「予防接種」の検索結果


インフルエンザ脳症、熱せん妄、自家中毒…年末年始気を付けたい病気、症状まとめ【予防接種アンケート結果も】
寒さも増し、インフルエンザや冬の病気が流行りだし、学級閉鎖なども増えてくる季節ではないでしょうか。また、インフルエンザの予防接種を考えているご家庭も多いと思います。ただでさえ大変な予防接種……特性のあるお子さ...
2024/12/28公開


【アンケート回答募集】発達検査・知能検査、放デイ・児発体験、予防接種の苦労、思春期の悩み…ご意見お聞かせください!
2024年も残りあと1か月を切り、今年あったことを振り返る機会も多いのではないでしょうか。子育てに奮闘中の全国の保護者の皆さま、今年1年も本当にお疲れ様でした。
発達ナビでは現在5種類のアンケートを行っており...
2024/12/09公開


怖がりな5歳発達グレー息子に虫歯が…!このままだと全身麻酔?大変すぎた歯科治療
しのくんは発達障害グレーゾーンの男の子。
現在6歳で小学校へ通っています。
今回のお話は、しのくんに虫歯ができて歯医者に通うことになった時のお話です。
2024/07/13公開


児童発達支援はどうやって通う?診断書がないとダメ?発達に不安のある息子、事業所利用までの紆余曲折
わが家は4歳のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。
今回は、児童発達支援を利用したいと私が考えてから実際に...
2024/05/04公開


2歳、知的障害の症状、軽度の場合は?受けられる知能検査、相談先など【医師監修】
2歳児は「おはよう」などの挨拶をし始めたり、着替えなど身の回りのことを自分でしたがったりといった成長がみられる時期です。しかし、知的障害(知的発達症)などが影響し、発達の遅れがみられる子どももいます。今回は2...
2024/03/29公開


1歳の知的障害の特徴は?軽度から最重度などの種類、遺伝なども解説【医師監修】
知的障害(知的発達症)とはおおむね18歳までに知的能力や適応機能の遅れが見られる障害です。
子どもの発達の遅れが気になったり、1歳半健診などでほかの子どもと比べてできていないことが多いと心配になる保護者もいる...
2024/03/26更新


知的障害、0歳での兆候は?遺伝や相談先について解説【医師監修】
知的障害(知的発達症)は知的能力の遅れと適応能力の低さによって、生活や学習などでさまざまな困りごとが起きる障害です。知的障害(知的発達症)は出生前や出生直後に何らかの要因で生じることが多く、0歳の子どもにも知...
2024/03/25更新


「弟なんていなければよかった」体調不良でマイナス発言が止まらない!自閉症長男を諭した主治医の言葉
ASD(自閉スペクトラム症)のある小4のミミは、落ち込むとマイナス発言が止まりません。かかりつけの小児科の病院で「弟なんていなければよかった」と言うミミに、先生がかけた言葉、これがミミを落ち着かせたのでした。
2024/01/09公開


頭痛、腹痛…登校渋りや突然のチックは娘からのSOSだった。小学2年生で発達検査を受けて
3人全員が発達凸凹があるわが家の子どもたち。小6の長女「姉子」は小学2年生の時に自閉スペクトラム症と母子分離不安と診断され、小学4年生の時に知的ボーダー、場面緘黙と医師から言われました。実は、姉子は小学校に入...
2024/01/08公開


インフルエンザ大変すぎ!自閉症息子は予防接種、検査、服薬も拒否…母の秘策は?
ASD(自閉スペクトラム症)のある長男あーは病院が大の苦手です。特にまだ幼かった頃は、椅子に座るのもイヤ、静かにしていることもできない、聴診器コワイ、薬も飲めない……。
そんなあーがインフルエンザに感染!家族...
2023/12/26公開


感覚過敏のある発達グレー児10歳、歯列矯正について悩んでいま
す。定期通院している歯科で、別歯科での歯列矯正を勧められています。子どもは発達グレーの女子、とても痛みに弱く些細なことで痛い痛いと言い、病院でやるコロナやインフルの鼻腔奥から採る検査は1時間暴れて拒否して大人...
投稿日:2025/01/13


子宮頸がんワクチンの予防接種をさせようか迷っています
(無料の接種ができるため)過去の副反応の報道や裁判などもあったようで、これ以上ハンディを背負いたくない思いと、万が一そういう機会が異性とあって感染してしまったら可愛そうだという思いがあります。ASDなどを持っ...
投稿日:2024/09/09


長男(重度知的障害・自閉スペクトラム症)は薬が飲めません
病院で口を開けるのもできません。この状態でインフルエンザになったらどうしよう…と毎年予防接種を行なっていますが、今年の流行が怖いです。同じようなお子様を持つ方で、インフルエンザに罹患した際にどうしたか教えてい...
投稿日:2023/12/05


【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ
いて、気になることがいくつかあるので、同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。もちろんこの時期に診断はおりないという事は重々承知なのですが、発達面で気になる事が多く、ついつい不安に思ってしま...
投稿日:2023/11/09


息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です
食物アレルギーがあるため定期的な採血があったり、年齢的にも予防接種があります。年内に予防接種と食物アレルギーの採血を予定しております。最初予防接種はかかりつけのクリニックで受けていましたが、卵アレルギーがある...
投稿日:2023/10/06


みなさん、予防接種や歯医者など子供が嫌がりそうな予定を伝える
時、どのようにされていますか?娘が歯科医院の受診を激しく嫌がり悩んでいます。8歳、軽度知的障害、特別支援学校に在籍しています。初めて歯科医院にかかったのは5歳の時です。最初はフッ素塗布だけで徐々に慣らしていく...
投稿日:2022/11/25


自閉スペクトラム症の中1の息子です
予防接種を受けなければならないのですが、病院、が特に苦手です。去年も夏休みを利用して、期限ぎりぎりの日本脳炎予防接種を受けましたが、小児科で奮闘すること1時間。奮闘というか本人が落ち着き、観念するまでというか...
投稿日:2022/07/26


高校生アスペルガーの娘が、白々しいくらい良い子を演じます…
兄弟はおらず、赤ちゃんから療育を受け、今は普通学級に通いつつデイ利用です。娘が良い子ぶるようになったのは、小学校高学年くらいからです。過度に礼儀正しくしたり、わざとらしくお嬢様のような所作をしたり、親戚や近所...
投稿日:2022/07/10


もうすぐ5歳のADHD、自閉症疑いの息子のことで困っています
普段は活発でひょうきんで優しい子なのですが、怒り、喜び、悲しみ、感情の振れ幅が大きくて、毎日振り回されるのに疲れてしまいました。特に怒りの感情が強く、些細なことでも急に怒り出します。本当に些細なことです。例え...
投稿日:2022/03/22


いつもお世話になっております
発達凹凸児の小3長男ですが、注射を嫌がりすぎて困っています。毎年のインフルエンザは、インフルエンザにかかるより予防接種を受けさせるほうが大変すぎて、受けていませんでした。(結果ほぼ毎年インフルにかかる)が、今...
投稿日:2020/11/13