質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もうすぐ5歳のADHD、自閉症疑いの息子のこ...

2022/03/22 22:44
6
もうすぐ5歳のADHD、自閉症疑いの息子のことで困っています。

普段は活発でひょうきんで優しい子なのですが、怒り、喜び、悲しみ、感情の振れ幅が大きくて、毎日振り回されるのに疲れてしまいました。
特に怒りの感情が強く、些細なことでも急に怒り出します。本当に些細なことです。

例えば、今朝は私が「今度子どももコロナの予防接種受けれるようになるみたいだよ。」とニュースを見ながら言うと、
「なんでそんなこと言うの!!受けたくない!ママが注射しろって言う!」と急に怒り出し、「もうこんな家にはいたくない!!」と別の部屋に怒りながら言ってしまいました。

他には息子が文字の練習をしていたとき、鏡文字になっていた文字があったので、「これはこう書くんだよ」と教えると、「なんで邪魔するの!集中してたのに!!ママのせいで間違えた!ママなんて大嫌い」と怒って押し入れの中に入ってしまいました。

毎日2,3回はあります。
怒り出したときは普段言わない言葉や態度がでてきて、まるで別人のようです。怒っているときは何を言っても耳に入らない様子です。

だいたい怒ったときは何かのせいにして、「ママなんて大嫌い」「いなくなればいい」「もう顔も見たくない」「こんな家なくなればいい」等暴言を吐く→別の部屋に行って布団にもぐるor押し入れに入る→しばらくするとケロッと何事もなかったかのように戻ってきて「そういえばあのおもちゃさぁ・・・」等普通に話しかけてくるという流れがパターン化しています。

戻ってきたときに「どうしてさっき怒ったの?」等、怒ったことを思い出させるような話をすると急に号泣しだし、「〇〇は本当にばかだね」「〇〇のことみんなきらいだよね」「〇〇はうそのことばかり言っちゃう」「ごめんねーごめんねー」と自分を責めだしてしまいます。(ちなみに私は息子のことをばかとかみんながきらっているなどと言ったことはありません)

急に些細なことで怒り狂ったかと思うと、何事もなかったかのようにふるまうor泣いて自分を非難しだす、毎日毎日この感情の揺れに付き合うのに正直疲れてしまいました。精神が削られてきました。

些細なことで怒るのをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。
もしくは勢いで暴言を吐くのをやめさせる方法はありますか。
ケロッと何事もないように戻ってきたときには、その件はもう蒸し返さない方がいいのでしょうか。
怒った後に自分を否定しだすのはなぜなのでしょうか。

もうとにかくどうしたらいいかわからず困っています。
どなたかなにかアドバイスをいただけたらうれしいです。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167769
退会済みさん
2022/03/23 00:04
たぶん、気持ちの切り替えが下手なのだと思います。私は、「分かったよ。怒るのはもうおしまい。」「散歩行こうか?」「これで遊ぼう」など気持ちが切り替えられるように促していました。それでも、最初は長時間泣いて怒ってたりしました。

お子さんは、怒りながらも自分で気持ちを立て直せるので、今は時間がかかっても段々と短くなって行くのではないでしょうか?

また、自分を責め出したら「どうして、そう思うの?お母さんもお父さんも、思ってないよ。」と言葉にしてあげたらどうでしょうか?

私は息子に「あぁ、また勘違いしちゃってる。泣いて損しちゃったね。」と何年も何百回も言って来ました。

私は、自分の気持ちを言葉にして、息子に伝えています。その言葉を言われて悲しくなった。その言葉は嫌いだから、こうゆう風に言って欲しかったなど。

↑ 凸凹ちゃんは人の気持ちが分かりづらいと聞いてるから、あえて言葉にしています。

息子は小学校低学年まで消しゴムで文字を消すと怒っていました。自分が一生懸命に書いた文字を消されるのが嫌だったんだと思います。

凸凹ちゃんは、気持ちの切り替えが上手にできない子が多いと思います。
自分1人では切り替えるのが難しいので、他のもので気を紛らわしてあげたら良いと思いますし、時間がかかっても切り替えられるのでしたら、戻ってきた時に、そんなに怒ることないんだよって笑顔でむかえてあげたら良いのではないかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/167769
こんばんは🌆
40過ぎのオジさんですが、
うちにもこういう人居ます。
疲れますよね💧

発達障害からきている脳の問題(感情のコントロールが苦手)なので、
定型の人だとムカッとする程度の事で大激怒するんだと思います。
おそらく外では我慢できても、
家族にはなおらないかもしれません。
またあまり我慢させすぎると、精神疾患の二次障害を引き起こすので、
地雷を避けて会話するのが無難かもしれません。
お子さんは暴れたりしないで、自分でクールダウンして、
暴言と言っても、◯ねとか、こ◯すとか言わず、年齢の割によく我慢している方だと思います。

自分を否定するのは、自分が良くないとわかっているんだと思います。
衝動性が強い子なんかは、
取り返しのつかないことをついつい言ってしまい、自己嫌悪に陥る事が良くあるらしいですよ。
話の内容から、
園などでも、突然キレたりして、◯◯くんは、悪い子だから遊ばないとか言われている可能性があります。

「〇〇は本当にばかだね」「〇〇のことみんなきらいだよね」「〇〇はうそのことばかり言っちゃう」
↑言った時になんでそう思うのか?
誰かに言われてるのか聞いてみても良いのかもしれません。

もしかしたらADHDと比べてASDは軽度なのかもしれませんね。

本当にお母さんやお子さんが病みそうな位辛くなったら、こういう易刺激性を抑える薬なんかも存在はするので、医師に相談してみてください。
...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/167769
退会済みさん
2022/03/23 00:32
自己肯定感が、低いのかな。

だから自分を卑下する言葉が、出てるのだと思う。

その自己肯定感を、高くするには、どんな小さな事でも良いです。

ようは、自分一人の力で、「出来た!」という成功体験を積む事です。
自信に繋がることを沢山することですね。

まだ5歳なので、感情をコントロールして、怒るのを自分で制御なんて出来ないですよ。
怒った時は、本人が落ち着くまでは、あまり追求はしない事。

追求すれば、するほど感情を逆撫でしますから、かえって逆効果な気がします。
その時に怒ったことを思い出させるだけですから。

学校に行くようになったら、きっともう少し変わるかと思います。

今は大変かも知れませんが、その状態がずっと続くわけではありません。
悲観的にならず、また始まったよー。くらいに構えていれば大丈夫!

だって、お子さんも親御さんも、悪いことしてるわけじゃないんだもの。
今は、すこーしだけ。感情が行き違っているだけ。

そう考えたら、楽になりませんか?
また吐き出したくなったら、ここに来て、話せば良いです。

きっと誰かが、またお話を聞いてくれますよ。あまり根を詰めずにね。
...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/167769
夜子さん
2022/03/23 06:54
Kさん、はじめまして🐱
怒哀が激しいと疲れちゃいますよね。。
ウチの長男は、哀が特に尖ってましたが、本人の特性に合わせて、自分がやれることなど、自己認知が進むと落ち着いてきた感じです。

その為、まずは凸凹を把握する必要があるのですが、ADHD、自閉症疑いとのことですが、これは医療機関等で診断を受けたけど、診断がつかなかったとのことですか?また、発達検査や知能検査はこれまでされてますか?
エピソードをお聞きすると、言語理解、特に耳からのみだと認識するのが難しいのではという気がしました。
またこれまで繰り返してきた認知により、自己肯定感も少し下がってるのかもしれませんが、それよりも認知の下位の能力もまだまだこれからなので、毎日消耗するかもしれせんが、お子さんの気持ちに寄り添いながら、正しい認知をしやすいようにしていくことが一番大切なのかなと思います。
出来ることとして、もしまだ発達や知能検査をしたことがなければ、お住まいの地域の子育て相談や発育相談をしてみてください。
それをもとに、苦手な部分をフォロー出来たら一番良いのですが、検査を受けるのも時間がかかると思うので、声かけをするときに長文で話してませんか?
言語理解が難しいお子さんは、長文での理解が難しいので、できるだけ短く端的に伝える心がけるとよいです。
また、耳からの言語だけでなく、いつも躓く所は、図式や可視化するとすっと入る場合もあります。
それから、親としても子供の不可思議な行動を突き詰めたい気持ちもありますが、毎日2-3回もあるならば、バターン化している行動があると思います。パターン化してしまうとなかなかその認知を崩すことは難しくなるので、全てに対応するのではなく、その部分や、命の危険に関わる部分だけに絞って声をかけ、後は自分でクールダウンするのを待つというやり方で良いのかと思います。
ペアレントトレーニングのABC分析なども有効かと思います。
なんにしても、養育者が疲れ過ぎてしまうのは色々な影響が出てしまうので、完璧を目指さす、今はこれでもいっか!と思う部分もあって良いと思いますよ。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/167769
まだまだ幼いので言葉の理解が足りなくて誤解たり、特性でこちらの意図しないことを勘ぐったりして、泣いたり怒ったりするんですよね。

ワクチンの件は「だからワクチンを射ちに行くよ」って裏のメッセージを読んだんでしょう。
Kさんにそういう意図が無かったとしても、そういう会話に接した経験があって、深読みしたんじゃないかと思います。
鏡文字の件は百ゼロなのかな?
せっかく楽しく書いてたのに間違いを指摘されて、楽しかった気分も自分の書字能力も全部否定されたように感じたのでしょう。

それで暴言を吐いても、自ら場を離れクールダウンすることを4歳にして知っているのはすごいことだと思います。
そこは認めてあげてほしいと思います。

ただ、落ち着いたからと蒸し返さずにいたら、こちらの意図を誤解していたことやこちらの真意には気づかないまま、間違った考え方を推し進めることになります。
「あなたは何故怒ったのか」聞くのではなくて、「私はこういうつもりだった、言い方後悪くて誤解させてごめん」と説明してみてはどうかなと思います。

お子さんは、周りの言動の背後にある意図を、特性のせいで読み取り間違えて、常に『自分はバカだ、できない』『こんなやつはみんな嫌っている』と落ち込んでるんだと感じます。
お子さんにとっては些細なことじゃないんだろうなと思います。

嫌な気持ち、泣きたい気持ち、怒りたい気持ちを否定しないで、「そう感じたんだね、でも大丈夫かもよ」って修正してあげることはできると信じて子供に接しています。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/167769
Kさん
2022/03/23 09:29
みなさま、あたたかいアドバイス本当にありがとうございました。
Web上でこのような質問をするのは初めてでしたが、こんなにも親身になって聞いてくれる人がいるなんて思いませんでした。心が楽になりました、ありがとうございます。

息子は園から指摘があったこともあり、昨年臨床心理士さんのカウンセリングを受けました。その方は専門医ではなく、診断はできないが、ADHDとASDの傾向があるだろうとおっしゃっていました。知能テストも実施しましたが、実年齢よりも2歳近く高いという結果でした。

専門医の受診は少し抵抗があるのですが、やはり、本人をみていると自分も苦しいのではないかと思うので、今度受診をしてみようかと思っています。
癇癪を起してしまったときはやはり、あまり追及はせずにいる方が良いようですね。
そして、自分も抱えすぎないようにしたいと思います。

本当に皆さまありがとうございました。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
電車大好きな自閉症スペクトルの年長の息子! 字を書くことは好きなのですが、字を絵として捉えている為書き順が異なり字の形が微妙。 「8」「...
22

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
息子が国立大心理学です。 入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。 公認心理師は大学院必須で...
13

ありがとうございました

回答
こんにちは! 私はミルさんの回答に正解も不正解もないと思います。 明確な正解がない以上、結果論だと思います。 あと、ブサイじゃなくて、「...
10

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

小1アスペルガー娘

少し前のプリキュアに主人公の出産シーンがあったのですが、それ以来、よく、赤ちゃんはどうやったらできるの?私は絶対産みたくない!(痛そうだか...
回答
私なら最後はコウノトリが運んでくる。でシラを切りますね。 というかそのうち知ると思います。 うちもアスペルガーですが (ムダな知識豊富で...
12

ADHD、ASDの5歳の息子がいます

母子家庭で男親、頼れる身内はいません。私自身は躁鬱、パニック障害で通院中です。最近、息子がおもちゃを投げる、かたづけない、ものに八つ当たり...
回答
現在5歳という事ですが、言葉の遅れなどは如何でしょうか? もしも言葉の遅れが多少なりあれば、言葉で気持ちを伝えられるような支援を行い、発話...
7

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2