく、お腹がいっぱいになれば落ち着いてしまいます。空腹のコントロールをつけるためにはどうすれば良いのでしょうか?

回答
中1ASD娘がいます。 ASDの特性なのかもしれませんが、息子さんの中でルーティンができているんだと思います。 「空腹」という不安にからか...
15
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸

凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?

回答
こんにちは。 私の娘は、小学2年生で極めて知的に近いグレーゾーンで情緒障害の診断が降りています。 (支援学級在籍にする為にお願いしました。...
8
通級の先生とスクールカウンセラーの先生の意見が全く違う

そんな時はどうしたら良いですか??学校へ行きたくないという娘(自閉症スペクトラムで小4。通常級です)。学校は嫌い。怖い。と言います。意地悪のような事も継続的にされてます担任の先生にその都度相談してますが、現場を見ていないという事と、意地悪する子に話を聞いてもやってないと言い、中々解決しないです。スクールカウンセラーの先生の意見。学校は義務。仕事。遅れてもいいから行く。(例えば、4時間目からや、放課後に宿題やお知らせのプリントを自分でとりに行く等)そうしないと踏ん張りが効かない子になる。休ませる事は子供の為に良くない。多少嫌なことがあっても、乗り越えていかないといけない。人生は甘くない。通級の先生の意見。毎日、生きづらい環境で頑張っている子供を認める。子供からのSOS。理由があって休むのだから、理由が解決されなければ行けない。みんな違っていい。休むことでパワーを充電できる。休むことが悪いわけではない。甘えではない。どちらも頷けます。でも、じゃあどしたらいいの?ってなります。こんな時はどうしてますか??私は、ひとまず、遅れてもいいから行こうと提案します。拒否を続けるようなら様子を見て休ませます。通級の先生はそれで大丈夫だよ。って言います。スクールカウンセラーの先生はお母さんが子供の可能性を潰していると言います。どうしたらよいでしょうか??毎日の事なので考えるのも疲れてしまいます...

回答
saisaiさん 回答ありがとうございます。 シンプルにそうなんですよね。 原因が解決されなければ行けない。ただそれなんです。 無理に通...
28